端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年5月16日 05:47 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年5月15日 07:32 |
![]() |
58 | 9 | 2021年5月14日 23:36 |
![]() |
40 | 9 | 2021年5月14日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月14日 12:13 |
![]() |
9 | 2 | 2021年5月13日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
@電話やメールなどの着信時のバイブレーションは「設定」→「サウンドとバイブレーション」→「着信時のバイブレーション」でオン、オフは設定できますが、時間の長さやパターンの変更はできないのでしょうか?
A「設定」→「サウンドとバイブレーション」→「着信音」→「ダイナミック着信音」→「着信音」→「全ての着信音」→「システムの着信音」から、色々選ぶことはできますが、マナーモードに設定したときは、その選んだ着信音のバイブレーションに設定されますが、この方法でしか、バイブレーションのパターンを変更できないのでしょうか?
Aまた、アプリ「メッセージ通知Pro」で可能かどうか試したのですが、自分ではよくわかりませんでした。このアプリの使い方が詳しい方、教えていただきたいのですが。
Bその他のアプリなどはございますか?
C着信音を自分で作成することはできますか?音楽はもちろんですが、バイブレーションパターンも含めての作成です。
よろしくおねがいします。
2点

>juraetさん
>Aまた、アプリ「メッセージ通知Pro」で可能かどうか試したのですが、自分ではよくわかりませんでした。このアプリの使い方が詳しい方、教えていただきたいのですが。
お勧めはしませんが、どうしてもということでしたら、記載されているアプリを終了しない設定にすればよいかと。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
標準では出来ないので、アプリを利用する程度になると思います。
以下の前提は満たしておく必要はあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24137303
1点

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
みなさんはバイブレーションの強弱、パターンなどあまり気になさらないのですかね??
ところで、バイブレーションのオンオフだけでなく、強弱やパターンなどを変更できる機種、現在何があるのでしょうか?自分なりに調べた結果、Galaxyシリーズくらいでしたが、他の機種はどうでしょうか?
書込番号:24137729
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
現在nifmoでP10liteを使用していますが、この機種の購入を検討しています。
nifmoの公式ホームページでは、動作確認済にこの機種は掲載されていません。
この機種をnifmoで使われている方がいましたら、問題なく設定、使用できているかなど教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24125013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルチル6さん
docomo回線ですので、利用可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
問題なく利用可能です。
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認の必要すらありませんが、docomo回線は間違いなく利用出来ることを記載もしてくれています。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:24125574
7点

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
リンク先の貴重な情報も感謝です。
ご教示いただいて、安心しました。
この機種を購入しようと思います。
書込番号:24125651
1点

>†うっきー†さん
貴重なアドバイスをありがとうございました。たいへん有益な情報に感謝です。
遅ればせながら、グッドアンサーに選ばせていただきます。
ここに質問してよかったです。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:24135892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
この機種はまだ購入できていません。売り切れ店続出のようです。かなりの人気のようで、今年一番のヒット作かもしれませんね。
書込番号:24135895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
一昨日からwifiが繋がりにくくなりましてとうとう繋がらなくなりました。
一応wifiを掴んだ瞬間落ち、また掴んで落ちるという繰り返しになりまして家の全てのwifi、家族のスマホによるテザリングでも同じ挙動です。
またモバイル通信(sim)でもアンテナや4gは立っているのにも関わらずネットが繋がらなくなり、設定から一旦3gにし4gに戻すと通信が復活するということにもなっています。
一昨日辺りにアプデが降りてきてそれが原因かは知りませんがこのようなことになっていましてどうがお力添えの程よろしくお願いいたします。
書込番号:24132600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークをリセットしてみては?
それで駄目なら初期化、それで駄目なら修理
書込番号:24132606 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>asama3037さん
Wi-Fiルーター関係全ての電源を抜いて、30秒程度待って電源を入れる。
1〜2分後に復活するのでは?
書込番号:24132803 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

WIFIルーターをリセットして、コンセントやコードを抜いて2分〜3分待ってやり直してはどうでしょうか? 他の所のWIFIに正常につながるのに、自分の家のWIFIが4台のスマホの内、2台がつながれなくなりました。リセットしてやり直したら4台ともつながりました。
書込番号:24132883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様ありがとうございます!
家のwifiだけではなく例えばですがお店のwifi(現に快活CLUBでのwifiにすら繋がりませんでした)
またsimのネットワークで急に通信速度が0.2kb/sー0.0kb/sになり通信が出来なくなります。
ただアンテナは5本立っており4G+表示になっております。
sim通信に関しては設定から1度3gにし直ぐに4gに戻すと通信が始まります。(機内モード、データ通信のオフではダメでした)
なお同じ回線を使っている親のsim(格安sim)で試しましたが同じ挙動していました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24132938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スルーされてるようですのでもう一度書きますが、
ネットワークをリセットしてみては?
それで駄目なら初期化、それで駄目なら修理
書込番号:24133005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。
ネットワークの初期化をやってみましたがかわりませんでした。
時間がなく初期化を試せていなかったため試してみようかと思いますがどのようにすればよろしいのでしょうか?
シャオミ機は初めてでして・・・
よろしくお願いいたします
書込番号:24134053
0点

