端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2021年5月5日 18:07 |
![]() |
84 | 12 | 2021年5月6日 14:44 |
![]() |
25 | 2 | 2021年5月5日 12:36 |
![]() |
33 | 10 | 2021年5月5日 05:08 |
![]() |
52 | 16 | 2021年6月30日 08:02 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2021年5月3日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
この機種ではインカメラ使用時の反転について設定はできますでしょうか?
後からアプリ等で反転さすしかないでしょうか?
色々確認したのですがわからない為教えて頂けますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24119439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラアプリの設定にあるミラーフロントカメラというのがそうだと思います。
試しにオンオフで自撮りを比較したところ、オンの場合撮影前の画面と取れた写真の左右が同じになります。
書込番号:24119497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nakamuratadashiさん
早速にご回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが教えて頂いた、ミラーフロントカメラという項目をカメラ設定から見つけることができません。
画像を添付しますので再度教えていてだけませんでしょうか?
書込番号:24119974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみました。
これで設定が表示されると思います。
@標準カメラアプリを起動
Aカメラをフロントカメラに変更
B設定を開く
注意、フロントカメラに変更しないと設定が表示されません。
試してみてください。
書込番号:24120112
1点

>あおぽるてさん
早速にアドバイスありがとうございます!
カメラを切り替えた上で設定を開くことで解決いたしました!カメラによってそれぞれ設定があったのですね。。
ありがとうございました!
書込番号:24120307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
まだまだ情報が少ないため教えてください。
今までは必ずウイルスバスターを入れていたのですが、プレインストールされている「セキュリティ」というアプリが色々とチェックをしれてくれているようなんです。
保険と同じでどの程度リスク対策をするかというのは理解していますが、ここまでチェックしてくれる「セキュリティ」だけでも十分では?と思い質問させていただきました。
もうすぐウイルスバスターの有効期限が切れるので更新をどうしようか悩んでいます。よろしくお願いします。
書込番号:24118912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある程度知識がある人は不要ですが、フィッシングメールを見抜けないレベルなら多少は安心かもしれませんね。
書込番号:24118924 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>をりのさんさん
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-20439
Xiaomi端末はウイルスバスターの動作対象外になります。更新されないことをお勧めします。
書込番号:24118941 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>をりのさんさん
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
そもそも、対応していないアプリを購入(更新)するメリットもなさそうです。
書込番号:24119129
9点

アプリ開発者からすると
Google Playに上がっているアプリを利用しているだけなら
セキュリティソフトは100%要らないです
なぜならば、Google Playに上がっているアプリはGoogleが許可したアプリのAPIしか使えないので
一応、野良アプリと呼ばれるインターネットでapkを落としてきて
自分で入れるアプリを入れるのであれば入れてもいいのかもしれませんが
スマホ本体でもインストール時にチェックもしているので
新たにセキュリティソフトとやらを入れる必要はないですね
そもそもセキュリティソフトって言ってもアプリに権限がないので何もできません。
これは危ない、危険だ。と無駄に騒いで危険を煽って役に立っているように見せかけている詐○アプリでしかありません
書込番号:24119183
18点

他の人の意見は関係ないんじゃない。
ご自身が、付属の「セキュリティ」だけで、安心できるならそれでいい。
安心できないなら、追加で入れればいい。
それ以上でもそれ以下でもないこと。
書込番号:24119550
6点

アドバイスありがとうございます!
フィッシング対策を意識出切ればということですね。
その辺りは会社より一般的な教育を受けているので大丈夫なのかなと思っています。
なんとなく無くても良さそうな気がしました。
ありがとうございます。
書込番号:24119690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
そもそも使えないんですね!
ナイスな情報ありがとうございます(^^)
書込番号:24119693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の銀行系アプリ(銀行や株など)とも関連していたので今回も入れた方がいいのかな?と思っていたのですがメリットは薄そうですね^^;
ありがとうございます!
書込番号:24119696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takazoozooさん
アドバイスありがとうございます!
iosはその辺きちんとチェックされて、Androidは緩いという認識でした。でもきちんとチェックされているのであれば問題無さそうですね!
ありがとうございます!
書込番号:24119698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けーるきーるさん
んー、質問にも書いた通りそれは分かっている上で技術的な質問をしています。
書込番号:24119705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

