端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 3 | 2021年5月26日 20:53 |
![]() |
23 | 4 | 2021年5月31日 15:29 |
![]() ![]() |
130 | 19 | 2021年5月26日 10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年5月24日 11:47 |
![]() |
15 | 3 | 2021年6月3日 12:32 |
![]() |
47 | 6 | 2021年5月25日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
>mogutakaさん
私が使っている限りでは、充電ランプ(充電中光るやつですよね?)や、
通知ランプは、どこにも見受けられません。
他のシムフリー端末では、画面の上のほうにランプが付いている端末が多いですが、
こちらの端末ではどこも光らないので、ちょっと落胆(残念)です。
書込番号:24155215
13点

>mogutakaさん
既出スレッドにある通り、LEDはありませんが、
通知LED
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24088261/#24088261
通知に関しては、画面表示という方法はあります。
設定→常時オンディスプレイとロック画面
|--常時オンディスプレイ
|--画面オフ時の通知方法→アインメーションを表示
通知の設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:24155559
9点

皆さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:24156492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
近接センサーの挙動が今まで使ってたスマホに比べて悪い感じがします。
通話中に上部を手で覆いかぶせても反応しないことがあったり、反応したあとに手をどけても黒画面から復帰しないこともあります。
ただ耳に近づけると反応するので、隠すだけじゃなく角度も関係してるんでしょうか?
皆さんどうですかね。
書込番号:24154879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のどぐーさん
既出スレッドを参照して、該当するような内容がないか確認されるとよいかと。
電話呼び出し中のポップアップ。着信ポップアップ画面が出ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24142868/#24142868
通話中に耳や頬が画面を触り誤操作してしまい困っています
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24117461/#24117461
近接センサ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24129871/#24129871
書込番号:24154899
10点

>†うっきー†さん
iPhoneや今まで使っていたアンドロイドスマホでは、隠すだけで反応するセンサーだったので。
角度など関係しているのか仕組みが知りたいのです。
書込番号:24155232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のどぐーさん
>角度など関係しているのか仕組みが知りたいのです。
一時間程度、通話したままの状態にして、テーブルの上に端末を置いて、手をいろいろな位置にかざして、どのあたりが反応する境界かを探ってみるとよいかと。
どの角度からどれくらいの距離で反応するかが分かると思いますよ。
書込番号:24155553
4点

Xiaomiジャパンから回答がありました。
水平な状態や、近づけるのが素早すぎると反応しないという仕様だそうです。
ご参考までに。
書込番号:24164954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
POVOのSIMを入れると画像のとおり、確かにauと電話番号が表示されますが、通話のデフォルトがSIM1にならず、POVOを開通できません。どうしたら通話できるようになるか教えてください。
【使用期間】
・今までガラケーで、今回、POVOに契約を変更したため、POVOのSIMが郵送されてきました。
・この機種のスマホは購入したばかりです。
【利用環境や状況】
・別のauのSIMを試しに入れてみると、何の設定もせずに通話できました。
・POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。
・しかし、今回購入したこのスマホにPOVOのSIMをいれると、画像のような状況です。
・何度も再起動を試みましたが、改善されません。
・前のスマホ(ニフモのデータ通信専用)から、ラインを始め主なアプリは移行済みで、WiFi環境なら問題なく使用できます。
【質問内容、その他コメント】
・どうしたら通話できるようになるのでしょうか。
・SIMもしくはスマホ本体のどちらに問題があるのでしょうか。それとも、私が今回入手したそれらの相性が悪い、運が悪かったのでしょうか。
・解決策を教えてください。
5点

おそらくですがAPNの設定はされましたか?iphoneと違ってandroidはAPN設定を行わないと使えなかった記憶がします。
書込番号:24153746 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

