端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年7月4日 15:24 |
![]() |
18 | 6 | 2021年7月2日 22:25 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2021年7月2日 13:49 |
![]() ![]() |
38 | 5 | 2021年7月2日 12:54 |
![]() |
48 | 6 | 2021年7月1日 22:20 |
![]() |
15 | 2 | 2021年7月1日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アハモで使用予定ですが、プラスメッセージの対応機種か否かの記載が見当たりません。
どなたか、プラスメッセージが使用可能か教えて頂けないでしょうか?
書込番号:24222288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
デュエルアプリでLINEの2つめを作成して、メッセージ等は普通にやりとりできているのですが、画像選択のアイコンを押すと、なにも出てこず(カメラ)アイコンが表示されます。
1つめのLINEでは画像がちゃんと見えて送れるのですが、、、なにか設定があるのでしょうか?
書込番号:24086664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sachamaru17さん
解決方法のご提案でなくてすいません・・・デュアルアプリは通常の動作とは違うので何かしらの問題が起こる可能性はあると思います、他メーカーの同様の機能でも通知が来ないですとか問題が出ているようです。使い方によっては便利な機能だと思いますが安定動作を望むのでしたら使わない方が良いと思います。
書込番号:24086720
4点

>sachamaru17さん
この機種を持っていないので、なんとも言えないのですが、メーカーによってデュアルアプリを実現するOSの完成度に差があるのかもしれませんね。
幸い、私の使っているHUAWEIでは目立った差は感じたことはありません。
ASUSの端末では、Googleアカウントに保存したトークデータをレストアできませんでした。
2つのアカウントをうまく使えないのなら、古い端末があればテザリングでつないでサブアカウント専用機として持つのもアリかと思います。
書込番号:24086763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sachamaru17さん
どうもデュアルアプリは普通にアクセスできない領域に作られるようで、写真を開こうにも通常では開けない場所にいるので、カメラで撮影した画像などにはそのままアクセスできません。
左上の「+」→「ファイル」を選択して写真を探すしかなさそうです。
なお、デュアルアプリのLineで撮影した写真も、普通にはアクセスできない場所に保存されるため消せないかも知れません。
ですので、デュアルアプリでの撮影はやめた方が良いです。
書込番号:24087004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ご回答ありがとうございます!
なかなかデュアルアプリ、なかなかに扱い難いもののようですね。以前使っていた端末ではトラブルなく使えていたので、自身の設定が悪いのかと思っておりました。
使える機能のみ利用しようと思います!
書込番号:24087029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
実はLINE上でカメラ撮影してしまい、消えない画像を作ってしまっておりました。
注意しながら利用しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:24087039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を選択して共有で送れると思います。
削除はCXファイルエクスプローラーというようなファイラのデュアルを作ると、そこからデュアルの世界見えるので削除できます。
書込番号:24219191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
SIMフリーの本製品を購入し、データやアプリ等の引き継ぎ作業を進めているのですが、ネットは問題なく繋がるのに電波だけが不安定です。UQモバイルのSIMを利用しています。
電波が1、2本の状態が続いてるなと思ったら長くても30分くらいで圏外になってしまいます。再起動すると圏外状態からは脱するのですが、時間が経つとまた圏外になります。
今日届いたばかりなのでもう少し様子を見たほうがいいのだろうとは思うのですが、もし何かアドバイス等あれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:24185402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>犬山犬君さん
>データやアプリ等の引き継ぎ作業を進めている
以下で解決すると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
先日も復元してしまっていましたという方がいました・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24175727/#24175727
事例はUQではありませんが、移行ツールや復元ツールを使ってしまうと、通信関係で不具合が出ることがあります。
書込番号:24185447
9点

