Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーのデータの保存場所はどこ

2022/01/22 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 梅南さん
クチコミ投稿数:6件

XIAOMI ツールのアプリ 「レコーダー」で録音したacc音声データはどのデレクトリに保存されますか。

ftpでパソコンに移動したいのですが「root」が必要なのでしょうか?
ftpから「/device」以下を探してもみつけられません。

別にftpを使わなくてもいいので他に方法があればご教示ねがいます。 

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24557042

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/22 17:17(1年以上前)

レコーダーを起動して、右下の3本線→該当の音声を長押し→名前を付けて任意の場所へ保存

書込番号:24557055

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 梅南さん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/22 17:30(1年以上前)

素早い対応ほんとうにありがとうございました。
簡単にpcに保存ができました。

書込番号:24557077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1:1の比率で撮影時

2022/01/18 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

今更ながら購入しようと思ってます
インスタ等にあげるのに楽なので1:1の比率で撮影をするのですが、この機種はその比率で撮影するとカクカクになる(フローリング写すと線がガタガタになるのでわかる)と某掲示板で見たのですが、個体差の不具合なのか皆なるのかどちらでしょうか?
4:3で撮ってあとで切り取ればいいのでしょうが、一手間挟むので初めから1:1で撮影したいと考えています

書込番号:24551280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/19 06:39(1年以上前)

機種不明

珈琲

>どとーるとーるさん

>カクカクになる・・・

どういうものか?ですが、早速1:1で撮ってみました(^^ヾ


珈琲がお好きかなと思ったので。。。

書込番号:24551877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2022/01/19 15:21(1年以上前)

自分は手放したので検証できないのですがfootworkerさんのような高級感あって背景に馴染むフローリングではなく、マス目がくっきりとしたフローリングや、レンガや、アパートの窓などのような規則正しく並んだものが1:1での撮影時に映りこむと、中央から離れるほど線が手書きのようにギザギザと破綻してしまう。他の比率では起こらない。といったような感じの書き込みや画像は自分もいつかの掲示板で見ましたね。
ココでの書き込みはないので、個体差かもしれないですね。

書込番号:24552486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/01/19 15:29(1年以上前)

>footworkerさん
画像ありがとうございます。この画像で見る限りでは何もおかしなところはありませんね(コーヒー好きです)

>しのぶーん8209さん
自分が見たのもそれだと思います。『端末内部だけの話で引き延ばしたり他機種で見たりPC画面で確認すれば正しく見られるのでは?』と思いましたが、結果は何しても変わらず。で、1:1撮影は諦めたほうがいいのか、はたまた個体差で気にしなくてよいのか?と購入前に気になりました。

書込番号:24552498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/19 16:46(1年以上前)

>しのぶーん8209さん

≫ギザギザと破綻してしまう・・
その画像はもう見ることができないのでしょうか??

≫高級感あって背景に馴染むフローリングでは・・・
ないんです(汗)。
高級ではないマイデスクでした。

>どとーるとーるさん

今朝でしたか、バージョンアップしました。
その後の画像なので、もしかしてそういう所も修正されてるかも知れません。

書込番号:24552575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/19 18:20(1年以上前)

もう10年以上前、画素数がまだ少なかった頃、デジタルカメラが高画素化されると、撮った画像にノイズが乗ったり、

規則的なラインがある場合などに画像が破綻したりということが話題になったことを思い出しました(ニコン)。。。

その際は被写体の模様などに留意して撮影したように覚えています。


このカメラのスペック「広角1億800万画素」がもたらす欠点なのかも知れないし、1×1の狭い画面で出やすい?

書込番号:24552699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/01/19 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

redmi

iphone

>footworkerさん
画像保存してありました
(元主さん問題ありましたら削除します)
1:1比較画像の機種がiphoneSEか、SE2かはうろ覚えですが、redmiの方は端を見ると確かにガクガクと線が歪んでいます。何枚撮ってもこの状態だったそうです…。

書込番号:24553041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/20 05:06(1年以上前)

>どとーるとーるさん

なるほどですね。

パッと見には気づきませんが、いわゆる「ジャギー」と呼ばれるノイズの一種のようです。

https://www.well-corp.jp/solution/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AE%E3%83%BC/


説明にあるように、画像を拡大していくにつれ目立つようになる。。。

1億画素を無理やり?詰め込んだ弊害とも言えると思います。

デジタル写真には適度な画素数があると言われるのはこのことですね。

ジャギーが目立たないように技術でカバーしていくとして、

この前までは2000万画素、最近では4000万画素でも破綻のない画質のようですが、

これはデジタルカメラのセンサーがフルサイズでの話であり、スマホのような極小のセンサーに1億画素は無理?

