Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

値下げ?

2021/06/26 04:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:84件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

Amazonで全色10%オフの31,440円で販売されています。
Primeデー時の特価と思いきやその後も値段は変わっていません。
Mi 11 Lite 5G投入で価格を下げてきたのかもしれませんね。

書込番号:24206811

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/06/26 08:03(1年以上前)

ヨドバシ・ビックカメラでも
31800円になっていますから
下げたかもしれませんね
メーカーが下げたと公表しないと
又値段が上がるかもしれませんが

書込番号:24206943

ナイスクチコミ!3


新疋田さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/26 16:59(1年以上前)

機種不明

3000円引きのキャンペーンをやってるからだと思いますよ
Redmi 9Tも安くなってます。
7月からは元の値段に戻ると思われます。

書込番号:24207788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブレーションが弱い?

2021/06/25 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

基本、音なしのバイブレーションのみで運用しているのですが、ポケットに入れて気づかない時があるほどバイブレーションが弱い気がしますが、不良品なのでしょうか?

持っている方の意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24206234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/06/25 21:03(1年以上前)

 私もこれまで5台ほどスマホを使ってきましたが、この機種が一番バイブレーションが弱いと思いました。
 特に純正の半透明のTPUケースだと、更に振動が軽減されるようです。よって、裸で使うか、固めのケースを使われると体感的に振動の軽減が少なくなるのではないかと思います。

書込番号:24206296

Goodアンサーナイスクチコミ!8


避暑さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 08:13(1年以上前)

バイブレーションはかなり弱いですね。
特にredmi note 9sに比べるとまるで気づかないレベルです(泣)

書込番号:24208882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2021/06/27 19:28(1年以上前)

なるほど。不良品かな?と思ってたので、音を出して対応するしかないみたいですね・・。

交換せずに済みました。
ありがとうございました。

書込番号:24209998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FMラジオの受信について

2021/06/25 13:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
機種不明

【困っているポイント】
日本仕様の76.0〜86.9MHzで受信したいです

【質問内容、その他コメント】
標準の設定では日本仕様の76.0〜86.9MHzは受信できないと思います。
他の方の質問をみて、ショートカット+というアプリからの設定をやろうと思いましたがわかりませんでした。
ショートカット+からそれっぽいショートカットを作成して立ち上げても特に設定の場所がなく何もできませんでした。
もしこの機種で日本仕様でFMラジオ聞いてる方いましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:24205704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/06/25 13:41(1年以上前)

中華メーカーで製作された機種のFMラジオの日本ローカライズはメーカーがチューニングしないとダメです

Xiaomiが修正しない限り無理でしょう

書込番号:24205710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

FM局87.6MHz

地元のFM局87.6MHz

途中から失礼します。

現在、Redmi Note 9s を使用しています。
日本仕様の76.0〜86.9MHzでは、受信出来ませんでした。
しかし、地元のFM局87.6MHzは受信出来ています。

回答になりませんが、参考情報としてアップしました。
(日本仕様の76.0〜86.9MHzが受信出来ないと日本のFMラジオの意味が無いと思います。)

書込番号:24205955

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/06/25 18:10(1年以上前)

>へっぽこなおきさん
>他の方の質問をみて、ショートカット+というアプリからの設定をやろうと思いましたがわかりませんでした。
>ショートカット+からそれっぽいショートカットを作成して立ち上げても特に設定の場所がなく何もできませんでした。

こちらの掲示板に記載されているということは、Redmi Note 9Sではなく、Redmi Note 10 Proだと思いますが、
Redmi Note 9Sではないので、無理だと思いますよ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq9
>Q.プリインストールのFMラジオでは87.0〜108.0MHzまでしか聞けないようです。87.0MHz未満を聞くにはどうすればよいでしょうか?
>FM Radioを利用することで可能です。
>この機能が使えることが確認出来ているのは、Redmi Note 9Sとなります。