返信ありがとうございます。
一旦初期化→ツールを使わず再度引き継ぎを試してみましたが、今度はだんだん圏外になるのでなく最初から圏外になってしまいました。もう一回再起動したらアンテナ2本の状態にはなりました。ネットは問題なく繋がるのですが…。
折を見て何度か初期化して様子を見てみます、ありがとうございました。
書込番号:24185706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>犬山犬君さん
以下のようなアプリを入れて、アンテナが立っている時に、電波強度を確認してみて下さい。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
-110〜-120dBmと強度が弱い場所ではありませんか?
その場合は、-60〜-100dBmの安定した場所へ移動するしか対処方法はないと思います。
書込番号:24185858
10点

昨日から何かとありがとうございます。
教えていただいたアプリで確認しましたがWi-Fiの速度は問題なさそうに見えるので他の原因だろうかと思っています。
そして今度はスマホを普通に触っているときでも突然電源がオフになる症状が出はじめました。これを書くのも3度目です。返品交換も検討中です。
とはいえ教えていただいたお陰でメーカーに連絡する前に色々と試せたので良かったと思っています。本当にありがとうございました。
書込番号:24185961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>犬山犬君さん
-111dBmと、先ほど記載した、-110〜-120dBmの安定しない場所にピンポイントで一致します。
電波状況が悪いことを理由に端末の返品は難しいかと・・・・・
Amazonなら、受け付けてもらえるとは思いますが。
UQなら以下で改善可能です。
UQ宅内アンテナで、自宅内の電波・通信品質の改善を希望する際はどうしたらよいですか?
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/ka02j000000Tc3MAAS/
書込番号:24185968
8点

画面の見方が分かっておらずお恥ずかしい限りです。やはりそこが原因かもしれないのですね。
ただ先程も書いた通りどうにも他の挙動も安定しなくなってきた(すぐ電源が落ちる)ので、交換できないか交渉してみようかと思っています。Amazonで購入したので了承して貰えればいいのですが。
素人相手にご教授ありがとうございました。
書込番号:24186243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブでこの機種をOCN simで使ってます。よく圏外になる感じがします。
一度、圏外になったら、なかなか回復してくれない。
機内モード、再起動、APNの再確認とかして、漸く回復してくれる感じです。
書込番号:24186582
9点

すみません、もう誰も見てないとは思うんですが、ちょっと事情が変わったので顛末を書き込みさせていただきます。
あまりに電源が落ちまくるので返品しようかと思っていたのですが、家族が自身のSIMカード(家族もUQです)を入れて半日ほど使ってみたところ、特に不具合なく使用できました。そして再度私のSIMカードを入れて初期設定等を行ったのですが、今度は突然電源が落ちる不具合は起こりませんでした。その後も普通に使えています。
ただし、gotuzizさんも仰っているように、時々圏外になる不具合は健在です。こちらはWi-Fiに繋いでないときに特に頻繁に起こります。再起動したり機内モードオンオフを繰り返したりすると直ります。
結論としては、返品せずにもう少し様子見することにしました。まだ2、3日しか使用してないですが、モノ自体はとてもいいなぁというのが素直な感想なので。
長々とすみません。何かしらの参考になれば幸いです。
書込番号:24188879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いよいよ誰も見てないとは思うのですが、その後を書き込みに来ました。
どうにも不具合が直らないので結局返品しました。そして再度同じ機種を買ったのですが、買い替えた方はなんの不具合もなく使えています。出先ではほぼネットに繋がらない、電話も基本圏外という状態だったのが、どちらも安定して繋がるようになりました。
色々と教えていただいて大変心強かったのですが、もしかしたら初期不良だったのかもしれません。お騒がせをいたしました。
書込番号:24218396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
本機でAndroid Autoを利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
現在OPPO Reno3 AにてAndroid Autoを利用しているのですが、
Android純正ではないColor OSのせいか、接続できるものの動作が不安定です。
(認識しないことがある、画面がチラつくときがある、音楽データが一部しか表示されない…等)
今回機種変更を検討するにあたり本機が候補に上がっているのですが、
Xiaomi製スマホも独自のMIUIを搭載していることから、Android Autoが問題なく動くか少々不安です。
(TwitterでXiaomi製スマホとAndroid Autoは相性が悪いとのコメントも見られたので…)
このため、本機でちゃんとAndroid Autoが利用できている実績が把握できればと思い、質問させて頂きました。
特別な設定等が必要だった場合は、その内容も記載頂けると助かります。
3点

