| 発売日 | 2021年4月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5020mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2021年4月20日 14:00 | |
| 25 | 8 | 2022年4月8日 23:09 | |
| 3 | 2 | 2021年4月19日 22:16 | |
| 8 | 1 | 2021年4月19日 00:19 | |
| 72 | 6 | 2021年6月22日 10:34 | |
| 2 | 2 | 2021年4月18日 12:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
デュアルアプリが使えるとの事だったのでこちらの製品を購入しました。
LINEを仕事とプライベートで使い別けているので、デュアル化しました。
元のLINEは普通に使えるのですが、デュアル化したLINEでは、画像を添付しようとして、文字入力の横の画像マーク押しても写真や動画はありません。となってしまいます。
画像フォルダを認識してない感じになっています。
デュアル化をやり直したりしましたが改善されません。
解決方法はないでしょうか?
書込番号:24090983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デュエルアプリでLINE画像が送れない
2021/04/17 20:31
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24086664/#tab
これと同じ質問みたいなのでこちらを参考に。
書込番号:24091105
3点
仕様と言う事で解決方法はないようですね。
困りました。。。
書込番号:24091354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
LINE通話等で話していると相手側にこもって聞こえているようです。
Redmi 9Tの時は全くそのようなことはなかったのですが、同じような症状の方いらっしゃいますか?
また初期不良でしょうか?
8点
私も同じです。
通常の電話アプリでは大丈夫ですが、LINEはダメですね
書込番号:24093976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じ症状の方がいらっしゃって安心しました。
Xiaomiのサポートにも問い合わせたのですがマイク実験を行って問題なければそこまま返される場合もあるそうです。
LINEやSkypeといった主にデータ通信を用いた通話アプリで起きる現象なので、今後の対応を見るしかないのですかね…。
書込番号:24094384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もグルーブカメラ通話でその様に言われました。カメラなので離れて話してるせいかなとも思いましたが、近くてもそうなんですかね。
また、試してみます。
書込番号:24097289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のも同様の不具合が生じています。
解決された方はいらっしゃいますでしょうか。
初期不良ならば良いのですが、通常の電話では良く聞こえる為LINEアプリとの不具合が原因の様に思いました。
今時電話は使わないことが多いので解消されないと不便で仕方がありません。
書込番号:24222145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何も変えていませんが最近は聞こえないとは言われた事ないですね。少し大きな声で話すのは必要かも知れません。マイクが下にあると思うのでグループ通話はマイクふさがらないようにスマホ横向きにしてます。
書込番号:24222641
2点
>gooたっちさん
ご返信ありがとうございます。
一応何を言っているか聞こえる程度には使えている状態なのですね。
note10proでハンズフリー状態でライン通話して貰ったところ、全く聞き取れない程にこもって聞こえました。
多くの方が同様の症状が起きているみたいですが、全く問題の無い方もいらっしゃるのでしょうか。
書込番号:24222748
2点
時間経ってのレス申し訳ありません。
ファームウェア等のアップデートで改善された方はいらっしゃいますか?
現状あれから本体を手放してしまったので、現状のこの機種の事は分からないのですが、
改善の余地があるなら考えたいと思っております。
どなたかご回答頂けると幸いです。
書込番号:24686742
0点
また買い直しされるんですか?どうせなら11とかが良さそうですが。
お答えですが、その後何度もlineやzoomで多人数での会話してますし電話もしてますか、特に問題はなさそうです。直ったのか、もともとなのか良く分かりませんが。
書込番号:24691001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
こちらの機種について購入を検討しておりますが、redmi note 9sと同様にセカンドスペースの設定はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24089877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SupermanJPさん
セカンドスペースの項目あるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24090339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
はい、多くの言語に対応しています。
書込番号:24088985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
Bluetoothのイヤホンのペアリングが出来ません。
【利用環境や状況】
Bluetoothのイヤホンを接続したいのですが、利用可能なデバイスに表示されず、接続出来ません。
複数のイヤホンを持っていて、普通に表示されて接続可能なイヤホンもあるのですが、電源を切ったり再起動しても、
利用可能なデバイスに表示されない物があり、接続出来ません。
イヤホンの他にも、スピーカーや受信用のアダプター等も表示されません。
他の端末では接続出来ている物で、他の端末のBluetoothはオフにしてためしています。
どこかに、設定等あるのでしょうか?
対応策をご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。
14点
>月夜の旅人さん
■Bluetoothペアリング
一般的には、イヤホンの電源をオフにした状態から、電源ボタンを10秒程度長押しです。
イヤホンのLEDが点滅状態になればペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
点灯ではなく点滅がペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
イヤホンによって、ペアリング可能にする方法が異なりますので、イヤホンの説明書みられるとよいです。
書込番号:24088736
14点
それでも駄目な場合は、イヤホンの説明書でイヤホンのリセット操作を試されるとよいです。
本機は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提は必須ですが。
書込番号:24088745
13点
イヤホンやスピーカーのメーカーを書いた方がアドバイスを受けられるでしょう。
イヤホン等の初期化も試しましたか?
書込番号:24088989 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私もペアリングできない現象がありました。
コンポセットですが、別のスマホとは即ペアリング可能ですが当スマホとは相手側がペアリング可能状態にならず、何度もチャレンジして無理やりペアリングさせることができました。
どちらが原因かわかりませんが相性問題を抱えているかもしれません。
書込番号:24096345 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
これはスマホ側の問題です。この機種はセキュリティ関係の設定でも未だバグが残っています。
ペアリングが強制解除され再接続ができない減少は、同じ機種2台で確認しています。
相手はスマートウォッチです。
やはりMi製品は技術力がHuaweiよりも落ちるばかkり、他のチャイナ製品yほりもレベルが低いが結論です。
まぁ、そのうちMIUIのバージョンアップで治ると思っていましたが、どうにもこうにも改善されませんね
皆さんも購入を控えた方がいいでしょう
書込番号:24121162
7点
「使用可能なデバイスとペア設定」をOFFとしたら、
「利用可能なデバイス」にBluetoothのイヤホンが認識されました。
書込番号:24200818
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
作日初めてこの機種を買い、メモの打ち込みを行いました。
最初は普通だったのですが、打ち込みを始めて1,2分経つと文字を打ち込んでも反応が悪くなり、打ち込んで2,3秒たたないと文字が出てこなくなりました。
一端閉じると元には戻るのですが、またすぐ悪くなります(標準のGボードを使用)
これって対処方法あるんでしょうか?
わかる人がいれば教えてください。
あとついでですが指紋認証の設定がうまくできません。センサーに当てるの難しいんですかね?
1点
>ナイアガラスターさん
以下の前提は大丈夫ですか?
最後の注意事項にも気を付けること。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
前提を満たしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
これで解決すると思いますよ。
書込番号:24087614
1点
早速ありがとうございます。
少し様子を見て、同じようなら初期化してみようと思います。
書込番号:24087755
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