人によっては
意味は無いけど意義は有る
ってヤツだろう
何となく安心にはなるような気がする
↑これをユーザー側が欲しがるのは仕方がないとは思う
「それは分かっている上で技術的な質問をしています。」
との事ですが、技術的に分かっているのならこの質問は無意味になりますよ
理解しているのなら「必要が無い」との結論になるだろうからです。
書込番号:24120264
5点

>エリミネータンさん
技術的に分かっているとはどこにも書いていませんよ。
「何となく安心にはなるような気がするということ」
=「それは分かっている」です。私の最初の質問時では、保険と例えているのが「それ」になります。
書込番号:24121756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
ネット検索しましたがまだ情報がなく教えてください。
今まではグーグルのフォトから画像を選んで待ち受けやロック画面に設定が出来ましたが、このXiaomiは出来ません。おそらくやり方があるんだろうとは思い色々操作しましたが解決せず。。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:24118904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テーマアプリを開く
右下のプロフィールを選択
上の「壁紙」を選択
右下の+マークを選択
任意のアプリから画像を選択
追加されたマイ壁紙の中の画像を選択
適用を選択、適用したい画面を選択
書込番号:24118931 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ありがとうございます!
今までのAndroidだと直感で操作設定出来ていたのですが、このXiaomiのOSはクセがあるようですね。。
助かりました!
書込番号:24119672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
既出だったらすみません。
表題の通り、本機はDSDV機ですが3G+4G運用は可能でしょうか?
今現在、Zenfone5QでFOMA SIM(水色nano)+IIJmioデータ通信で運用していますが、そろそろ新しくしたく検討しています。
よろしくお願いします。
書込番号:24118165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ペンギン兄弟さん
DSDV機ではなくDSDS機じゃないでしょうか?
とすると、3G+4Gの運用は出来ないです。
DSDV機でしたら、当然デュアルVolte(4G)での仕様が可能です。
私が間違ってるの??? あれあれ?
書込番号:24118184
3点

>ペンギン兄弟さん
本機も他のDSDV機同様に可能です。
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/9794
>Mi Note 10 Proをてにいれた!
>FOMA SIMででんわできることをかくにんした!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以下の頻繁にある質問の設定が必要となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_2
>Q.MIUI12のXiaomiのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:24118189
6点

JAZZ-01さん、早速のご回答ありがとうございます。
仰るとおりDSDV機は基本的に4G+4G構成なのですが、DSDV機でも片方の4Gをオフにできる端末があるらしく、Redmi note9SもDSDV機ですがFOMA運用ができたようですね。
なので10Proが可能であれば、とても魅力的な端末なんです。
書込番号:24118195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっきーさん、ありがとうございます。
Mi Note10 Proの情報はネット上で確認できたのですが、Redmiはまだ発見できずでして…端末名が似ていて混同しています。
書込番号:24118199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペンギン兄弟さん
そういう使い方が出来る端末も有るんですね。なるぅー(^−^)ノ
書込番号:24118201
3点

>ペンギン兄弟さん
>Mi Note10 Proの情報はネット上で確認できたのですが、Redmiはまだ発見できずでして…端末名が似ていて混同しています。
すみません。Miではなく、Redmiでしたね。
DSDV機で利用出来ないのは、Huawei機の最初の頃に発売されたもの程度で、
以降、どのメーカーも利用出来るように対応してきているので、本機も他のXiaomi機同様大丈夫だとは思いますが。
本機所有者の方から、実際に問題なく使えた旨の書き込みがあるといいですね。
書込番号:24118208
2点