Android Autoを、スマホ単体で使っているのか、車載器に接続して使っているのかは書いた方が良いのでは?
車載器ならそれの型式とかも書いた方がアドバイスを貰えると思いますよ。
書込番号:24128558
5点

追記
Android Autoなんて単体動作ならgoogleマップのナビモードに独自UIを被せただけなので、普通に動くと思います。
現に、自分のは特に設定もせずに動いてます。
書込番号:24128566
11点

いわゆる「書き逃げ」だなぁ
こいいうタイプの人は、たぶん有益な情報提供があっても、結果報告すらないでしょうね。
相手にするだけ無駄だった.....
書込番号:24140032
10点

うーん…確かに様々なチャネルで情報収集をしていた結果、返信を失念していたのはこちらの落ち度であり、
本日届いたkakaku.comからのメールでそれに気付いてフォローしようとしたわけですが、
「書き逃げ」・「相手にするだけ無駄」と書かれているのを見て気分の良い人は誰もいないかと…。
返信が遅れている旨の指摘であれば真摯に謝罪せねばならない案件のため、
もう少々表現を気に掛けて頂けるとkakaku.com全体の内容が平和的になると思いますが。
しかし、返信が遅れていることは事実であるため、申し訳ございません。
本文記載の機種はUSB接続でプジョー車(2021年モデル)の純正車載機に接続しています。
プジョー車はメーカーサイトで対応とありますし、.android.comでもプジョー車は対応済となっています。
完全に繋がらないわけではないわけではないのが逆に厄介で、
USBケーブルの交換等は試したのですが、不安定さは相変わらず…。
ちなみにプジョー車はBluetooth接続には対応しておらず、USB接続のみです。
家族のAQUOS sense3(Android9)では安定して繋がっているため、車載機側やUSBケーブルは問題なく、
Color OSが問題なのでは?と疑っており、MIUIでの実績を知りたかった次第です。
書込番号:24146663
5点

開発者モードに充電中、画面をOnにする設定があります。それを有効にしたら安定すると思います。
書込番号:24218335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アドブロックを入れられるのでSamsungブラウザを愛用しているのですが、画像表示が粗くなる場合があります。
例として楽天モバイルのページを開くと、Samsungブラウザで見た場合明らかに画像が粗く、文字も潰れて読めなくなっています。ChromeやTwitter内のブラウザで同じページを開いたときは正常に描画されます。また、galaxy s9でSamsungブラウザを開いて見た場合も表示は問題ありません。
全ての画像が粗くなるわけではなく、特定のファイル形式が問題になっているのかもしれません。ブラウザ以外にも画像が粗くなることがありました。
書込番号:24216298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Samsungブラウザを使用しています
同様に画像が粗くなります
テキストは拡大しても荒くならないので気にしていませんでした
Chromeは問題ないですね
アプリ情報→ブラウザ→データ使用量を制限する(Wi-Fi、モバイルデータ)がONになっています
OFFにしたらインターネットアクセスがありませんとなりました
GalaxyA7のSamsungブラウザにはと「データ使用量を制限する」はありませんでした
書込番号:24216537
8点

>カナヲ’17さん
そちらでも起こるということは個体差ではないのでしょうね。
>>アプリ情報→ブラウザ→データ使用量を制限する(Wi-Fi、モバイルデータ)がONになっています
OFFにしたらインターネットアクセスがありませんとなりました
これは翻訳の問題か、あるいは記号の解釈文化が違うのかわかりませんが、そこにチェックがされているときにはデータ通信が制限されないという意味です。他のアプリでも双方チェックを外した場合通信が出来なくなります。この機能はおそらく、データ通信量の多い動画アプリ等をモバイル回線で使って請求額が多くなるのを防ぐような目的のために使用するものだと思います。
書込番号:24216555
3点

