端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 6 | 2021年5月25日 00:24 |
![]() |
14 | 5 | 2021年5月24日 22:48 |
![]() |
220 | 28 | 2021年5月24日 22:00 |
![]() |
31 | 6 | 2021年5月24日 19:01 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年5月24日 11:47 |
![]() ![]() |
59 | 6 | 2021年5月23日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
LINEモバイルを使用しているのですが、LINEモバイル側での動作確認がまだのようなので確認が取れませんでした。LINEモバイルを使用されている方は、いらっしゃいますか?
0点

>竜馬1979さん
docomo,softbank,au、すべて利用可能です。
確認の必要すらありませんが、全ての回線が利用出来ることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Redmi%20Note%2010%20Pro%20
どこのMVNOではあるかは、関係ありません。
書込番号:24149855
11点

lineモバイルに問い合わせたところ、この様な解答が届きました。
動作確認が取れていない端末でございます。
そのため、LINEモバイルのSIMカードではご利用いただけない可能性が高い端末ということが分かります。
書込番号:24150464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEモバイル使えますよ!
私もLINEモバイルユーザーです。
本日この機種が届いたのでLINEモバイルのシムカードを挿した所普通に認識しました。
APN設定にも表示されましたので、問題なくデータ通信できています。
書込番号:24150534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>竜馬1979さん
>lineモバイルに問い合わせたところ、この様な解答が届きました。
>動作確認が取れていない端末でございます。
世の中の全ての端末を確認することは、難しいため、まだ検証をしていないだけの回答となります。
最初に記載した通り、docomo,softbank,au、すべての回線が利用可能です。
他の会社で動作確認もしています。
どこのMVNOではあるかは気にする必要はありません。
同じ基地局を利用します。(同じ基地局しか利用できません)
安心して利用可能です。
書込番号:24150713
10点

自社販売製品以外は「動作確認が取れていない端末でございます。」と返答するのが通常です
通信会社に他社製品の確認を取る義務は有りません
接続制限(phs保護技術適合)が有る会社はauだけです、au系と契約する場合、対応を確認する必要があります
書込番号:24150926
9点

無事、LINEモバイルで使用する事ができました。
書込番号:24153805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

どっちが正しい姿というのがあるのでしょうか(・・?
自然と音量ボタンが上にくるように(USB口が右側にくるように)に持ってますね。
書込番号:24131975
3点

解決しました。
画面手前で、USBが右で正解でした。
(YouTubeにテスト動画がありました。)
有り難う御座います。
書込番号:24131992
1点

普通はスマホの向きを検知して、自動で左右が入れ替わるんじゃないですか?
当機はまだ届いていませんが、過去に持っていたファーウェイのステレオスピーカーのスマホやタブレットは全てそうでしたよ。
書込番号:24147828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本機と、nexus6で検証しました。
ご指摘通り、本体の向きを変えると、左右の音も変わりました。
初めて知りました。
有り難う御座います。
書込番号:24153474
1点

昨日、当機種が届きました。設定の中に機種の向きでスピーカーの左右を自動で入れ替えるか、その機能をオフにするかの設定がありましたよ。基本的にはおんになってます。
書込番号:24153662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
現在、楽天モバイルでOPPO ax7を
使用しており通話録音が可能で
仕事上大変重宝しております。
4月末で楽天モバイルの2年縛りが終了です。
家はSoftbank光を使用中で
来月中にはYmobileに移行する予定です。
Ymobileで通話録音出来る機種を模索中です。
まだ発売前ですが、
この機種は大変コスパが高いと思い
Ymobileの運用で通話録音出来れば
購入と考えております。
もしこの機種が通話録音が不可の場合
他に通話録音が出来るオススメ機種があれば
あわせて参考にしたいと思います。
よろしくお願い致します!
書込番号:24066644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ryakuさん
>C3H70Hさん
ありがとうございます!
通話録音に関して
シビアな時代になったと言うことですね!
この機種はandroid11
不安になって来ましたが
まだまだ発売前
情報収集ですね!
書込番号:24069556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう遅いかもしれませんが、
>Ymobileに移行する予定です。
Ymobileで通話録音出来る機種を模索中です。
Xiaomi mi5 ,Redmi note7 ,note 9sともに、標準で入っている通話アプリで録音可能です。
また、自動で全件の録音、特定の番号、電話帳に無い電話番号からの録音、手動録音等 個別可能です
アプリでの設定次第です。因みに現在Ymobileです。
2回線目の楽天リンクは最近録音できなくなったような、、
設定をしっかりとは見てませんので、、楽天linkはなんとも。
書込番号:24070485
11点

