Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

時計アプリ

2021/12/12 05:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 TAK氏さん
クチコミ投稿数:28件

時計アプリのタイマー音→タイマー(デフォルト)って一度変えてしまうとプリインの中から見つけることが出来ずアプリを初期化したら戻せました。方法はそれしかない?

書込番号:24489516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/12 07:03(1年以上前)

デフォルト(初期値)は今何が設定されていますか
以下の2通りで設定できるアラームのどれかだと思うのです
デフォルトの着信音→ホタルになりました(サウンドとバイブレーション)

時計アプリでの設定
時計アプリ→右上3点リーダー→アラーム音→天気アラーム、自然アラーム、朝霧、ホタル、空想

サウンドとバイブレーションから設定
端末の設定→サウンドとバイブレーション→アラーム→プリインストールされている着信音→アラーム→デフォルトの着信音→ホタルが設定されました
他にはアラーム
アラーム時計、サンライズ、そよ風、チャイム、ホタル、ビープ、モーニング、朝霧、空想が設定出来ます

書込番号:24489560

ナイスクチコミ!7


スレ主 TAK氏さん
クチコミ投稿数:28件

2021/12/13 01:04(1年以上前)

返信有り難う御座います。時計アプリの設定→一般設定→タイマー音の項目です。今はリセットしてデフォルトの(タイマー)が設定されているのですがこれを他の音に変えると(タイマー) がプリインの何処にもないのです。デフォルトの着信音やアラーム音はあるのですが…

書込番号:24491337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/13 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

デフォルトに設定できます

タイマー完了後の音設定

デフォルトのタイマー音は無音です
タイマーがカウントされているときの音となります
左下小鳥のアイコンをタップすると「デフォルト」「森林」「夏の夜」等が設定できます

タイマー音から変更した音はタイマーの設定時刻、例えば10秒とかカウントが終了したとき通知される音となります
タイマーカウント中に画面中央の「小さなベルのマーク」をタップすると「タイマー停止時にアラームが鳴る」鳴らないを設定できます

アラーム音は自分で設定できます
タイマー音は小鳥アイコンの音しか設定がありませんでした

書込番号:24491712

ナイスクチコミ!7


スレ主 TAK氏さん
クチコミ投稿数:28件

2024/03/02 11:46(1年以上前)

機種不明

タイマー音

自分が言ってるのはカウントダウン中の音ではなくて指定時間に鳴る音の方です。
質問当時は出てこなかったのですが現在は出たり出なかったりです。
時計アプリからテーマアプリに飛ばされるのですがそのテーマアプリの挙動が不安定なんですよね。今使用してる
音が最上段に表示されたりされなかったり…

書込番号:25644013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ロック画面での通知設定について

2021/12/07 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 クン0525さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

【質問内容】
ロック画面での通知設定について
ロック画面で通知を表示させたいのですが、「通知を一切表示しない」に誤ってチェックを入れてしまいました。
同じところを何度押しても元に戻らないのですが、解除するにはどうしたら良いでしょうか?
調べてみたのですが解決方法が分からず、、
画像はtwitterのニュースのロック画面通知の設定画面になります。

書込番号:24481594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/07 08:26(1年以上前)

機種不明

>クン0525さん

以下の前提は問題ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

前提に問題がない場合は、
「通知を一切表示しない」を選択後も、添付画像通り、3つの選択が可能のはずです。
※添付画像は他のXiaomi機でMIUI12のものにはなります。

書込番号:24481612

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/07 08:44(1年以上前)

>クン0525さん
とりあえず以下を確認してみて下さい。

twitterアプリアンインストール
Google Playから再度インストール後ログイン
twitterアプリのアイコン長押し→アプリ情報→通知→ニュース→ロック画面上


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24481631

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/07 09:27(1年以上前)