Galaxyシリーズは多数購入、利用してきましたし、Samsung Internet Browserは他社機にもインストールして利用してます。
今年に入りいくつかのGalaxyで画像が粗くなるというか滲み?みたいになることはありました。数日後や翌日には正常表示になってたりもありましたが。
他社機での利用時だと、AQUOS、Xperia、OPPO、arrows、Xiaomi、LGいずれも発生してました。
過去機種からSamsung Internet Browserは利用してきましたが、Galaxy利用時はもちろん他社機利用時含め症状が出たのは今年になってからなので、今年に入ってからのSamsung Internet Browserのアップデートなども影響あるのかもしれません。
ちなみにベータ版(Samsung Internet Browser Βeta)でも同じ症状が発生します。
自分が経験したのはいずれの機種も楽天モバイルのHPだけで、その他サイトでは今のところ一切問題ないです。
あと他ブラウザだと問題ないですが、最近OPPOの一部製品ページ閲覧時にはPC表示含めレイアウト崩れ(見切れ含む)が出たりしてます。
まあ一部サイトだけで発生、他ブラウザ利用だと問題ないため、改善されるまではサイトに応じてブラウザ変えるなどで対応もいいかもしれません(^^;
書込番号:24216692 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

やはりGalaxy以外だから色々と不具合が出やすい、の一言で済ませたくはなりますがSamsungのブラウザは元々Galaxy標準のアプリでありGoogle Playにはありませんでしたからね。
当初はGalaxyだけ2種類(Google ChromeとSamsung internet Browser)もブラウザアプリがあり、(Googleの規約違反寸前の行為をしていた広告ブロックの開発者がSamsungのみに広告ブロックアプリを作るとして処罰を逃れた影響もあり)広告ブロックの拡張機能などだんだんと性能が上がっていきました。ad Blockのような広告ブロックはパソコンしか無く事実上広告ブロックが使えるのがSamsungのブラウザだけに等しかったですね。私もGalaxyのブラウザを何度も何度もメイン使用しようとしましたがhtmlブックマークのバックアップが出来ないので諦めざるを得ませんでした。
しかしそれでもHabit Browserのように昔でもSamsungのブラウザに匹敵するアプリも少なからずありましたし、それこそ今現在ならもはやSamsungのブラウザ以上に機能のあるブラウザアプリもたくさん(Berry Browser、Yuzu Browser、kiwi Browserなど)あります。
書込番号:24217287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません、少し追記をさせてください。
実はもう一つブラウザを試していて、そちらも表示が正しくされませんでした。同じくアドブロックが入れられるyandex browserというものです。
それと、他にも名前の上がったブラウザ等で検証したところ
berry可 kiwi不可 firefox可
という結果になりました。何か共通点のようなものがあるのでしょうか。
書込番号:24217386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ad Blockが正常な画像やURLすらブロックしている可能性もあります。または一部サイトによっては広告ブロックキラー(広告ブロックが機能していると正常に表示しない)が施されている場合すらありますよ。
Berry Browserと(u Block originやad Blockのアドオンを入れた)Firefoxでないと細かい広告ブロック調整は出来ませんよ。
書込番号:24217476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
スマートロック(セサミ3)で使うNFCタグシールに反応しないですね。
グーグルプレイアプリの「NFCツール」にも同様でした。
他のスマホ、AQUOS sense4 plus は反応するので
タグ側の問題ではないと思います。
noto10pro側の設定でNFCの項目(NFC機能復活や権限等)を見直しましたが
やはりダメですね。
6点

スマートロックは存じ上げないですが、マイナンバーカードは使えましたよ
書込番号:24174534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

セサミ3ですが、NFCで使えてますよ。詳しくはないですが、HCEウォレットにするといいかもしれません。
書込番号:24217072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)