>yukibonbonさん
5月にY!mobile移行&購入予定の為
大変役立つ情報です!
ありがとうございます!
・Xiaomi mi5 ,Redmi note7 ,note 9s通話録音対応
・通話録音の詳細な機能
・Y!mobile対応
上記通りRedmi Note 10 Proは継承してくれるはず。
コスパが良いので余計に期待感が高まります。
書込番号:24070794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

割り込みで、失礼します。
現在、Xiaom Redmi Note 9S(SIMは格安mineo)を使用中です。
本機のXiaom Redmi Note 10Proの関心・興味があります。
また、通話録音に関心・興味があります。
以前、使用していたASUS Zenfone 3 Ultra(SIMは格安mineo)は自動通話録音が出来て安心感が有り、便利でした。
現在、Xiaom Redmi Note 9S(SIMは格安mineo)で、通話録音の操作方法がわかりません。
そこで、こちらのページで通話情報を知りました。
どなたか、可能であれば教えてください。
Y!mobileでは無いですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24075897
12点

>埼玉の熊3さん
Xiaom Redmi Note 9S利用中です。
通常のデフォルト通話アプリで出できませんか?(画像1)
販売ルート違いのでストレーズ容量が違いますが、バージョンなどは相違ないかと(画像2)
当方でも検索では出てきません(画像3.)
録音でも検索結果は同じようです(画像4)
参考までに、nuroモバイル&楽天アンリミットのデュアル運用です。
しかし3月末までは別の格安SIMでしたのでした。
故に契約SIMに依存すような機能ではないと思います。
唯一の違いはストレージ容量くらいかと思いますが、関係ないような。
書込番号:24076636
8点

ちなみに、埼玉の熊3さんの質問は詳細に書くと以下だと推測されます。
Redmi Note 9Sのプリインストールの電話アプリに通話録音機能がありますが、
「この通話を録音します」という旨のガイダンスは流れるのですが、
実際には録音されていないようです。
電話アプリアイコン長押し→アプリ情報→アプリのアクセス許可→ストレージ
は許可にしています。
本来なら、内部ストレージの
MIUI/sound_recorder/call_rec
に保存される機能になると思います。
録音されたものは、どこにあって、どのようにすれば確認出来るでしょうか?
>埼玉の熊3さん
上記のようなことが聞きたいのではないでしょうか?
書込番号:24076655
9点

>papamamaティマさん
連絡、ありがとうございます。
デフォルトの通話(Google電話)アプリに録音ボタンが有ります。その色は薄く、押下の反応は無かったです。
mineo(SIM)電話アプリで、papamamaティマさん説明の画像1に相当する録音ボタン相当を押すと「この通話を録音します」と案内音声が出ますが、録音開始まえに通話そのものが切断されてしまいました。その切断原因はもう少し調べる予定です。(通話が出来ての録音の為、途方に暮れてしまいました。)
papamamaティマさんの投稿情報に関心・興味を持ち、今回、相談投稿しました。
ありがとうございました。
書込番号:24077134
11点

>†うっきー†さん
連絡、ありがとうございます。
†うっきー†さんの推測したとおりの質問内容です。
「この通話を録音します」と案内音声が出ますが、録音開始まえに通話そのものが切断されてしまいました。
その切断原因は調べる予定です。
教えていただいた内部ストレージのMIUI/sound_recorder/call_recを確認しました。
そのフォルダーは有りましたが録音データは0件でした。
やはり、現状の機器環境では無理かなという印象です。
残念です。
†うっきー†さん、ありがとうございました。
書込番号:24077152
11点

