| 発売日 | 2021年4月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5020mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2021年9月23日 17:53 | |
| 9 | 2 | 2021年9月21日 22:14 | |
| 8 | 3 | 2021年9月19日 17:57 | |
| 2 | 1 | 2021年9月18日 16:12 | |
| 7 | 0 | 2021年9月18日 14:46 | |
| 28 | 5 | 2021年9月16日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
自分の携帯電話に、子供のGoogleアカウントを紐づける必要がありました。もう必要がなくなったので解除したいのですが、設定を見てもアカウントの削除の項目がありません。携帯電話に複数のアカウントを紐付したくないので、削除方法が分かる方アドバイスよろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:24358297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定からアカウント→Googleアカウントタップ→アカウントの下に削除出るからタップすれば削除出来ます
書込番号:24358326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何度も試してみたのに(T _ T)見落としていました。ありがとうございます。
書込番号:24358385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】Xiaomi製のsmart band 5を常につないでいる状態でスマホ側のBluetoothが落ちる(途切れるではなくオフになり再びオンになる)
定期的に落ちるので通知などが入らない
【利用環境や状況】常時腕につけている状態、Bluetoothも常に接続している、充電は大体一週間に一回ほど、手動で再起動を月に一回、
【質問内容、その他コメント】
困っているポイントの通りですがBluetoothが勝手にオフになりすぐオンになる現象が端末で発生しています。これは今現在最新のOSバージョンをインストールした後に起こっています。
この現象はBluetoothで音楽を再生している場合や通話をしている最中には全く途切れません。(音楽が好きなので一日中聞いているときがありますので実証済みです。)
スマートウォッチだけがつながっている状態での現象ですので、もしかするとスマートウォッチ側の問題かもしれませんがスマートウォッチでそのような操作ができるのでしょうか。
皆様のご意見お待ちしております。
1点
私もRedmi Note 10 Pro & 「Mi Watch Lite」の組み合わせにしてから、度々通知が来ないことが頻発しております。通知が来ないときにウォッチ側からスマホを探すを行うとちゃんと探してくれるし、Xiaomi Wear側からも接続済です。
スマホの利用有無、アプリの動作有無にかかわらず、どういうときに通知が来なくなるのかの要因がつかめておりません。家内も同じスマートウォッチで違うメーカーのスマホですが、通知が来ない現象は同じように発生しています。
無論、各種アプリの権限移譲等は設定済です。
Xiaomi製スマートウォッチの前はHUAWEI製品を使っていたのですが、その時は通知がこないことはなかったです。
Xiaomi製品はコストバリューは最高なのですが、いろいろと作りこみはまだまだのように感じます。(私の場合、ゲームアプリに限って途中から左スピーカーの音が出なくなる現象が一番つらいです。)
気長にバージョンアップに期待して待っています。
書込番号:24355011
![]()
7点
>b-t750さん
やはり同じような症状が発生しているんですね。MIUI12.5 12.5.6.0にアップデートしてから症状が悪化したような気がするので、前のバージョンに戻したいです。。。
権限だったり自動起動などなど、そのあたりもう一度確認してみようとおもいます。
>ゲームアプリに限って途中から左スピーカーの音が出なくなる現象
自分の場合は最初から出ない場合とLINE等の通知を確認して戻ってきたあとに起きたりします。
前にNote9Sを使っていたときも同じ症状が発生していて違和感しかないので改善してほしいですね。。。
定期的にバージョンアップが来ているのでそれで改善するように願ってましょう!
回答ありがとうございました。
書込番号:24355263
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
いつもお世話になっております。
元々インストールされていたメモアプリを別のメモアプリと間違ってアンインストールしてしまい、クイックメモが起動しなくなってしまいました。
GooglePlayのアプリ管理の中には見当たらなかったので、Xiaomiのプリインストールアプリだと思っています。
これを戻す方法は再セットアップしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24350727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホーム画面かドロワーから削除したということなら、設定のアプリ→ホーム画面ショートカットを管理で再表示できます。
書込番号:24350947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ありがとうございます。ドロワーから消えていたアプリが戻りました!
