端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2021年7月9日 19:37 |
![]() |
22 | 2 | 2021年7月5日 22:39 |
![]() |
7 | 2 | 2021年7月4日 23:13 |
![]() |
28 | 10 | 2021年7月1日 16:32 |
![]() |
42 | 9 | 2021年7月9日 10:11 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2021年6月27日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アプリ情報を開くために、□ボタンからアプリのタイルを長押しして一番下のアプリ情報ボタンをタップするのですが、ホームに戻ってしまいます。
もう一度□ボタンをタップすれば履歴に表示されるのですが、バグと思われます。
私だけの不具合かもしれません、皆さんはどうでしょうか?
0点

アプリ情報が開けました
私の機種には不具合(バグ)は出ていないようです
画面下にある□ボタン(アプリ履歴)→アプリ履歴を長押します→タイル(機能のアイコンが描かれたボタンのこと)→一番下→アプリ情報が開く→□ボタンをタップ→アプリ履歴に戻る
ホームには戻りませんでした
書込番号:24231308
6点

>カナヲ’17さん
自分だけの不具合ということで他のアプリを確認してみたところ、Nova Launcher が原因だったようです。
標準ランチャーを使ったら大丈夫でした。
おかげで原因が分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24231514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
自宅や職場で今までWi-Fiを利用していましたが、この機種に変更したところパスワードを入力しても「保存済み」と表示されて接続しません。
しかし、目的のWi-Fiに接続している他のアンドロイド端末から「Wi-Fiネットワークを共有」のQRコードを読み取ると接続できました。
自宅も職場も同じような状況なのですが、基本的な設定を間違えているのでしょうか?
7点

>k2turboさん
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)した中の、Wi-Fiのアイコン長押し
一番下の追加設定→保存したネットワークを管理、
そこに複数のSSIDがあると思いますので、1個ずつタップして、ネットワークを削除。
ルーターの再起動と端末の再起動。
その後、再度、
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)した中の、Wi-Fiのアイコン長押し
ここに表示されているSSIDをタップして、正しい、パスワードを入力。
それで正常に利用可能になります。
※ルーターのSSIDを隠蔽などを利用していない場合。
それでもダメなら以下を確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24223611
13点

指示通り、一度全部消して、再起動したら問題なく接続できました。
ありがとうございます。助かりました!
書込番号:24224983
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
セカンドスペース設定後、とにかく動作が重いです(両方)。
Chromeを開く程度でもタイムラグが1秒ほどある感じがします。
セカンドスペースを削除しても改善することはなく、初期化するしかなさそうです。
初期化後にセカンドスペースを再度設定すると、やはり重い。
なにか対策はなさそうでしょうか。
書込番号:24216072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種でないですが
Redmi Note 9Sでもセカンドスペース設定すると
重くなったので
メモリが半分づつ分けられているかもしれませんね
対策はないと思います
書込番号:24216158
3点

解答ありがとうございます。
削除しても改善しないので、最初から触らないのがよさそうですね。
諦めます。
書込番号:24223279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

天気に関連する通知や権限の許可が行われていないのでは。
書込番号:24214280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mi fitアプリすべて権限を許可して入るのにできません。
Redmi Note 9 S では同期できているので、この端末、あるいはファームウェアのバージョンに問題があるのではないかと思っています。
この端末と mi band 5の「天気」で同期できている方がいるのかどうか知りたいです。
書込番号:24214307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスマートウォッチとRedmi Note 10 Pro繋げてみましたが、こちらも天気が出ません。
他のスマホとでは表示されます。
Redmi Note 10 Proの方に何か問題あるのかな。
書込番号:24214350 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OPPOとHuaweiです。
書込番号:24215310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わざわざ試していただきありがとうございます。
そもそもアプリからバンドに送る以前に、MI FITアプリ内で天気情報をどこから取得するのかも、取得できているのかすらわかりません。
10proとバンド5で天気情報が同期できている人がいるのかどうかもわかりません。
書込番号:24215334
0点

