Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:376件

WF-1000XM4を使用していますがハイレゾ対応とのことでしたが、AmazonHD ultraで48khzでの再生になってます。外部USBでの再生ではできると他スレにありましたが、ワイヤレスでは再生できないでしょうか?
ヘッドフォンは音質優先にしてます。

書込番号:24417753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/10/29 01:58(1年以上前)

Xperiaのように端末側で対応していなければ、再生できません。
Androidの仕様です。

書込番号:24418693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/29 19:15(1年以上前)

>キウイマン2さん
Xiaomiの公式ページ
https://www.mi.com/global/product/redmi-note-10-pro/specs
ではAudio:Hi-Res Audio Wirelessとなっています。
Hi-Res Audio Wirelessは
https://www.jas-audio.or.jp/journal_contents/journal202011_post14186
LDACのことなので本機はLDAC対応機種と推測されます。
なので、考えられることはいくつかあります。
1.楽曲自体が48khz
2.SRCに引っかかって48khzになっている

SRCについては下記参照
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55798384.html
https://mupon.net/xperia-1-ii-sound-quality/#SRC

どうも大半のAndroid機はSRCで強制的に48khzになってしまうようで、それを避けるためにはXperiaを買うかやOTG対応USBのDACやケーブルを使って有線で出力するしかないようです。詳細は"SRC回避"で検索。
Neplayerでアップスケールするやり方もあるかもしれませんが、いまいち使いづらいんですよねこのアプリw

書込番号:24419593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2021/11/03 09:27(1年以上前)

機種不明

詳しい説明ありがとうございました!
Amazon dolby atmosでも再生できているようです。
楽曲によってなのかもしれません。

書込番号:24426932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/03 09:34(1年以上前)

XPERIAでもDolbyAtmosをオンにしてると再生時に48kbps/16ビットに落とされます

書込番号:24426946

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/11/04 13:29(1年以上前)

>キウイマン2さん
Amazon musicはどんなイヤホンでも空間オーディオ対応ですよ。

書込番号:24429133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2021/11/04 18:14(1年以上前)

>キウイマン2さん

こちらに書きましたが、一度ダウンロードしたUHD曲はオンライン再生でもフルスペックで再生できるようです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24411994/

LDACでも192kHz になってますが、DAC側の受信は96kHz(LDACの上限)でした。オンライン再生でも、ダウンロード済み楽曲はオフライン再生されます。

本機でも再現できるなら、SDカードにありったけ曲を入れておいてはいかがでしょう。

書込番号:24429521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティアップデート

2021/10/28 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 galateano3さん
クチコミ投稿数:7件

セキュリティアップデートが降ってきたのでいつも通りに画面下のアップデートをタップしたのですが、「一時停止中」と表示され、暫くすると通知音が鳴って通知バーに×印が出て「アップデートできませんでした」と表示されていました。
何度か端末を再起動してアップデートを試みるも同じ動作を繰り返してしまいます。
その後、うっかり「無視」という文字をタップしてしまったところ、アップデートの項目(内容)が消えてしまいました。
(質問)
・後日、自動で再度アップデートが降って来ますか?
・手動でセキュリティのアップデートは可能ですか?

スクショを撮り忘れた為、分かりにくい点があるかと思いますが知恵をお貸しいただきたいと存じます。

書込番号:24416977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発信履歴が通知バッジに反映される

2021/10/25 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:60件

デフォルトの通話アプリのアイコンバッジについて。
着信履歴ではなく発信履歴までアイコンバッジに反映されます。

数字が出ているので開いたら、着信履歴なしということがよくあります。
(自分がかけて繋がらなかった発信履歴の数がでているようです)

なにか設定でしょうか。

書込番号:24413477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

mineo Aプランシングルタイプの SIMの動作

2021/10/25 04:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

Redmi Note 10 Pro の SIM 1 スロットに、
mineo Aプランシングルタイプの SIM を刺して APN 設定を行いましたが、
この端末だけが、データ通信ができないようです。

この SIM は、au VoLTE対応SIMカードではなく、データ通信専用のSIMですが、
4Gには対応しています。

また、あくまでデータ通信ができればよく、音声通話はできなくてよい、
と割り切って使っています。

手持ちのほかの端末で試してみましたが、以下のような状態で、
どうもRedmi Note 10 Pro だけの問題のようです。

iPad mini 2 (au) 〇
HUAWEI nova lite 3 (SIM free) 〇
OPPO Reno A (SIM free) 〇
OPPO Reno5 A (SIM free) 〇
Redmi Note 10 Pro (SIM free) X

改善方法がわかる人はいらっしゃいますか?

