Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット接続エラー?

2021/08/07 08:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

購入して3ヶ月ほど経ちますが画像のようなエラー表示が最近頻発します。少し前にもあったのですがそのとき接続不良なのかくらいに思ってましたが、Wi-Fiもバッチリ繋がっている中で通信もできているの最近は毎日エラー表示がでます。

解決方法が現状再起動しかなく困ってます。
どなたか同じ症状が出ている方はいませんか?

利用できないわけではないですがかなり鬱陶しいです。。。

書込番号:24276135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/08/07 09:16(1年以上前)

>さとー1980さん

貼付画像を見る限り、SIMを利用されているようです。

まずは、SIMを抜いた状態で該当の現象が収まるかを確認されると良いです。
収まる場合は、SIMを刺してAPNの設定変更で直る可能性がありそうです。

インターネットに接続されていません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=24181156/#24181156

書込番号:24276197

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2021/08/07 14:01(1年以上前)

>さとー1980さん
通信出来ていてエラーメッセージが表示されるのでしたら一度端末を初期化してみて下さい。

書込番号:24276679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/08/07 20:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。今朝も同じ現象があり、再起動しましたがその後はまだ発生しておらず、発生した際には一度シム出し入れして確認してみたいと思います。

書込番号:24277306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/08/09 08:54(1年以上前)

>さとー1980さん
おはようございます。

自分も同じ症状が出るので、2度ほど初期化しましたが、改善出来ていません。
去年購入した同9Sも併用していますが、この事例は起きていません。

この10 Proも使えるメモリーが少ないのか、9Sよりもシビアにメモリーを削除しないと…「インターネット接続」が出来なくなります。
原因はメモリーではないかと思っています。

また、9Sに比べると4G・Wi-Fi共に、9Sよりも受信性能(回線速度)が劣っているので、その辺り…受信に関するところがコストダウンされているのかもしれませんね。

自分は10 Proで配信系アプリを見ることが多いので、メモリー不足に陥ると「インターネット接続」が出来なくなるので、見る前にはメモリー(キャッシュ)をクリーンにしてから見るようにしています。

シャオミの消せないアプリは削除していませんが、ここが裏でメモリーを食っているのかも知れませんね。

OCNモバイルONEで購入、使い始めて3カ月ですが、自宅Wi-F(5G/2.4Giの受信性能がとても悪くて、1Fだと…4Gに切り替わってしまうことも多く、2FのWi-Fiルーターの近くでないと使えない製品だと思っています。
9Sは自宅Wi-Fiの受信性能が良いので、1Fでも5Gはしっかり受信出来ていています。
その為、4Gに切り替わってしまうことはありません。

この機種だけなのかもしれませんが、9Sよりも劣った後継モデルってのは使えませんね。
自分にとって3台目のシャオミ製品は買えないなって、思わせた製品になってしまいました。

他の不具合点では、ディスプレイが乱れて…アプリが落ちてTOP画面に戻ってしまう事象が60Hzでも120Hzでも出るので、これも厄介です。

この2点以外は、まずまず不満は無いです。

以上、参考になればと思います。

書込番号:24279713

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2021/08/09 16:24(1年以上前)

名前がかわってしまってますが質問者です。

>†うっきー†さん
同じ現象ご発生しその際にSIMを入れ直したりしましたが解消しませんでした。

>tadamilineさん
同じ症状とのことで機種の問題のようですね。
一度初期化しようかと思っていたので情報助かりました。ありがとうございます。

メモリの可能性があるとのことで、確かにありそうですね!メモリは容量大きいので気にせずアプリは入れて使ってたのですが少し整理してみようと思います。

あと私もWi-Fiの接続が良くありません。1階ルーターで二階の少し離れた部屋で接続切れます。前に使ってたファーウェイのp20liteも良くなかったのですが、それより少しマシレベルです。

そんな部分や操作性の部分、独自UIの部分など個人的には満足度が低いです。。。

書込番号:24280565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/08/09 18:00(1年以上前)

