端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2024年6月29日 10:41 |
![]() |
5 | 2 | 2024年6月18日 12:00 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2024年4月2日 19:34 |
![]() |
1 | 3 | 2024年3月2日 12:33 |
![]() |
17 | 4 | 2024年3月2日 11:46 |
![]() |
3 | 4 | 2024年3月2日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
こちらの機種はアンドロイドOSですよね?
いわゆるOSのバージョンは、自力で調べたら13と出てきたのですが、それで正解なのでしょうか?
14と書いてる人もいましたが、どっちなのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>*ゅぅ☆(*´ω`*)さん
数字だけで言えば、13か14
MIUIで言えば14,Androidで言えば13
MIUI14(Android13)
MIUI14だけをみて、Android14と勘違いしたとか・・・・
Redmi Note 10 Pro が MIUI14(Android 13)になった
https://wnkhs.net/2023/03/redminote10pro-miui14-android13/
>Xiaomi Redmi Note 10 Pro が MIUI 14 になりました。
>Android 13 ベースのOSです。
質問が、Androidのバージョンなので、13ですね。
書込番号:25787919
3点

素早いご回答ありがとうございます!
独自のシステムでは14で、アンドロイドOSに置き換えると13になるのですね!
ありがとうございました。
書込番号:25787960
1点

>*ゅぅ☆(*´ω`*)さん
少し勘違いされているので補足です。
このメーカーはAndroidをそのまま使用するのではなく、独自の調整を施して搭載しています。
置き換えるのではなく、MIUI14(Android13)という表記になります。
この意味は『Android13』をベースとして、このメーカーが調整した『MIUI』というOSのバージョン14ですよという意味となります。
他のメーカーでもこのようなややこしい書き方がありますが、ネットで調べればベースのAndroidバージョンはすぐにでてきたりします。
書込番号:25789482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧な補足ありがとうございます!
大変勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:25790950
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
昨日、起動ループが起きたので、強制起動を何回かしてそれは直ったのですが、
「Googleアカウントの操作が必要です」と通知が出たので、設定からアカウントを見てみたら、同期エラーになっていました。
ひとまず、スマホからGoogleアカウントを削除しました。
また再起動をすると、Google play開発者サービスという通知で「データはバックアップされていません、バックアップアカウントを追加してください」と出てきました。
なので、アカウントの追加からGoogleのメールアドレスとパスワードを入力しました。
次に表示されたプライバシーポリシーに「同意する」をタップしたのですが、
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」と出て来て、
何度やってもログインできません。
どうしたらいいでしょうか?カレンダーが使えず困っています・・・
初期化はなるべく避けたいです・・・
2点

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268784584
このページを参考に、開発者サービスのアップデートをアンインストールしてみて、
再度ログインを試みてみたら、ログインできて電話番号も登録してみたのですが、
結局、
ログインできず、またなぜかログイン画面に戻ってしまいました・・・
試しに、Googleカレンダーを起動してみると、今度は「開発者サービスの更新が必要です」と出てきました・・・が、
Google Playにもログインできないためどうにもなりません。
書込番号:25776265
2点

その後、試しにGoogleChromeを開いてみたら、ログインすればすべてのサービスにログインできますとメッセージが出て、
ログイン操作をして、またダメだろうな・・・と思ったら・・・・ログインできました!
YouTubeやカレンダーにもログインできました。
「開発者サービスの更新が必要です」の通知も出てきましたが、
とりあえずは、更新しないで使ってみようと思います。
いったい何だったのだろう・・・・
書込番号:25777224
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
2年前からこの機種に、もともとiPadに入れていた通信だけできるSoftBankのSIMカードを挿入して使用していましたが、先日、操作ミスでSIMロックがかかってしまい、昨日ショップに行き、事情を説明したところ、新しいSIMカードに交換してくれました。
(端末の方にもショップの方で挿入してくれました)
しかし、交換後、端末にSoftBankと表示されて、アンテナも立つものの「インターネットには接続されていません」と表示されて、使えません。
ショップの方でも見せましたが、設定はできませんと断られました。
こちらで過去に見たAPN設定を同じように行ったのですが、やはり4Gと表示されずにインターネットに接続できない状態です。
WiFiを切ったり、機内モードにしたり、再起動も行いました。
他に考えられる原因がありましたら、詳しく教えていただきたく
よろしくお願いいたします。
書込番号:25428751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換したSIMカードが制限付きのSIMだったのでは
書込番号:25428765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップで交換したSIMが制限付きか
APN設定値が違うSIMだと思いますよ
書込番号:25428782
0点

