端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年6月20日 01:13 |
![]() |
13 | 3 | 2021年6月20日 02:54 |
![]() |
26 | 7 | 2021年6月19日 10:51 |
![]() ![]() |
29 | 14 | 2021年6月19日 23:03 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2021年6月22日 09:39 |
![]() ![]() |
47 | 16 | 2021年6月21日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
テザリング時に再起動したり、電波なしになる
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
自宅内
【質問内容、その他コメント】
楽天Unlimitedを使い、テザリングをしているのですが、短いと数分でアンテナが一時的に立たなくなったり、強制的に再起動したりします。
一度初期化してみたのですが、改善されません。
これはRedmi noto 10 proの共通の不具合なのでしょうか。
それとも初期不良なのでしょうか。
もし対策があれば教えて頂けると助かります。
※電波状況は悪くありません。
※nova lite 3でのテザリングではこのようなことは一度もありませんでした。
書込番号:24197104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスです。
開発者向けオプションで
テザリング使用時のハードウェアアクセラレーションをOFF、にするとテザリング時の再起動が起こらなくなる
という情報をネットでみつけたので試してみます。
書込番号:24197303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
お尋ねですが、こちらの端末では「SIM1」のみを無効化(停止)、あるいは「SIM2」のみを無効化(停止)といった設定は行えますでしょうか?
ご教示下されば嬉しいです。
書込番号:24196699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロの品質 プロの価格さん
SIMカードおよびモバイルデータ の画面からそれぞれのSIMを選択して無効化にできますよ。
書込番号:24197257 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24197263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面名間違えました。
「SIMカードとモバイルネットワーク」という画面でSIMを選択して、「SIMカード設定」という画面でオフにできます。
書込番号:24197347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
UQsimを入れた所通信できませんでした。
APNの設定項目も表示されず(楽天モバイルsimでは表示されました)これはやはり対応してないということでしょうか?
他の方の書き込みで使用できた、という方もいらっしゃったようなのでしたが何か違いがあるのでしょうか?
ちなみにocnで購入しました。
書込番号:24195589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>sandbagさん
simカードとモバイルネットワークという画面で
[au][電話番号]が表示されているので認識されていると思うのですが···
あるはずの[アクセスポイント名]の項目が表示されていない状態です。
書込番号:24195942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たつーーんさん
>simカードとモバイルネットワークという画面で
>[au][電話番号]が表示されているので認識されていると思うのですが···
>あるはずの[アクセスポイント名]の項目が表示されていない状態です。
見る場所が違っています。
さらにその先の画面となります。
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→画面上部の電話番号が表示されている部分をタップ
その画面に、アクセスポイント名という項目があります。
別の会社のFAQですが、図解入りの解説を参照下さい。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12872
書込番号:24195952
8点

†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
解説の添付感謝です!
一通りやってみたんですが開通されず、
ヒントの所に記載があった端末の再起動で開通されました!!
その後[データカード]項目でUQsimの入ったスロットを選択してから、上記欄をクリックした所ちゃんとアクセスポイント名の選択ができました!
色々初歩的な見落としがあり恥ずかしいばかりです
†うっきー†さん
アドバイスありがとうございました!
sandbagさん
返信ありがとうございました!
書込番号:24196004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10proではありませんが、知人からocn、Redmi 9Tで電話は使えるがネットが使えなくなってしまったという内容の相談を受け、設定を開いたらアクセスポイント名の項目がありませんでした。
SDカードが刺さっていたので、抜いて再起動したらアクセスポイント名が表示されて、APN設定で通信が正常になった。ということが以前ありましたけど。
書込番号:24196019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決されて良かったてす。
書込番号:24196026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>area_6373さん
何かあったら再起動ですね!
勉強になりました!
返信ありがとうございます!
書込番号:24196094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
開封後、システム更新した後にファクトリーリセットをしました。
初期アプリ更新をした状態での事象です。
※夜間室内でカメラ設定は初期状態から変更せず。
カメラ起動して画面を見ると中心部が変色してみえた。(通常画面では変色していない)
撮影をしたら同じく中心部が変色
動画もカメラを室内に向けて移動させると、変色したり戻ったりする。中心部に変色。
初期不良の可能性あるとの事でXiaomiリペアセンターに送るが、事象確認できず正常ですと戻ってきました。
変色しない設定や、直し方があるのでしょうか?
原因が知りたいです。
画像添付します。
事象比較用に今まで使用していたHuawei P20 liteの画像も添付します。
書込番号:24195195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの設定は初期状態で、AIとか点灯していません。
動画も投稿したかったんですが、投稿出来ないみたいです。
書込番号:24195203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>お買物下手さん
人工光などによる写り込みぽいですけど。
自然光では出なければ、
人工光の写り込みによるものが原因です。
書込番号:24195277
4点

>お買物下手さん
超広角や望遠接写でも同様なのでしょうか?
レンズの汚れも考えられますが…
動画の方は背景が濃いと目立たないだけで、常に変色があるようにも見えますね。
書込番号:24195320
4点