>さとぅ1980さん
>同じ現象ご発生しその際にSIMを入れ直したりしましたが解消しませんでした。

入れ直しでの確認ではありません。
抜いたまま(Wi-Fiのみ)で現象が出ないかを確認してみて下さいという書き込みでした。
問題の切り分けのために。


複数のIDを利用することは禁止事項となっていますので、どちらかのIDの削除をお願いします。
削除した場合でも、過去の書き込みは削除されません。

複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR020

価格.comIDを抹消(退会)したい
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E6%8A%B9%E6%B6%88%EF%BC%88%E9%80%80%E4%BC%9A%EF%BC%89&limit=20

書込番号:24280741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/08/09 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

失礼いたしました。
パソコンでのログインとスマホでのログインで違うアカウントを使っていたようでした。複数IDは禁止とのことで先程のコメントの方はアカウント削除しました。

ちなみに差し替えではなく抜いたままでも確認していますが同じ現象でした。

現状は再起動で対応をしていきたいと思います。

書込番号:24281009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/09 23:18(1年以上前)

スマホの近くにモバイルルータがあるためWi-Fiの電波は強いです(楽天モバイル回線で電波は弱いためネットは遅いです)
この機種で同様のメッセージは出たことがありません

モバイルルータでWi-Fiを利用しています
Wi-Fi「ON」で接続中に、モバイルデータ「OFF」にして、モバイルルータのSIMを抜いてもWi-Fiは×とか圏外になりませんでした
Wi-Fiの接続は維持しています(インターネットが利用出来るわけではありませんが)

このときAndroidシステムの通知で「このWi-Fiネットワークはインターネットにア…」の通知が出ました

「インターネットに接続されていません」と通知が異なっていました

Amazon Music等の利用時はデータがキャッシュされているため直ぐにはインターネット回線がきれませんがしばらくする曲の再生が停止します(インターネットの接続が切れる)
モバイルデータをOFFにしているためモバイルデータでインターネットに接続することもありません

インターネット側のルータの電源を切るとスマホには何の通知もでないでインターネットが切断されます
インターネット回線が低速だとYahoo!のサイト等はタイムアウトになります

このメッセージ「インターネットに接続されていません」がどこからの通知かわからないためXiaomiにどういったときにでるか聞いて見てもいいかもしれません

Wi-Fiネットワーク・・・の通知と異なるようなのでSIMのAPN設定を見直しても良いかもしれません

書込番号:24281272

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/08/10 07:21(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>Wi-Fiネットワーク・・・の通知と異なるようなのでSIMのAPN設定を見直しても良いかもしれません

SIM未挿入状態でも表示されるとのことなので、APNは関係なさそうです。

書込番号:24281523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/05/18 21:40(1年以上前)

機種不明

下右ボタンのリセットボタンです。

ソフトバンクを使ってます。この機種で同じ症状で困り果てていました!APNのリセットで治りました!今のところ正常です!

書込番号:24752474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良に対する対応

2021/08/01 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 Katsu00さん
クチコミ投稿数:2件

再生するゴーストタッチ現象

その他
ゴーストタッチ現象

機種不明

購入して一ヵ月程度で添付動画の「ロック画面が点灯を繰り返す」現象が見られたため、サポートセンターに連絡して修理依頼をして端末をリペアセンターに送りました。

診断結果は、「現象が確認できなかった。問題はなく通常どおり利用できる状態」との報告でした。

端末を送った際、添付動画も保存して確認依頼をしたにも関わらず、現象が確認できなかったとはどういう診断しているか疑問です。
また、修理期間は、製品到着後およそ2営業日のところ、5営業日かかっていました。

調べてみるとxiaomiリペアセンターは他メーカーの修理も請け負う委託業者のようです。

以前xiaomi mi9を海外から取り寄せて購入して不具合があったので、今回は1年間の保証期間内かつ自然故障の修理は無償とのことで、購入を決めたのですがこのような対応でかなりがっかりです。

オペレーター曰く、再度同現象が起きた場合は、診断時に確認できなくても、想定される部品を交換するとの回答でした。それなら確認できるように動画も撮っているので、最初から交換してほしかったです。
修理依頼する際に度々初期化するのがどれだけ手間かちょっとは考慮してほしいです。


書込番号:24268433

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/01 19:34(1年以上前)

求めすぎちゃいますか?
初期不良とかアフター求めるならリンゴこーたらええちゃいますか?
代理店ぎょうさんあるし電話でも対応してくれるでなー

書込番号:24268485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2021/08/03 00:05(1年以上前)