>ペンギン兄弟さん
FOMA SIMではありませんが楽天モバイルで4G通信+VoLTE通話
ソフトバンクSIMで3G通話の組み合わせで4G+3G運用で動作しています
この場合SIM設定にあるデュアル4G(両方のSIMスロットを4G接続を許可する)この項目をOFFにすると
4GSIM+3GSIM両方アンテナが立ち使用可能です
この設定がONの時は3GSIMは電波を掴みませんのでご注意ください
書込番号:24118393
3点

kazu1985さん、ご回答ありがとうございます。
Softbankではありますが、4G+3G運用ができているんですね。有力な情報ありがとうございますm(_ _)m
やはりデュアル4G切り替えの項目があるんですね。
買って試してみる勇気が出てきました!
書込番号:24118670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペンギン兄弟さん
迷われているようなので、本日本製品が届きFOMA+楽天モバイルで設定できました
設定方法は>kazu1985さん記載の方法で大丈夫です。
書込番号:24118928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BMWX4さん
ご回答ありがとうございます。
まさにFOMA SIMを実践されたとのことで、大変参考になりました。
これで安心して端末購入したいと思います。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24119041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
使いだしてから2週間程度になります。
Redmi Note 10 Proのデフォルトの電話アプリにて、イヤホン等は使わずで
通話開始後しばらく経つと画面が点灯し、画面上のあらゆるボタンを頬などで押してしまい、困っています。
特にミュートボタン、録音ボタン、番号のボタンなどを連打したりします。
画面が点灯したらすかさず顔から離し、再度顔を近づけると画面が消え通常通り使えますが
しばらくするとまた知らない間に点灯して誤操作してしまいます。
ケースは付いていた純正、フィルムも当初から付いていたものを剥がさず使っています。
Galaxy note 9やGoogle Pixel4aも使用していますが、このような現象は起きたことがなく困っています。
(通話中で耳に当てている状態で画面が点灯することはないです)
Redmi Note 10 Proではこの現象は普通のことなのでしょうか?
また何か設定で治し方をご存じの方がもしおられましたら、教えていただければ幸いです。
6点

ありがとうございます、
そうなんですね、やはり私の端末だけの問題なのか‥
何らかの設定で治るものでもなさそうですね
書込番号:24117730
0点

>TSカンパニーさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
それでも再現するなら修理依頼が必要になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24117745
9点

ありがとうございます
本日、初期化して移行ツール等なしで検証してみたいと思います
書込番号:24117959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
移行ツールを使わず初期化して電話通話を数回試したところ、現在は症状が出ないようです。
最長5分程度の通話でも、一度も症状が起こりませんでした。
やはり過去スマホからの移行によって何らかの影響があったのかもしれません
ありがとうございます。
書込番号:24118450
2点

初期化後しばらく問題なく使っていたのですが、
本日あたりからGW明けで職場復帰したこともあり、
電話中に点灯・誤操作が頻発するようになりました。
やはりビジネス利用なので、誤操作が気になってこれでは使い物になりません。
やはり購入店にて修理相談してこようかと思います。
書込番号:24122496
1点

>TSカンパニーさん
>電話中に点灯・誤操作が頻発するようになりました。
初期化後、何か追加でアプリをインストールしていませんか?
特に以下のようなアプリ。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
追加でアプリをインストールしたものがある場合は、すべてアンインストールして端末再起動で確認されるとよいと思います。
それでも無理なら、再度端末を初期化。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、1週間程度様子見。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それで再現するなら修理依頼が必要になると思います。
書込番号:24123003
9点

>†うっきー†さん
確かにチャットワークやラインやグーグル関連のアプリなど、ビジネス用途のものと
ゲームを少々入れたりはしましたが、
その程度ですね‥。
もう一度初期化してインストール後に入っているデフォルトアプリのみでしばらく試してみます。
書込番号:24123581
0点

端末の販売店にて相談し、メーカーからも初期不良の認定を受けたので、新品に交換していただけました。
シムを入れて初期状態のまま立ち上げ、電話の動作確認を行いましたが
なんと交換前の端末と同じ症状が起こりました‥。
ということは初期不良ではなくおそらくこういうものなんでしょう。
1〜3分通話すると、ほぼ確実に液晶が点灯します。
ちょっと私の使い方と相性が悪いのかもしれませんが、おそらく普通には使っているかと思います。
通話は多用する為これでは使い物にならないので、当機種の使用は諦めようかと考えております
書込番号:24132017
4点

