端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年5月16日 05:47 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年5月15日 07:32 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月14日 12:13 |
![]() ![]() |
107 | 23 | 2021年5月12日 23:08 |
![]() |
10 | 2 | 2021年5月12日 20:48 |
![]() |
4 | 1 | 2021年5月12日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
@電話やメールなどの着信時のバイブレーションは「設定」→「サウンドとバイブレーション」→「着信時のバイブレーション」でオン、オフは設定できますが、時間の長さやパターンの変更はできないのでしょうか?
A「設定」→「サウンドとバイブレーション」→「着信音」→「ダイナミック着信音」→「着信音」→「全ての着信音」→「システムの着信音」から、色々選ぶことはできますが、マナーモードに設定したときは、その選んだ着信音のバイブレーションに設定されますが、この方法でしか、バイブレーションのパターンを変更できないのでしょうか?
Aまた、アプリ「メッセージ通知Pro」で可能かどうか試したのですが、自分ではよくわかりませんでした。このアプリの使い方が詳しい方、教えていただきたいのですが。
Bその他のアプリなどはございますか?
C着信音を自分で作成することはできますか?音楽はもちろんですが、バイブレーションパターンも含めての作成です。
よろしくおねがいします。
2点

>juraetさん
>Aまた、アプリ「メッセージ通知Pro」で可能かどうか試したのですが、自分ではよくわかりませんでした。このアプリの使い方が詳しい方、教えていただきたいのですが。
お勧めはしませんが、どうしてもということでしたら、記載されているアプリを終了しない設定にすればよいかと。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
標準では出来ないので、アプリを利用する程度になると思います。
以下の前提は満たしておく必要はあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24137303
1点

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
みなさんはバイブレーションの強弱、パターンなどあまり気になさらないのですかね??
ところで、バイブレーションのオンオフだけでなく、強弱やパターンなどを変更できる機種、現在何があるのでしょうか?自分なりに調べた結果、Galaxyシリーズくらいでしたが、他の機種はどうでしょうか?
書込番号:24137729
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
現在nifmoでP10liteを使用していますが、この機種の購入を検討しています。
nifmoの公式ホームページでは、動作確認済にこの機種は掲載されていません。
この機種をnifmoで使われている方がいましたら、問題なく設定、使用できているかなど教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24125013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルチル6さん
docomo回線ですので、利用可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
問題なく利用可能です。
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認の必要すらありませんが、docomo回線は間違いなく利用出来ることを記載もしてくれています。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:24125574
7点

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
リンク先の貴重な情報も感謝です。
ご教示いただいて、安心しました。
この機種を購入しようと思います。
書込番号:24125651
1点

>†うっきー†さん
貴重なアドバイスをありがとうございました。たいへん有益な情報に感謝です。
遅ればせながら、グッドアンサーに選ばせていただきます。
ここに質問してよかったです。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:24135892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
この機種はまだ購入できていません。売り切れ店続出のようです。かなりの人気のようで、今年一番のヒット作かもしれませんね。
書込番号:24135895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
以前redmi note 9sを使っていた際にイヤホンの音質?が籠もることがありました。
こちらの商品では同じような事が起きたりする事はあったでしょうか?
書込番号:24133923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽聞いてる時に音が極端に小さいとかそういうものがございましたらお聞きしたいです…
宜しくお願いします!
書込番号:24134785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
タイトルの通り、windows10で写真、動画をインポートする際に添付した画像の様にサムネイルが表示されず、一旦すべてのファイルを無選別で取り込んでからという手法でしか狙った画像を取得できず困っております。古い機種ですと一部「仕様」という事も散見されたので、こちらの機種では難しいのでしょうか?
ご教授お願いします。
【使用期間】
1か月
【利用環境や状況】
付属のUSBで接続しています。
【質問内容、その他コメント】
使用OSはwindows10homeです。iphoneXやgalaxyS10などでは上記問題は発生しません。
0点

>与太郎行進曲さん
写真ファイルの拡張子は何になってますか?
書込番号:24132116
6点

拡張子がpngファイルはサムネイルが表示されませんでした
jpgは表示されています
端末の保存がpngで保存されているためと思います
windows10ならスマホのフォルダが直接見えます
DCIMフォルダからドラッグ&ドロップでコピーや移動ができます
windows10のインポート機能を利用しなくても良いと思います
書込番号:24132143
6点