> コットン さん
mi band5グローバル版とRedmi Note10 proで試してみましたが、今日の天気と4日間の天気がmi bandに表示されます。
Mi fitアプリの下部プロフィールを選択し、上部のマイデバイスからMiスマートバンド5を選択
下から5番目位に天気設定の都市、温度の単位などの設定はどうなっているでしょうか?
書込番号:24215730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>turbo.eさん
Redmi Note10 proもは日本正規でしょうか?
私は両方とも日本正規です。
都市は自動的に位置情報を取得、現在地を検索して選択、東京やニューヨークも試してみました。
温度の単位は摂氏℃
気象警報のプッシュ通知ON
です。
何度も両方初期化したり、新しいアカウントをつくったりしましたがダメでした。
もしかしてアカウントはMiアカウントでないとだめなのかな。
googleやFacebookでログインしています。
書込番号:24215829
0点

> コットン さん
Redmi Note10 proは、日本正規品です。(ヨドバシ購入)
mi bandは、海外から輸入しています。
アカウントはMiアカウントを使用しています。
位置情報から取得、札幌、東京、福岡を入れてみましたが、mi band には設定した都市が表示されました。(東京より札幌の気温が高かったですが。)
書込番号:24215911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>turbo.eさん
おかげさまさまでどうにかすれば表示されるということがわかり、いろいろいじっていたら表示されるようになりました。
おそらくですが、mi fitの設定が悪かったのではなく、他のアプリが邪魔をしていたのではと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:24216874
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
端末の初期傷の対応について、Xiaomiに問い合わせしました。
すると、以下のような案内がありました。
Xiaomi
初期不良期間内(購入後14日以内)の初期不良対応費用:無償
※生産ラインで外観検査を行っており、5mm以上の傷があった場合は不良品として弾かれるため、傷の大きさが5mm以上であった場合は有償での対応となりますので、修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
これって、5mm以上の傷があった場合は保証対象外という意味ですよね?
絶対はないと思うんです。
5mm以上の傷が入っていた場合は泣き寝入りですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24212586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
メーカーから回答が来ていますので
購入するところが外観を確認できるところで
購入するしかないのでは
そういうショップは思いつきませんが
書込番号:24212660
6点

>mjouさん
5ミリ以下の傷、場所にもよりますが、浅い傷なら我慢できるかもしれません。
5ミリ以上の傷は保証対象外というのが信じられません。メーカーには写真を撮って送りました。
購入店は大手MVNOで、メーカーに言ってくれと言われました。
初期不良の疑い濃厚なのに。。
書込番号:24212669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入済でしたか
MVNOで初期不良対応するところは
知りませんので
購入者がメーカーと交渉するしかないでしょう
傷が気になるなら傷を記載してヤフオク等で
売ってください
書込番号:24212685
6点

>mjouさん
ヤフオク等で売るですか!
そのような手もありますね。
しかし、メーカーの対応が残念でなりません。
書込番号:24212695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
>絶対はないと思うんです。
はい。
ワギナーさんが、化粧箱から出した後で、傷に気が付くまでの間に、どこかに触れてしまって、傷がついた可能性も否定は出来ないですね。
今後は、化粧箱がシュリンクフィルムで覆われている端末を購入。
ビデオカメラなどを利用して、シュリンクフィルムを剥がすところから撮影を開始。
その後、カメラ内から端末が移動しない状態で、傷がないかどうかをノーカットで確認するようにされると安心出来るかと。
万が一、傷があれば、メーカーに動画の証拠を突き付けるとよいです。
書込番号:24212765
11点

Xiaomiのスマートウォッチで初期不良にあいました。
メーカーのサポートに電話しても埒が明きませんでした。
Amazonで買ったので、直ぐ返金対応になりました。
やはりトラブルを避けるなら、実店舗になるでしょう。
通販だと対応は店舗次第になり、売りっぱなしの所もあります。
書込番号:24212771
10点

>†うっきー†さん
>ビデオカメラなどを利用して、シュリンクフィルムを剥がすところから撮影を開始。
このようにすることで、メーカーの対応は違ってくるものなのでしょうか?
メーカーは、私が傷を付けた可能性もある為に、前述した対応となっているのでしょうかね?
今後は、開封前からビデオ撮影することも頭に入れておこうと思います。
>MiEVさん
>メーカーのサポートに電話しても埒が明きませんでした。
>Amazonで買ったので、直ぐ返金対応になりました。
やはり、メーカーの対応は厳しいですね。
今後は、アマゾンか実店舗での購入を考えます。
書込番号:24217809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
>このようにすることで、メーカーの対応は違ってくるものなのでしょうか?
証明すれば対応してもらえると思いますよ。
今回は証明は無理ですが。
>メーカーは、私が傷を付けた可能性もある為に、前述した対応となっているのでしょうかね?
今回は、最初に記載している通り「生産ラインで外観検査を行っており」と、ユーザー側で傷をつけた可能性もある。
この2点だとは思います。
気になる方はキャリア端末を店舗で購入がよいかと。
この場合は、店舗で店員の目の前で、ユーザーによる目視確認を最初に行うことができ、その場で問題があれば対応出来ます。
SIM契約なしで端末だけの購入の場合は、店員が開梱しないで渡してくる場合があるので、注意!
開梱してチェックさせて欲しいと自己申告が必要になることがあります。ありました。
書込番号:24217929
9点