書込番号:24412320

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/10/25 06:53(1年以上前)

対応表では、VoLTE対応SIMが指定されていますね。

https://mineo.jp/device/devicelist/?sim=au_all

そもそもが通常のSIM対応謳っていないので、SIM変更以外無いと思います。

書込番号:24412382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/25 06:59(1年以上前)

mineoでauVolte対応SIMへ無料交換をすれば良いのではないでしょか

他の端末でデータ通信できているので「Volteを使用」がONで」したらOFFにするぐらいでしょうか
だめならVolte対応SIMに交換して貰えば良いと思います

donedone(BIGLOBE)のデータ通信プラン(au)音声非対応のSIMではau4G+Volteとアンテナマークに表示されております
donedoneはデータ通信専用プランもVolte対応SIMでした
VolteをOFFにすると通信不可

SIMカードとモバイルネットワークの設定→1au(電話番号)のところをタップすると(モバイルネットワーク)「Volteを使用」をOFFにするとアンテナピクトが×になりデータ通信できなくなります

書込番号:24412385

ナイスクチコミ!8


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/29 20:15(1年以上前)

>twashioさん
細かいことを突っ込むようですが書き方が悪いです。

>また、あくまでデータ通信ができればよく、音声通話はできなくてよい、
>と割り切って使っています。
データ通信Simだから音声通話ができないのは当たり前なのに「音声通話はできなくてよい」は問題が何かわからなくなります。

頭の悪い人が読むと「Volte対応SIMにすればいいのでは?」となってしまいます。(Volteは4Gの音声通信規格なのでそもそも本質的に違う)

ちょっと検索したらこんなのがありました。
https://irvinejp.net/pcdiy/redmi-note10-pro_trouble1/
この方は Redmi Note 10 ProにMineoは通信OKだけど他社はNGというパターン。解決編にはAPN Typeを「default,dun」にして解決しています。

こちらは
https://mobareco.jp/a62458/#android%e3%81%aeapn%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e5%a0%b4%e5%90%88
「default,supl,dun」なのでこちらが正解かも。

いろいろ検索してAPN設定を見直すことをお勧めします。

書込番号:24419663

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/29 21:32(1年以上前)

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→1(SIM1/mineo)をタップ→SIMカード設定→VoLTEを使用をOFF(au volte対応SIMの場合はONにする)
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→1(SIM1/mineo)をタップ→SIMカード設定→優先ネットワークLTEを優先

上記でだめでしたらau volte対応SIMに無料交換ができるとのことです
https://support.mineo.jp/news/1115/

無料交換してVoLTEを使用をONにする

データ通信にVoLTEは関係ないは正しいですがMVNO向けにデータ通信プランに「au volte対応SIM」も提供されています

データ通信プランでもアンテナピクトに「VoLTE」が表示されています
この端末では「au volte対応SIM」に交換された方が早くかいけつされるのではと思い提案しました

書込番号:24419804

ナイスクチコミ!8


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2021/10/30 11:56(1年以上前)

>sdkfz191さん

アドバイスありがとうございます。
教えていただいたような変更方法を期待して質問しました。
しかし、残念ながら、APN Typeを「default,dun」ならびに「default,supl,dun」に
変更しましたが接続できませんでした。

厳密には、「default,supl,dun」に変更後に、一瞬接続できるのですが、10秒ほどすると接続できなくなります。
教えていただいたサイトにも、似たような記載があります。
個人的な感触としては、au 側から何かのアクセス制限がかかっているような気がします。



>カナヲ’17さん


ありがとうございます。

この mineo AプランシングルタイプのSIMは、iPad mini 2 (au) で使っているものです。
このSIMを、そのまま、Redmi Note 10 Pro でも利用できるようにしたいのです。
なぜなら、iPad mini 2 (au) は、au VoLTE対応SIMカードに対応していないからです。

つまり、mineo AプランシングルタイプのSIMを、au VoLTE対応SIMカードに変更せずに、
そのまま、Redmi Note 10 Pro で使えるようにしたい、というのが、今回のご質問の意図です。

