端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 11 | 2021年6月10日 05:02 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2021年5月18日 22:06 |
![]() |
6 | 0 | 2021年5月15日 03:44 |
![]() |
35 | 3 | 2021年5月12日 08:06 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年4月23日 04:40 |
![]() |
19 | 5 | 2021年4月23日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
はじめまして
楽天モバイルのSIMを使って使用してます。着信がある時 通知がある時 バイブがならないです
設定から全てバイブ設定をオンにしてるし、Xiaomiさんのカスタマーセンターに電話して聞いたのですが
ポケットに入れてても着信の時と通知の時バイブがならないです。
楽天モバイルSIMに入れてるからならないのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
シャオミさんからは初期設定してくださいと言われましたが1台しかないのでできません。
同じようにならない人! 同じように楽天SIM入れてバイブが動かない人いますか?
3点

楽天UN-LMIT sim を1枚差しで使ってます。
設定から「着信時のバイブレーション」をONにしても着信音のみでバイブは振動しませんでした。
ただし、サイレントモードにして「サイレントモードで振動」をONにすると正常にバイブは振動しました。
なんなんですかね。
書込番号:24178795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も楽天リンクをサブ機で使ってるけ、どいろんな問題とか改善して欲しい事が山積み.
着信バイブ
録音機能
番号着信拒否
Wi-Fi環境番号非通知
BT着信対応「スマホで着信操作」
スマートウォッチ通知対応
無料期間中に改善出来ないとなると、メイン番号を楽天にMNPするのは厳しかな?
書込番号:24179410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もえ@さん
何の着信と通知か記載されていませんが、Rakuten Linkアプリですという落ちはありませんか?
Rakuten Linkアプリを利用していて、ログアウトをするのを忘れていませんか?
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:24179434
5点

area_6373さん お返事ありがとうございます
今試してみたのですが、バイブがなるようになりました。でも30分後にまた自宅の電話から
スマホにかけてみたらバイブが振動しなくなりました (ノ﹏ヽ)
Xiaomiは良い端末なのに バイブがならないのは困ります><
書込番号:24179447
0点

ドケチャックさん
お返事ありがとうございます
本当に山積みですね・・・電話もよく使うので便利なのは便利ですけど通常の電話回線じゃないので
フリーダイヤルにかける時にわからないことがあるとプツンと途中で切れてしまうことも多いです
Wi-Fi環境の中通話でも。モデムの横で通話しても不安定 安定の繰り返しで30分以上の通話だと厳しいと思います。
CMでは電話はタダでパケット使い放題で20ギガ超えたら1メガでとうたってますけど
楽天に聞くと夏までに人口カバー率が95%になるのでしょうか?って聞いたら 目指してますが
断言はできません。と1人の人がもう1人は難しいでしょうねと言ってました。
匂わす発言は・・正直嫌ですね。
安いのには理由があることを学びました。
書込番号:24179467
0点

>もえ@さん
一時あった不具合は解消されたと思ったのですが、先祖がえりをおこしたのかもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq37
>Q.Rakuten Linkアプリでの着信時にバイブが1回のみです。着信中は継続させることは出来ませんか?
>バージョンが2.2.1(もしくは2.2)頃から、対応されたと思う(全ての機種で動作するかは不明)ので削除しました。
ログアウトが確実ですが、どうしてもログインしたままにしたくて、同じ不具合を再現させたい場合は、以下の設定が必要です。
この設定をしないと、プリインストールの電話アプリの方に着信するので、正常に電話が機能してしまいます。
今は、アプリをインストールするだけで、毎回、Rakuten Linkアプリに着信すると勘違いをされていると推測されます。
ちなみに、Rakuten Linkアプリのバイブ設定は、Rakuten Linkアプリの設定内にあります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
この設定をしないと以下の現象となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
検証時には以下の前提も必要となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
確実なのは最初に記載した通り、ログアウトをすることとなります。
書込番号:24179469
5点

†うっきー†さんへ
何の着信と通知か記載されていませんが、Rakuten Linkアプリですという落ちはありませんか?
と言う質問で 通常電話がかかってくるとデフォルトの電話アプリからかかってくるんです。
なのでそれはないかな・・と思いつつ 楽天リンクをアインストールしてみました。
そしたらバイブがなりました。あっ(¨​! ('O'*).これが原因かと思って
楽天リンクは必要なので再度、>area_6373さんの設定にしたら楽天リンクを入れても
直り元通りまたバイブが振動するようになりました。
でも、30分超えたらまた 振動しなくなりました・・・・
どれがどうなのかわからないです。私のスマホの原因なのか
楽天のSIMの原因なのか、私の端末が初期不良なのか?・・・楽天リンクを入れても30分後にバイブが無音に切り替わるのも変ですね・・
area_6373さんがバイブ使えるのが羨ましいです。
通話は最近よく使うのでログアウトログインを繰り返すたびに、認証コードが送られて設定しないといけないので
使う度にっては辛いですね・・・同様にLINEもTwitterも振動しません
補足ですが、OCNモバイルのSIMで以前使ってたのですが、OCNだけSIMが他のと特殊みたいで
検証動画が上がっててバッテリー結構早く減ります
その点では、楽天モバイルのSIMはとこのスマホは、バッテリーはどれだけ使ってもあまり減らないです。
https://www.youtube.com/watch?v=wfQKDKHy3P4
書込番号:24179484
1点

