| 発売日 | 2021年4月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5020mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2021年6月15日 17:49 | |
| 9 | 1 | 2021年6月15日 17:37 | |
| 12 | 2 | 2021年6月15日 00:10 | |
| 0 | 0 | 2021年6月14日 03:24 | |
| 23 | 5 | 2021年6月13日 21:10 | |
| 35 | 8 | 2021年6月13日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Jprideのワイヤレスイヤホンを使うときにでる問題です。
よく途切れたり、接続するたびに絶対音量をオフオンしないと音が小さかったりととても使いづらい状態です。
どうにかなりませんかね?現時点でOSは最新です。
書込番号:24189405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他では問題ないです。
とりあえずワイヤレスイヤホンのほうを変えてみます…
書込番号:24190010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Redmi Note 10 ProでGCamが使えると見かけたのですが
108MPの高解像度で実行できるのでしょうか
それとも12MPの画素混合でしか実行できないのでしょうか
1点
>トリヒキさん
full resolutionでも12MPです。
書込番号:24188314 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
sandbagさん、ありがとうございます
残念です108MPで実行できれば面白かったのですが
そうですか・・・
書込番号:24189096
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
日産エクストレイルT31のカーウイングスナビとBluetoothがスムーズに繋がりません。redmi note 9sの時は問題無かったのに、10 proは、一旦Bluetoothを切ったり入れたりしないと繋がりません。ちなみに、サブのAQUOSSENSE4は問題無く繋がります。何かやりようあるのでしょうか?
ダメなら、OPPOreno5Aにでも買い換えも検討しています😓
書込番号:24187435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
PDFからyoutubeへとべないです。
https://b-life.style/
上記サイトの無料カレンダーをダウンロードして、項目をタップするとyoutubeのリンクにとんでいました。
以前使用していたHuawei p20 liteとOppo reno Aでも確認してみましたが普通にリンクにとべます。
いずれもPDFはchromeの右上3本線→ダウンロードから開いています。
何か特別な設定が必要なんでしょうか?
2点
デフォルトのPDFアプリの設定が異なるのでしょう。Kindleで開くと、リンクは機能しないと思います。
この機種はわかりませんが、EMUI10の場合は、設定>アプリ>デフォルトアプリで設定できます。基本的にはドライブアプリを割り当てておくといいでしょう。書籍として管理できるSidebooksも使いやすいです。
書込番号:24185242
3点
>緑の椅子さん
>何か特別な設定が必要なんでしょうか?
たんに、PDFファイルを、Mi PDFビューアーで見ているだけだと思いますよ。
以下のアプリをインストールして、
Adobe Acrobat Reader : PDF ビューア、エディター、クリエイター
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader
ファイルマネージャーを起動→ダウンロード
該当のPDFファイルを長押し→右下のその他→他のアプリで開く→Adobe Acrobat
これで、リンクをクリックで動画に飛べます。
「この選択を記憶」を事前に選択しておくと、次回以降は、Adobe Acrobatで起動します。
もしくは、Adobe Acrobatを起動して、ファイル選択でもよいです。
リンクに対応しているものを使えば良いだけだと思います。
書込番号:24185294
![]()
9点
返信ありがとうございます。
AdobeのPDFをインストールしてリンクからとべるようになしました!
別件ですけど、「この選択を記憶」を後から変えたくなったらどうすればいいんでしょうか?
過去にも悩んだことがありまして・・
書込番号:24186085
1点
>緑の椅子さん
>別件ですけど、「この選択を記憶」を後から変えたくなったらどうすればいいんでしょうか?
>過去にも悩んだことがありまして・・
記憶したものを消去すればよいかと。
Adobe Acrobatのアイコン長押し→アプリ情報→デフォルトの操作を消去
書込番号:24186389
8点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
充電器を購入したいです。色々調べてみたのですが、どれがいいのかよく分からず。
お店で買うときは、どうやって探したらいいのでしょうか。
もしアマゾンで買うなら、オススメはありますか?
ワット数とかよく分からないので、教えて頂けませんか
書込番号:24183926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
純正ACアダプタとUSBケーブルが同梱されてるので、別途購入は不要ですよ。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-10-pro/specs
書込番号:24183932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。説明不足ですみません。実家に泊まるときが多々あり、持っていくのが大変なので、もう一つ購入したいです。
引き続き宜しくお願いします
書込番号:24183940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うたがすきさん
PD急速充電器を探すことになるのでしょうけど純正充電器と同レベルのものがあるのかよくわかりませんものね。
私も予備が欲しくて探してはいますが、具体的な商品を選べずまだ購入できていません。
以下のような記事もあります。これを見るとusb-pd pps対応だから良いというわけでもなさそうですし・・・
https://yasu-suma.net/redmi-note-10-pro-pd-charge/
書込番号:24184122
5点
>ぷらさんさん
ありがとうございます。記事には
試した範囲で判断すると、「Redmi Note 10 Pro」のためにPD充電器を買うのであれば、『PPS非対応の18Wほどのもの!』となる場合が多い
と記載がありました。
純正のものをどこかで買えるといいんですが、購入方法をご存じでしょうか?
書込番号:24184130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>試した範囲で判断すると、「Redmi Note 10 Pro」のためにPD充電器を買うのであれば、『PPS非対応の18Wほどのもの!』となる場合が多い
PD対応だと超急速充電が可能になるのが最大のメリットではあるけど、逆に言うと充電速度だけの話になるから実家に置いておく分に関してはとくにどれって気にせず、例えばPD非対応だとしてもさほど困ることはないんじゃない?
書込番号:24184144
7点
>うたがすきさん
>純正のものをどこかで買えるといいんですが、購入方法をご存じでしょうか?
残念ながら33W充電器は日本では販売されていないので、日本で使える純正の33W充電器の入手は難しいですね。
ただし、一部かもしれませんがXiaomiの充電器は関連会社ZMI社で作っているみたいですので18W充電器であれば
日本で販売していますので、これがスレ主さんのご希望に一番近いかもしれませんね。
値段も手頃ですし用途によってはモバイルバッテリー兼用の充電器もあります。
充電ケーブルは消耗品ですのでもっと安いやつでも問題ないかもしれませんが、それほど高くもないのでセットで
買うのが安心かと思います。
https://ja.xiaomitoday.it/xiaomi-migan%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A833w%E4%B8%AD%E5%9B%BD.html
スマホで見ると購入の直リンクがありますが、パソコンの場合は製品ページのストアからジャンプしてください。
充電ケーブルのアマゾンへのリンクはなぜかライトニングケーブルに飛んでしまうみたいです。
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/ha622/index.html
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/apb01/index.html
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/al701_sp/index_sp.html
書込番号:24185098
![]()
7点
>どうなるさん
充電はどんなのでもとりあえず充電できるんですね。教えて頂きありがとうございます。速度の違いだけと聞いて安心しました。
書込番号:24185795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミッキー2021さん
色々な情報の詳細を教えて頂きありがとうございます。
どれをかったらいいか教えて頂くまでよくわかってなかったので、大変助かりました。33W充電器は日本では販売されていないのですね、残念。教えていただいた情報をもとに、購入したいと思います。
書込番号:24185800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