さっそくコメントいただきありがとうございます。
このスマホは最初からauのAPNが設定されており、他のauのSIMを入れれば、問題なありません。ですので、APN設定が原因ではないと考えています。
書込番号:24153988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TSUKASA2013さん
>・前のスマホ(ニフモのデータ通信専用)から、ラインを始め主なアプリは移行済み
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで解決しないでしょうか?
移行などをしてしまうと、通信系でトラブルが起きることがありますので。
Yahooで「Redmi Note 10 Pro povo」でリアルタイム検索すると、利用している方がいるので、
使えることは間違いないようです。
書込番号:24153995
5点

私の同じ機種では、画像の「通話のデフォルト」と同じ設定になっていますが、正しく発信、通話ができます。
設定されているauのAPNは、POVO用のものでしょうか?
>†うっきー†さん
何でもかんでも初期化を進めるのは、如何なものかと。
私の中では、初期化は最終手段だと思っていますので。
できるだけ初期化させずに、できる対応を教えていただけたらと思います。
書込番号:24154088
16点

POVOは、APN設定がちがうんじゃないですか?
参照HP https://japanese.engadget.com/kddi-povo-apn-031032073.html
書込番号:24154137
7点

>TSUKASA2013さん
povoはau VoLTE必須のプランです(4G/5Gプラン)
ですのでXiaomiのVoLTE ONしないと認識しません
下記URL参考にVoLTE Checkをdisabledして下さい
https://mobile9.jp.net/xiaomi-mi-9t-pro-volte/amp/
書込番号:24154138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

知人の場合uqモバイルでしたが挿すだけですべての機能が使えました。最近のandroidは挿すだけで登録されてるAPNに関しては自動的に取得するようになったようですね。povoは比較的新しいキャリアになるのでまだ登録されておらず設定が必須の可能性があります。
書込番号:24154212 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

volteの有効化は日本版のredmiであれば不要なようですね。この方のサイトにもありますがAPNプリセットされている一覧にpovoが存在しないので手動で設定を行わないといけない可能性が一番高い気がします。
https://yasu-suma.net/redmi-note-10-pro-apn-list/
書込番号:24154228
7点

>TSUKASA2013さん
povoの APN設定はau本体の設定とは違いますよね?
今、自分の端末を見てますがAPNのリストにpovoの名前は見つからないです。
自分で設定しないといけないのでは?
書込番号:24154233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TSUKASA2013さん
>・別のauのSIMを試しに入れてみると、何の設定もせずに通話できました。
ということで、VoLTEのオンは確認済であるという前提になりますが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
念のために、VoLTEをオンにしている画像の添付をしておくとよいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。
SIMには問題ないことも確認済ですので、
本機のAPN一覧に以下の2つがありますが、
・LTE NET fo DATA
・LTE NET fo Internet
間違って、「LTE NET fo DATA」を選択していましたという落ちがないように、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET fo Internet」(uno.au-net.ne.jpのAPN)
を間違いなく選択している
画像の添付をしておくとよいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
POVOの4GのAPNは認識通り、auのAPNと同一です。APNは2つあるので注意は必要ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
記載内容から、VoLTEのONや「LTE NET fo Internet」の選択などは出来ている上での質問だとは思いますが、
念のために画像の添付をしておくとよいかと。
このあたりの初歩的なことは確認済だと思いますので、他に出来ることは端末初期化程度にはなると思います・・・・・
>Yatagarasu88さん
>とろとろ三角さん
>ぷらさんさん
POVOのAPNはauの「uno.au-net.ne.jp」と同一となります。
ですので、本機にプリセット済の、「LTE NET fo Internet」(uno.au-net.ne.jpのAPN)が該当するものとなります。
書込番号:24154272
9点

みなさん、さまざなご意見をいただきありがとうございます。私のPOVOのSIMは、まだ、未開通なので問題が起こるのではないか、との考えが浮かびました。
別のauスマホで、とりあえずPOVOを開通させ、そのうえで、このスマホにいれたら、通話できるようになるのではと考えたのですが、いかがでしょうか?
書込番号:24154323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TSUKASA2013さん
>私のPOVOのSIMは、まだ、未開通なので問題が起こるのではないか、との考えが浮かびました。
最初に「POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。」と記載して、
SIMが別の端末で利用出来ることは確認済であると記載されていますが・・・・・・
別の端末でダイヤル(通話と推測)確認済なのですから、開通済だと思いますが・・・・・
最初に記載していた「POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。」の部分が、何か書き間違いでしょうか?
書込番号:24154335
8点