>Katsu00さん
ゴーストタッチは保護フィルムが原因、とかではないですよね?
だとすればサポートでしっかり検証してほしいところですよね。

>以前xiaomi mi9を海外から取り寄せて購入
今回は国内で購入されました?
グローバル版は安いですが、技適の問題もありますし
補償も考えると手を出さないほうが無難ではないでしょうか。

書込番号:24270310

ナイスクチコミ!6


スレ主 Katsu00さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/03 01:00(1年以上前)

>たいーーさん
フィルムは購入時から貼ってあるものをそのままで使用していますが、ディスプレイが消灯している状態からの画面点灯の繰り返しの症状です。ですので、フィルムや静電気といったことが原因ではないと思います。
今回の症状はいわゆる一般的なゴーストタッチとは少し違うかもしれません。

こういう事案に対して、しっかり検証していると、結局人件費増加等で端末コストに反映されてしまうのでしょうね。
難しいところですね( ´∀` )

今回はbiglobeで購入しました。
グローバル版 mi9は2019年にaliexpressで購入しました。その時はまだ日本ではどこも扱っていなかったので。
補償のことはその時はあんまり考慮していませんでしたね。結果、youtubeの分解動画見ながらディスプレイ交換を自分でする羽目になりました。

こういった経緯で保証もあるとのことで購入を決めたですが、今回の対応に少しがっかりでした。
でもxiaomi自体は好きなので、端末コストに反映されない程度で、対応改善されることを期待しています。

書込番号:24270355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/18 18:38(1年以上前)

このスマホを買おうと思って久しぶりに価格comを見たら・・・。

初期不良の対応を求めすぎ?
Xaomi製品で初期不良出たら泣き寝入りせなあかんの?
それが嫌ならiPhone買えと?

↑それにナイスが7件も付く有様・・・。
意味わかりませんわ。スレ主さんがかわいそうや。
マジでなーーーんも変わっとらんね。

Xaomiは今ではそこそこ名の知れた企業でしょ。
主さんは今回Boglobeで買ってるし、もうちょっとしっかりと対応するべき。

書込番号:24349514

ナイスクチコミ!21


DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2022/02/03 16:02(1年以上前)

一応どこで購入したかを記載した方が良かったかもしれませんね

といっても…
仮にXiaomiJapanで直接購入しても、XiaomiJapanとは名ばかりで、実際は香港なので、日本で修理してくれるのか、そもそも受け付けてくれるのかすら分かりませんが‥…

もしAmazonや楽天市場とかで、個人バイヤーから購入してしまった場合は、当然委託業者の修理になるでしょうね。
『故障してない』と返されたら保証の意味は無いのと同じですが……

購入する時は最低でもAmazon内のAmazonが販売しているスマホを買うか、しっかりしている大型量販店から買うようにしましょう。

ネットの個人商店から新品スマホを買うのは絶対に辞めたほうがいいですよ。

書込番号:24578302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラレンズ割れ

2021/07/29 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:60件

自分の不注意なのですが、カメラを割ってしまいました。
10センチくらいの高さから落としただけなのですがバキバキに…。
出っ張りカメラなので気をつけないといけませんね。
ここまで強度弱いとは思わなかったです(汗)

書込番号:24264371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/30 12:13(1年以上前)

チャリでこけて1m位このスマホぶっ飛びましたが
画面割れ、レンズカバーガラス割れなど無かったです
(カバーは傷付きましたが)

当たりどころが悪かっただけでしょう
割れなど他の機種でも有りますし……

書込番号:24264866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

120Hz

2021/06/18 02:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 tacchin3さん
クチコミ投稿数:12件

120Hzでネットニュースなどを見ていると、画面がちらつく(微妙にカクカクする)のですが、これは本体の問題なのでしょうか?

