端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2023年6月23日 19:53 |
![]() |
2 | 2 | 2023年6月13日 14:55 |
![]() |
6 | 1 | 2023年6月22日 21:03 |
![]() |
4 | 4 | 2023年5月3日 08:14 |
![]() |
4 | 2 | 2023年4月11日 22:01 |
![]() |
8 | 7 | 2023年4月18日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
先日海外旅行で現地SIMを2に入れ、帰国後現地SIMを抜きました。
「現地SIMを入れるとホーム画面の時計が現地時間と(私の場合は)東京時間の2個表示に→現地SIMを抜くと時計が1つ表示に戻る」
という認識だったのですが、今回に限り時計表示がSIMを2個入れている状態から直りません…。(添付画像参照)
再起動やSIM抜き差しなどやってみたのですが直らず、何が原因なのか不明です。
再設定などが必要なのでしょうか?分かる方がいれば教えていただけると助かります。
書込番号:25313121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他機種ですが同様の操作で「デュアル時計」をオフにできませんか
設定画面で[追加設定]→[日付と時刻]
「デュアル時計」をオフ
https://www.au.com/online-manual/xig02/xig02_01/m_10_00_14.html
書込番号:25313139
2点


>ばやし子@さん
時計のウィジェットを一度削除してみてはどうでしょうか。
書込番号:25313457
0点

ローカルに地域の表示がなく、第二時計がGMT(国際標準時)+9で東京になっています
海外がローカルで日本が海外になっています
電源を切って端末を再起動するとか端末の設定で時刻表示を更新するとかの設定があるので更新するとか
この端末は手放して手元にありません
書込番号:25313465
3点

>†うっきー†さん
ウィジェット削除で表示が1つに直りました!
教えていただきありがとうございました!
書込番号:25313610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zr46mmmさん
再起動でもダメでしたが、ウィジェット削除→再ウィジェット設定で表示が直りました。
色々と教えていただきありがとうございました!
書込番号:25313613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

手動でサイレントモードにすればいいだけかと思いますが
特定アプリ使ってるときだけサイレントモードに自動的にするアプリ?
っていうのは多分ないかなあ?
書込番号:25299758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
充電器に繋いで寝て朝起きると急にうんともすんとも言わない状態になってました。
音量・電源ボタン長押し何度試しても起動せずお手上げです。
この2年ほぼゲーム専用機として毎日酷使していたのが祟ったのかもしれません。
ここ数日は今まで起こらなかったフリーズがゲーム中に妙に起きるようになっていたのでそれが兆候だったのかなと思います。
最後に触ったときもフリーズと充電不良が起きてましたが、しばらくすると普通に動きだし、USB抜き差しで充電も開始したのでまぁ大丈夫かなと思って寝たら数時間後この有様です。
ググると9Tでは山ほど電源が入らなくなった事例がありますが10proは特に見当たりませんね。
9Tの場合は完全放電してから起動できるらしいので一瞬淡い期待を持ちましたが、PCに繋げてみるとQUSB_BULK状態だったので9Tのケースとは事情が違い望み薄な気がします。
大したデータも入っていないので大枚叩いて修理に出す気もないですが、それでも急に失うとすごい喪失感でとても残念です。
5点