>TSUKASA2013さん
最初の書き込み(「POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。」)が、
そもそも間違いということでしたら、以下のよくある質問の作業が必要です。
https://povo.au.com/support/guide/auic/
>【MNPの方】回線の切り替え
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※新しいSIMの場合も、同様の手続きが必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://povo.au.com/support/guide/auic/
>SIM開通手続き
>1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけます。
>2.ガイダンスを最後まで聞いて電話を切ってください。
>※発信テストができるようになるまで数分かかる場合があります。
>※発信テストを実施していただかないと、正常にご利用できない場合があります。
>※発信テストが成功しない場合は回線切り替えが完了していません。
書込番号:24154343
9点

Xiaomiのredmi 9Tはアップデートしてから使えるようになりました。
最新のアップデートをしてみてはどうですか?
書込番号:24154848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
別のスマホの状況は間違いないのですが・・・
未だに通話はできません。
ガラケーでの通話が出来ているので、povoはまだ切り替えられていないと思います。
書込番号:24155106
1点

>TSUKASA2013さん
>別のスマホの状況は間違いないのですが・・・
>未だに通話はできません。
>ガラケーでの通話が出来ているので、povoはまだ切り替えられていないと思います。
別のスマホの状況というのが、
「POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。」
ということで、かつ、POVOに変更する前のガラケーのSIMも利用出来ているというなら、
どちらかが勘違いとなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1つの電話番号で、2つのSIMを同時に利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
前のSIMが利用出来ている。新しいSIMが別の端末で利用出来ている。
このどちらかが勘違いのはずなので、再度、どちらのSIMが利用出来る状態なのかを確認された方がよいかと。
「POVOのSIMを別のauスマホに入れてみると、通信バーが立ち、4Gも表示され、ダイヤルもできました。」
は勘違いではないでしょうか?
#24154343で記載した手順を行わない限りは、新しいSIMは使えないと思いますが・・・・・
※10日経過すると新しいSIMへ自動切換えの作業は行われるようではあります。
書込番号:24155551
6点

>†うっきー†さん
何度もコメントありがとうございます。別のスマホでpovoを開通させようとしました、アンテナのバーは立っていますが、通話はできませんでした。私の勘違いでした。申し訳ありませんでした。
今回、購入したスマホを初期化して、やり直してみましたがダメでした。
povoのSIMの不具合かとおもわれるので、SIMの交換を申し込もうと思っています。
書込番号:24155609
1点

>TSUKASA2013さん
>何度もコメントありがとうございます。別のスマホでpovoを開通させようとしました、アンテナのバーは立っていますが、通話はできませんでした。私の勘違いでした。申し訳ありませんでした。
勘違いということで了解です。
#24154343で記載した通り、最初の切り替え手順はWEBで行う作業なので、端末で行う作業ではありませんが・・・・・
>1.ご注文履歴へアクセス
>2.「新規契約・他社からの乗換え(MNP)」を選択
>3.「ご注文番号の入力へ進む」を押下
>4.「ご注文番号」と「注文履歴確認用パスワード」を入力し、「ご注文履歴を表示する」を押下
>5.ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」を押下
記載している内容を確認された方がよいかと・・・・・
手順を間違っているだけのようです。
書込番号:24155622
6点