>asama3037さん
>時間がなく初期化を試せていなかったため試してみようかと思いますがどのようにすればよろしいのでしょうか?
初期化(MIUI12)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
本機も同じだと思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24134062
10点

モデムが壊れてるんじゃないですか?
ハードウェア故障っぽい
書込番号:24134885
4点

皆様ご回答ありがとうございます!
意を消して初期化をしてみましてなんとかつながりました!
やはり初期化しないとダメだったのですね。・・・
本当にありがとうございました!
書込番号:24135648
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

>tacchin3さん
>> 時計が±1秒程ずれるのですが
何を基準として「±1秒程ずれる」とおしゃっているのでしょうか?
電波時計、GPS時計とかですか?
書込番号:24134709
1点

>tacchin3さん
>> 電波時計と比較しています。
電波時計も微妙に狂う場合もあるので、
複数の電波時計で比較された方がいいかと思います。
書込番号:24134727
1点

>tacchin3さん
私はPCで1時間毎に音で知らせてくれるアプリを使用しています。
PCの時計が合っているかどうかもわかりませんが、0.5秒ほどスマホの時計が遅れています。
電波時計は20秒程早く時報が鳴ります。
書込番号:24134770
8点

電波時計は電波をつかめる場所に置いておく必要があります。私の家だとつかめない場所は多いですね。
PCも、時刻の同期直後なら正確です。
https://pc-karuma.net/windows-10-datetime-ntp-update/#index_id12
但し、回線速度に依存して遅延が発生する可能性もあります。
書込番号:24135205
5点

スマホの時計は正確ではありません
端末の日付と時刻で自動日時設定(ネットワークで提供される日付と時刻を使用します)しても正確ではありませんでした
当機ではなく他の端末で確認
AtomicClock ? NTP Time (with widget)等NTPサーバーと同期するアプリで時計画面をタップするとだいぶ良くなります
NICT(情報通信研究機構)のサイトで日本標準時とスマホ内蔵時計の差を見ることができます
書込番号:24135279
8点


「インターネットと同期」(ネットワークで提供される日付と時刻を使用します)をOFF→ON、端末再起動してもだめなら「NTPサーバー」と同期するアプリを使用します→時計画面をタップ
スマホはwindows10のパソコンの様に手動でNTPサーバーと今すぐ同期などの機能がありません
もともと精度の良い時計が内蔵されているわけではないので0.8秒ぐらいのずれは端末性能としては優秀な方だと思います
NTPサーバーアプリで同期しても0.1秒ずれていますとなりますがブラウザの更新ボタンを押すと合っていますとでますが、直ぐに0.1秒ずれていますとなります
スマホはその程度です
書込番号:24135370
7点

スマホのように端末外の時刻と同期する機能を持ってるデバイスの内蔵時計は大概ポンコツ。1日1秒以上は平気でズレます。
外出してない日だと基地局のハンドオーバー時の時刻同期が行われずズレまくってるかもしれませんし、1秒未満の精度で正しい時刻を知りたい時にスマホの内蔵時計は当てにしないほうがいいでしょう。
私が使ってるのはファーウェイですが、前回の年末年始なんか全く外出してませんから大晦日の時点で4秒ほどズレてました。まあ時刻修正の頻度は機種毎に違うでしょうけど。
ネットの時刻を見るのがよろしいかと。ウチで使ってるアプリは下記。
『Smart Time Sync』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pautinanet.smarttimesync
書込番号:24135418
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
以前redmi note 9sを使っていた際にイヤホンの音質?が籠もることがありました。
こちらの商品では同じような事が起きたりする事はあったでしょうか?
書込番号:24133923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽聞いてる時に音が極端に小さいとかそういうものがございましたらお聞きしたいです…
宜しくお願いします!
書込番号:24134785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
楽天simと格安simのdsdvにおいての楽天リンクの電話受信の状況。xiaomiの9tでは不良で使えませんでした。
この機種での楽天リンクのdedsの通話状況はいかがですか。
書込番号:24131728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グルクン1さん
普通に使ってますよ。
音質は良くないですが。
書込番号:24131759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)