そう解釈できます。

輪郭線とかないような状況とか、拡大せずに見るとかならば大きな問題はないのかも知れません。

書込番号:24553323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/21 16:00(1年以上前)

追記です。

アイホーンなどは2000万画素程度を良しとしているように思えます。
私自身は、高画素にこだわって中華製(HUAWEIなど)に食指が動いた口ですが・・・(汗)

そこで

「モアレ」という言葉を思い出しました!

https://www.tcpc.co.jp/columns/index069

https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC.html

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000019666


フィルムではなかった現象がデジタル画像には見られる・・・

この現象は必ずしも高画素とは関係ないようですが、規則性のあるラインなどを撮影した場合に起こるようです。


私自身は、あまり気にせず使っています、これからも^^

書込番号:24555512

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

ここ数日(もしかしたらアップデート後かな?)ステータスバーにYou Tube musicの再生通知みたいなのが消しても消しても復活するようになりました。

アンインストールして再インストールしたら直ったように見えたのですが、車でgoogleCarplayを使ったらまた出るようになりました。

アプリの設定では、通知は全てOFFで権限も不許可にしまくってます。

もうすぐ発狂しそうです(笑)


書込番号:24177176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/06/07 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>mememimimemeさん

私も同様の悩みで困っています。
スマホに入っている音楽プレイヤー(私の場合、GoneMad、Spotify、AmazonMusic)すべてのステータスが表示されてしまい、どう設定を変更してもプルダウンしたステータスバーに大きな表示が占有されてしまい、困っております。
同様の悩みがある方がいるということは、恐らくOSアップデートの影響っぽいですね。解決策は次のアップデートまでまたないと駄目かと悲観しております。

書込番号:24177322

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/06/07 21:23(1年以上前)

ま、まじですか?!
それは悲惨ですね(汗)

You Tube musicに限らないということはアップデートが原因な可能性が大きそうですね。

これ以上なにをすればいいのか思いつかず、書き込みましたが確かにアップデートを待つしか無いのかもですね。
せめて前のバージョンに戻したい…



書込番号:24177344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/07 21:54(1年以上前)

バックグラウンド再生という機能だと思いますが・・・Spotifyならアプリ情報の通知で再生のチェックを外すと出てこなくなります。You Tube musicの場合はYouTube Music Premiumでなければこの機能は使えないはずなんですが・・・

書込番号:24177420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/07 22:08(1年以上前)

すいません、通知はオフにしていると書いていますね。私は他機種でSpotifyしか入れていないので、再生をオフにしても出て来るようならRedmi Note 10 Proだけの問題かもしれません。YouTube Premiumの場合はアプリの設定にバックグラウンド再生の項目があるようですが、You Tube music Premiumの場合はちょっとわかりませんでした。

書込番号:24177457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/07 22:39(1年以上前)

私はAmazonMusicで同じ症状になり、設定→通知コントロールセンター→コントロールのスタイル→新しいバージョン、にしたら出てこなくなりました

書込番号:24177506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kentaoshiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/07 22:54(1年以上前)

機種不明

私も同じ状態です。
消しても消しても、復活しますよね…。
私はApple musicです。

>チョロマサさん
新しいバージョンにしても、左側の上からスワイプで出てくるんですよ。

新しくアップデートくるまで、我慢しないといけない気がします。

書込番号:24177535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度4

2021/06/08 08:31(1年以上前)

自分はPowerAMPでそうなります。
先日のアップデートがトリガーだと思います。

書込番号:24177947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/06/08 11:18(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。

いただいた情報の『コントロールの新しいバージョン』も試してみましたが、解決にはいたらず。

結果として、解決には至らなかったものの、複数の人に解決できてない不具合が起きているという事がわかったのが良かったです。

イライラしながら消そうと頑張っていましたが『消せないんだ』と諦めがつくと若干気にならなくなりました(笑)

皆様のお返事に感謝してシャオミのLINEサポートに一報入れておきました。

一番症状がキツそうなbt-750さんにベストアンサーを差し上げて、スレ主はココでスレ主役をを終了したいと思います。
後は情報交換の場としてご利用いただければと思います。お返事いただいた皆様ありがとうございました!