>†うっきー†さん
いろいろコメントいただきありがとうございました。
auに問い合わせたら、切り替えの連絡の電話は、新しいSIMを刺した状態で電話をかけるのではなく、固定電話を含め他の電話機から申し込みの電話をかける必要がある、とのことでした。
説明書には、「電話で、回線の切り替えを実施します」とあり、上記のような記載はなかったので、新しいSIMの使用にこだわり、みなさまにお問い合わせをしてしまいました。
おかげさまで、無事に回線の切り替えができ、このスマホでも通話ができるようになり、解決できました。
コメントをいただいたみなさま、ご心配をおかけ申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。
それにしても、auの説明の不十分で、本当に振り回されました。
もっと、利用者本位の説明を心がけて欲しいものです。
本当にみなさま、ありがとうございました。
書込番号:24155680
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

Wi-Fiを切った状態で
設定→ポータブルホットスポット→ポータブルホットスポットを設定
→AP周波数を選択で5GHz帯を
選ぶですね。
書込番号:24152593
2点

>★海人・がんちゃんさん
ありがとうございます。wifiオフにしないといけないのですね。
書込番号:24152610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Redmi Note 10 Pro SIMフリー、グレイシャーブルーを購入。いろいろ意見が出ていますが、処理速度、カメラ、電池の持ち等で価格以上の性能があればよいと考えていたものにとっては不満のない機種です。10万円近い機種の規準で評価するのはおかしいと思います。
さて、カメラ性能(とくにスーパーマクロ)もそれなりに満足ですが、機能を詳細説明したマニュアルがないので、機能を十分試せません。どこかで詳細機能マニュアルを入手できるのでしょうか?
1点

>the purposeさん
手元の端末の設定を開いて確認がよいとは思います。
もしくは、どうしてもということであれば以下とか。
https://www.cameramanualpdf.com/2021/01/xiaomi-redmi-note-10-pro-user-manual.html
>Description ユーザーガイド
>Language 日本
>Format PDF
>File Download
頻繁にある質問の以下を見るだけでもよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
書込番号:24151621
10点

この端末設定周りがわかりにくいので一度マニュアルに目を通してみたかったところでしたがマニュアルも相当ひどいですね
書込番号:24154251
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。Xiamiのサイトで検索しても詳細マニュアルが見つけ出せなかったので助かりました。ただざっと見たところ、カメラ設定の詳細などはあまり記載されていないようで、結局、試行錯誤で確認することになりそうです。
いずれにしても、ありがとうございました。
書込番号:24169906
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
LINEモバイルを使用しているのですが、LINEモバイル側での動作確認がまだのようなので確認が取れませんでした。LINEモバイルを使用されている方は、いらっしゃいますか?
0点

>竜馬1979さん
docomo,softbank,au、すべて利用可能です。
確認の必要すらありませんが、全ての回線が利用出来ることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Redmi%20Note%2010%20Pro%20
どこのMVNOではあるかは、関係ありません。
書込番号:24149855
11点

lineモバイルに問い合わせたところ、この様な解答が届きました。
動作確認が取れていない端末でございます。
そのため、LINEモバイルのSIMカードではご利用いただけない可能性が高い端末ということが分かります。
書込番号:24150464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEモバイル使えますよ!
私もLINEモバイルユーザーです。
本日この機種が届いたのでLINEモバイルのシムカードを挿した所普通に認識しました。
APN設定にも表示されましたので、問題なくデータ通信できています。
書込番号:24150534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>竜馬1979さん
>lineモバイルに問い合わせたところ、この様な解答が届きました。
>動作確認が取れていない端末でございます。
世の中の全ての端末を確認することは、難しいため、まだ検証をしていないだけの回答となります。
最初に記載した通り、docomo,softbank,au、すべての回線が利用可能です。
他の会社で動作確認もしています。
どこのMVNOではあるかは気にする必要はありません。
同じ基地局を利用します。(同じ基地局しか利用できません)
安心して利用可能です。
書込番号:24150713
10点

自社販売製品以外は「動作確認が取れていない端末でございます。」と返答するのが通常です
通信会社に他社製品の確認を取る義務は有りません
接続制限(phs保護技術適合)が有る会社はauだけです、au系と契約する場合、対応を確認する必要があります
書込番号:24150926
9点

無事、LINEモバイルで使用する事ができました。
書込番号:24153805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)