Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(1588件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

【初期不良?】画面のちらつき発生

2021/04/18 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

初めて書かせてもらいます。
リフレッシュレート120Hzにて使用すると画面がちらつく問題が発生します。
皆さんも同様でしょうか?
ちらつくという表現が正しいか分かりませんが、
画面光度など自動調整されてしまう機能は全てオフし操作せず画面を見ていると、っく、っく、と不平等な間隔を置き画面の色味と若干の光度が瞬時に変化していきます。
まだ自動調整されているような感じの変化なら許容するのですが操作中にも発生するので違和感しか感じず60Hzへと戻しました。
一日60Hzで使用しましたが同様の症状は見られなかったので120Hz使用時の問題かと思っています。
また、ダークモード、読書モード、画面光度自動調整など組み合わせパターンを色々試しましたが改善はされませんでした。
ハード、ソフトどちらの問題が分かりませんので同機種をお持ちの方に意見していただければと思います。
また、別件ではありますがイースターエッグを試しCat modeを使用すると通知欄でフリーズすると思われます。
こちらは検証をほとんどしていませんが万が一お困りになる方がいるかもしれないので書いておきます。
Cat modeをオンにしてしまったら、設定ー通知とコントロールセンターースマートホームーなし
上記にすればフリーズは治ります。
蛇足がありましたが、よろしくお願いします。

Redmi Note 10 Pro 国内版 6G/128G
MIUI Global 12.012安定版

書込番号:24087926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
聖流☆さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/18 17:38(1年以上前)

自分も全く同じ症状です。自分の場合はリフレッシュレート60にしてもまれにチラつきますよ。海外モデルでは問題になってるみたいですね。色調整を自動にしてダークモードで120にすると頻繁になりますね。色調整、ダークモードをoffにして開発者向けオプションでHWオーバーレイを無効にするとだいぶマシにはなりますね。xaomiにはメールで問い合わせはしたんで返事待ちです。重くなるとやたらなるような気がします。

書込番号:24088257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/04/18 20:26(1年以上前)

有益な情報有難うございます。
私以外の端末でも同様との事なので初期不良ではなさそうですが今後が心配ですね。
折角の高リフレッシュレートなので活かしてくれることを期待しています!

メーカーからの返信で少しは進捗があると良いですね!
すぐにすぐ解決するとは思っていませんが期待して待っています。
メーカーからの返信が来ましたらお手数でなければ内容を教えていただければ嬉しいです。
今後共、皆さんとの情報交換を楽しみにしています。

書込番号:24088585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/18 20:49(1年以上前)

>聖流☆さん
>つぶつぶぽっぷこーんさん

 海外モデルの不具合というのは、この記事の話ですよね。
 参考情報として…

https://jp.sputniknews.com/science/202104128310915
https://www.gizmochina.com/2021/04/11/xiaomi-india-acknowledges-display-problems-with-redmi-note-10-series-working-on-a-quick-fix/

書込番号:24088647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖流☆さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/21 19:12(1年以上前)

xaomiから回答来たんで一応。初期不良って判断されました。なのでメーカーに送っての修理になるようです。

書込番号:24093641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

タイトル通りです。
毎回同じところでファイル転送が止まり、そこからPC側でファイルを操作しようとすると「デバイスは応答していません」と出ます。
つまり、本機のUSB接続が途中で切断されているようなのです。
ファイルは合計44GBくらいの音楽データ、転送先は端末に差したSDカードです。
SD単体ではこのような問題は無かったですし、メッセージの内容からしても端末側の問題だと思うのですが、何か解決策はありませんか?

書込番号:24087812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/18 13:01(1年以上前)

SDカードをPCに挿してPCでコピーしてからスマホに挿せばよいのでは?

書込番号:24087828

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/04/18 13:52(1年以上前)

やはりそれしかありませんかね…。
割と頻繁にデータのやり取りをするのでピンを抜き差ししてSDカードを都度取り外すのは面倒ですね。
前に使っていたXPERIAではこんな問題はなかったのですが…。

書込番号:24087915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim.kさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/18 14:00(1年以上前)

他に要因あるかもしれませんよ
usbケーブルの接触不良では?