書込番号:24178112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/06/17 22:13(1年以上前)

システムアプリアップデーターに来ていた「Downloads」というのを適応したら、ステータスバーに音楽再生の通知を消せるようにもなりました。
まだ完全ではなく、通知が残ることもありますが、一歩前進です。
>mememimimemeさんがXiaomiに言ってくれたお陰かもしれませんね。

#Redmi Note 10 Proからだと、ファイル添付ができませんね。

書込番号:24193756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/01/16 08:42(1年以上前)

どこかのタイミングでのシステムアプリのアップデートで、また音楽プレイヤーの通知の表示が残るようになってしまいました。
またアップデート待ちします。

書込番号:24546870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

機種不明
機種不明
機種不明

初めて投稿させて頂きます。
2021年4月より本機種を使用しており、操作感など含め特に不具合を感じることはありませんでした。
昨日ですが撮影した写真をパソコンに取込み編集をしようとしたところ、これまで見たことのないノイズ(汚れ?)がありました。※添付の画像をご確認ください
いつからこのノイズが発生したのか過去の画像を遡ったところ、約一週間前の写真からノイズが発生し始めたようです。外部カメラのみで発生し、内部カメラではこの現象はありません。
念の為、レンズの汚れを拭き取り、再起動しましたが状況は変化ありません。
カメラでのズーム倍率を変えて撮影すると、ズームする事にノイズの場所が中心から外側にずれていくので物理的な原因かなと思っています。
カメラ性能に惹かれてこの機種にしたので、撮影した画像にノイズ発生してしまうので大変困っております。

もし同様の現象を体験された、解決された方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:24512947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/26 16:55(1年以上前)

ホットピクセルでしょうね?
安いイメージセンサーだから。
厳選パーツのiphoneでこの報告ありますかね?

書込番号:24512963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/12/27 00:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
イメージセンサーの問題の可能性もありますね。
この機種に限らず同様の事例をさらに調べてみます。

書込番号:24513623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/27 01:40(1年以上前)

再生するカメラ不具合の映像

その他
カメラ不具合の映像

カメラだけではなくビデオ撮影でもノイズが発生してしまっていました。
事例として皆様の参考になればと思いますので動画をアップします。

書込番号:24513692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/28 15:30(1年以上前)

シャープとか、この価格帯なんですが
製造コストは同じくらいで
カメラ機能に偏った仕様で不具合が多い傾向です。
これだと個々の部品品質は下げざるを得ない。
突き詰めるとコストに限界がある。
メーカーは違えど製造国は同じスマホ(むじな)。
インフレで世界的に価格高騰の傾向。

書込番号:24516005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/01/15 09:24(1年以上前)

その後の報告です。
結論から書くと、Xiaomiでの無償修理にて部品交換、不具合は(今の所)解消されました。
修理センターに送ってから手元に戻るまで約一週間、その間Xiaomiからは一度も連絡がないのが不安でしたが。

書込番号:24545145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

電話着信音はデフォルトから選び、通知音は別ファイルを追加して使用しています。
電話着信音に合わせると、通知の音量が結構大きくて、
ファイル自体の音量を変換して下げて入れ直しても、なお音がでかいのです。
本機は着信音と通知音それぞれの音量設定は、もしかしてできないのでしょうか。
別々に設定するには、音量アプリを入れないと駄目なのでしょうか。

書込番号:24465126

ナイスクチコミ!2


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/11/27 07:58(1年以上前)

機種不明

スクショ

サウンドとバイブレーションの設定で別々に変更しても、ダメなのでしょうか?
何の通知音でしょうか?

書込番号:24465378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/11/27 08:51(1年以上前)

>☆きんぐじょーさん
>本機は着信音と通知音それぞれの音量設定は、もしかしてできないのでしょうか。

着信音の設定ではなく、音量設定についての質問のようですね。

例えば、LINEのトークの通知音量と、電話の通知音量でしたら、
音量を調整の「着信音」のスライダーに依存するので、端末の設定では、別々の音量設定は出来ないと思います。
スライダーが1個しかないため。

書込番号:24465436

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/11/27 08:53(1年以上前)

>別々に設定するには、音量アプリを入れないと駄目なのでしょうか。

こちらについては、例えばマクロなどを組んで、特定のアプリからの着信があった時に、音量を下げるなどでしょうか。

書込番号:24465439

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/11/27 10:26(1年以上前)

機種不明

マクロでやるとしたらこんな感じですかね。普段は通知音に合わせて小さめにしておいて、電話がかかってきたら音量を上げて、通話が終了したら音量を戻す感じです。

MacroDroidでは通知の音量と着信の音量は別に設定できるのだけど、LINEで試したら†うっきー†さんの書き込みの通り着信音のスライダーに依存しているみたいなので、アプリによって使用チャンネルは異なると思いますが電話の着信音量を弄った方がやりやすいですね。