他の質問にも書いたのですが
海外で販売されているグローバル版の記事を見ていると近接センサーに問題があると情報が上がっています。
例えば、以下記事(5月5日の記事)の中では「通話中にディスプレイがオフにならないことがある」と同様の不具合があること。
メーカー側はプログラムアップデートで対応しているが問題は継続している模様とも記載があります。
グローバル版の情報になるのでそのまま日本版にあてはめることはできないのかもしれませんが‥‥
Radomi note 10pro Proximity sensorsで検索したら以下のような記事、動画が見られます。
https://piunikaweb.com/2021/05/05/xiaomi-redmi-note-10-pro-proximity-sensor-issues-have-persisted/
https://www.youtube.com/watch?v=Kn50kJ1uMkY&t=151s
書込番号:24132559
7点

情報をいただきありがとうございます
グローバル版ではありませんが同じ現象のようです
口コミ等でもあまり話題にも上がりませんし、この現象が起きているのは私含めごく一部なようですね…
書込番号:24134314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後進展ございましたか?
私も最近2台購入し、2台共同現象が発生した為
単発の故障では無いとピンと来ました。
恐らく近接センサーのロット不良だと思います。
プリインストールアプリに『フィードバック』と言うアプリが有りましたので苦情を入れました。
ここに何件も苦情が入ればメーカーも動かざるを得なくなるでしょうね?
書込番号:24213957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ainekopapaさん
私の方は、交換してもらった端末をまだ使っておりますが、相変わらず解決しておらず
ほぼ毎回の通話で点灯しております。
点灯するたびに顔から離して再度近づけることで一応回避はしておりますが‥。
Xiaomiのウェブサイトなどを見ても、問い合わせ先もよくわからないので諦めていましたが
フィードバックというアプリをこちらも使ってみたいと思います。
電話すらまともに使えない致命的な不具合だと思いますので、
もっと大きな騒ぎになってもおかしくないと思うのですが、
ごく一部の端末だけ起こっているのでしょうか‥。とても不思議です。
書込番号:24214136
3点

>TSカンパニーさん
>Xiaomiのウェブサイトなどを見ても、問い合わせ先もよくわからないので諦めていましたが
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
>製品に関するお問い合わせ
>フリーダイヤル:0120-300-521
>受付時間:9:00~18:00 (祝日および弊社規定休業日を除く)
>Email:service.jp@xiaomi.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24131515/#24131526
>最初にXiaomiのサポートを利用したのが、2020/10/24で、現在まで双方のメール合わせて54通ありました。
>過去のメールを、ざっと見たところ、早ければ当日、遅ければ2日後と、レスポンスはかなり良いようです。
>少なくともメールに関しては、Huaweiと、ほぼ同等のサポートを期待したので問題ないかと。
書込番号:24214541
0点

>TSカンパニーさん
#24132017で「メーカーからも初期不良の認定を受けたので」と記載されています。
「問い合わせ先もよくわからない」という書き込みと、矛盾はしているようです。
書込番号:24214578
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
タイトルの通りなのですが、初のXiaomi機になります。
過去、Androidは昔にGALAXYとXperiaを使用、その後、ずっとiPhoneを使ってました。
今回、値段や機能の点からこちらの機種を使う事にしました。
今、使用しているiPhone xsもサブで使用する予定です。
それで、上記の現状を踏まえて、色々とググると広告を出さない様にしたり、LINE通知が来る様に設定したりと行う事が多いみたいなのですが、先ずは何から手を出せば良いのかイマイチ分かりません。
ググれ!
と言われるのは覚悟の上で
1)最低限、何を設定すれば良いのか?
2)何を設定したら、更に使い易くなるのか?
以上の点を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24116037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Googleアカウントはお持ちでしょうか?
XiaomiのMiアカウントも作成すると便利でしょう。
書込番号:24116068
2点

>dadadadaanさん
>2)何を設定したら、更に使い易くなるのか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
Xiaomi機を利用する場合は、以下のFAQを見ておけば、新しい質問は出ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
書込番号:24116077
13点

>牡丹HGさん
Googleアカウントは既に持ってます。
MIアカウントというのが有るのですね。
こちらは知らなかったので、アカウント作成したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24116283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
凄く色々なサイトを教えて頂き感謝致します!
教えて頂いたURLを参考に端末の設定をしたいと思います。
本当にありがとうございました!
また、分からない事が有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:24116310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)