早速のご回答ありがとうございます。大変助かります。
>JAZZ-01さん
保存されている拡張子はJPGで、動画の方もMP4の拡張子なのですが、
>カナヲ’17さん
へのご返答もかねて、一旦インポート機能を使わずにwindowsのエクスプローラからDCIMフォルダを開き、
アイコンを特大にしてみたり大にしてみたものが今回添付しましたものです。標準のビューワのアイコンのままで、
拡張子もjpgなのがお分かり頂ければ幸いです。
繋いだ際にスマホの方から「ファイル選択」「画像選択」というチョイスが出るかと思うのですが、
掲載順にそのエクスプローラからの画面となります。
カナヲさんのご返答からいけば、見れないハズは無いと思っているのですが・・・
書込番号:24132205
2点

>与太郎行進曲さん
多分、下記のサイトの手順で解決できると思われます。
https://support.lenovo.com/my/ja/solutions/ht118744
上記サイトの「 1.フォルダーオプションの設定を確認する」 以下の設定を実施
書込番号:24132232
9点

他の方のレスにもありますが、エクスプローラー→表示→「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」でサムネイルが表示されます
表示形式が「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」のいずれかに設定されている場合に、サムネイルが表示されます
書込番号:24132239
6点

>カナヲ’17さん
>JAZZ-01さん
再び有難う御座います、いわゆるキャッシュの削除やフォルダオプションの確認などは既に行っている状態です。
アイコンの表示についても、特大→大→中などの表示方式の変更は存じておりまして、無論この機種を繋いでいる時
「以外」でしたら機能してくれるので、困惑している次第です・・・
書込番号:24132255
0点

>カナヲ’17さん
>拡張子がpngファイルはサムネイルが表示されませんでした
>jpgは表示されています
>表示形式が「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」のいずれかに設定されている場合に、サムネイルが表示されます
カナヲ’17さんは、本機(Redmi Note 10 Pro)で表示されることを確認されての書き込みでしょうか?
与太郎行進曲さんが添付されている画像は、画像の状態から「中アイコン」表示にしていて、表示されていないような気がしますが。
本機も、他のXiaomi機などと同様に表示されないなら納得ですが、
カナヲ’17さんが、本機で表示されているとするなら不思議ですね。
Yahoo等で「android PC 接続 サムネイル表示」で検索しても、
表示が無理なものは無理、可能なものは可能なのだと思いますが。
本機で、与太郎行進曲さんは表示されずに、カナヲ’17さんが表示されているのは、原因わかりませんが。
書込番号:24132267
8点

>与太郎行進曲さん
あらら・・・。
思いつくパターンは、ファイル破損で表示出来ないパターン。
確認方法は、パソコンのサムネイル表示されないファイルを 自分宛てにe-mail添付して送って、そのe-mailをスマホで開いて、写真が開けるかどうか確認してみて下さい。
スマホで開けないなら、何らかの原因で転送時にファイルが壊れたという事です。
スマホで写真が開けて、ファイル破損でないならUSBケーブルでの転送ではなく、Google フォトやGoogle ドライブを使っての移動を試して下さい。
書込番号:24132280
7点

>†うっきー†さん
正に今の状態と言いますか、自分の説明がヘタな部分を全部代弁してくださってます、ありがとうございます。
ググリ方も全くその通りで「android PC 接続 サムネイル表示」の同義語、類語などの順列組み合わせを
幾つか試しましたが、ご提案頂いた方法が出てくるのみでした。
>本機も、他のXiaomi機などと同様に表示されないなら納得ですが、
という一文から、過去のXiaomi機がwindows10上の相性でそうだとすれば、コレ、やはり仕様なのでは??という気が致します。
>JAZZ-01さん
再び有難う御座います、メールについては添付したものは問題なく開けるので、一先ずgoogleの方で試してみようと思います。
書込番号:24132304
1点

>カナヲ’17さん
>JAZZ-01さん
本機(Redmi Note 10 Pro)で表示されることを確認された上での書き込みでしょうか?
他の機種で表示されることを確認しての書き込みであれば、意味がありませんので・・・・・
表示される機種と表示されない機種がありますので、本機での確認が必要となります。
書込番号:24132311
10点

>†うっきー†さん
仕様とかの前に、ファイル破損を考えたのですが、それが問題ですか?
私のどこにも、「 Redmi Note 10 Pro SIMフリー」で出来るはずだとは記載していませんが、無駄なことを書いているとは思いません。
主のためになると思って書いてるんですがね。
書込番号:24132321
6点

>JAZZ-01さん
>主のためになると思って
その通りです、ありがとうございます。
一旦、当該機種をお持ちの方からのご意見も聞きたく存じますので、見守って頂けると嬉しいです。
当方言葉足らずでお気を悪くされましたら申し訳ありません。
書込番号:24132330
0点