書込番号:24087924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/04/18 14:18(1年以上前)

USBケーブルは付属の純正品を使っており、昨日買ったばかりなので断線は考えにくいです。
先程気づいたのですが、失敗したあとUSBをさし直してもう1度転送し直すと上手く行きます。
しかし、試しに端末でSDカードをフォーマットし再び1から転送し直すと同じところで中断します。
このスマホでSDカードをフォーマットすると、初回の転送で必ず特定のポイントで転送が止まってしまうみたいです。
microSDの変換アダプタを買ってきたので、PC側でフォーマットした場合も同じかどうか確かめてみます。

書込番号:24087941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/18 14:33(1年以上前)

数十GBレベルの大量のデータコピーはPCでやってますね
そういうファイルはどうせ一度おいたら書き換えないですから

数百MB辺りであればdropboxでやりとりですかね

書込番号:24087960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/04/19 01:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
結局、初期不良として交換してもらいました。
その後改めて検証したところ問題なくすべてのファイルが転送できたので、最初の個体に問題があったようです。

書込番号:24089027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「MIUIの最適化をオンにする」が項目にない

2021/04/18 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

Youtube vancedを導入しようとした際にMIUI特有の設定として「MIUIの最適化をオンにする」をオフにする必要があります。
そこで、開発者向けオプションをオンにしましたが、探しても見つかりません。設定アプリ内の検索では出るのですが…

皆様の設定には表示されておりますでしょうか?

書込番号:24087687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/18 11:44(1年以上前)

>ぷっぷくぷぅぷぅさん
Redmi 9Tでも同じ状況ですね、Redmi Note 9Sにはありますので新しめのXiaomi機だと無いのかもしれませんね。

書込番号:24087707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度4

2021/04/18 11:47(1年以上前)

>−ディムロス−さん

自己解決しました

[開発者向けオプション]→[自動入力]→[デフォルト値にリセット]を連続タップ


これで表示されました。

書込番号:24087710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/04/18 11:50(1年以上前)

機種不明

開発者オプションをONにした後であれば、設定→追加設定→開発者向けオプション→最下部までスクロールすると「MIUIの最適化をONにする」のチェックボックスがありますよ。

書込番号:24087717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度4

2021/04/18 11:52(1年以上前)

>SupermanJPさん
この端末では
[MIUIの最適化をオンにする]項目の表示方法
[開発者向けオプション]→[自動入力]→[デフォルト値にリセット]を連続タップ

を行わないと表示されないようです。

以前使っていたMinote10liteとかにはあったので普通にそこにあると思っていたのですが…

書込番号:24087722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/18 11:56(1年以上前)

>ぷっぷくぷぅぷぅさん
Redmi 9Tでも同じ方法で表示できるのを確認しました。

書込番号:24087727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/04/24 09:20(1年以上前)

機種不明

自動入力→デフォルト値リセットを連打しても、miui最適化をオフにするが表示されません。

どのようにすれば良いでしょうか。

書込番号:24098037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2021/04/24 13:13(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
設定の「言語と入力」→自動入力サービス→なし
チェックしたところ連打できるようになりました。

書込番号:24098417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

お世話になります
以前、当件について質問した者です

解決方法の情報が入りましたが、当方Redmi Note 10 Proを所持しておりませんので
楽天モバイルの契約者様で当機を所持しておられる方にお尋ねです。

回避策はアプリ(RaktenLink)の設定画面でWiFiを有効/無効に出来る設定があるみたいで
当方のファーウエ nova ligh 3でも存在する事が確認できましたが
nova ligh 3はそもそも正常に通知されるので無効にするとRaktenLinkが受発信不可になるだけで
非通知回避確認ができませんでした。因みに当設定画面でWiFiとモバイルデータを無効にした場合でも
ネットには正常に繋がったので、この設定画面はRakuten Linkに限っての設定だと思います(SIM は楽天モのみの1枚挿しです)
Redmi Note 10 Proをお持ちの方、回避できるか教えていただけたら幸いです

書込番号:24087617

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

2021/04/18 11:00(1年以上前)

追記です

つまり設定でWiFiを無効にしてRakuten Linkを使用する場合はモバイルデータ経由になるという事だと思います

nova ligh 3 での画面への入り方は 設定-アプリ-アプリ- Rakuten Link-データ通信量-WiFiタグのWiFi許可です

書込番号:24087629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/04/18 11:01(1年以上前)

>nova ligh 3はそもそも正常に通知されるので無効にするとRaktenLinkが受発信不可になるだけで
>非通知回避確認ができませんでした。因みに当設定画面でWiFiとモバイルデータを無効にした場合でも
>ネットには正常に繋がったので、この設定画面はRakuten Linkに限っての設定だと思います(SIM は楽天モのみの1枚挿しです)

こちらは勘違いだと思います。
Wi-Fiとモバイル通信をオフだと、インターネット回線が出来ませんので、通話回線の利用となります。
そのため、プリインストールの電話アプリでの通話回線での着信となります。
Rakuten Linkアプリはインターネット回線を利用するため、インターネット回線が使えない状態では利用出来ません。