>シュリDさん
iPad用、android用のSIMカードはAPNが違いますし、android用タブレット用SIMカードにはIMEI制限があるのでスマホ等では使えません。
スマホ用のSIMカードは制限無くなりましたが、タブレット用のSIMカードには制限ありです。
再度、ショップでiPad用に交換するか、解約して新たに新規申込みするのが良いかと思います。
事務手数料3850円払うのも勿体ないですよ。
書込番号:25428789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftbankのAndroid SIMの場合
plus.acs.jpで繋がる様に最近はなってます
書込番号:25428818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

youtuberの方もRedmi Note 10 Pro SIMフリーは、、ソフトバンクは、音声は繋がるけど、データーが繋がらないと言ってましたね。
僕は、Redmi Note 11 Proよりも Redmi Note 10 Pro の方が音質が良いので、Redmi Note 10 Pro を欲しかったけど、SIMがラインモバイルなので、断念しました。ちなみにYモバイルだと3Gしか繋がらないみたいですよ
参考に
https://www.youtube.com/watch?v=rmUmU_GzPrc&t=143s
書込番号:25684326
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
タイトル通りスマニューのアプリを入れて通知ONにしてるのですが直近二つ位までは通知内の記事タイトルを確認できるのですが放置しておくと通知そのものは残ってるのですがタイトルが消えて何の通知だったのか判別不能になります。皆さんのはどうでしょうか?何か権限が足りないとか省電力機能が悪さしてるとかなのでしょうか?
書込番号:25107009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17時間前とか通知だけですね
速報性に価値が無いため通知履歴だけ残っているのではないでしょうか
件名が残っているところも特に重要なニュース見えません
数十時間前の通知が気になる場合
アプリのホーム画面(右下)→アカウント→通知→今日、昨日の通知が分かります
配信時刻(通知)は設定(左上歯車)→配信時刻とプッシュ通知→通知方法、時刻等設定できます
書込番号:25108535
1点

写真迄有難う御座います。
他にもiPhoneや古いAndroidも何機種か持っており同アプリを入れてるのですがこの機種だけこんな調子なんですよね。
YouTubeアプリを小さく分割させると動画部分が潰れてたりちょっと自分はMIUIあまり好きになれないです。
MIUI14で改善されると良いのですが期待薄だろうな…
書込番号:25108649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在も相変わらず通知内詳細が消える状態は変わらず…
YouTube分割不具合問題は確かMIUI14のアプデで解消されております。
書込番号:25644079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
時計アプリのタイマー音→タイマー(デフォルト)って一度変えてしまうとプリインの中から見つけることが出来ずアプリを初期化したら戻せました。方法はそれしかない?
書込番号:24489516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルト(初期値)は今何が設定されていますか
以下の2通りで設定できるアラームのどれかだと思うのです
デフォルトの着信音→ホタルになりました(サウンドとバイブレーション)
時計アプリでの設定
時計アプリ→右上3点リーダー→アラーム音→天気アラーム、自然アラーム、朝霧、ホタル、空想
サウンドとバイブレーションから設定
端末の設定→サウンドとバイブレーション→アラーム→プリインストールされている着信音→アラーム→デフォルトの着信音→ホタルが設定されました
他にはアラーム
アラーム時計、サンライズ、そよ風、チャイム、ホタル、ビープ、モーニング、朝霧、空想が設定出来ます
書込番号:24489560
7点

返信有り難う御座います。時計アプリの設定→一般設定→タイマー音の項目です。今はリセットしてデフォルトの(タイマー)が設定されているのですがこれを他の音に変えると(タイマー) がプリインの何処にもないのです。デフォルトの着信音やアラーム音はあるのですが…
書込番号:24491337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフォルトのタイマー音は無音です
タイマーがカウントされているときの音となります
左下小鳥のアイコンをタップすると「デフォルト」「森林」「夏の夜」等が設定できます
タイマー音から変更した音はタイマーの設定時刻、例えば10秒とかカウントが終了したとき通知される音となります
タイマーカウント中に画面中央の「小さなベルのマーク」をタップすると「タイマー停止時にアラームが鳴る」鳴らないを設定できます
アラーム音は自分で設定できます
タイマー音は小鳥アイコンの音しか設定がありませんでした
書込番号:24491712
7点

自分が言ってるのはカウントダウン中の音ではなくて指定時間に鳴る音の方です。
質問当時は出てこなかったのですが現在は出たり出なかったりです。
時計アプリからテーマアプリに飛ばされるのですがそのテーマアプリの挙動が不安定なんですよね。今使用してる
音が最上段に表示されたりされなかったり…
書込番号:25644013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アプリなんですがしばらく聴取(10分位?)すると止まります。バッテリーセーバーをOFFっても変わらず。データ削除すると直るのですが正直面倒なので何か解決法は御座いませんでしょうか?
書込番号:25629442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


つきなみですが
キャッシュとストレージクリアされてみては?
書込番号:25629837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAK氏さん
スリープ時にした時の話ではないでしょうか?
でしたら、メジャーアップデート後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で、
以下の設定をRadikoで対して設定することで解決しませんか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25630117
2点

皆さん有難う、説明足りなかったですがスリープ状態時での話です。
あれから様子見してたのですが質問前には変化なしだったバッテリセーバーをOFFったらどうやら切れる事は無くなったみたいです。
意図せずスマホを再起動する機会があったのそれでスイッチが反映されたのか?
直った以降敢えてバッテリセーバーをONにしても普通に聴けてたりして、でも暫く使ってるとまたスリープ時に切れたりして…
バッテリーセーバーのスイッチ反映はタイムラグがあるのか?
質問前に試した時はスマホの再起動まではしませんでしたがappスイッチャーでradikoは切ってONOFF試してたんですけどね。
兎も角暫くOFFで利用してまた問題があれば質問させてください。
書込番号:25643839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)