端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2021年10月24日 10:17 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2021年10月15日 21:19 |
![]() |
17 | 4 | 2021年10月23日 09:47 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年10月8日 06:35 |
![]() |
93 | 6 | 2022年11月30日 01:13 |
![]() |
6 | 4 | 2021年12月31日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
https://youtu.be/un43HIjlYFs
こちらの動画にある方法でprime video アプリのベータ版テストに登録したところHD再生ができるようになりました。
play storeのprime videoのページにあるベータ版テストへの参加という項目をクリックしてアップデートするとストリーミング及びダウンロードの最高画質のデータ量が1.82GBに変わり、再生動画もHD表記が付くようになりました。このスマホに限らず、widevineがL1である端末であれば同様の方法が使えるという情報もあります。なので、他のXiaomiスマホでも出来ると思われます。
注意点としては、ベータ版ということで正式版にはない不具合が発生する可能性があります。具体的に何か起こっている話は聞きません。アプリの再インストールでベータ版から正式版に戻せるようです。
書込番号:24397733 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ベータ版使うと画質が格段に良くなりましたね。
最高輝度にして見ると、黒が締まってて、明るいところは眩しいくらいで、有機ELパネルの良さが活きてきた。
書込番号:24410939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
初めて投稿します!よろしくお願い致します。
最近、Xiaomi Japanの公式サイトにてRedmi Note 10 Proを購入しました。
恐らくどこかの設定が上手く出来ていないだけかと思いますが、教えて頂けたら幸いです。
ホーム画面でアイコンをタップすると、壁紙が若干ズームするという現象が起こりました。
セカンドスペースにして、また元の画面に切り替えると何故かズームはしなくなります。
再起動すると、またズームするようになりました。
元から入っているアプリ「テーマ」からダウンロードした壁紙でも、私が撮った写真を壁紙にしても同じ現象が起こります。
ズームしないようにするには、どこの設定を直せばよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24394248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズームというのが具体的にはどのような現象なのか分かりませんね。
ホーム画面に戻った後も壁紙がズームしているという動作なら自分の持っている実機では起きていません。
アプリアイコンをタップしてアプリが開くまでの間にズームするような動きのことを指しているなら、ただの遷移アニメーションで実害はありません。滑らかに動作しているように見せるための仕様です。
設定でアニメーションと検索すると「アニメーションの無効化」が出てきます。それをオン(灰色から青)にすると(全てではないですが)アニメーションを切ることができます。上のアニメーションも対象で、設定を変更するとアプリアイコンを押すとホーム画面自体はそのままでアプリ画面に移行するようになります。動きが見た目上は早くなっていると感じるかもしれませんが、実際の移行速度に変化はありませんのでアニメーションをオンにするかオフにするかはご自由に。ただし、試した限りこのズームする動きだけをやめるということはできないようです。
設定を変えても気になっている現象が変わらないのであればもう少し具体的に教えていただけないでしょうか。
書込番号:24395486
4点

お返事ありがとうございます!
説明が下手で申し訳ありません。
nakamuratadashiさんが教えて頂いた通りやってみましたが、直りませんでした…(T_T)
動画を見て頂いたら早いと思い、スクリーンレコーダー撮ったのですが、動画は貼り付け出来ないのですね…。
アイコンタップすると、後ろの壁紙がこちらに徐々に近づいてくるような、ゆっくりと迫ってくるような、そんな感じです。
最終的に壁紙がドアップになることはなく、アプリが起動して画面が移行するので、1、2秒ほどでそのズーム現象は必然的に見ることは出来なくなります。
セカンドスペースに切り替えてまた元に戻すと、そのズーム現象はなくなり、タップしても壁紙は動かなくなり、静止画のままなので、何でだろう…と思ってます…。
書込番号:24395867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aylaaaさん
ホーム画面関係のトラブルは標準以外のホームアプリを使っているケースが多く、その場合には標準のホームアプリに戻すことで解消することが多いです。
もし、標準のホーム以外のホームアプリをご使用でしたら標準に戻してみてください。
書込番号:24395928
4点

>Aylaaaさん
>動画を見て頂いたら早いと思い、スクリーンレコーダー撮ったのですが、動画は貼り付け出来ないのですね…。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
以下の前提は問題ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24396417
8点

†うっきー†さん
教えて頂きましてありがとうございます!(^^)
移行ツール使ってました!恐らくそれが原因だと思います!
手順に沿って設定し直したいと思います。
感謝申しあげます。
ありがとうございました。
nakamuratadashiさん、ひろやまむさしさん
初歩的な質問にも関わらず、ご丁寧にご回答頂きましてありがとうございました!
お礼申しあげます。
書込番号:24397444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
rakuten unlimitでテザリングしてると端末が再起動してしまうことがよくあるんですが、皆さんはどうでしょうか。
zoom中に再起動されるとかなりショックです。
mvnoの種類をspnにするとかやってみましたが効果なし。
書込番号:24392145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加設定→開発者オプション→テザリングハードウェアアクセラレーションをOFFにして下さい
書込番号:24392151 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨日の夜に設定変更してからまだ1回も再起動かかってないです。
このまま順調ならこれをメインにやって行けそうです。
書込番号:24393750
1点