一番目の画像の「ロック画面上」→「通知を一切表示しない」→タップ
ニュース形式→「すべての通知とその内容を表示する」→タップ

書込番号:24481674

ナイスクチコミ!7


スレ主 クン0525さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/07 17:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細に教えていただき、ありがとうございました。
トップ3の1位、2位を両方ともやってしまっていました。。
不具合のために、選択項目がきちんと表示されていないのですね。
試しに再インストールもしてみましたが、ロック画面通知欄は変わらず一切表示しないとなっていました。
根本的に解決するには初期化しか無さそうですね…。
アプリを終了させないための設定についても、丁寧に読んでみます!
ありがとうございました。

書込番号:24482358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/07 19:30(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>一番目の画像の「ロック画面上」→「通知を一切表示しない」→タップ
>ニュース形式→「すべての通知とその内容を表示する」→タップ

2枚目の画像のように、「すべての通知とその内容を表示する」の項目が表示されないための質問となります。
本来なら、#24481612で私が添付した画像のように「すべての通知とその内容を表示する」が表示されるのに、それが表示されなくて困っているようです。


>クン0525さん
>トップ3の1位、2位を両方ともやってしまっていました。。

なるほどです・・・・・


>試しに再インストールもしてみましたが、ロック画面通知欄は変わらず一切表示しないとなっていました。
>根本的に解決するには初期化しか無さそうですね…。


再インストールでもダメとなると、faq14記載の手順が必要になると思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24482536

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/07 19:43(1年以上前)

機種不明

通知を一切表示しない

設定→通知とコントロールセンター→ロック画面→形式→ロック画面に通知を表示しないをタップする→通知と内容を表示する
(「ロック画面に通知を表示しない」にしたら同様になりました)

上記で直りませんか

書込番号:24482562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/07 20:00(1年以上前)

機種不明

ロック画面での通知

ロック画面での通知が抜けていました

設定→通知とコントロールセンター→ロック画面→(ロック画面での通知)→形式→「ロック画面に通知を表示しない」をタップして「通知と内容を表示する」にします

書込番号:24482590

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消費が早い時がある

2021/12/05 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件
機種不明

一週間くらい前から急にバッテリーの消費が早くなりました。
何もしていないのに6時間で40%ほど消費していました。
(添付の画像は先程キャプチャしたものですので、その時のものではありません)
バッテリーとパフォーマンスを見ると決まってmedia.extractorというのが上位に出ています。これは何者でしょうか?
ググってもあまり情報はなくたまたま見つけた「SDカードが破損しているから」みたいな記事を参考に現在MicroSDカードは抜いていますか改善していません。
改善策ご存知の方いましたらご教示願います。

書込番号:24479683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/06 00:10(1年以上前)

>ttyp03さん

何の助けにもなりませんが・・
海外の掲示板?記事?でシャオミの別の機種でmedia.extractorがバッテリーを喰っているがどうすればよいのか?と質問している記事を見かけたことがあった。

工場出荷時にリセットしろ
クリーナーアプリでキャッシュと不要ファイル・破損ファイルを削除してみろ
マルウェアに感染していないかチェックしろ
グーグルクロームを無効にしてみろ
などの書き込みがあったと思いますがあまり参考にはならないですね。

ちょっと記事が探せないけど 
例えばhttps://www.reddit.com/search/?q=media.extractor

書込番号:24479812

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/06 08:29(1年以上前)

私のRedmi note 10 proには該当するアプリ(ファイル)はありませんでした

ご自身でインストールしたアプリが悪さをしているかもしれません

メディア(音声、ビデオ)を抽出するアプリ等
ストリーミング動画を抜き取り端末に保存するアプリなど

書込番号:24479998

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

2021/12/06 10:57(1年以上前)

>ぷらさんさん
私が見た記事も同じところだったかもしれません。
工場出荷状態に戻すのは最終手段として取っておきますので、キャッシュとか削除して様子見てみます。

>カナヲ’17さん
アプリの名前からしてメディア関連というのはわかるのですが、最近は新しいアプリもインストールしてませんし心当たりがないのですよね。
まあ既存アプリのアップデートで変わった可能性もありますが。
メディアを扱うアプリを地道に確認してみます。