比較的簡単なマクロなのでスクリーンショットを見ながら作れると思いますが、もしわからない所があれば書き込んでもらえれば時間のある時に対応致します。

書込番号:24465561

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件

2021/11/28 22:58(1年以上前)

>b-t750さん

コメントありがとうございました。
電話着信と、メールやLINEの通知を、音量的に分けたい ということでした。

書込番号:24468577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/11/28 23:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん

†うっきー†さんwrote:例えばマクロなどを組んで

私はマクロを組むということが未経験でしたので、音量アプリをまずはインストールしましたが
結局 着信音スライダーによって着信も通知も音量は一元化されているため、全くの無駄でした。
マクロ未経験で戸惑いましたが、トライしてみました。
背中を押していただきありがとうございました。

−ディムロス−さんwrote:比較的簡単なマクロなのでスクリーンショットを見ながら作れると思います

早速MacroDroidをインストールして、マクロを組んでみました。
スクショありがとうございました。
思ったより簡単に組むことができ、着信音量以外にも活用したいことが湧いてきます。
まずはどのくらいの音量で電話着信するのか、明日実際に着信する時が楽しみです。
良いアプリを教えてくださりありがとうございました。

書込番号:24468594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/11/29 02:06(1年以上前)

>☆きんぐじょーさん
アクション部分の青と緑のアイコンが白い線で繋がっていますがこれが重要です。まず青を作ってから青をタップし、条件を追加で緑を作ります。

実際の音量がわからない為、適当に50%/30%としていますが、ご自分の環境に合わせて調節して頂く必要があります。音量を変更をタップし、設定変更で再度スライダーを調節できますのでベストのバランスになるまで繰り返してみてください。

書込番号:24468747

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2021/11/30 23:00(1年以上前)

>−ディムロス−さん

スライダーの調整が簡単で分かりやすいですね。
良いアプリを解説付きで紹介してくださり、たいへんありがとうございました。
デフォルトの着信音が美しい和音のせいかインパクトがなく、音量を大きくしても優しい音なのも分かりました。
音量と音色の組合せ、試行錯誤を続けてみます!

書込番号:24471614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/01/13 15:13(1年以上前)

>−ディムロス−さん
こんにちは。着信と通知の音量を別々に設定したくて、MacroDroidで画面の通りにマクロを作成したのですが、電話が楽天リンクアプリを使っているためか、まったく機能しません。(スマホの設定の音量のままです)
楽天リンクアプリで着信していても、うまく機能させる方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか?わかりにくい説明で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24542274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/13 19:32(1年以上前)

>はなぶー2016さん
Rakuten Linkの着信時に音量を変更するマクロを作ってみました。スクリーンショットだけだと細かい設定が違うと動作しないので今回はテンプレートをアップロードしています。

MacroDroidのテンプレートからディムロスと検索して頂き、Link着信音量のマクロを選択して右下の3本線に+をタップするとご自分のスマホにマクロが保存されます。

50%となっている部分が着信音量で100%となっている部分が通常音量になっていますのでご自分の環境に合わせてスライダーで調節してみてください。

書込番号:24542690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/01/13 22:48(1年以上前)

>−ディムロス−さん
早速テンプレートを作っていただきありがとうございます。保存して、使ってみました。着信時は音量が変わったのですが、電話を切った後、元に戻りませんでした。(私は着信音を大きく、通知音を小さくしたいのですが、端末の音量の設定を小さくしておき着信すると大きくなりました。しかし電話を切っても大きいままで、通知音も大きくなってしまいました)電話を切ると大→小にもどるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?お尋ねしてばかりで申し訳ありません。

書込番号:24543094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/14 00:48(1年以上前)

>はなぶー2016さん
テンプレートを修正してみました。いったん既存のマクロを長押しして削除した後、テンプレートから新たにダウンロードしてみてください。軽く検証はしているのですがどうもRakuten Linkの音量設定にクセがあるようで上手く動かないかもしれません。

その時はまた書き込みしてください、時間のある時に対応いたします。

書込番号:24543229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/01/14 13:10(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。やってみました。前回と同じようになります。(着信音量が小から大に変わったが、切ったあとは大のまま)ですがそのあと、気付いたことがありますのでお伝えします。
電話を切ったあと、MacroDroidのアプリをタップすると真っ暗な表示になり、「MacroDroidは応答していません」と出ます。(この時、ほかのアプリもタップしてみましたがおなじく「応答していません」と出ました。)
いったんMacroDroidアプリを閉じて、再度電話を受信してみたところ着信音量は変わりませんでした。(小のまま)うまく説明できませんが、マクロが1度しか動かないような感じです。