以下のテンプレを修正して、メーカーに要望を出しておくとよいです。
出す人が多いと対応してもらえるかもしれません。

■MIUI12でのFMラジオ周波数について

MIUI12で利用可能なFMラジオの周波数が87.0〜108.0MHzとなっています。
そのため、87MHz未満のラジオを聴くことが出来ません。
最少は76.0MHzにして、76.0〜108.0MHzから聴けるように対応していただけないでしょうか。

裏技として、Redmi Note 9Sに関しては、以下の方法で聞くことは可能なようですが、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq9
>Q.プリインストールのFMラジオでは87.0〜108.0MHzまでしか聞けないようです。87.0MHz未満を聞くにはどうすればよいでしょうか?

利用出来ない機種もあるようです。

プリインストールのFMラジオで76.0〜108.0MHzが聞けるように対応して頂けたらと思います。

ファームは「XX.X.X.X(XXXXXXX)」のRedmi Note 10 Proでの確認です。
20XX/XX/XX,XXXXXXXXXXで購入した日本版となります。
IMEI1:XXXXXXXXXXXXXXX
IMEI2:XXXXXXXXXXXXXXX

書込番号:24206033

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/06/25 18:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます! 使えるようになるといいですね。要望してみますを

書込番号:24206048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

Rakuten Link 不在時のLED通知

2021/06/24 09:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 marks0078さん
クチコミ投稿数:18件

この端末に無料期間中にて楽天SIMを入れRakuten Linkというアプリを入れました。
国内通話料無料とSMSのアプリです。

どうしても不在時のLED通知がなくて着信があったことに気がつけないです。

どなたかこのRakuten Linkアプリでこの端末で不在時LED通知ができている方いらっしゃいますでしょうか?
できましたらご教授お願い致します。

書込番号:24203805

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/06/24 12:12(1年以上前)

>marks0078さん
>どなたかこのRakuten Linkアプリでこの端末で不在時LED通知ができている方いらっしゃいますでしょうか?

本機には通知LEDがありませんので、物理的にないものはどうしようもないと思いますよ。

通知LED
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24088261/#24088261


お勧めではありませんが、どうしてもということであれば、
通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知ランプが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24204004

ナイスクチコミ!5


スレ主 marks0078さん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/24 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
Redmi Note 9S も所有してまして、こちらはあるので
当然あるものかと....お恥ずかしい限りです。
早々にアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24204063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/24 12:49(1年以上前)

私はRedmi Note 10 Proを持っていないので検証できませんが、以前別機種で仮想LEDアプリの通知を試した時はRakuten Linkの場合、メッセージ通知Proでも通知出来なかったように思いますが・・・

書込番号:24204070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/24 13:23(1年以上前)

すいません。先ほど試した所、メッセージ通知Proで仮想LEDが動作しました。

書込番号:24204118

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム用スマホとしてはどうですか?

2021/06/23 17:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今、Google pixelを使っています。
主な使用目的はゲームです。
ポケゴーやプリコネなどなど多数。
そろそろバッテリーがヘタッてきたような気がして買い替えを検討しています。
あまり費用はかけられないのでこちらの機種に注目いたしました。
スペックが微妙な気がするのですがいかがでしょうか?

書込番号:24202866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/23 19:15(1年以上前)

ポケモンGOは問題ないと思います。
プリコネに関しては下記ブログが参考になりそうです。
https://denshirangeman.com/redminote10pro-1/

同じ価格帯ならOS変わるのが許容できるなら、iPhone SE2の方がゲームには向いています。

書込番号:24203018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/06/23 20:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
iPhone SE2も検討したいと思います。

書込番号:24203101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/06/23 21:33(1年以上前)

プリコネは周回が必要ないので、端末性能は重要ではありません。

この機種は少なくとも初代Pixelよりはパフォーマンス性能が上です。周回が必要なゲームではiPhoneが優秀ですが、ポケモンGoの出来は悪いです。
https://apps.apple.com/jp/app/pok%C3%A9mon-go/id1094591345#see-all/reviews

