Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定について

2021/04/27 15:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

・下の三点リーダの戻るを押す度にバイブレーションがなるのですがどうやれば止まりますでしょうか。電話するダイヤルを打つ時以外は操作では鳴らないようにしたいです。
・ロック画面を使用しないようにするにはどこから設定すればよいでしょうか。セキュリティは指紋も顔も使ってません
・サイレントモード(電話以外の着信はサイレント)にするにはどうすればよいでしょうか。

書込番号:24104039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/27 19:29(1年以上前)

>force2さん
>・下の三点リーダの戻るを押す度にバイブレーションがなるのですがどうやれば止まりますでしょうか。電話するダイヤルを打つ時以外は操作では鳴らないようにしたいです。

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24099493/#24099504
>設定画面で「バイブ」で検索。
>バイブレーションと触覚フィードバックの強さを選択。
>触覚フィードバックをオフにする。

ダイヤルのタップでもバイブしなくなるとは思いますが。


>・ロック画面を使用しないようにするにはどこから設定すればよいでしょうか。セキュリティは指紋も顔も使ってません

設定→デバイス情報→MIUIバージョン→7連続タップ
設定→追加設定→開発者向けオプション→画面ロックをスキップ→オン

実機で確認していませんが、おそらく可能かと


>・サイレントモード(電話以外の着信はサイレント)にするにはどうすればよいでしょうか。

電話も含めてでないと無理なのではないでしょうか。

書込番号:24104344

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2021/04/27 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
非常に役立ちました。
また分からないことあれば質問させて貰いますのでお願いします

書込番号:24104652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

国内版かグローバル版か?

2021/04/26 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 伍希さん
クチコミ投稿数:10件

欲しい機種が何種類か有り悩みに悩んで未だ機種変してません。
候補の中でもXiaomi redmi note 10 proが有りこちらは先日国内版が発売され壊れても保証が有りますが4月28日29日とaliexprdssでXiaomi redmi note 10Sのグローバル版のセールが有るみたいで悩んでますが壊れた時とかの事を考えると中々機種変出来ません。
10S安くて良いんですがおとなしく国内版10pro買うべきですかね?

書込番号:24101656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/26 07:30(1年以上前)

>伍希さん
価格だけを見ればグローバル版でしょうが、そもそも日本国内のVoLTEに対応しているかが疑問です。
その場合は3Gでの通話しかできなく、契約する会社によっては3G通話ができないから、通信会社の選択肢狭まります。

また、こういった不具合も考えられるので、個人的にはグローバル版はおすすめできません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032134/SortID=24100147/

書込番号:24101676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/26 07:38(1年以上前)

>伍希さん

10sのsocはMediatek Helio G95で10proのスナドラとは異なります。

グローバル版以前に国内プラチナバンドに非対応みたいなので後悔すると思いますよ。

書込番号:24101691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:695件

2021/04/26 09:40(1年以上前)

国内版が良いのではないでしょうか?

主が心配している故障時の問題と、法的に使用可能かどうか

海外版って日本の技適マークついてないですよね?

法的には2つ引っかかるはずです。
「電気通信事業法」、「電波法」

電波法って結構罰金高かった記憶です。
言うても、使用してる人は大勢だと思いますけどw

他の方も指摘している 電波を捕まえられるかもあります。

書込番号:24101811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/26 10:23(1年以上前)

技適はどっちでもいいけど
日本版じゃないとフルband対応してないのだから
グローバル版を買うって選択肢はないでしょ

書込番号:24101864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2021/04/26 12:08(1年以上前)

日本国内でのはなしです。

>伍希さん
価格で"堂々"と質問できるのは技適のある国内版に限ります。
技適未取得の機種は、壊れたとか不具合発生したとかでも諦められる、あるいは自己解決できる方だけヒッソリコッソリ使っているやもしれませんが、避けたほうが良いのはいうまでもありません。

ってなことで、国内版一択。

書込番号:24101984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:695件

2021/04/26 12:13(1年以上前)

技適はどっちでもいい ッて投稿あるけど、自分が犯罪犯すのは勝手だけど、他の人に勧めるのはタチが悪いし、ネット上で自分が犯罪を犯してます。もしくは犯しても気にしません の様な事を公表するのもどうかな?
全然自慢にならない。

書込番号:24101993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/04/26 13:34(1年以上前)

エディオンでbiglobe 加入で1.8万円引きで購入して1週間になりますが
良い機種です
画面が綺麗。外の明るい場所でも他機種に比べ見やすい
120hzの恩恵でヌメヌメヌルヌル、スクロールが気持ちいい
1.6万円でこの性能はなかなかない
国内版でもグローバル版でもぜひ使ってみてほしい1台
mvno加入の割引で買うのがお得だと思います(途中解約の違約金も安くなってますし)

書込番号:24102107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 afopandaさん
クチコミ投稿数:145件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

購入時に、最初から液晶保護フィルムが貼られていると思いますが皆さんは、別途購入しましたか?

