端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2021年6月15日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月14日 03:24 |
![]() |
23 | 5 | 2021年6月13日 21:10 |
![]() |
54 | 8 | 2021年6月13日 10:25 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2021年6月13日 07:40 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2021年6月13日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Redmi Note 10 ProでGCamが使えると見かけたのですが
108MPの高解像度で実行できるのでしょうか
それとも12MPの画素混合でしか実行できないのでしょうか
1点

>トリヒキさん
full resolutionでも12MPです。
書込番号:24188314 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

sandbagさん、ありがとうございます
残念です108MPで実行できれば面白かったのですが
そうですか・・・
書込番号:24189096
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
日産エクストレイルT31のカーウイングスナビとBluetoothがスムーズに繋がりません。redmi note 9sの時は問題無かったのに、10 proは、一旦Bluetoothを切ったり入れたりしないと繋がりません。ちなみに、サブのAQUOSSENSE4は問題無く繋がります。何かやりようあるのでしょうか?
ダメなら、OPPOreno5Aにでも買い換えも検討しています😓
書込番号:24187435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
PDFからyoutubeへとべないです。
https://b-life.style/
上記サイトの無料カレンダーをダウンロードして、項目をタップするとyoutubeのリンクにとんでいました。
以前使用していたHuawei p20 liteとOppo reno Aでも確認してみましたが普通にリンクにとべます。
いずれもPDFはchromeの右上3本線→ダウンロードから開いています。
何か特別な設定が必要なんでしょうか?
2点

デフォルトのPDFアプリの設定が異なるのでしょう。Kindleで開くと、リンクは機能しないと思います。
この機種はわかりませんが、EMUI10の場合は、設定>アプリ>デフォルトアプリで設定できます。基本的にはドライブアプリを割り当てておくといいでしょう。書籍として管理できるSidebooksも使いやすいです。
書込番号:24185242
3点

>緑の椅子さん
>何か特別な設定が必要なんでしょうか?
たんに、PDFファイルを、Mi PDFビューアーで見ているだけだと思いますよ。
以下のアプリをインストールして、
Adobe Acrobat Reader : PDF ビューア、エディター、クリエイター
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader
ファイルマネージャーを起動→ダウンロード
該当のPDFファイルを長押し→右下のその他→他のアプリで開く→Adobe Acrobat
これで、リンクをクリックで動画に飛べます。
「この選択を記憶」を事前に選択しておくと、次回以降は、Adobe Acrobatで起動します。
もしくは、Adobe Acrobatを起動して、ファイル選択でもよいです。
リンクに対応しているものを使えば良いだけだと思います。
書込番号:24185294
9点

返信ありがとうございます。
AdobeのPDFをインストールしてリンクからとべるようになしました!
別件ですけど、「この選択を記憶」を後から変えたくなったらどうすればいいんでしょうか?
過去にも悩んだことがありまして・・
書込番号:24186085
1点

>緑の椅子さん
>別件ですけど、「この選択を記憶」を後から変えたくなったらどうすればいいんでしょうか?
>過去にも悩んだことがありまして・・
記憶したものを消去すればよいかと。
Adobe Acrobatのアイコン長押し→アプリ情報→デフォルトの操作を消去
書込番号:24186389
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
you tubeに
【Redmi Note 10 Pro】
最安9600円で買う方法【OCNモバイル】契約とスマホを購入する前に観てほしい動画です。 Xiaomi スマホ
https://www.youtube.com/watch?v=kv_aq_1ugyg&t=342s
ほんまかいな!
もう、買ってしまったよ。
9点

>ズポックさん
確かにクーポン配布しているようですね。
昨日私もクーポン発送してもらいました。
Redmi Note 10 Proはもう持っているので別のもので使用しようか検討中です
書込番号:24134784
6点

既出スレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24130363/#24130502
>次は、スマホセット特別販売ページの在庫復活を待たれるとよいと思います。
>
>通常のページでは、18,000円(税込)から、オプションとMNP合わせても、7000円引きまでとなります。
>スマホセット特別販売ページで、
>通常価格から15,000円引きのクーポンを使って、添付画像のように9,600円(税込)で購入しないと損をしますので注意。
>
>クーポンを貰う方法と、セール中のアクセス集中回避方法は以下を参照。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
>※スマホセット特別販売ページのラインナップは時々変更されます。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn13
>>■セール中のアクセス集中を回避する方法
書込番号:24134796
13点

>†うっきー†さん
†うっきー†さんの書き込みを見てクーポン発行して頂けました!
ありがとうございます!!
早速、利用したいと思ったのですが・・・
発売記念特価 5/25までの¥18,000円のページは、申し込み可能ですが
クーポン利用できるスマホセット特別販売のページは品切れ状態で
クーポン持っていても使用できない状態です。
発売記念特価が終わる5/25まで待った方が良いですかね?
書込番号:24135045
6点

>くー65さん
>発売記念特価が終わる5/25まで待った方が良いですかね?
5/11,5/12は購入可能でしたが、現在は品切れ表示で注文出来ないようですね。
今後追加されるかどうかも、未来の事なので分かりません。
毎日確認する程度しか方法はないと思います。
5/25過ぎまで、ラインナップにあるかもわかりません。
書込番号:24135294
10点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
そうですね。5/25以降に商品があるかも分からないですね。
クーポン使わず、特価で購入できる時に購入するか
迷うところですね〜。
書込番号:24135574
5点