おふた方とも情報ありがとうございました。
何が進展ありましたら追記いたします。

書込番号:24480142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

2021/12/11 00:29(1年以上前)

その後の経過ですが、キャッシュを削除したところmedia.extractorは現れなくなりました。
今の所丸2日は大丈夫です。
ちなみにキャッシュは6GBほどありました。
ひとまず解決とします。
しかしいつまた現れるか警戒が必要です。

書込番号:24487675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

2021/12/15 08:13(1年以上前)

解決済みにしてしまいましたが、また再発したので一応報告しておきます。
前回キャッシュを削除してから一週間近く経過しましたが、キャッシュは直ぐにまた6Gほど溜まりました。
全削除を行った翌朝にmedia.extractorが発動しました。
起きてから家を出る40分くらいの間にバッテリーを10%ほど消費しておりなんか怪しいな、と。
現在マルウェアのスキャン中で最悪工場出荷状態に戻さないとダメかも考えています。

以前失念していた同様の話題のページが見つかったので貼っておきます。
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/hv5qu7/k20_pro_standby_battery_drain_whats_the/

書込番号:24495000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/15 10:12(1年以上前)

media.extractorをタップすると「同梱パッケージ」でアプリ名が分かりませんか
そのアプリを削除すれば良いと思います

書込番号:24495127

ナイスクチコミ!5


スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

2021/12/15 10:43(1年以上前)

>カナヲ’17さん
それが何の情報もないのですよ。
添付画像参照。
そんなわけでどのアプリが原因なのかがわからず困っています。

マルウェアの検索では該当なしでした。
そうこうしているうちに本日システムアップデートが降ってきました。
MIUI12.5.9.0

これで治ることに期待します。
また進展したら書き込みます。

書込番号:24495166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

2021/12/17 07:55(1年以上前)

MIUI12.5.9.0 でもダメでした&#12316;。
現在media.extractor発動中。
もう初期化するしかないですかね…。

書込番号:24497982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/22 16:07(1年以上前)

機種不明

media extractor

先日端末を初期化しました
初期化直後に「media.extractor」がありました
アイコン的にはシステムサービスで特定のアプリで使用されているものでは無い様です
当該アプリはマルウェア等ではないと思います

バッテリーは使用量の多い順に表示されるためブラウザやYouTubeなどで画面が点灯していたり、他のアプリを複数使用していると表示されないと思います(相対的なものため)
普通に使用していますが現在「media.extractor」は表示されていません
(その他に含まれているかもしれません)

特に「media.extractor」が異常にバッテリーを消費していることは無い様です

書込番号:24506591

ナイスクチコミ!6


スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

2022/01/03 15:22(1年以上前)

>カナヲ’17さん
すみません、最近見に来てませんでしたので見逃してました。
私も結局のところ初期化しまして、現在のところ快適な環境で過ごしています。
カナヲ’17さんと違い初期化後は一度もmedia.extractorに出会っていません。
初期化前にいくつかのバッテリー監視アプリを入れてみましたが、media.extractorは検出されず、何がきっかけで動き出していたのか未だに不明です。

書込番号:24525392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファイルマネージャーエラー

2021/12/05 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:241件
機種不明

先日まで普通に使えていたのですが昨日開こうと思ったら謎のエラーメッセージが出てしまいました。

ファイルマネージャーからSDカードを選び動画を選択。
通常ならこれで再生されるのですが添付のメッセージが出て再生出来ません。
また稀に再生できる時があるのですが動画再生途中で切れて戻ってしまいます。
メモリに負荷とがかかかっているのでしょうか?
再起動やSDカードの抜き差しはしました。

