端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
107 | 23 | 2021年5月12日 23:08 |
![]() |
10 | 2 | 2021年5月12日 20:48 |
![]() ![]() |
71 | 14 | 2021年5月12日 11:33 |
![]() |
4 | 1 | 2021年5月12日 08:53 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2021年5月11日 11:38 |
![]() |
21 | 2 | 2021年5月11日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
タイトルの通り、windows10で写真、動画をインポートする際に添付した画像の様にサムネイルが表示されず、一旦すべてのファイルを無選別で取り込んでからという手法でしか狙った画像を取得できず困っております。古い機種ですと一部「仕様」という事も散見されたので、こちらの機種では難しいのでしょうか?
ご教授お願いします。
【使用期間】
1か月
【利用環境や状況】
付属のUSBで接続しています。
【質問内容、その他コメント】
使用OSはwindows10homeです。iphoneXやgalaxyS10などでは上記問題は発生しません。
0点

>与太郎行進曲さん
写真ファイルの拡張子は何になってますか?
書込番号:24132116
6点

拡張子がpngファイルはサムネイルが表示されませんでした
jpgは表示されています
端末の保存がpngで保存されているためと思います
windows10ならスマホのフォルダが直接見えます
DCIMフォルダからドラッグ&ドロップでコピーや移動ができます
windows10のインポート機能を利用しなくても良いと思います
書込番号:24132143
6点

早速のご回答ありがとうございます。大変助かります。
>JAZZ-01さん
保存されている拡張子はJPGで、動画の方もMP4の拡張子なのですが、
>カナヲ’17さん
へのご返答もかねて、一旦インポート機能を使わずにwindowsのエクスプローラからDCIMフォルダを開き、
アイコンを特大にしてみたり大にしてみたものが今回添付しましたものです。標準のビューワのアイコンのままで、
拡張子もjpgなのがお分かり頂ければ幸いです。
繋いだ際にスマホの方から「ファイル選択」「画像選択」というチョイスが出るかと思うのですが、
掲載順にそのエクスプローラからの画面となります。
カナヲさんのご返答からいけば、見れないハズは無いと思っているのですが・・・
書込番号:24132205
2点

>与太郎行進曲さん
多分、下記のサイトの手順で解決できると思われます。
https://support.lenovo.com/my/ja/solutions/ht118744
上記サイトの「 1.フォルダーオプションの設定を確認する」 以下の設定を実施
書込番号:24132232
9点

他の方のレスにもありますが、エクスプローラー→表示→「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」でサムネイルが表示されます
表示形式が「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」のいずれかに設定されている場合に、サムネイルが表示されます
書込番号:24132239
6点

>カナヲ’17さん
>JAZZ-01さん
再び有難う御座います、いわゆるキャッシュの削除やフォルダオプションの確認などは既に行っている状態です。
アイコンの表示についても、特大→大→中などの表示方式の変更は存じておりまして、無論この機種を繋いでいる時
「以外」でしたら機能してくれるので、困惑している次第です・・・
書込番号:24132255
0点

>カナヲ’17さん
>拡張子がpngファイルはサムネイルが表示されませんでした
>jpgは表示されています
>表示形式が「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」のいずれかに設定されている場合に、サムネイルが表示されます
カナヲ’17さんは、本機(Redmi Note 10 Pro)で表示されることを確認されての書き込みでしょうか?
与太郎行進曲さんが添付されている画像は、画像の状態から「中アイコン」表示にしていて、表示されていないような気がしますが。
本機も、他のXiaomi機などと同様に表示されないなら納得ですが、
カナヲ’17さんが、本機で表示されているとするなら不思議ですね。
Yahoo等で「android PC 接続 サムネイル表示」で検索しても、
表示が無理なものは無理、可能なものは可能なのだと思いますが。
本機で、与太郎行進曲さんは表示されずに、カナヲ’17さんが表示されているのは、原因わかりませんが。
書込番号:24132267
8点