>もえ@さん
>と言う質問で 通常電話がかかってくるとデフォルトの電話アプリからかかってくるんです。
勘違いされているようです・・・・・
相手が、Rakuten Linkアプリを使っていなくても、
こちら側が、MIUI固有のアプリを終了しない設定をしていて、Rakuten Linkアプリにログインしている場合は、
Rakuten Linkアプリへの着信となります。
その都度、挙動が異なるのは、MIUI固有のアプリを終了しない設定をしていない為となります。
おそらく意味がわかっていないと思いますので、
アンインストールは不要なので、最初に記載した通り、ログアウトして確認されるとよいです。
正常になるはずですよ。
書込番号:24179489
5点

†うっきー†さんへ
アドバイスありがとうございますということは、楽天リンクで通話したい時だけログインして
通常はログアウトにすれば良いってことですね。
アプリを改善してほしいですね>< アプリでバイブが使えないのは辛いですね><
書込番号:24179529
0点

昨日の続きです。
昨日の検証結果は楽天リンクアプリにログインした状態でしたので、
うっきーさんが言われる様に楽天リンクアプリをログアウトしたら、「着信時のバイブレーション」をONで正常にバイブ振動しました。
ただ、着信音のレベルを0にするとサイレントモードに入ってしまい、バイブも振動しなくなります。
ですから「サイレントモードで振動」
の項目があるのですね。
書込番号:24180549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

area_6373さんへ
他のアプリ(ライン 目覚まし Twitter)全てバイブが鳴らないです
うっきーさんのアドバイスの通り使うときだけログインするしかなさそうですね
楽天リンクは・・・他のアプリのバイブまで止めてしまう楽天リンクアプリは
正直怖いですね ギャァ━━il|liノ)゚Д゚(ヽil|li━━ァァッッ!!!!
書込番号:24181018
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
先週購入したばかりなのですが、文字入力に1秒以上タイムラグがありとても遅く、今の入力中にも固まりしばらく反応しませんでした。
同様の症状を書かれてる方を見つけられなかったので、何か設定が間違ってるのかと思うのですが、どうすれば改善されますでしょうか?
今の設定はGboard、アルファベット(QWERTY)、日本語(12キー)になります。
書込番号:24142498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記に怪しげな説明があります。
https://itigic.com/ja/fix-keyboard-problems-on-xiaomi-phones/
要は端末のファームウェアやアプリを最新にしても解決しないなら別のキーボードアプリを使えと言った内容です。
初期化した上で、手動でアプリをインストールしながら確認を行ったほうがいいかもしれません。
書込番号:24142522
8点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
海外の方こういった記事にされているのですね。
そうですね、初期化して変わるかやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24142579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内にも似たような状況の人はいますが、Gboardでの症状は未解決です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230012316
MicrosoftのSwiftKeyも結構使いやすいと思いますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
書込番号:24142669
8点