今回、手帳ケースでは無くspigenのケースを注文しました。それに伴いガラスフィルムの購入を検討してます。

amazonでは、どれも同じ感じかつレビューも海外のサクラっぽいレビューが大半でどのガラスフィルムが良いのか分からなくなりました。

6.67インチならnote9sと同じ画面サイズなので実績のあるnote9sの評価の高いガラスフィルムを買おうとすら考えています。

皆さんは、どうしてますか?
またおすすめのガラスフィルムがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:24087346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/04/18 10:52(1年以上前)

>afopandaさん

Redmi 9Tを、最初に貼ってあった液晶保護フィルムのママで使っています。
その前のNova lite 3も、付属のフィルムで2年ほど使いました。
確かに擦り傷は付きますが、実用上は問題ないと思います。

書込番号:24087623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/18 17:38(1年以上前)

私も端末購入と同時に保護フィルムを購入しました。カメラのレンズ面も保護するフィルムがついているものです。
初めから保護フィルムがついてますが樹脂製の薄っぺらいフィルムがついていたので張り替えて正解でした。
ただし、画面の淵が湾曲しているので端まで貼れるタイプの保護フィルムではありません。空気が入って浮いてしまうからです。
タッチ感も違和感なく動作してくれているので必須ですね。このAMOLED液晶で本体価格の半分は占めていると思われるので割れないよう保護してあげることが必要だと感じました。

書込番号:24088254

ナイスクチコミ!2


スレ主 afopandaさん
クチコミ投稿数:145件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/04/19 11:07(1年以上前)

>tallman190さん
>あさとちんさん
結局Amazonでそれっぽいガラスフィルムを購入しました。他のスマホでガラスフィルムを使用しているのですが、明らかに操作の滑らかさ、安心感が全く違うので購入しました!!最初から張ってあるフィルムは、手帳型のケースでないと少し心もとないですね。

書込番号:24089445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/04/26 12:10(1年以上前)

Amazonで2枚入り999円のガラスフィルムを先週購入しました
redminote10proの表示の見映えもよく、タッチしたなめらかさも良く
いい買い物でした

【2枚 +2枚】Xiaomi Redmi Note 10 Pro ガラスフィルム(2枚入)+カメラフィルム(2枚入)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09192NLBG/

書込番号:24101990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。

2021/04/23 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

今までPocketWiFiでZenfone5運用auの3Gガラケーだったのですがガラケーがぼろになってきたのでmi10lite5gに機種変更しました。しかしこちらの機種も気になり買い換える事にメリットがあるかどうか悩んでます。
おサイフケータイとして楽天ミニも使ってるのでそのうちauから楽天に乗り換え予定です。
まだ両機種の比較があまり無いのでアドバイスお願いします。

書込番号:24096958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/04/24 15:02(1年以上前)

>超合金おにぎりさん
両方持っていますが、性能レベルでの体感速度はあまり変わらないです。
もちろんリフレッシュレートが120HzなのでRedmi Note 10 Proのほうが操作していて気持ち良いです。
画面もともに有機ELで輝度も同じです。
Redmi Note 10 ProについてはDSDVなのが強みで、Mi10lite 5Gのようにバンドが縛られてなく他社のSIMも使えます。
Redmi 9Tのように明らかに性能が劣る物でなければ、買い替えても激的に良くなると言う事はないです。

書込番号:24098599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/04/25 19:44(1年以上前)

>sandbagさん
回答ありがとうございます!バッテリーサイズの違いはそれほど影響なさそうですか?あと指紋認証、顔認証の反応はあまり変わらないでしょうか?出来たら教えてもらいたいです。

書込番号:24100949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スカイフィルター

2021/04/20 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

こちらは
加工のスカイフィルターはついてますか?

書込番号:24091800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/04/21 07:33(1年以上前)

ついてますよ。編集→空の項目を選べばスカイフィルターが適用されるようです。ショートビデオのスカイフィルターにも対応していました。

書込番号:24092636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/04/25 02:08(1年以上前)

機種不明

はい、ついていますよ。

書込番号:24099670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

33W 車用充電器

2021/04/22 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

この端末にあう、33Wの充電が出来る車用充電器を探しています。
HUAWEIの40WやLenovoのノートPC用の67W充電器では33W充電にはなりませんでした。
どこかにあるんですかね?

書込番号:24095777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/22 23:18(1年以上前)

高速充電はスマホにはあまり良くないと言われてますし
車のシガーソケットから電源を取りノートPCを使用していたときに
突然ACアダプターから異音がして、ACアダプターが壊れた事がありました。
無理に33W充電にこだわらない方がいいのでは?

書込番号:24095944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/04/23 11:34(1年以上前)

AlliExpressとかBanggood辺りの海外通販にあったと思います
100W車用充電器とかあるので探してみると良いかと

書込番号:24096564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/23 17:17(1年以上前)

usb-pd pps対応のやつを使いましょう

書込番号:24097097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2021/04/24 15:44(1年以上前)

>mojito-motojiさん
仕事柄、充電に取れる時間が無い上、バッテリーの減りが早いので移動中に即座に充電できれば便利ですので。
せっかく33W充電が出来るので使えた方が便利ですよね。
HUAWEIの充電器は過去4年ほど使っていましたが、全く問題有りませんでした。

>見知らぬ人ですさん
100W充電器ならこの機種で33W充電出来ますかね?
同じXiaomiのものならいけるのでしょうか。

>takazoozooさん
ありがとうございます!
そのタイプのものはどこで買えるのでしょうか?

書込番号:24098665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/24 17:19(1年以上前)

というか車載なら100Vコンセント変換して
通常のUSB-PD PPSアダプタ使う方がいいのでは?

書込番号:24098855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)