しかし、質問する前に何か変にいじってしまったのか、アプリを押しても一瞬起動するもすぐにドロワー画面に戻ってしまいます。
どこをどうやってしまったのか覚えておらず・・ちゃんと起動する方法がわかる方、どうかお願いします。
書込番号:24351054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
アプリを管理からストレージすべて消去、再起動で通常通り使用できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24351276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
この機種を使いだして3か月ほど経ちますが、明るさの調整機能がうまく働きません。
ディスプレイ→明るさのレベル→明るさを自動調整「ON」 にして
明るさのレベルのバーを真ん中より少し右側ぐらいに設定。
少し使っていないと(2時間ぐらい)、明るさのレベルがほとんどゼロに近いところまでバー
来てしまっていて、暗い画面になってしまいます。
しょうがないので、ステータスバーの所からの明るさ調整を再度バーの真ん中
ぐらいに設定し直す感じです。
ですが、少し使っていないと同じ事が繰り返し起こります。
これって不具合でしょうか?
0点
>明るさのレベルのバーを真ん中より少し右側ぐらいに設定
自動調整のため設定しても意味はありません
周囲の明るさに合わせて画面の明るさが自動調整されます
明るさを自動調整→OFFにしバーを最大または最小にします
次に明るさを自動調整→ONにすると自動で明るさが調整されれば(バーが動けば)正常です
自動調整の明るさが好みで無い場合はOFFに手動で明るさを調整するしかないと思います
書込番号:24349198
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
標準のカメラアプリでシャッターボタンを押し撮影した直後に、セルフタイマーが起動して2枚目が撮影されてしまいます。
これはどの様にすれば解除できるでしょうか?
セルフタイマーの設定にはしていない状況です。
書込番号:24349031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
マスクをつけて顔認証できる、とネットで書いてあることがありますが
こちらの機種でマスク付けて顔認証登録できてる方はいらっしゃいますか?
私は何度も試しているのですが
「唇を見せてください」と出るか、全くカメラが読み取らないかのどちらかで
登録はできていません。
指認証もできる限りの指で登録しているのですが、
指先に湿疹ができるので指紋が変わってしまうようで
反応しないことが多いです。
マスクなしメガネありの顔認証登録はできています。
便利に使えている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
3点
マスクありは登録できませんした
ネットの記事が何かわかりませんが「マスクなしで登録してマスクありで顔認証ができる」ということでマスクありで登録するということではないと思います
マスクなしメガネありの顔認証登録→マスクありメガネあり→顔認証OK→画面を上スワイプでロック解除はできました
書込番号:24344930
6点
私の場合、素顔で登録して、
マスク有り→NG
メガネ有り→OK
でした。
書込番号:24344959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>b-t750さん
素顔でメガネOKなんですね。
てっきりメガネかけてないと登録できないと思っていました。
素顔登録やってみます。
>カナヲ’17さん
マスクなし登録でマスクあり認証できましたか!
登録したままの顔でないと認証されないと思っていました。
私も試したけど今のところ認証できないです。
マスクが大きすぎるとか?
また試してみます。
書込番号:24345072
2点
顔をスマホの正面に向けると認識がOKになります
テーブルに置いた状態とかではOKになりませんでした
スマホと顔の角度とか替えて見たらどうでしょうか
スマホ上部の顔アイコンが起こった顔からチェックになれば認証OKです
(ロック解除後もロック画面に留まるをONで使用しています)
書込番号:24345113
![]()
8点
>カナヲ’17さん
できました!!!
ロック画面で、思い切り真正面に画面を持ってきたら認証されました!!
今まで、スマホを持ち上げてはいましたが、少し顔が下向きになるように持っていたようです。
一応、素顔でも登録してみましたので、これで
素顔・メガネ・メガネマスク、どのパターンでも顔認証できそうです。
お二方とも、実際の使用方法を元に教えていただきまして
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24345345
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