>おかめ@桓武平氏さん
夜間室内で撮影をしたので室内照明がついていました。
写り込み防止する事は可能なのでしょうか?
室内で使えないとペット撮影とか出来なくて辛いです。
書込番号:24195356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お買物下手さん
ちょっと、レンズの上に厚紙などでフードを付けて見て撮影されては如何でしょうか?
書込番号:24195366
3点

>ひろやまむさしさん
他のモードでは確かめていないです。
レンズの汚れに関しては、Xiaomiリペアセンターから戻ってきた状態で撮影しても変わらないのでカメラ内部のよごやキズ等はないと思われます。
レンズ表面は柔らかな布で拭いてみましたが改善しませんでした。
動画は撮影時間短いですが、撮影前からカメラ構えて動かすと変色したり通常の色になったりと、チカチカします。
書込番号:24195391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。
ペット撮影する時は咄嗟なタイミングの時が多いです。
普段からスマホにフードつけてるのも不格好過ぎて。。
この機種をお持ちの方はどんな工夫されて室内撮影してるんでしょうか
書込番号:24195414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お買物下手さん
昔、iPhoneやGALAXYで発生していた「赤カビ現象」ですね。この機種では「青カビ」になりますね。
しばらくこのような現象は見てなかったので最近のカメラでも発生するとは驚きです。
こちらが参考になると思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14131326499
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012549/SortID=19812962/
書込番号:24195617
3点

サポートに連絡する時点で失敗でしょう。
販売店に言って交換しないと。サポートに言えば認めないのは当たり前です。売って買い換えでしょうね。
書込番号:24195946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Curtis210さん
情報ありがとうございます。
リンク先が見えず、グーグルで検索してました。
主に低照度の蛍光灯環境で撮影すると見られやすい。
との事でした。
多分これではないかと思われます。
調べてみても対処法がほとんどなくて、皆さん諦めているみたいですね。
この機種を交換しても意味がなさそうですね。
他の機種を検討します。
書込番号:24196141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずん2021さん
販売店には初期不具合と初めに連絡しました。
対応は、お客様より直接メーカーにお問合せいただく商品との事でした。
メーカーで不具合確認できないと返品交換等は出来ない感じでした。
それでメーカーに対応していただきました。
メーカーが不具合でないと太鼓判を押している製品ですが、事象は出るので売れるのか疑問です。
気にしない方は気にしないかもですが。
結局、開封後セットアップし1時間も使用してない状態です。
書込番号:24196167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お買物下手さん
>> 他の機種を検討します。
Leicaレンズ搭載の方がいいかと思います。
でも、
広角レンズは、どうしても画角が広いので、
しかもレンズフードなしのレンズで人工光が入光すると、
写り込み易いのは避けられないかと思います。
書込番号:24196297
2点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
お高い端末は買えないので(泣)
最悪は今まで使っていたP20 liteのバッテリーが数時間でなくなる状態を修理して使います。
カメラは室内でも普通に撮れていたので。
書込番号:24197141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アマゾンミュージックアプリを起動し音楽を聞いています。
聞き終わりアプリを終了タスクも落とすのですが、
最後に再生していた曲がロック画面と上からスワイプした時の通知欄?に残ってしまいます。
設定→通知からオフにしても変わりませんでした。
同じ状況で改善できた方、改善方法がわかる方いましたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:24193760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:24177176 を見てください。
書込番号:24193766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただきありがとうございました。
ステータスバーの方は解消されましたが
ロック画面 の方はだめでした
やはり解決策はないみたいです
メーカーに問い合わせて見たいと思います。
書込番号:24193876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、AmazonMusicの通知オフ、再起動で消えました。
書込番号:24195999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足で再度試してみました。
Amazonミュージックのアプリ通知をオンにしたあと、オフにしたら、通知にエンドレスで出始めました。
その後、通知オフのマまま、再起動→しばらく待機しても出ておりません。
書込番号:24196025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
試してみたいと思います!
書込番号:24200762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
SIM1楽天 SIM2 ocnを入れています。
楽天リンクアプリを使用する時、どちらのシムデータ通信を使用しているかわからなくなってしまいました。
モバイルデータはocnを選択しています。
楽天リンクアプリは、データ通信にocnを選択しても使えますか?
その場合、データ通信量はocnでカウントされますか?
楽天SIMを0円運用したくて使用量制限もしています。
楽天SIMの楽天リンクの使用量を見たら、5分使っただけで438kb使用とありました。こんなに使うものなのでしょうか?
色々初心者でお手数ですが、宜しくお願いします。
書込番号:24192948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>楽天リンクアプリは、データ通信にocnを選択しても使えますか?
使えます
WIFI利用してればWIFIでも使えます
>>その場合、データ通信量はocnでカウントされますか?
そうなります
書込番号:24192992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません
>>その場合、データ通信量はocnでカウントされますか?
この部分に訂正
DSDVなのでRakuten Linkの仕様に従うと楽天SIM側のカウントになるかも知れません
書込番号:24193005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天SIMの楽天リンクの使用量を見たら、5分使っただけで438kb使用とありました。こんなに使うものなのでしょうか?
MBに直せば0.438MBなので大きくはないですよ
書込番号:24193009
7点