>与太郎行進曲さん
あらら・・・。
思いつくパターンは、ファイル破損で表示出来ないパターン。
確認方法は、パソコンのサムネイル表示されないファイルを 自分宛てにe-mail添付して送って、そのe-mailをスマホで開いて、写真が開けるかどうか確認してみて下さい。
スマホで開けないなら、何らかの原因で転送時にファイルが壊れたという事です。
スマホで写真が開けて、ファイル破損でないならUSBケーブルでの転送ではなく、Google フォトやGoogle ドライブを使っての移動を試して下さい。
書込番号:24132280
7点

>†うっきー†さん
正に今の状態と言いますか、自分の説明がヘタな部分を全部代弁してくださってます、ありがとうございます。
ググリ方も全くその通りで「android PC 接続 サムネイル表示」の同義語、類語などの順列組み合わせを
幾つか試しましたが、ご提案頂いた方法が出てくるのみでした。
>本機も、他のXiaomi機などと同様に表示されないなら納得ですが、
という一文から、過去のXiaomi機がwindows10上の相性でそうだとすれば、コレ、やはり仕様なのでは??という気が致します。
>JAZZ-01さん
再び有難う御座います、メールについては添付したものは問題なく開けるので、一先ずgoogleの方で試してみようと思います。
書込番号:24132304
1点

>カナヲ’17さん
>JAZZ-01さん
本機(Redmi Note 10 Pro)で表示されることを確認された上での書き込みでしょうか?
他の機種で表示されることを確認しての書き込みであれば、意味がありませんので・・・・・
表示される機種と表示されない機種がありますので、本機での確認が必要となります。
書込番号:24132311
10点

>†うっきー†さん
仕様とかの前に、ファイル破損を考えたのですが、それが問題ですか?
私のどこにも、「 Redmi Note 10 Pro SIMフリー」で出来るはずだとは記載していませんが、無駄なことを書いているとは思いません。
主のためになると思って書いてるんですがね。
書込番号:24132321
6点

>JAZZ-01さん
>主のためになると思って
その通りです、ありがとうございます。
一旦、当該機種をお持ちの方からのご意見も聞きたく存じますので、見守って頂けると嬉しいです。
当方言葉足らずでお気を悪くされましたら申し訳ありません。
書込番号:24132330
0点

>与太郎行進曲さん
主が気にする事無いです。
分からないからここに投稿してアドバイスを受けたいだけです。
失礼しました。
書込番号:24132359
3点

>JAZZ-01さん
>仕様とかの前に、ファイル破損を考えたのですが、それが問題ですか?
いえ、それは問題ないかと。
先日、Androide端末で「APNファイルをダウンロード」と、勘違いされている書き込みをされていたので、
今回も、表示される機種と表示されない機種があることを知らずに、書き込みされているのではないかと思って、確認させてもらいました。
表示される機種と表示されない機種がありますので、本機での確認が必要でした。
書込番号:24132365
7点

>†うっきー†さん
APNの件は失礼しました
書込番号:24132384
2点

パソコンでの縮小版の表示はエクスプローラ→オプション→「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」のチェックを外します
これで特大アイコン、大アイコン、中アイコンで縮小版が表示されるのではないでしょうか
https://support.lenovo.com/my/ja/solutions/ht118744
書込番号:24132434
7点