どなたかご教授下さい。宜しくお願いします。

書込番号:24478331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:241件

2021/12/09 10:34(1年以上前)

自己レスすいません。
数日経ったら治ってました。
特に何をした訳ではないのですが・・・

書込番号:24485065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCからの音楽の取り込みができません

2021/12/04 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

久しぶりにガラケーからこのスマホにしました。

USBでPCに接続し、エクスプローラーから

音楽データを移そうと思ったのですが、そもそもエクスプローラに何も表示されません。

そもそもやり方が違いますでしょうか。

書込番号:24477231

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/04 17:39(1年以上前)

>なかざわまさとしさん

本機付属のUSBケーブルの端子をパソコンと本機に奥まで確実に刺して下さい。

端末の通知領域に「USBの使用」というのが表示されているはずなので、
画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して、「ファイル転送」を選択。

その後に利用可能になります。

本機での確認ではありませんが、Xiaomi機も他のAndroid同様に同じ操作となります。

書込番号:24477267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2021/12/04 17:47(1年以上前)

充電専用ケーブルではPCに認識されません。

書込番号:24477282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/12/04 17:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
付属のものではないのですが、スマホ、PCともしっかり挿しているんですが、
通知領域にUSBらしきものは見当たりません。

PCのUSB経由で充電もできているので、ケーブル側の問題ではない気もするのですが。。。

書込番号:24477287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/04 17:53(1年以上前)

>なかざわまさとしさん
>付属のものではないのですが、スマホ、PCともしっかり挿しているんですが、
>通知領域にUSBらしきものは見当たりません。
>
>PCのUSB経由で充電もできているので、ケーブル側の問題ではない気もするのですが。。。

単純に充電専用ケーブルを利用しているだけでは?
付属のものではないとのことなので、付属の転送も可能なケーブルを利用して下さい。

それでもダメなら、パソコンと本機の両方を再起動してみて下さい。


まずは、付属のケーブルを接続してください。

書込番号:24477293

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/12/04 18:05(1年以上前)

今つかっているの、充電専用ケーブルだと思いますよ。

書込番号:24477310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/12/04 18:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
>茶風呂Jr.さん
>うみのねこさん

みなさん、ありがとうございます。
付属のケーブルに変えたところ、 無事認識しました。

ありがとうございます!!!!

書込番号:24477316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

teamsというアプリでの文字入力

2021/11/27 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:376件

起動するアプリによって、文字入力アプリが変わるのをatok一本にしたいのですが、どうやってできるか教えて下さい。teamsの時だけgoogleになってしまいます。

書込番号:24465921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/11/27 16:43(1年以上前)

今までアプリの起動で日本語入力アプリが代わったことはありません

端末を初期化するかアプリを削除して再インストールする
ホーム画面→Teams長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、キャッシュを消去する
等でしょうか

Microsoft Teamsをインストールしてみました
アプリを起動したしたからといってATOKが他の日本語入力アプリに変更されることはありませんでした

日本語入力アプリの設定は設定→追加設定→言語と入力→現在のキーボードで変更できます

Google?が分かりませんでしがGboard でしたら地球儀アイコンをタップするとATOKに変更出来ます

書込番号:24466083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件

2021/12/07 15:27(1年以上前)

outlookだけなってしまいます。変更しようにも言語の選択だけで変えられないです。

書込番号:24482163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/07 17:37(1年以上前)

機種不明

teams

1.設定→追加設定→言語と入力→キーボードを管理→Gboard→ON、ATOK→ON
キーボードアプリが複数インストールされている場合は使いたいものをすべてONにする→端末を再起動する

2.設定→追加設定→言語と入力→現在のキーボード→ATOKをタップ

文字入力がかわるということはありませんでした

書込番号:24482355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件

2022/01/06 10:23(1年以上前)

設定はそれでしたが、再起動してませんでした。やってみます!ありがとうございます。

書込番号:24529820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)