ありがとうございます。
質問の方、同じ症状のようですね。
文字入力の遅延は、処理能力が追いつかなくて起こるものなのかと思っていたので、今のような新しいものでも起こる場合もあるんですね。
キーボード、ありがとうございます。こういったものは探した事がなかったので見てみたいと思います。
書込番号:24142878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
楽天リンク非通知問題ですが、アプリ設定でデータ使用量制限により、全部のパターン検証しました。
結論から言うと、アプリの挙動自体が不安定になるのでどれもお勧めできません。
モバイルに制限をかけて、Wi-Fiを切ってるにも関わらず楽天リンクアプリから発信出来たりもします。
着信そのものが不安定になり、着信しても着信音が鳴らなかったり等、かなりの誤作動を起こします。
現状、この設定だと比較的安定してるというのも無いです。
そもそも楽天モバイルを契約してこの機種を使う層は、楽天モバイルがメイン回線ではなく、他の回線もあるので諦めてるのだと思います。
一番大事なのは、着信をして通話することなので、メイン回線と楽天回線のデュアルシム運用の場合、楽天リンクアプリはログアウトさせておいてください。
これだと端末標準の電話アプリで番号通知ありで着信すると思います。
確実に着信すると言えない理由は、楽天回線自体がまだまだ不安定であり、端末由来の不具合の前に通信品質的に繋がらないことも現状あるからです。
当方、山手線の駅から500メートル圏内在住ですが、たまに繋がらないことがあります。モバイルデータだけでなく普通の通話での話しです。
他のキャリアは格安シム含めても通話はほぼ100%繋がるんですが。
こういった事情もあるので、通知非通知以前の問題も絡んでるので楽天リンクはサブで使うのが良いと思います。
長い通話になりそうな時だけリンクでログインしてWi-Fiオフで発信して終わったらログアウトが現状間違いないです。
楽天モバイルがこの端末を発売する可能性は薄いですが、次期のXiaomi端末を採用する可能性はあるのでそれに伴ってXiaomiか楽天モバイルがこの問題を対応する可能性にかけましょう。
楽天モバイルをメイン回線で使用する場合は、この機種は止めたほうが良いです。
使うならば楽天リンクを不使用前提で使えばよいかと。
そもそも安いので通話あまりしないなら1ギガ超えても1000円以下ですからね。
機種そのものはかなりよい端末なのですが楽天モバイルとの相性は良くないのは残念です。
書込番号:24135798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

必要項目を全部入力したのに
アクセス殺到の為か、郵便番号の入力でエラーになり、
それを何回も繰り返しているうちに
品切れ・・・
しかもグーシムに登録したので
個人情報だけ取られる始末!
書込番号:24130484
5点

次は、スマホセット特別販売ページの在庫復活を待たれるとよいと思います。
通常のページでは、18,000円(税込)から、オプションとMNP合わせても、7000円引きまでとなります。
スマホセット特別販売ページで、
通常価格から15,000円引きのクーポンを使って、添付画像のように9,600円(税込)で購入しないと損をしますので注意。
クーポンを貰う方法と、セール中のアクセス集中回避方法は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
※スマホセット特別販売ページのラインナップは時々変更されます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn13
>■セール中のアクセス集中を回避する方法
書込番号:24130502
18点

https://twitter.com/gooSimseller/status/1392045864315625474
>Redmi Note 10 Pro、moto g30において、大変ご好評をいただき現在欠品となっております。お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、明日販売再開を予定しておりますので今しばらくお待ちください。
>午後6:16 2021年5月11日
今日(5/12)も販売を予定しているようです。
昨日(5/11)PM06:16に、明日販売再開を予定とのこなので。
書込番号:24131265
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

>MASATY.comさん
SIMを刺していない場合は刺した状態で、以下で直らないでしょうか?
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
これで直ると思いますよ。
書込番号:24095435
5点

こちらのメーカーを使ったことがないので違ってたらすみませんが、
asusのスマホでも同じような症状があります。
私も同じように困っていましたが、以下で直りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21558266/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=play+%83X%83g%83A#tab
同じような節電系のxiaomi独自アプリはありませんか?そちらの設定をオフにしたり、playストアのデータの無制限使用をONにしてみるなど試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24096121
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
こちらの機種にiPhone7で使用していたmineoのSIMをいれたところ、
数分後に通信が切れてしまいます。
再起動をためしたり、機内モードのON OFFを繰り返したり、放置すると通信再開することもあるのですが、
ほとんどの場合ずっとつながらない状態です。
同じような状況の方いますか?
また、直せた方はやり方をご教授いただければ幸いです。
カスタマーサポートに電話をしたいのですが、電話も掛けられない状態です。
6点

>どらめもんさん
mineo A SIMと言う事で他のau系mvnoのAPNが選ばれてる可能性が高いです
APN設定を自分でするかプリセットされてるAPNを選択して下さい
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
書込番号:24091315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どらめもんさん
自分も同じような症状で質問したことがあるのですが(書き込み番号23880186)、mineoのSIMはVoLTEでしょうか?
mineoは現在はVoLTESIMのみの契約ですが、以前はVoLTESIM以外に、nanoSIMやmicroSIMも契約出来ました。そちらのほうだと通信が遮断されたりします。
書込番号:24091349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SUGUUNさんの意見の様に非VoLTE SIMも考えられますね
書込番号:24091385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mi note10での経験ですが、sim2側にだけsimを指すと、そのような症状があり、sim1へ移動させると何故か改善いたしました。素人なので、理由はわかりかねますが。
書込番号:24092827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>佐川男子さん
>舞来餡銘さん
>SUGUUNさん
みなさま、コメントありがとうございます。
mineoはnanoSIMだったようで VoLTEを注文し、SIMを変えたところ
繋がるようになりました。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:24096995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)