>カナヲ’17さん
>パソコンでの縮小版の表示はエクスプローラ→オプション→「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」のチェックを外します
>これで特大アイコン、大アイコン、中アイコンで縮小版が表示されるのではないでしょうか
#24132255の書き込みを参照下さい。
以下のように、他の機種ではサムネイルは表示されます。
>無論この機種を繋いでいる時
>「以外」でしたら機能してくれるので、困惑している次第です・・・
エクスプローラーの設定の話ではなく、他の表示されない機種同様の仕様でしょうかという質問となっています。
表示される仕様とされない仕様がありますので、その確認となっています。
本機は他のXiaomi機などと同様に表示されない仕様だとは思いますが。
書込番号:24132473
9点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます、先の回答を巡る中にその方法も入っていました為、
>「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」
については、チェックが入っていない場合でも敢えてわざとオンにして時間を置いてから
オフにしたり、その状況でスマホ本体やPCの再起動をしてみたり、最終的にはwindowsの
レジストリを弄ったりなどという、windowsXP時代からあったバグフィックス的な方法は
一通り試してみましたが、やはり同様でした。
暫く他スレッドなども検索をしていたのですが、Google Pixel 3辺りで全く同様の症状があり、
決定的な回答が付かず解決していない所を見るに、どうやら2018年前後ぐらいから以降の機種に
関しては、プライバシー保護の為なのかUSBメモリやカードリーダーモード(正式な呼び名はわかりませんが)で
PCのエクスプローラから携帯の中をスコーンと覗き見る事が出来ない機種が存在するらしい情報を
見つけまして、私の様にスマホの画像をPCのアプリで編集しなおしてSNSなどに掲載する
スタイルそのものが少なくなってきているのかな〜と感じている次第です。
それと、すぐ上に有るようにお気を悪くされましたら申し訳ないのですが、
当該機種をお持ちの方が同じようにUSBで接続して、症状が「同じです」という回答さえあれば、
とりあえず故障ではないのだなと納得できるので、暫く待ってみようと思います。
ちなみにご覧になっていましたら・・・
>†うっきー†さん
Redmi Note 9Tで同様の症状が再現するかはご存じないでしょうか?
書込番号:24132498
1点

>†うっきー†さん
すみません、時間差で拝見しました。
> 本機は他のXiaomi機などと同様に表示されない仕様だとは思いますが。
とご回答頂いたので、一先ず肩の荷が下りました。置いておこうと思いましたが、
一連のやりとりは有用に思えましたので、ここで一旦締めたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:24132524
1点

>与太郎行進曲さん
>Redmi Note 9Tで同様の症状が再現するかはご存じないでしょうか?
すみません。本機については不明ですが、
Xiaomi機でしたら、
表示される機種:Redmi Note 9T SoftBank
表示されない機種:Redmi Note 9S
があります。
与太郎行進曲さんが本機で表示されて、他の機種で表示されないのですから、
本機では表示されないのだとは思いますが・・・・・
与太郎行進曲さんは御存知の通り、表示される機種と表示されない機種はあるので、
本機は表示されないのだとは思いますが、念のために本機所有者の方から、同様に表示されないという書き込みがあると良いですね。
書込番号:24132526
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
ahamoかlinemoで迷っています。
ahamoは使えたという記事が多数あるのですが、
linemoで実際に使ってる方がいれば、使用感を教えて頂けませんか?
書込番号:24131483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEMOの実態はY!mobileなので(APNが同一)、Y!mobileでの使用感を参考にすれば良いと思います
https://ymobile-textbook.jp/redmi-note-10-pro/
書込番号:24131491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とても参考になる情報ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:24132266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】 ワイヤレスイヤホンでつながるのですがモノラル音でステレオでつながらない
【使用期間】約一週間
【利用環境や状況】イヤホンはYAMAHA TW-E3A
【質問内容、その他コメント】 onkyo DP-CMX1ではステレオでつながるのですが。新型のスマホなのでつながると思っていて。
1点

bluetoothの接続画面を開いて選択してる機器の右にある矢印ボタンを押したらプロパティからコーデックが選べるかと思うんですがどうですかね?
最近のイヤホンでしたらAACついてると思うんでオンにして頂けたら音質かなり良くなると思います。
書込番号:24130963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ささっと笹さん
AACとステレオ関係無いし、今時SBCもビットレートが高いので場合によってはSBCの方が音質は良いです。
さらにYAMAHA TW-E3AはTWS+対応なので、AACを選ぶメリットはありません。
>マッシー40さん
イヤホン自体はモノラルで出力できません。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10356
具体的な聞こえ方がどうなっているかわかりませんが、1度イヤホンそのものを初期化してペアリングしてみては?
書込番号:24131009 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