書込番号:24193991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/06/18 11:33(1年以上前)

私はまったくちらつかないですね。

どういう時にチラつくのか、具体的に示したほうがいいのでは。

書込番号:24194433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/18 23:41(1年以上前)

クロームでブラウンジングしてて、スクロール時に若干引っかかる感じのことでしょうか?
であれば普通だと思います。
引っ掛かりを減らしたいのであればエッジがいいです。
クロームよりは若干サクサク動きます。

これとは別でいい点もあり、クロームでは60fpsの動画がなぜか30fpsになってしまうことがあるのですが
エッジでは全くそんなことは起こらず60fpsのスムーズな動画が見れます。
ちなみにエッジ以外も試しましたが、エッジ以外ダメでした。
楽天ミニでもクロームで問題なく60fpsで動画が見れますので
この端末が原因である可能性が高いですね。

書込番号:24195497

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

近接センサーがダメすぎる

2021/06/15 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 ずん2021さん
クチコミ投稿数:7件

通話中に画面が点灯するので、おかしい思ってましたが。某掲示板のテスト方法で明確になりました。

標準の通話アプリで電話する。手を近づける。画面点灯したままのことがよくある。

だめだこれ。

過去の見ると多数の方がいますし、このスマホ最大の欠点ですね。私的には。

どうせなら、通話中は操作不可にできるほうがまだまし。

書込番号:24189512

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/15 18:20(1年以上前)

近接センサーの話題はちらほらありますが通話アプリに関して1つ。

画面を上に向けたまま電話すると画面が消えない仕様ですよねこれ。
スマホを寝かせたままうっかり耳を近づけてしまうと点きっぱなしになります。
点きっぱなしのまま垂直に起こしても点きっぱなしのままです。
スマホに耳を近づけるのでなくスマホを耳に近づけることを意識してなるべく垂直に起こして出る・かける必要があります。
電話するときって意外と画面上に向けたまま首を傾けて出る人っていると思うんですよね。
近接センサー不良の前にこの謎仕様にひっかかってる人もいる気がします。
ジャイロ不良でも消えないでしょうけど。

書込番号:24190050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/06/15 18:27(1年以上前)

これこのスマホの欠陥仕様ですよ。

手を近づけたりするだけで、すぐに消灯しなくなります。

書込番号:24190062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2021/06/15 20:41(1年以上前)

>鶴ちゃんさん

耳に近づけているのに反応しない時点で、欠陥でしょ

書込番号:24190258

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ102

返信20

お気に入りに追加

標準

電源オフ中にバッテリーが減る。

2021/06/09 07:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3
機種不明

端末の設定で23時から6時まで電源を切っていますが、オフ中のバッテリーの減りが多いです。
他に持っているスマホやタブレットは、ほとんど減りません。
入れているアプリ等は、ほとんど同じなのにこの端末だけです。
不思議です。

書込番号:24179423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/09 07:29(1年以上前)

>雄孔雀さん

SIMを2枚とも抜いて、再計測されるとよいです。
OCNモバイルONEのSIMを刺していましたという落ちかもしれませんし。

以下の前提は必要です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

Googleやフォトの自動同期をオフ、Google Playで自動更新はオフで。

書込番号:24179448

ナイスクチコミ!4


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/09 07:41(1年以上前)

移行ツールや復元ツールは使っていません。
iijのドコモSIMと楽天アンリミットSIMです。
今夜、SIMカードとSDカードを抜いて試してみます。

書込番号:24179455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/09 09:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
電源切ってるんだからSIMやアプリ無関係では。

>雄孔雀さん
自然放電にしては減りが早いので、Xiaomi のサポートに問い合わせる方が早いと思います。

書込番号:24179587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/09 12:09(1年以上前)

>sandbagさん
そうなんですよねぇ、電源オンの状態ならSIMカードやSDカードの可能性もあるとは思うんですが。
オフの時の方が減るなんて。
ウルトラ省電力モードにして、電源オンのままにしてみようかとも思います。
Xiaomiサポートに電話したけど繋がりません。
自力で色々と試してみようかと。

書込番号:24179840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/09 12:11(1年以上前)

>雄孔雀さん

最初に「電源を切っていますが」と記載されていますが、実際は、電源オフではなく、スリープですよね?

スリープではなく、本当に電源オフなら、原因不明ですが。
電源オフなら、sandbagさんが言われるようにSIMは関係ないです。自然放電のみなので。
自然放電で、極端にバッテリーが減っていることになるので、明らかな異常になりそうです。

書込番号:24179841

ナイスクチコミ!8


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/09 12:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
電源ボタンを押してオフにしてるのではなく、設定を弄っていて偶然見つけた時間でオンオフの項目で設定しました。
今、ちゃんと確認しようと思ったら、その設定がいくら探しても見当たらないんですよね。

書込番号:24179881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/09 12:47(1年以上前)

>雄孔雀さん
>今、ちゃんと確認しようと思ったら、その設定がいくら探しても見当たらないんですよね。

手元にXiaomiの実機がありませんが、
設定→バッテリーとパフォーマンスの設定→右上の設定→電源のオン/オフをスケジュール
というのがありませんか?