通話回線での着信したものをRakuten Linkアプリで着信したものと勘違いされただけだと思いますよ。
Wi-Fiとモバイル通信をオフにして、Rakuten Linkアプリを起動するだけで勘違いに気が付けると思います。


>Redmi Note 10 Proをお持ちの方、回避できるか教えていただけたら幸いです

既出スレッドを参照下さい。Wi-Fiオフで番号通知が可能です。
Rakuten Linkでの動作確認
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24084166/#24084166

Wi-Fiとモバイル通信をオフだと、当然、Rakuten Linkアプリは利用出来ませんので、プリインストールでの電話アプリを使用することになります。

書込番号:24087633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/04/18 11:08(1年以上前)

>つまり設定でWiFiを無効にしてRakuten Linkを使用する場合はモバイルデータ経由になるという事だと思います

Rakuten LinkアプリはIP電話であることを考えてもらったらすぐにわかるかと。
Wi-Fiがオンならインターネット回線がWi-FiなのでWi-Fiですし、
Wi-Fiオフでモバイル通信がオンならインターネット回線がモバイル通信なのでモバイル通信です。

どちらも使えない場合は、アプリを起動すると、「インターネットに接続してください」の表示が出て利用出来ません。
IP電話なので・・・・・

インターネットが利用出来ない状態の場合の着信でプリインストールの着信で以下の動作になるのは仕様です。
サーバーの挙動を考えてもらうと分かると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

書込番号:24087648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

2021/04/18 11:48(1年以上前)

ユーチューバーのカオナシガジェットさんの情報なのですが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=TEch3Ru60oc&t=405s

書込番号:24087712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/04/18 12:09(1年以上前)

>ユーチューバーのカオナシガジェットさんの情報なのですが・・・

Wi-Fiオンだと本機も発信時には非通知である、既出スレッド通りであることを言われているだけですが・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。

ただ、着信時はアプリでWi-Fiを利用しない設定で着信時限定で通知は可能なようですね。

発信時は、Wi-Fiをオフにするしか方法はないかと。
楽天の公式サイトとは異なりますが、Xiaomi機の一部では公式サイト記載通りにはならないということになります。

書込番号:24087747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

2021/04/18 12:54(1年以上前)

†うっきー† さん
返信ありがとうございます

一応ポチる方向で考えていますが、どこも現在、在庫切れで4月末あたりの入荷みたいです
もし入手できたら結果を報告したいと思います

書込番号:24087816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/04/18 13:00(1年以上前)

>もめかさん
>一応ポチる方向で考えていますが、どこも現在、在庫切れで4月末あたりの入荷みたいです

goo Simsellerが取り扱い予定で、4/20にメンテナンスを予定しているので、ひょっとすると、4/20に取り扱いを安くする可能性はありそうです。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=160

4/20の5:00(メンテナンス終了)と11:00(いつもこの時間から発売)には確認されるとよいかと。

書込番号:24087825

ナイスクチコミ!2


kazu1985さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/18 13:03(1年以上前)

機種不明

設定→アプリ→アプリの管理→Rakuten Link→データ使用量を制限
ここにあるチェック項目を選択しWIFIに繋がってるがRakuten LinkアプリのみWIFI強制OFF設定で検証しました

Xiaomi Redmi Note 10 Pro日本版に楽天SIMとSH-M08にソフトバンクSIMを入れて検証しています

1 Note 10楽天4G+WIFI(Rakuten Link)→SB 発信できず

2 SB→ Note 10楽天4G+WIFI(Rakuten Linkログインしている) なのにandroid標準通話アプリ着信 番号通知OK

Note 10はWIFI有効になってますがRakuten LinkアプリのみWIFI強制OFF設定にすると
Rakuten Linkで通話発信が出来ませんでした
着信は番号通知ありで着信可能ですがRakuten Linkアプリログインしているのにandroid標準通話アプリ着信します
かなり挙動がおかしいのでRakuten LinkアプリのみWIFI強制OFF設定この設定で回避は不可能でしたし
挙動もおかしくなるのでやめた方がいいと思います

画像のチェックが入ってる状態が使うの状態でデフォルト設定です
チェックを外すとその項目の通信を使用しないになりWIFI強制OFFになります

書込番号:24087836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2021/04/29 11:40(1年以上前)