>埼玉の熊3さん
mineo電話アプリはデフォルト電話アプリではないのでわかりませんが、
参考画像はデフォルト電話アプリでの画像でした。
デフォルトの電話アプリ画面も若干違いますよねー、保留ボタンががないですね。
書込番号:24077328
10点

>埼玉の熊3さん
Redmi Note 9Sの電話アプリで録音したものを再生するのは以下の方法でした。
録音したものは、通話履歴のマイクアイコン(添付画像1枚目の赤枠)をタップすることで再生可能になります。
再生は2枚目の画像の赤枠の△の部分、過去の録音を再生したい場合は、赤枠の「履歴を開く」をタップ。
書込番号:24078674
10点

>papamamaティマさん
連絡、ありがとうございます。
私のデフォルト電話アプリの情報を確認しました。
同じバージョンですね。=63.0.364655934
確かに、私のデフォルト電話アプリには保留ボタンが無いですね。
同じ機種で、SIM扱い会社が違うのが原因かと思いましたが、わからないです。
情報をありがとうございました。
書込番号:24078927
10点

>†うっきー†さん
連絡、ありがとうございます。
確認してみます。
取り急ぎ、ありがとうございます。
書込番号:24078946
5点

>papamamaティマさん
保留ボタンについて、再現出来ました。
papamamaティマさんと同じになりました。
原因は、私のスマホ操作に不足が有りました。
通話録音も出来ました。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:24079849
9点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
スマホで通話録音が出来ました。
固定電話も通話録音が出来ました。
その録音内容も大丈夫でした。
(今後、相手からの受信電話の録音が出来るか調べる予定です。)
いろいろ、ありがとうございました。
(助かりました。)
書込番号:24079857
10点

>埼玉の熊3さん
解決出来て良かったです。
書込番号:24079906
3点

>埼玉の熊3さん
横から失礼します。
当方も同機種で録音出来ていません。
どのような設定で録音可能になりましたか?
手順を教えて頂けたら幸いです。
書込番号:24083912
2点

>当方も同機種で録音出来ていません。
同機種というのは、Redmi Note 9Sのことでよろしいでしょうか?途中から、Redmi Note 9Sの話が出てきたので・・・・
トラブル防止の為に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
プリインストールの電話アプリで録音ボタンを押すだけとなります。
最後の注意事項にも気を付けること。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24084312
9点

>†うっきー† さん
返信ありがとうございます。
まっさらな初期状態に戻すんですか〜
色々と設定済みなので厳しいですねぇ…
書込番号:24084366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naga9201さん
ご連絡、ありがとうございます。
papamamaティマさんのデフォルト電話アプリの情報と†うっきー† さんの適切な情報で通話録音が出来るようになりました。
●発信電話の通話録音方法は画像@の内容です。
発信先の相手が応答(通話接続開始)すると録音ボタンが表示され、その録音ボタンを押下します。「この通話を録音します」と案内音声が自分の携帯電話と発信先の携帯電話の両方に出ます。
通話録音内容の確認方法はデフォルト電話アプリの「履歴」を押下し、次に「履歴を開く」を押下します。三角形マークの再生ボタンを押下します。
●受信電話の通話録音方法は画像Aの内容です。
着信(受信)した場合、指先で画面の下から上にスワイプして応答します。録音ボタンが表示され、その録音ボタンを押下します。
通話録音内容の確認方法は、発信電話の時と同じです。
以上のような操作で私のRedmi Note 9Sは出来ました。
但し、自動通話録音は出来ない印象です。(その設定方法がわかりません。)
以前、使用していたASUS Zenfone 3 Ultra(SIMは格安mineo)は自動通話録音が出来て安心感が有り、便利でした。
携帯電話を工場出荷状態に戻すことは簡単です(?)が、LINEアプリ他・バックアップデータを含めて、復元作業は時間もかかり面倒くさいですね。
書込番号:24092141
8点