設定から「電源」の検索などでも飛べるのではないかと思います。


念のために、端末の稼働時間も確認された方がよいと思います。

書込番号:24179903

ナイスクチコミ!7


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/09 13:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありました、文字がグレーになっていたから気付きませんでした。
設定時間に電源をオン、オフとあります。
朝イチは、パスワード入力になるから切れてるとは思うんですが、設定を無効にしたので、今夜は手動で切ってみます。
また報告したいと思います。
ありがとうございました。
>sandbagさんも、ありがとうございました。

書込番号:24179948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/09 19:18(1年以上前)

>設定→バッテリーとパフォーマンスの設定→右上の設定→電源のオン/オフをスケジュール
>というのがありませんか?

設定から辿る場合は、
設定→バッテリーとパフォーマンス→右上の設定→バッテリーセーバー→モードを切り替える時間を設定する(モードを切り替える時間をスケジュールする)
になっているかもしれません。
ファームなどによって微妙に場所や文言が変更されることはあるかもしれませんが。

設定から「電源」を検索が簡単そうですね。


>念のために、端末の稼働時間も確認された方がよいと思います。

設定→デバイス情報→すべての仕様→デバイスの状態→稼働時間
で確認可能だと思います。

朝イチで、パスワード入力になっているとのことなので、再起動はかかっているとは思いますが。

書込番号:24180442

ナイスクチコミ!7


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/09 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
稼働時間を見たら、朝の6時から稼働していますね。
さっき手動で電源オフにしたので、明日グラフを見てどうなってるか。
午後からウルトラ省電力モードにしてみたら、ホーム画面がデフォルトに戻ってしまい設定し直したので、いちいち面倒くさいので次は機内モードとか、色々と試してみます。
まぁ、スッカラカンになる訳でもないし、使いにくいからサブ端末に降格したので我慢は出来るんですけどね。

書込番号:24180582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/10 07:06(1年以上前)

機種不明

朝の6時に電源を入れたら、バッテリー消費グラフも6時からになってしまいました。
5%しか減っていないし、グラフも電源オンからになるので、スケジュールで自動オンオフと手動でオンオフは違うみたいですね。
だとしても、昼間の待ち受け時よりも減るのは変ですね。
バッテリーを少しでも持たせたい方は、手動でオフの方が良いかもしれません。
今夜は機内モードでやってみます。

書込番号:24181078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/10 07:26(1年以上前)

>雄孔雀さん
ちなみにXiaomi機では、バッテリーの推移をみるためには、標準の機能では確認が難しいです。
電源オフや90%以上の充電以外の場合でもリセットされることがあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq22
>Q.バッテリー使用量の統計のデータが短時間でリセットされてしまいます
>メーカーには連絡済で、今後のシステムアップデートで改善可能かを検討して頂けるとのことでした。
>※改善が確約されているものではありません。


バッテリーの推移を確認される場合は、以下のアプリを入れて、MIUI固有のアプリを終了しない設定で確認されるとよいかと。
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
※電源オフのところを、単に線を結んだだけの状態になります。
※Xiaomi機では、スリープ中でも、DISPLAYのグラフが付いたままになることがあります。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

以下の前提は必要です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

バッテリーの減りを確認するためには、100%からの確認では意味がないため、多くても95%以下から計測。
100%から99%までに20時間以上かかるような機種もあるため。
充電直後は、挙動が安定しない(乱下降する場合がある)ため、充電後、数時間経過以降の値のみを参照。


今のところ、雄孔雀さんの端末では、電源オフの時に、異常な自然放電をしているとしか思えませんが。

書込番号:24181094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:241件

2021/06/10 07:36(1年以上前)

一つの参考程度として書かせていただきます。

当方、あの電池の減りが激しいと有名な?「ocnモバイル」です。

夜11時頃から朝6時迄の待機(DND)状態で100%から5~6%減ってる感じです。

機内モードで試した時(同じ時間)は1%も減ってませんでした。

他の会社のSIMはどぉなのか気になります。

書込番号:24181103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/10 08:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