Redmi Note 10 Pro日本版を買ってしまった後でここを見てしまった。
Wi-Fiオンでまさかの非通知とんだ落とし穴ですね。
Redmi Note 10 Proのアップデートでの対応は無理っぽいですね。RaktenLinkのアップデートで解決できるとありがたい。これも無理か・・・

書込番号:24107346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2021/05/20 18:12(1年以上前)

MIUI12.5 へのアップデートでRakuten Link WiFi時非通知問題の件解決したんじゃないかな?
WIFI有効でも番号通知してますよ。

誰か検証お願いします。

書込番号:24146251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/05/27 13:57(1年以上前)

>ドケチャックさん
MIUI12.5 へのアップデートでRakuten Link WiFi時非通知問題の件解決したんじゃないかな?
WIFI有効でも番号通知してますよ。
誰か検証お願いします。

先日購入して試してみましたがアップデートしても改善されてないようです。(発着ともに非通知表示)
(MIUI Global12.5.1.0での状態です)
またLinkアプリのみwi-fi使わないようにすると確かに着信は表示されますが、番号を本体に登録していないと表示されない(Link内の電話帳ではだめ)ので使い勝手は悪いです。この状態だとLinkアプリを使用しての発信が結局できないため結局wi-fiをオフにする必要があるようです。
解決されている方はいるのでしょうか?いるのであればどのような設定にされているか是非教えていただきたいです。

書込番号:24157567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のケース USBのフタがゆるゆる…

2021/04/18 02:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

付属のTPUケースのUSB-Cポートを覆うフタがゆるゆるで、すぐに浮いてきてしまうのですがこれは不良品でしょうか?
前機種のRedmi Note 9Sの付属ケースではこのようなことはありませんでした。

書込番号:24087204

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/19 18:11(1年以上前)

うちのも一緒ですよ。
強めに押し込むとはまってるように見えるのに
しばらくすると浮いてくるんですよね。
なのでカッターで切っちゃいました。

書込番号:24089934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/04/19 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。
端末の挙動もおかしかったので販売店で交換したらケースのフタも多少マシになりましたが、それでもやや浮いてくるのでフタのないケースをアマゾンで買います。

書込番号:24090114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デュエルアプリでLINE画像が送れない

2021/04/17 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

デュエルアプリでLINEの2つめを作成して、メッセージ等は普通にやりとりできているのですが、画像選択のアイコンを押すと、なにも出てこず(カメラ)アイコンが表示されます。
1つめのLINEでは画像がちゃんと見えて送れるのですが、、、なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:24086664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 20:59(1年以上前)

>sachamaru17さん
解決方法のご提案でなくてすいません・・・デュアルアプリは通常の動作とは違うので何かしらの問題が起こる可能性はあると思います、他メーカーの同様の機能でも通知が来ないですとか問題が出ているようです。使い方によっては便利な機能だと思いますが安定動作を望むのでしたら使わない方が良いと思います。

書込番号:24086720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/17 21:16(1年以上前)

>sachamaru17さん
この機種を持っていないので、なんとも言えないのですが、メーカーによってデュアルアプリを実現するOSの完成度に差があるのかもしれませんね。

幸い、私の使っているHUAWEIでは目立った差は感じたことはありません。
ASUSの端末では、Googleアカウントに保存したトークデータをレストアできませんでした。

2つのアカウントをうまく使えないのなら、古い端末があればテザリングでつないでサブアカウント専用機として持つのもアリかと思います。

書込番号:24086763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/04/17 23:05(1年以上前)

>sachamaru17さん
どうもデュアルアプリは普通にアクセスできない領域に作られるようで、写真を開こうにも通常では開けない場所にいるので、カメラで撮影した画像などにはそのままアクセスできません。
左上の「+」→「ファイル」を選択して写真を探すしかなさそうです。

なお、デュアルアプリのLineで撮影した写真も、普通にはアクセスできない場所に保存されるため消せないかも知れません。
ですので、デュアルアプリでの撮影はやめた方が良いです。

書込番号:24087004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/04/17 23:20(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!
なかなかデュアルアプリ、なかなかに扱い難いもののようですね。以前使っていた端末ではトラブルなく使えていたので、自身の設定が悪いのかと思っておりました。
使える機能のみ利用しようと思います!

書込番号:24087029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/17 23:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
実はLINE上でカメラ撮影してしまい、消えない画像を作ってしまっておりました。
注意しながら利用しようと思います。ありがとうございました!

書込番号:24087039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/07/02 22:25(1年以上前)

写真を選択して共有で送れると思います。
削除はCXファイルエクスプローラーというようなファイラのデュアルを作ると、そこからデュアルの世界見えるので削除できます。

書込番号:24219191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)