先ほど、グレイシャーブル、グラディエントブロンズの2色ですが、9,600円復活していました。
書込番号:24182920
2点

2021/06/11 19:40確認時には、売り切れになっていました。
まめにチェックしないと、9600円での購入は難しそうです。
書込番号:24183447
2点

2021/06/13 AM10:20
全3色、9600円復活していました。
安定供給可能になったのかもしれません。
書込番号:24186029
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
充電器を購入したいです。色々調べてみたのですが、どれがいいのかよく分からず。
お店で買うときは、どうやって探したらいいのでしょうか。
もしアマゾンで買うなら、オススメはありますか?
ワット数とかよく分からないので、教えて頂けませんか
書込番号:24183926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正ACアダプタとUSBケーブルが同梱されてるので、別途購入は不要ですよ。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-10-pro/specs
書込番号:24183932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。説明不足ですみません。実家に泊まるときが多々あり、持っていくのが大変なので、もう一つ購入したいです。
引き続き宜しくお願いします
書込番号:24183940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うたがすきさん
PD急速充電器を探すことになるのでしょうけど純正充電器と同レベルのものがあるのかよくわかりませんものね。
私も予備が欲しくて探してはいますが、具体的な商品を選べずまだ購入できていません。
以下のような記事もあります。これを見るとusb-pd pps対応だから良いというわけでもなさそうですし・・・
https://yasu-suma.net/redmi-note-10-pro-pd-charge/
書込番号:24184122
5点

>ぷらさんさん
ありがとうございます。記事には
試した範囲で判断すると、「Redmi Note 10 Pro」のためにPD充電器を買うのであれば、『PPS非対応の18Wほどのもの!』となる場合が多い
と記載がありました。
純正のものをどこかで買えるといいんですが、購入方法をご存じでしょうか?
書込番号:24184130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>試した範囲で判断すると、「Redmi Note 10 Pro」のためにPD充電器を買うのであれば、『PPS非対応の18Wほどのもの!』となる場合が多い
PD対応だと超急速充電が可能になるのが最大のメリットではあるけど、逆に言うと充電速度だけの話になるから実家に置いておく分に関してはとくにどれって気にせず、例えばPD非対応だとしてもさほど困ることはないんじゃない?
書込番号:24184144
7点

>うたがすきさん
>純正のものをどこかで買えるといいんですが、購入方法をご存じでしょうか?
残念ながら33W充電器は日本では販売されていないので、日本で使える純正の33W充電器の入手は難しいですね。
ただし、一部かもしれませんがXiaomiの充電器は関連会社ZMI社で作っているみたいですので18W充電器であれば
日本で販売していますので、これがスレ主さんのご希望に一番近いかもしれませんね。
値段も手頃ですし用途によってはモバイルバッテリー兼用の充電器もあります。
充電ケーブルは消耗品ですのでもっと安いやつでも問題ないかもしれませんが、それほど高くもないのでセットで
買うのが安心かと思います。
https://ja.xiaomitoday.it/xiaomi-migan%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A833w%E4%B8%AD%E5%9B%BD.html
スマホで見ると購入の直リンクがありますが、パソコンの場合は製品ページのストアからジャンプしてください。
充電ケーブルのアマゾンへのリンクはなぜかライトニングケーブルに飛んでしまうみたいです。
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/ha622/index.html
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/apb01/index.html
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/al701_sp/index_sp.html
書込番号:24185098
7点

>どうなるさん
充電はどんなのでもとりあえず充電できるんですね。教えて頂きありがとうございます。速度の違いだけと聞いて安心しました。
書込番号:24185795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッキー2021さん
色々な情報の詳細を教えて頂きありがとうございます。
どれをかったらいいか教えて頂くまでよくわかってなかったので、大変助かりました。33W充電器は日本では販売されていないのですね、残念。教えていただいた情報をもとに、購入したいと思います。
書込番号:24185800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
現在購入を検討しているのですが、BluetoothのコーデックであるLDACに対応しているかどうか知りたいです。
様々なサイトを見たり、YouTubeのレビューを見たりしたのですがBluetoothはバージョンしか記載がなく、コーデックが明記されていませんでした。
そこで、実際にLDACで接続されたという画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら見せていただきたいです。
書込番号:24182449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記に報告があります。
https://xiaomi-redmi-note-10pro-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p45
aptX HDにも対応していますが、どちらも非公式での対応のようです。
書込番号:24182462
6点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
LDACが接続できることが証明されたので無事疑問が解決しました。
書込番号:24182877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY WF-1000XM3ではAACしか選択できませんでした。
開発者オプションでの選択もできないようです。設定しても戻ります。
その他LDAC対応イヤホンは試していないためわかりません、、
書込番号:24185637
3点

>ihi636さん
端末や接続するBluetooth機器によって差があるのでしょうかね。
もう少し報告や情報が見つかるまで、購入決定を見送ることにします。
書込番号:24185643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihi636さん
送信後に気付いたのですが、wf-1000xm3はコーデックがaacとsbcにしか対応していないはずです。ですのでLDACにはなりません。
書込番号:24185644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)