>るいぼーさん
>他の会社のSIMはどぉなのか気になります。

今回はOCNのSIMを使っていないですし、電源オフの場合なので、関係はありませんが。
今のところ、グローバルIPを使っている、OCNやLINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)以外であれば、
貼付画像のように問題ありませんよ。
今のところ、グローバルIPを利用しないSIMで異常消費するというのは聞いたことがないです。

別のXiaomi機(Redmi Note 9T)での計測ですが、
OCNのSIMを使ってしまうと、1週間しかバッテリーが持たないようになってしまいます。
どうしてもOCNのSIMを使う場合は、Wi-Fiは常時オンのまま(Wi-Fiが使えないところでもオンでよいです)、可能なら機内モードにもする。
などで対策は可能です。

SIM1枚+Wi-Fiオフ(オンではなくオフ)で計測

OCNモバイルONE 通話付SIM
5/26 20:12 86%
5/28 20:48 60%
26% 48.6時間(2,916分)
100%換算11215分(7日間と18時間55分)

IIJmio docomo 通話付SIM
5/28 23:32 58%
5/30 17:47 47%
11% 42.25時間(2,535分)
100%換算23054分(16日間と0時間14分)

書込番号:24181127

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2021/06/10 08:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
良く読んでみたら違うSIM会社でしたね。
すいません。

ocnモバイル、かなり減りますね(笑)
参考にさせてもらいます。

書込番号:24181129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/10 08:11(1年以上前)

>るいぼーさん
自分も、先月までOCNモバイルでしたが、皆が言っているバッテリーの消費は感じませんでした。
ただ、その時に使っていたスマホが古い物でしたから参考にはならないかも。
1度だけ、朝にはバッテリーが満タン近くあったのに、昼休みに見たらスッカラカンになりかけていて、待機だけで変だなぁと思った事があります。
先月のグーシムセラーで2日間、格闘しましたがこのスマホを買えず、腹が立ち解約しました。
今はiijですが、昼間に使っている感じではバッテリーの消費は問題ないと思います。
それよりも、スケジュールでの自動オンオフの方が減るので、今回このクチコミに投稿しました。

書込番号:24181138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/10 08:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
凄い詳しいですね。
今までに9sや9Tも購入したんですが、設定の1つ1つが分かりにくく慣れなくて、すぐに手放してました。
今回、120Hzリフレッシュレートと物理指紋認証に惹かれ(画面内指紋認証は嫌い)購入しましたが、やはり使いにくく通知が来ないとか、スマートウォッチとペアリングしても通知されないとか、設定を1つ1つ確認しながら、
ネットで調べながら設定したら、赤文字でバッテリーが消耗しているアプリがあります…とか出て来てもう萎えて来た所に今回クチコミに投稿した事が気になり…と言った感じですね。
頭がカタイのか、昔アンドロイドから初めてiPhoneにした時の意味不明感です。
アンドロイドからアンドロイドでも、こんなに違うのかと。
端末としては良いとは思うので、楽天アンリミットだけでサブ回線で使うか、そのうち売るかもしれません。
長々と付き合って頂き、ありがとうございました。

書込番号:24181174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件

2021/06/10 09:44(1年以上前)

>雄孔雀さん
ありがとうございます。
自分は逆にiijからMNPで奮闘してこの機種をocnでゲットした感じです(笑)
畑違いの質問すいませんでした。

どんな機種、格安SIMでも癖があるなぁくらいな気持ちで使うしかなさそうですねw

書込番号:24181224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/06/10 14:57(1年以上前)

古い機種ですがRedmi note 8 proのグローバル版を持っています。これは異常にバッテリー減ることはありません、新しい機種が減りやすいのは悲惨ですね。普通、Androidはバッテリーセーブ系の機能が勝手に働いて電源入っている時は減りやすいのは解るのですが、オフ中に減るのは不具合の可能性かが高い気がしますね。

書込番号:24181621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 雄孔雀さん
クチコミ投稿数:25件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度3

2021/06/11 07:16(1年以上前)

機種不明

機内モードでのグラフを投稿します。
ほとんど減ってないですね。

書込番号:24182531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)