端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2021年7月2日 22:25 |
![]() |
6 | 5 | 2024年1月31日 19:29 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年4月17日 15:55 |
![]() |
25 | 4 | 2021年7月5日 11:24 |
![]() |
7 | 8 | 2021年4月21日 20:29 |
![]() |
44 | 11 | 2021年4月19日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
デュエルアプリでLINEの2つめを作成して、メッセージ等は普通にやりとりできているのですが、画像選択のアイコンを押すと、なにも出てこず(カメラ)アイコンが表示されます。
1つめのLINEでは画像がちゃんと見えて送れるのですが、、、なにか設定があるのでしょうか?
書込番号:24086664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sachamaru17さん
解決方法のご提案でなくてすいません・・・デュアルアプリは通常の動作とは違うので何かしらの問題が起こる可能性はあると思います、他メーカーの同様の機能でも通知が来ないですとか問題が出ているようです。使い方によっては便利な機能だと思いますが安定動作を望むのでしたら使わない方が良いと思います。
書込番号:24086720
4点

>sachamaru17さん
この機種を持っていないので、なんとも言えないのですが、メーカーによってデュアルアプリを実現するOSの完成度に差があるのかもしれませんね。
幸い、私の使っているHUAWEIでは目立った差は感じたことはありません。
ASUSの端末では、Googleアカウントに保存したトークデータをレストアできませんでした。
2つのアカウントをうまく使えないのなら、古い端末があればテザリングでつないでサブアカウント専用機として持つのもアリかと思います。
書込番号:24086763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sachamaru17さん
どうもデュアルアプリは普通にアクセスできない領域に作られるようで、写真を開こうにも通常では開けない場所にいるので、カメラで撮影した画像などにはそのままアクセスできません。
左上の「+」→「ファイル」を選択して写真を探すしかなさそうです。
なお、デュアルアプリのLineで撮影した写真も、普通にはアクセスできない場所に保存されるため消せないかも知れません。
ですので、デュアルアプリでの撮影はやめた方が良いです。
書込番号:24087004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ご回答ありがとうございます!
なかなかデュアルアプリ、なかなかに扱い難いもののようですね。以前使っていた端末ではトラブルなく使えていたので、自身の設定が悪いのかと思っておりました。
使える機能のみ利用しようと思います!
書込番号:24087029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
実はLINE上でカメラ撮影してしまい、消えない画像を作ってしまっておりました。
注意しながら利用しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:24087039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を選択して共有で送れると思います。
削除はCXファイルエクスプローラーというようなファイラのデュアルを作ると、そこからデュアルの世界見えるので削除できます。
書込番号:24219191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
こんにちは
当該機種に乗り換えました。
アプリの設置で、郵貯認証の
生体認証の指紋登録を試み
ましたが、上手く登録できません。
何か事前の設定が必要でしょうか?
顔認証は簡単に出来ました。
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:24086138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは厄介な問題で、ゆうちょ側は中華端末でも
本当に安全だと動作確認したのでしょうかね?
ゆうちょ銀行自体がネット銀行として見れば、
だいぶ遅れている印象なんですが?
うちの親のも、ゆうちょなんですが、
ソニー銀行なんかと比べると実に
変更事とかが面倒くさいんですよね?
電子マネーもそうですが、こういったトラブルを
避けたいならiphoneしかないと思います。
書込番号:24086592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myasukeさん
一応アプリの説明では「事前にご利用端末への指紋情報の登録が必要です」となっています。ゆうちょ認証アプリのセットアップ前に設定→パスワードとセキュリティの指紋認証がオンになっているか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24086661
3点