この録音時の音声ガイドナビ、Xiaomi8香港版では全くなかったのに機能メルカリで購入したXiaomi10liteグローバル版では強制的?に日本語ガイダンスが流れます。これは日本仕様のみなんでしょうか?
書込番号:24153564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
この機種で、ドコモのSimを入れている方で、ドコモの契約者のみが使えるアプリ【みえる電話】が使えるかどうか確認していただける方おられますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24062596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろんな機種で同じ質問されてますが、ドコモ端末×ドコモSIMの組み合わせでないとインストールできないですよ。
書込番号:24063663 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アプリの説明ですが以下のようになっています、Bでは無いので無理では無いでしょうか?
【ご利用条件】
下記の条件を全て満たしている方がみえる電話をご利用いただけます。
@ドコモのFOMA/Xi契約
A音声通話プラン・spモード契約
Bドコモスマートフォン(Android6.0以上搭載のもの)、音声通話ができるドコモタブレット
書込番号:24063674
10点

>−ディムロス−さん
>まっちゃん2009さん
>medaka000さん
さっそくアドバイスありがとうございます。
今、HUAWEl P30liteのSIMフリー機を買った物で使えているですが、楽天版のOPPO RENO 3Aでは使えなかったんです。独自のOSを乗せている機種では使える物と使えない物があるということまではわかりました。楽天版でないSIMフリーの、OPPO RENO Aは、使えるが、使っている途中でアプリが終了してしまうらしいです。
みえる電話が、正常に使えるSIMフリー機から選ぼうとしています。
よろしくお願いします(^o^)/
書込番号:24063856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございましたした。みえる電話が使えるか、使えないかは、たいへん難しいです。
書込番号:24153214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

Wi-Fiを切った状態で
設定→ポータブルホットスポット→ポータブルホットスポットを設定
→AP周波数を選択で5GHz帯を
選ぶですね。
書込番号:24152593
2点

>★海人・がんちゃんさん
ありがとうございます。wifiオフにしないといけないのですね。
書込番号:24152610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
note9sから、この機種に変更しましたが、
バトルの画面のみ、非常にカクツキが出るようになりました。
端末の仕様なのか、不具合なのかを、知りたく書き込みさせて頂きました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
■リフレレート→60㌹、120㌹共に試行済み
■ゲームの画質→最低に変更
■前の機種では普通に遊べていました。
書込番号:24141906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームターボで選択してもダメですか?
設定→特別な機能→ゲームターボで+からアプリを選択できます。
それでもSS時にカクついたり、Chromeでもスクロール停止時にカクつくので処理能力が足りていない感じです。
書込番号:24141935 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当方のパズドラも似たような症状でまともに遊べません。
色々試して見たところ
「効果音をオフ」にすると動きがスピーディーになりました。
しかし当然効果音が無いのでイマイチ楽しめません。
いい対処法を知っている方いらっしゃいましたら
私も教えて頂きたいです。
書込番号:24142521 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんばんは。
バズトラも駄目でしたか。。。
You Tubeで、モット重そうなゲームを普通に出来ていたので、期待していただけに。。。
私もバズドラ試して見ましたが、チュートリアル的な所はスムーズでした。
モンストやパズドラって
結構重いゲームなんですかね(笑)
書込番号:24142607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末は、どうもゲーム系に弱い感じがします。
音ゲーはズレが出てきて、ツムツムは壊滅的とか。
まともにできるのは、一部のFPS系とウマ娘ぐらいじゃないかとw
ゲームガッツリ派なら、他を当たった方がいいかもしれません。
書込番号:24147956
17点

ご返答ありがとうございます。
この手のゲームとは相性悪いんですね。
効果音とBGMをoffにしたら、普通に動きました。
Xiaomijapanさんにも問い合わせましたが、明確な回答は得られませんでした。
素晴らしい端末だけに、残念です。
書込番号:24148413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

またパズドラの話で申し訳ないんですけど
パズドラの場合は一見まともに動いてるように見えますが「効果音ON」でドロップを素早く動かすと表示がモタつき遅れ途切れてしまう状態でした。
そしてこれは
ゲームターボをON
↓
パフォーマンスモード
「強化されたオーディオをON」
にすることによってかなりマシにプレイ出来るようになりました。
他ゲームでお困りの方の参考になればm(._.)m
書込番号:24151063 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)