しばらく使い続けましたが、再起動されることはなくなりました。
これをメインで使っていけそうです。
書込番号:24409124
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
昨日の夜充電しながら寝たのですが、今朝になっても全然進んでませんでした。純正の充電器です。グラフをみると充電にはなってるようですが、、、起きてから別の充電器にしたところ普通に充電が始まりました。
これが、3回目です。
同じ症状の方いますか??充電器は職場、家と別なのを使ってますが、汎用品、純正、どちらでもなります。
書込番号:24384659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属の充電器は33W充電に対応しているため、充電は短時間で終わるはずです。充電時の挙動は下記のようになります。
https://hipc.jp/10472#toc5
複数の充電器で問題が発生するのなら、ケーブルを疑うべきでしょう。
書込番号:24384685
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
そんな事は実際にやってみれば分かる話じゃないですか。何故自分で何もせずに質問するのか理解に苦しみますね。
別に壊れる訳でもないのだから、やってみてから投稿して下さい。
書込番号:24383347
17点

現在試していますが今のところデメリットは見当たりません。
ネットの情報でもデメリットについては見つかりませんでした。もしかしたら何か悪いことがあるのではと念のため質問しました。
そもそもこの地域という設定何のためにあるのかよく分かりません。言語や時間には影響しないのに何のための設定なのか。
>オーセンティックさん
不具合が起きる可能性など予想でもいいのでよろしくお願いします。
書込番号:24383596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> コットン さん
>そもそもこの地域という設定何のためにあるのかよく分かりません。
よく知られているのは、カメラのシャッター音を無音化するために地域を日本以外にするというケースです。
すべての機種で可能かどうかは分かりません。
任意に選んだ使用地域に、同様のローカルな機能制限が万一あれば、思わぬところで思わぬ機能が制限されてしまうかもしれませんが、そうした情報は事前に確認困難でしょうし、ほとんど使用しない機能であれば制限が入っていても気づかないこともあるでしょう。
私自身は地域を変えたことがないのでデメリットについては分かりません。
不安要素を一つ抱えるというのがデメリットといえばデメリットでしょうか。
書込番号:24383692
12点

本体の機能を制限するためだけの設定だったらよいのですが。
ネットワークセキュリティーなどわかりにくい変更だと自分では気付けないので。
もし知っている情報があれば知りたいです。
日本と韓国に設定するとカメラのシャッター音がオフにできないそうです。
ちなみに私はインド設定です。
カメラシャッターオンオフ、AQI表示、フォント変更などできるようです。
書込番号:24383943
3点

> コットン さん
地域の設定でもしGPSとかに影響したとしたら、海外などに移動した途端に位置情報などがおかしくなる訳だからその辺に関係してくることはゼロです。
というか、簡単に説明すれば地域はその国のスマホのおける法律のような、例えば日本ならカメラ撮影にシャッター音を鳴らさないとダメだとか。
そういったその国ごとのスマートフォンにおける規則に設定する為の登録です。
なので、それを逆手にとって台湾にしシャッター音をオフにしたり、インドにしてスマホ内のフォントをテーマで変えられるようにしたりしている人がいるわけです。
書込番号:24578260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> コットンさん
自分は地域設定を日本以外に変更していますが、今のところデメリットや困ることは無く、メリットならありました。地域設定を変更すると、カメラアプリにシャッター音を消す設定が出現します。Redmi Note 10 JEでは不可能らしいですが、コットンさんの機種ならできます。シャッター音が目障りなら日本以外に変更したほうが良いです。
> オーセンティックさん
質問に対して回答になってない返信は邪魔です。何故回答する気が無いのに返信するのか理解に苦しみますね。別に損するわけでもないのだから、まずは受け答えがきちんと出来るようになって下さい。
書込番号:25031868 スマートフォンサイトからの書き込み
53点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Redmi note 10 pro にて「povo」をご使用されている方がいましたら質問させていただきます。
デザリングができないのですが、皆様は問題なくできますか?
接続されてもインターネット未使用となります。
書込番号:24378263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APNタイプに"tether"を追加してみて下さい
書込番号:24378329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m助かりましたm(_ _)m
書込番号:24378376
0点

povo2.0にしました。スマホ自体は通信できてます。
テザリングができません。APNタイプに「,tether」を追加したのにできません。
なんででしょう?
書込番号:24520776
0点

APNタイプにdunを入れたらテザリング可能になりました。
書込番号:24520840
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)