>鶴ちゃんさん
自分も10proをちょうど2年間使っていて、この前突然起動しなくなりました。
ガラスフィルムを張り替えるために1回電源を落として、それから起動しません。ロゴマークが出て、点いて消えての繰り返しです。あと、再起動、データの消去、セーフモードだったかな?項目が出てきて、何回も再起動を選択しても意味はありませんでした。
自分の場合はメイン機で使っていて前兆もなかったので、直近の連絡先やLINEなどのバックアップが出来ず、約2年前のバックアップで新しいスマホで復活しましたが怒りしかないです。
メーカーに問い合わせたら、国内正規品か確認が必要と返信があり、製品のご購入日、機種名、購入先の記載があるものスクリーンショット、IMEI番号(15桁の数字)を送って、今回答待ちです。
書込番号:25312243
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
題名通りの件ですが、スピードブーストのショートカットを、誤って消してしまいました!便利で良かったんでまた作ろうとしたのですがやり方が分かりません。。わかる方、どなたか、ご教授願えないでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:25245085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かたやん2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=25137394/#25137456
>手元に端末がないので、他のXiaomi機での操作で記載します。
>本機も同じだとは思いますが。
>
>セキュリティアプリを起動→スピードブースト→クリーナー
>実行後に、ショートカットを作成しますかの旨が表示されます。
>されない場合は、画面上部に、「クリーナー」のタイトルが表示されている状態で、
>右上の設定→ホーム画面ショートカットを表示→オン
>
>これで、スピードブーストのアイコン(ロケット絵柄のアイコン)がホーム画面に配置されます。
書込番号:25245108
2点

>†うっきー†さん
それが出てこないんですよね。。。
書込番号:25245503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かたやん2さん
>それが出てこないんですよね。。。
以下でどうでしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25245505
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございました!出来ました!!感謝致します!!
書込番号:25245675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
飲料メーカーで缶をスキャンするキャンペーンがあるのですが、カメラが作動せず、スキャンができません。
・カメラ利用は許可になっています。
・画面上はカメラ起動中→スキャン画面になります。
(おそらくカメラが立ち上がっている想定になっています。)
・左上には「webサイトではカメラを使用しています」と表記されています。
が、画面に撮影のガイドが出ているものの真っ暗で、
数秒経つと、認識できませんでしたという画面になります。
カメラの許可以外に設定があるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
1点

どのキャンペーンなのか関連URLを貼ってください。詳細が分からないと正しい対処は分かりません。
缶のQRコードを読みたい、ということなら汎用のQRコードリーダーを使うのが早くて確実です。カメラアプリの読み取り機能やLINEなどに付属したリーダーでは倍率などが最適化されてないことも多く読み取りに苦慮することも多いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.komorebi.qr
Playストアで QRコード読み取り とでも検索すればいくつもその手のアプリは出てきますしほとんどのアプリで支障なく読み取れると思いますが、取り敢えず自分は上記のアプリで問題なく利用出来ています。
書込番号:25218237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
具体的には下記のキャンペーンです。
https://asahinamabeer.cp-asahi.jp/
キャンペーンサイトからのアクセスのため、
QRコードリーダではなく、カメラが立ち上がります。
以前、NOTE9Tの時にはエラーもありつつ、
ちゃんと読み取りはできていました。
書込番号:25218256
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
先日MIUIが14.01にアップデートされましたがアップデート後、カメラアプリの画像の保存先をSDカードにすると
シャッターボタンを押すとカメラアプリが落ちてしまい撮影できな用になってしまいました。
保存先が内部ストレージの場合は普通に撮影できます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
2点

カメラの保存先をROMに変えてROMに保存された写真、動画をSDに移動させる様にしてはどうでしょうか?
書込番号:25213401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。今のところその方法で対処しているところですが、面倒なので元通りに直接SDカードに保存できないかメーカーにもトラブル報告をして待っているところです。
書込番号:25213409
1点

XiaomiはMIUI14で不具合出し過ぎてるので次のアップデート来るまで待つしか無いと思われます
書込番号:25213613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XiaomiはMIUI14で不具合出し過ぎてる
なるほどそーいうことですか!では気長に待つしかないですね^^
ご回答誠にありがとうございました。
書込番号:25213619
0点

>カパナパさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
SDカードは、実測値でRead,Writeともに80MB/s以上出るものを新規に用意して確認して下さい。
それで正常になりませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:25213634
2点

ありがとうございます。いろいろと教えていただいた資料を参考に初期化してみようと思います。
直ぐには返信できないと思いますが、また初期化した状態での結果をを報告させていただきます。
書込番号:25213657
0点

>†うっきー†さん 返信いただいたみなさん
誠にありがとうございました^^
端末の初期化で無事に可決いたしました。
書込番号:25227006
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)