一点訂正。
Redmi Note 10 ProはTWS+非対応でしたので、aptXですね。
書込番号:24131047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ささっと笹さん
ありがとうございます。自分のものではプロパティではコーデックが表示されませんでした。訳も分からずイジっていたら、追加設定→開発者向けオプションにコーディック並んでいました。
>sandbagさん
ありがとうございます。「TW-E3AはTWS+対応なので」と教えていただき「Qualcomm aptX TWS+オーディオ」コーディックを見つけ、ステレオで聴けました。このイヤホンは左右の分離があまりよくないようで(取り扱い未熟)モノラルとステレオの聴き分けが甘かったかもしれません。ハイレゾのわりに音質はいまいちな気がしますが、いじりまくってよい音になるようにしてみます。
書込番号:24131115
2点

>sandbagさん
それは存じておりますが音質を良くしたいと言う意味だと思いましたのでそう答えさせて頂きました。そこまできつい言い方をなさらなくてもいいのでは…?
書込番号:24131254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マッシー40さん
確かに分離が悪いとモノラルかもと思ってしまいますね。
自分は分離能力の査定にエンヤの8dサウンドをよく使っています。
ハイレゾは有線もしくはbluetoothならLHDC対応が必要ですが、LHDC対応のイヤホンが国内ではほぼ無いので、TW-E3AはaptXまでですね。
そもそもですが、この機種というかXiaomiスマホのbluetoothの音質はいまいちです。
>ささっと笹さん
>それは存じておりますが音質を良くしたい
AACにすると音質がかなり良くなると書かれていますが…?
ちょっと何を言ってるかわかりません。
書込番号:24131323 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そもそもRedmi Note 10 ProはAAC非対応じゃない?
書込番号:24131337 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
私の場合はAAC が表示されてましたが、AACに限らずプロパティで色々と選択できると思いますという事です
イヤホンが違うんだからコーデックも変わるでしょうけどもそこまで書く必要あるとは思いませんでしたので省きましたが…
書込番号:24131346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
後、自分のイヤホンではそこの音質AACに変えるだけでガビガビからだいぶ変わったんですよ
だからこの方にも役立つかも知れないと思いましたのでこう答えさせて頂いたのでそのような煽りを受けるとは思いませんでした…悲しいです
今までは優しい方達が多かったので少し傷つきます
言わない方が良かったんですかね…
書込番号:24131352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッシー40さん
私は余計な事を言ってしまったようなのでこれ以上言われる前に引かせていただきます…
質問内ですみませんでした…
書込番号:24131359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ささっと笹さん
そんなことないですよ。レスいただき感謝しています。参考にさせていただきました。
今は闇雲にいじっている段階です。
書込番号:24131375
2点

>ささっと笹さん
書込番号:24131009のどこがきついですか?
間違いを指摘されただけですよね?
いくらなんでも被害者面しすぎ。
書込番号:24131417 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sandbagさん
すみません。一番上の言い方キツくないですね。
今読み返したらそんな事はなかったです。
その時過剰に受け取りすぎました。ごめんなさい。
私がそんな返し方したからそれはsandさんも腹立ちますよね
本当に申し訳無いです。
書込番号:24131487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

そこまでは熱くなりません。SOCの732Gは発熱量は800より低いです。ただFPS系のゲームは負荷がかかるのでほんのり熱くなることもあります。これはXiaomiに限ったことではありません。
書込番号:24131308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
1回線目にiijmioのD回線、2回線目に楽天モバイルで使用しています。
1回線目の着信時、着信音はなるのですが受ける拒否するなどのプッシュ通知が出てこないので着信が受けられません。
simの設定は通話&データ通信ともに楽天に設定しています。通話をiijmioに変えても変わりませんでした。
色々設定をいじってみましたが改善しません。
どうかよろしくおねがいします。
書込番号:24130061 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

>HYPER7さん
以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。
APNはプリセットされているものを選択するだけでよいです。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:24129773
1点

>HYPER7さん
この機種を所有しています。
所有していない人が適当な回答をしていますが…
@SIMにHと書かれている物でも○Lと書かれているものでも使えます。
今契約しているものがスマホのプランのものであれば、そのまま使えます。
iPhone契約のSIMでもNFCは使えるので安心してください。
AAPN設定はプリセットで用意されているので入力不要です。
自動的に選択されますが、選択されていなければ選択することで使えます。
書込番号:24129996 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)