皆さんのご返答、非常に参考になりました。
今後、購入の際には気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24230794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
すごく基本的な疑問かもしれませんが宜しくお願いします。
表題の通り、通話中の相手の声がものすごく小さいです。
この機種は画面にはインカメラしかなく、受話用のスピーカーは上部にあります。インカメラのパンチホールからは音は出ていないですよね?
関係があるのかわかりませんが、スマホケースはspigenのタフアーマーを着けていますので、縁の厚みが広く、スピーカーの穴も奥まっているように見えます。
後、通話中にサイドの音量ボタン(+)も押しましたが音量は変わらないようです。
受話音量の設定ができていないのか、端末の何らかの不具合なのかよく分からずとにかく困っています。
書込番号:24208900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>galateano3さん
>インカメラのパンチホールからは音は出ていないですよね?
カメラからは音は出ないかと・・・・・
>受話音量の設定ができていないのか、端末の何らかの不具合なのかよく分からずとにかく困っています。
以下の前提は問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
移行ツールや復元ツールは使っていない大前提で、以下を確認されるとよいかと。
Rakuten Linkアプリ等、通話関係のアプリは入れずに、プリインストールの電話アプリの着信で確認している。
設定→サウンドとバイブレーション→着信音(プリインストールされた着信音以外を選択していない)
設定→サウンドとバイブレーション→着信、リマインダー、通知→最大音量になっている
カバーを外す。
スマホではなく、固定電話からの着信で確認する。
これでも問題があると感じますか?
問題があると感じた場合は以下を参照下さい。
端末交換になった方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24087987/#24087987
書込番号:24208941
6点

>galateano3さん
受話用スピーカーの穴は小さいですが
正面に空いています
通話中にサイドの音量操作しましたら、
音量の変化は感じました
(音量ゲージも操作に合わせ上下します)
書込番号:24209024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぽんぽんパールさん
返信ありがとうございます。
画像を見てビックリです。小さい穴が沢山しっかりとありますね。
ケースも見直したところ隙間が空いていました。
音量調節も今回はちゃんとできました。
で、また新たな疑問なんですが、待受の時も普段から音量は大きくしているのが普通ですか?自分は30%くらいにして着信を取ってから音量を上げるタイプなので。30%でも着信音量はまぁまぁ大きいですがMAX近くまで上げると物凄くうるさくないでしょうか?
書込番号:24209358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
・設定→サウンドとバイブレーション→着信、リマインダー、通知→最大音量になっている
↓「通知→最大音量にする」ということでしょうか?
物凄く音が大きくなってうるさくならないのでしょうか?
書込番号:24209368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>galateano3さん
あまり詳しく無いのですが
着信の音量は設定画面から調整出来ますが
受話音量(相手のしゃべり声)は
通話中のみ調整できるような気がします
(通話中に調整した音量が次回も引き継がれる?)
なので自分は着信音は小さくしていて
受話音量は常に最大です
(周囲がうるさいと聞き取りにくいので)
書込番号:24209700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>galateano3さん
>物凄く音が大きくなってうるさくならないのでしょうか?
最初に「通話中の相手の声がものすごく小さいです。」と記載されていたので、大きくしたいのだと思っています・・・・・
ただ、ぽんぽんパールさんの記載されているように、着信の音量ではなく、受話音量の調整は、通話中の操作ですね。
faq14の条件を満たしているのに、通話中にボリュームボタン押下で変更出来ない場合は、修理依頼が必要になる案件だと思います。
書込番号:24209791
6点

>†うっきー†さん
>ぽんぽんパールさん
御二方ともありがとうございました。
書込番号:24209797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)