書込番号:24543810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/14 19:25(1年以上前)

>はなぶー2016さん
私もマクロを弄っている時にハングアップしたので上手く動いていないのかもしれませんね、Rakuten Linkは通常通話とは違いますので通話用のトリガーは使えませんし、かなり難航しています。

申し訳ありませんがもう少し考えてみますが、もしかしたら断念するかもしれません。(通話時のテストに通話料金等のコストがかかってしまう為)

書込番号:24544316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/14 20:34(1年以上前)

>はなぶー2016さん
再度テンプレートを修正してアップロードいたしました、今度は上手く動くと良いのですが・・・動作的には単純に着信があれば音量アップ、Rakuten Link以外の通知があれば音量ダウンです。

こちらが行った確認としてはLink着信で音量が上がる事、その後LINEを送って音量が下がる事を確認しています、お時間のある時に試してどうなったか教えて頂ければと思います。

書込番号:24544450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/01/14 23:54(1年以上前)

>−ディムロス−さん
やってみました。完璧に作動しました。何度か試しましたが問題なく動きます。楽天リンクを使っている方は、この問題に悩まされている人が多いのではないかと思います。(ボリューム変更アプリなどはほぼ機能しないので)多くの方に使っていただきたいと願います。ディムロスさん、本当にありがとうございました!

書込番号:24544804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

SanDiskのSDカードをフォーマットして、画像をSDカードに保存していました。
今朝、形態の充電が切れていたので充電し起動するとSanDisk製SDカードに対する問題とバーが出てきて、フォーマットしてくださいと出てきました。
画像フォルダやファイルマネージャーを見てみるとSDカードに保存してた画像がないこと、ファイルマネージャーにはSDカードの欄がありません。

SDカード内のデータがなくなると困ります。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:24531252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2022/01/07 09:59(1年以上前)

>ちゃもぴさん

1. スマホの電源を切って再起動してみる

2. パソコン等の別の機器で読めるかどうか確認する。

3. パソコンのファイル復元ソフトを使ってみる。
https://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html

書込番号:24531262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/07 10:16(1年以上前)

SDカードは推奨しないヅラ
こんどから消えた時にに困らんよーに複数バックあっぷとっとく事やな

書込番号:24531284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/01/07 10:26(1年以上前)

フォーマットするとデータが消えるためフォーマットはしては駄目です
他のスマホやパソコンでデータは読めると思います

この機種でSDカードが読めなくなったことがあります
一時的なもののためカードの抜き差し、電源の入れ切り等で直りました

書込番号:24531297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/01/08 21:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

再起動、SDカードの抜き差しをしましたが、やはりSDカードの読み込みはできず、フォーマットしてくださいの通知が来ました。
SDカードの中をみてみると、データ自体はあったので安心しましたが、今後このSDカードはこの携帯でもう使えないでしょうか?
写真をよく撮るので本体だけだと容量がすぐなくなり、SDカードを使うようになったのですが、今後どうするべきでしょうか…。

書込番号:24533947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/08 22:02(1年以上前)

>ちゃもぴさん
>SDカードの中をみてみると、データ自体はあったので安心しましたが、今後このSDカードはこの携帯でもう使えないでしょうか?

見れるものだけを、パソコン等にデータをコピー(バックアップ)して、その後、本機でフォーマット
バックアップしたものを、再度、本機に刺したSDカードにコピー

これで一時的には使えるとは思います。

SDカードは消耗品なので、一度おかしくなったものは利用しない方がよいとは思います。

書込番号:24533955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/01/09 09:26(1年以上前)

この機種は再起動後や電源投入後に「フォーマットしてください」の表示がでている状態ではSDカードをマウント(認識)させるすべはありませんでした

データが読めた場合はデータをパソコン等にコピーします
コピーしたデータを確認して問題が無い様であれば、SDカードをスマホのメッセージに従ってフォーマットします
それでマウントされ場合はしばらく使用して様子を見られたらと思います

SDカードは消耗品かもしれませんがこの機種に合わせて買われたのであればまだ使えるのではないでしょうか
消耗品として早いと思います
フォーマとして使用できるのなら使用すれば良いと思います

大切なデータはこまめにバックされたらと思います

私はこの機種で同様に「フォーマットしてください」のメッセージが出たあとはこの機種でフォーマットしてそのまま使用しています
(データは音楽データでパソコンにもとデータがあるため)
過去に1回でただけでその後は出ていません
SDカードが故障の可能性は否定しません

書込番号:24534493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)