>Blinding Lightsさん
他の中華端末でも使えていたので、
使用かなぁと思います。
コメントありがとうございます
書込番号:24091940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
お話の通り、やってみましたが、
出来ませんでした。
顔認証はできるんですけどね。
コメントありがとうございました
書込番号:24091947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんが、質問させてください。
私はRedmi 12Cという別のスマホを使っています。OSはXiaomi HyperOSです。
私はゆうちょ通帳からゆうちょ認証アプリがうまく起動せず振込ができない状態です。
さしつかえなかったらゆうちょ通帳から振り込みができるかどうか教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:25605163
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
HUAWEI MATE 20 Proを使っているのですが、Redmi Note 10 Proしようかと考えてます。
まだ使えるし、どうしようかと悩んでます。
性能的にはどうですかね?
1億画素が気になっています。
書込番号:24085938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能はレドミより今の機種の方がよいのでしょうから、いま不自由を感じていないならそのまま使い続けた方がよいのではないでしょうか?
書込番号:24085967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メガネザウルスさん
こんな記事がありました。
特に買い替える程ではない気がします。
https://review.kakaku.com/review/K0001345434/ReviewCD=1444563/
書込番号:24085998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷらさんさん
性能はどこを見て判断するのか分からない素人ですので、ぷらさんさんに教えて頂き、とてもありがたく思います。今の機種をもう少し使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24086019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
一番気になっていたのが、1万画素のカメラでした。
記事を見て、今の機種を使うことにしました。
ご丁寧にアドレスまで張り付けて頂き、ありがとうございます。
書込番号:24086032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
初めてのxiaomi製品なので、性能に驚きつつ初期設定を進めております。
パスワード認証等を全てオフにしても、画面オン時に「上にスワイプしてロックを解除」と表示されます。
画面をオンにしたときに、すぐにホーム画面を表示させたいのでこのロック画面をスキップしたいのです。
画面オフ時からオンにすると表示されるロック画面を非表示にするやり方はありますか?
よろしければ教えて下さると大変助かります。
2点

>雨あられ7さん
ロック画面をスキップする項目は「開発者向けオプション」の中に「画面ロックをスキップ」があります。
こちらをオンにすればご希望の設定になります。
書込番号:24085514
13点

教えて頂いた通りの設定でロック画面を非表示にすることが出来ました!
お早いお返事と適切な回答をありがとうございます!
書込番号:24085530
0点


設定からパスワードとセキュリティ→フェイスアンロック→顔データを使用してロックを解除をON→ロック解除後もロック画面に留まるをOFFでどうでしょうか?
書込番号:24223870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
画面上部の通知バーに通信業者名を表示させたいのですが、
通知バー左側は時間と通信速度、アラーム、UQモバイルのターボ(高速・低速切替)設定しか通知されていません。
通常であれば、時計より左側?に通信業者名が表示されると思うのですが、設定のどこをいじれば通信業者名が表示されるのでしょうか?
2点

>NANO-Sさん
通信業者名の表示は、機種やメーカーによって表示されるもの、されないものがあるんじゃないのでは?
私の持っているHUAWEIの機種は表示されますが、ZenFoneは表示されません。
書込番号:24085522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NANO-Sさん
常時表示は無理みたいですが、ロック画面なら表示できると思いますよ。
設定→ディスプレイ→コントロールセンターと通知シェード→ロック画面に通信事業者名を表示
書込番号:24085537
2点

>野次馬おやじさん
自分もHUAWEI NOVA5Tでは通信業者名が表示されています。
こちらの端末では常時表示がされないみたいです。残念です。
>−ディムロス−さん
ロック画面というのは、自分が添付したデジタル時計が表示されている画面でしょうか?
教えていただいた設定はすでに実行済みで、3枚目の画像のようにしております。
書込番号:24085642
0点

>NANO-Sさん
すいませんRedmi 9Tではロック画面に通信事業者名を表示の設定をする事で添付画像のように左上に表示されるのですがRedmi Note 10 Proでは表示されないのかもしれません。同機種で動作を確認して表示する設定の書き込みがあると良いですね。
書込番号:24085710
0点

>−ディムロス−さん
わざわざ画像を添付してくださりありがとうございます。
別端末では、画像のように事業者名が表示されるのですね。
しかしこちらの端末では、設定内にあるのに、表示されないという謎の現象が起こっているようです。
日本販売のものはまだ手元に届いてない方もいらっしゃると思いますので、他の方の情報を待とうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24085724
0点

MIUI 12 で(Redmi note9s)では
「コントロールセンターと通知シェード」 の項目の中に
「ロック画面に通信事業者を表示/非表示」とあります。
これの事でしょうか?
書込番号:24086187
1点

>yukibonbonさん
4つ目のレスに私がアップした画像3枚目のものです。
オンにしても、ロック画面に表示されません。
別の端末(この端末ではない)では表示されているようですが、
こちらの端末では表示されないのです。
他のレスも見ていただいていただければ幸いでございます。
解決しておりません。
書込番号:24086214
0点