わかりづらくてすいませんでした。

ほかにも解決方法がありましたが、ご提案いただけると助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24420613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/30 15:08(1年以上前)

無理です
この端末には「VoLTE 端末用( au VoLTE :VoLTE)」SIMが必要となります

この端末はau VoLTE対応端末です
au VoLTE対応端末には「au VoLTE」対応SIMが必要とネット記事がヒットします
・LTE 端末用( micro/nano :非VoLTE)
・VoLTE 端末用( au VoLTE :VoLTE)

https://mobile.inest-inc.co.jp/uqmobile-au-phone/
https://king.mineo.jp/reports/28970

書込番号:24420915

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/30 15:46(1年以上前)

>iPad mini 2 (au) は、au VoLTE対応SIMカードに対応していないからです

2022年3月31日(木)に予定されているKDDI社(au)の3G携帯電話向けサービスの終了により、Aプランnano SIMカードおよびmicro SIMカードを利用するau VoLTE非対応の携帯電話・スマートフォンがご利用いただけなくなります

au VoLTE非対応端末は利用できなくなるとアナウンスされています

SIM交換してRedmi Note 10 Proからポータブルホットスポット(テザリング)でiPad mini 2 (au) にWi-Fiで接続すれば良いと思います

書込番号:24420984

ナイスクチコミ!8


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2021/10/31 09:32(1年以上前)

>カナヲ’17さん

お返事、ありがとうございます。

> au VoLTE非対応端末は利用できなくなるとアナウンスされています

利用できなくなるのは、あくまで通話を必要とする携帯電話・スマートフォンであって、
データ通信のみの iPad mini はそのまま利用可能とのことです。
以下は mineo からの回答です。

---------------------------------------------------------------
au版 iPad mini 2 Wi-Fi+Cellularモデルについては、
KDDI様の3G停波に伴いご利用いただけなくなる端末には該当しないため、
3G停波後もauプランのnanoSIMカードにて引き続きご利用可能です。

そのため、SIMカードやプランの変更は不要です。
---------------------------------------------------------------

従いまして、可能ならば、Aプランnano SIMカードを、そのままiPad mini 2 (au) 用として利用したかったのです。

しかし、Redmi Note 10 Pro で Aプランnano SIMカードを利用できないようなので、
Aプランnano SIMカードをあきらめざるを得ないかな、と思っております。

ありがとうございました。

書込番号:24422152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2021/10/24 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

返信する
sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/29 20:35(1年以上前)

京東(ジンドン)でもう発売してます。
Redmi 11 Pro+の256GBは1999元=1999*17.5=34,982円
https://item.jd.com/100022298858.html
(サイト内ではドル表示ですが正しくは元)
グローバル版はプラス1万円くらいだから日本版は円安+上げ底価格で7万円くらい?

京東でPaypal建てで買おうかな。

書込番号:24419703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

1TB microSDXC使用中に・・・

2021/10/16 06:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 koguriさん
クチコミ投稿数:38件

最新のアップデートぎ来ていたので、適用したところ、今まで認識していた1TBのmicrosdxcが認識されなくなりました。再度フォーマットすれば使えるようですが、大量の音楽ファイルをDLしてるいたので、アップデートの度にこういったリスクが発生するとすると、やはり規格通りの512gb までを使ったほうが良いようです。

書込番号:24397924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/16 07:54(1年以上前)

ちなみにMicroSDカードのブランドはどこですか?

書込番号:24397982

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/10/16 08:46(1年以上前)

>koguriさん
 情報提供ありがとうございます。
 再フォーマットして、再認識できる何かの符号が付与されたのでしょうかね。

 私も昨日来ていたアップデートを適用しましたが、64GBのSDカード(家にあった適当なのを使ったので、メーカーは覚えてません)は、問題無く認識しています。

書込番号:24398037

ナイスクチコミ!2


スレ主 koguriさん
クチコミ投稿数:38件

2021/10/16 10:44(1年以上前)

sandisk です。

書込番号:24398182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/20 07:43(1年以上前)

私も再フォーマット表示でました。teams 256gです。
あとでpcバックアップしてみるつもりです。

書込番号:24404422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件

2021/10/22 16:33(1年以上前)

512G  トランセンドので過去2回ほどアップデート後認識しなくなったのですが、たまたまかもしれませんがいったん電源を落とし、また入れなおしたところ認識するようになりました。

書込番号:24407966

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)