>与太郎行進曲さん
主が気にする事無いです。
分からないからここに投稿してアドバイスを受けたいだけです。
失礼しました。
書込番号:24132359
3点

>JAZZ-01さん
>仕様とかの前に、ファイル破損を考えたのですが、それが問題ですか?
いえ、それは問題ないかと。
先日、Androide端末で「APNファイルをダウンロード」と、勘違いされている書き込みをされていたので、
今回も、表示される機種と表示されない機種があることを知らずに、書き込みされているのではないかと思って、確認させてもらいました。
表示される機種と表示されない機種がありますので、本機での確認が必要でした。
書込番号:24132365
7点

>†うっきー†さん
APNの件は失礼しました
書込番号:24132384
2点

パソコンでの縮小版の表示はエクスプローラ→オプション→「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」のチェックを外します
これで特大アイコン、大アイコン、中アイコンで縮小版が表示されるのではないでしょうか
https://support.lenovo.com/my/ja/solutions/ht118744
書込番号:24132434
7点

>カナヲ’17さん
>パソコンでの縮小版の表示はエクスプローラ→オプション→「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」のチェックを外します
>これで特大アイコン、大アイコン、中アイコンで縮小版が表示されるのではないでしょうか
#24132255の書き込みを参照下さい。
以下のように、他の機種ではサムネイルは表示されます。
>無論この機種を繋いでいる時
>「以外」でしたら機能してくれるので、困惑している次第です・・・
エクスプローラーの設定の話ではなく、他の表示されない機種同様の仕様でしょうかという質問となっています。
表示される仕様とされない仕様がありますので、その確認となっています。
本機は他のXiaomi機などと同様に表示されない仕様だとは思いますが。
書込番号:24132473
9点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます、先の回答を巡る中にその方法も入っていました為、
>「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」
については、チェックが入っていない場合でも敢えてわざとオンにして時間を置いてから
オフにしたり、その状況でスマホ本体やPCの再起動をしてみたり、最終的にはwindowsの
レジストリを弄ったりなどという、windowsXP時代からあったバグフィックス的な方法は
一通り試してみましたが、やはり同様でした。
暫く他スレッドなども検索をしていたのですが、Google Pixel 3辺りで全く同様の症状があり、
決定的な回答が付かず解決していない所を見るに、どうやら2018年前後ぐらいから以降の機種に
関しては、プライバシー保護の為なのかUSBメモリやカードリーダーモード(正式な呼び名はわかりませんが)で
PCのエクスプローラから携帯の中をスコーンと覗き見る事が出来ない機種が存在するらしい情報を
見つけまして、私の様にスマホの画像をPCのアプリで編集しなおしてSNSなどに掲載する
スタイルそのものが少なくなってきているのかな〜と感じている次第です。
それと、すぐ上に有るようにお気を悪くされましたら申し訳ないのですが、
当該機種をお持ちの方が同じようにUSBで接続して、症状が「同じです」という回答さえあれば、
とりあえず故障ではないのだなと納得できるので、暫く待ってみようと思います。
ちなみにご覧になっていましたら・・・
>†うっきー†さん
Redmi Note 9Tで同様の症状が再現するかはご存じないでしょうか?
書込番号:24132498
1点

>†うっきー†さん
すみません、時間差で拝見しました。
> 本機は他のXiaomi機などと同様に表示されない仕様だとは思いますが。
とご回答頂いたので、一先ず肩の荷が下りました。置いておこうと思いましたが、
一連のやりとりは有用に思えましたので、ここで一旦締めたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:24132524
1点

>与太郎行進曲さん
>Redmi Note 9Tで同様の症状が再現するかはご存じないでしょうか?
すみません。本機については不明ですが、
Xiaomi機でしたら、
表示される機種:Redmi Note 9T SoftBank
表示されない機種:Redmi Note 9S
があります。
与太郎行進曲さんが本機で表示されて、他の機種で表示されないのですから、
本機では表示されないのだとは思いますが・・・・・
与太郎行進曲さんは御存知の通り、表示される機種と表示されない機種はあるので、
本機は表示されないのだとは思いますが、念のために本機所有者の方から、同様に表示されないという書き込みがあると良いですね。
書込番号:24132526
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
ahamoかlinemoで迷っています。
ahamoは使えたという記事が多数あるのですが、
linemoで実際に使ってる方がいれば、使用感を教えて頂けませんか?
書込番号:24131483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEMOの実態はY!mobileなので(APNが同一)、Y!mobileでの使用感を参考にすれば良いと思います
https://ymobile-textbook.jp/redmi-note-10-pro/
書込番号:24131491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とても参考になる情報ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:24132266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

そこまでは熱くなりません。SOCの732Gは発熱量は800より低いです。ただFPS系のゲームは負荷がかかるのでほんのり熱くなることもあります。これはXiaomiに限ったことではありません。
書込番号:24131308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)