ロック画面と画面オフとは違うようですね。
アラーム等が鳴った後、指紋認証をする前に表示されるのがロック画面のようで、
そこには左上に、UQモバイルと通信会社名が表示されました。
しかし、一瞬しか見られないので、意味があるのか?が疑問です。
ホーム画面に常時表示されるようにしてほしかったです。
解決したので、投稿を終了いたします。
お答えいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:24093807
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
先ほど、MNP転入でiijのau回線で申し込みをしていましたが、手続きの途中で「利用できない回線で申し込まれています」と表示されました。
確か、この機種はau回線に対応していたと思うのですが…
どのたか、この機種を購入されて、au回線で利用されている方はいないでしょうか?
出来れば、iijのau回線で利用したいと考えています。
0点

iijmioでは端末購入時この機種は
Aプラン申し込めません
MNPで安く購入したい場合は
Dプランで申し込んで開通後Aプランに変更してください
書込番号:24085355
6点

>丘航海士さん
mjouさんが書かれているとおり、なぜかIIJさんではau回線と同時申し込みができなくなっています。
私の勝手な想像では、IIJとしてテストした結果、au回線との組み合わせでなんらかの問題があったか、単純にシステムの設定ミスかでしょう。
mjouさんの書かれているようにして、問題があったらまたドコモ回線に変更というパターンでいかがでしょうか。
書込番号:24085570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iijmioではこの機種に限らずシャオミの端末は基本的にAU非対応の扱いになっていると聞きます。(例外があるのかわかりませんが…)
書込番号:24085629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純に、IOT完了製品に載っていないためかと。
https://open-dev.kddi.com/information
IIJmioでは、上記に記載がないと対応扱いにしていないのだと思います。
使えないというわけではありませんが。
書込番号:24085657
2点

AQUOS、XperiaなどKDDI IOT完了製品として掲載されてない機種でもIIJmioのタイプA対応機種となってるものも多数あるため、必ずしもIOT完了が関係してるかどうか微妙なとこですが、なぜかXiaomiは過去発売機種含めてタイプA非対応になってるんですよね。
書込番号:24085672 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%85%A8%E8%88%AC%EF%BC%8F%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%96%B9%E6%B3%95+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/1516
phs保護技術適合(ローカル4Gコードレスフォン保護)の要件が厳しいのでauに接続申請をしていないと思います
書込番号:24085827
4点

キャリアスマホはmnp先で使える為に、phs保護技術適合取得が義務付けられています
simフリースマホにはphs保護技術適合取得取得は義務付けられていません
phs保護技術適合無し端末でのau接続は電波法違反に問われる可能性があります(コードレスホンローカル4gで障害が起きた場合通報されます)
書込番号:24086269
5点

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
IOT完了製品でない事。または、XiaomiはタイプA非対応となっている可能性が強そうですね。
書き込みやレビューで、au回線での利用者が現れるのを様子見したいと思います。
書込番号:24089828
0点

>丘航海士さん
>書き込みやレビューで、au回線での利用者が現れるのを様子見したいと思います。
au回線が利用できるか知りたいということでしたら、Yahooで「Redmi Note 10 Pro au」でリアルタイム検索されるだけでよいかと。
使えている方がいますので、端末に初期不良がない、APN設定を間違えない限りにおいては、使えますよ。
BIGLOBEは、タイプAとのセット販売もしていますし。現在は入荷待ちですが。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/redmi_note_10_pro.html
使えるかどうかが知りたいだけでしたら、当然使えますということになります。
書込番号:24089925
5点

>†うっきー†さん
そう言う方法があったのですね。ありがとうございます!
やはり大丈夫のようですね。自己責任で購入してみたいと思います…OCNは取り扱はないのでしょうか?
書込番号:24090217
0点

>丘航海士さん
>OCNは取り扱はないのでしょうか?
OCNではなく、OCNモバイルONEとのセット販売をしているgoo Simsellerは予定しているので、goo Simsellerなら可能性はあるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24086499/#24086581
>OCNでは端末の販売はしていないので、OCNからは発売はないかと・・・・・
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn11
>>■goo SimsellerとOCNの関係について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24087617/#24087825
>goo Simsellerが取り扱い予定で、4/20にメンテナンスを予定しているので、ひょっとすると、4/20に取り扱いを安くする可能性はありそうです。
>https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=160
>
>4/20の5:00(メンテナンス終了)と11:00(いつもこの時間から発売)には確認されるとよいかと。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「OCN」で検索するだけでよいです。
書込番号:24090235
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)