>うたがすきさん
>mjouさん
が言われるように>MBに直せば0.438MBなので
これはかなり少ないですよ。
これなら、990MBで0円ってかなりお得でしょ
書込番号:24193120
8点

>うたがすきさん
そもそも楽天リンクアプリ経由の通話・SMSの場合のデータ通信量は、楽天アンリミットの料金決定の際にはノーカウントのはずです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001291/
ocnではそのような特典はありませんので普通にデータ消費量としてカウントされます。
なので、LINK通話の場合には楽天のsimを使った方が良いです。
ところで、端末上での通信量制限の場合には、リンクアプリ経由の通話・SMSのデータ消費もカウントしてしまうと思います。
このように端末でのカウントと楽天アンリミットの料金計算上でのカウントが一致しないので管理は難しいですね。
安全策をとるのであれば、端末の制限を1GB未満にしてそれに従った方が安全かとは思います。
書込番号:24193183
10点

>うたがすきさん
>楽天リンクアプリは、データ通信にocnを選択しても使えますか?
>その場合、データ通信量はocnでカウントされますか?
Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。
通話回線は利用しませんので、SIMは、関係ありません。
>楽天SIMを0円運用したくて使用量制限もしています。
>楽天SIMの楽天リンクの使用量を見たら、5分使っただけで438kb使用とありました。こんなに使うものなのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001291/
>>Rakuten Linkはデータを消費せずご利用いただけます。
>※モバイル通信を別のSIMで行った場合は、そちらのSIMでの通信量は消費します。
>
>■実際の通信量
>Rakuten Linkアプリで通話を1時間した場合(V2.1.13)の通信量は25.8MBでした。端末のアプリ通信量で確認。
>25.8MB/1h=0.215MB/30秒(以前公式で公開されていた約0.24 MB/30秒とほぼ一致)
5分で438kbということは、1時間だと、5256kb/1024=5.13MBなので、ちょっと少なすぎると思います。
計測時間が短いので、誤差が出ないように1時間程度通話したままにして計測された方が良いかと。
実測値では、25.8MBなので、1Gであれば、約40時間程度の通話が可能です。
楽天側のSIMやWi-Fiであれば、通信量は気にする必要はありませんが。
書込番号:24193206
9点

>舞来餡銘さん
楽天SIMカウントになるかもなのですね、ありがとうございます。
書込番号:24195665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mjouさん
了解です。計算が苦手で、教えて頂きありがとうございます。
書込番号:24195668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cbr600f2としさん
990MB0で0円はお得ですよね。ありがたいです。ありがとうございます。
書込番号:24195670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
楽天リンクを使う時は、楽天シムにかえるようにします。
リンクアプリ経由の通話・SMSのデータ消費もカウントしてしまうのですね、了解です。ありがとうございます。
書込番号:24195675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
楽天リンクアプリは、どんなシムでも使えるということで了解です。
実測値では、25.8MBなので、1Gであれば、約40時間も使えるなんてすごいですね!
ありがとうございます
書込番号:24195677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天シムのデータの使用を設定しているのですが、全く最近使ってないのに上限オーバーとでてしまいます。どなたかお分かりになりませんでしょうか?
書込番号:24195681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>うたがすきさん
初回設定時に入力する当月使用済みの使用量の入力欄に950MBと入力していませんか。
または1日当たりの制限値の設定を間違えていませんか。
もう一度丁寧に設定を見直してみてください。
参考、https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24141391/#tab
書込番号:24195739
1点

>うたがすきさん
>写真アップロードしました。宜しくお願いします。
ひろやまむさしさんが記載してくれているスレッド内のFAQ内の赤文字の部分に注意して下さい。
データ使用量を入力は、設定した時点までの容量を指定します。
他の端末に刺していた場合の使用量などもありますので、手動で設定する必要があります。
端末に制限をかける容量ではありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq21
>・データ使用量を入力(月の途中で利用を開始する場合に、現時点でどれだけ利用済かを手動で設定します)
>
>例:Rakuten UN-LIMITのSIMで、プランの開始日を1日、端末への設定を18日に行う場合は、my楽天モバイルで現在の使用量を確認。
>現在の使用量が0.80GBの場合は、819.2MB(0.8*1024)もしくは0.8GB(0.8*1024=819.2MB)を入力します。(単位の入力に注意)
>そうすると、左上に残り残容量が1024MB-819.2MB=204.8MBが表示されます。
書込番号:24195813
1点

>†うっきー†さん
>ひろやまむさしさん
治りました。ありがとうございます。
データ使用量を端末の制限する使用量と勘違いしてました。助かりました。
書込番号:24199001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)