書込番号:24203243

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/23 22:39(1年以上前)

機種不明

プリコネに関しては周回の問題ではなく、実際の一部動作がRedmi note 10 Proではカクカクするとブログに書かれていますね。
そこが許容できるかでしょう。

ポケモンGOに関しては古いiPhoneだと問題があるようですが、SE2であれば問題なさそうです。

ちなみに両機種とも持っていて別のゲームのウマ娘では、アプリの起動、LOADING、オートメッセージの速さはiPhone SEの方が明らかに早いです。
ハイエンドのOPPO Find X2 Proという機種も所有していますが、iPhoneSE2の方が早いです。

本体が小さくバッテリーが少ないデメリットがありますが、これが問題ないならSE2を。
また、明日新たにXiaomi Mi 11 lite 5Gが正式発表されるので、そちらも見たほうが良いでしょう。

書込番号:24203363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/23 23:39(1年以上前)

Redmi note 10 ProとiPhone SE2にそれぞれポケモンGo入れてみました。数年前遊んでいたデータがある状態です。

Redmi note 10 Proは最近ARに対応したのですが、ARでのプレイはカクカクして快適ではないです。
普段の動作もややもっさりしていました。
それに比べ起動も普段のゲームもiPhone の方が圧倒的に早く、画面の大きさ以外ではiPhone の方が快適です。

書込番号:24203458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/06/24 05:33(1年以上前)

>PUIPUIモルカっちさん

ありりん00615さんは自分で使用しているわけでもなく、web上にある玉石混淆の情報を鵜呑みにしてリンクを貼るだけの残念な人なので、無視するのが一番です。そもそもリンク先のレビューだってiPhoneの機種名が書かれていないので、「ポケモンGoの出来は悪いです」なんて断定できる訳がありません。
僕はSE2でポケモンGOをやっていましたが、全くストレスなくプレイ出来ていました。

書込番号:24203594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/06/24 17:13(1年以上前)

横槍失礼、もしも課金していなければこの書き込みは無視してください。
課金している方向けの書き込みです。
iPhone、Androidでは課金システム(AppStoreとGoogle Play)が異なるため有償の課金アイテムが移行できない場合があります。
各アプリについてその点は必ず調べた上で問題が無ければ移行するのもありかと思いますがもしできなくて問題があれば移行は諦めたほうがよろしいでしょう。

書込番号:24204370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/07/04 17:55(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
資金の面を考えても、もう少し考えてみます。
iPhone魅力的なのですが今Android端末なので悩んでいるのもあります。

はっきりと答えを出せず申し訳ございません。

書込番号:24222565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

Redme 9Tの超広角

現在Redme 9Tを使っているのですが、超広角にすると色味が変わるだけでなく、低照度で明らかにノイズが多くなります。
不動産の室内の写真撮影用に使いたいのですが、Redme 9Tは室内の廊下程度のちょっと暗い場所でノイズがかなり目立ちます。
添付はそれほど暗い室内ではないですが、かなりツブツブのノイズが目立っています。

そこで、Redme Note10 Proに買い替えを検討しているのですが、超広角の低照度の環境でノイズが気になることはあるでしょうか?
コロナで実際に店舗で確認しずらく、既にお持ちの方に教えて頂けると助かります。

超広角しか使わないので、ノイズが死活問題です。
よろしくお願い致します。

書込番号:24200210

ナイスクチコミ!1


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/21 22:40(1年以上前)

少なくともこの価格帯のスマホの超広角に性能を求めるのはお門違いです。
超広角の性能が絶対なら、もうすぐ発売のFind X3 Proを買いましょう。

書込番号:24200235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 23:16(1年以上前)

特に高画質を求めているのではなく、ノイズ感を知りたいので、低照度時の参考になる超広角の写真を載せて頂けると助かります。

書込番号:24200299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 23:43(1年以上前)

ちなみに、低照度と言っても夜の街頭の明りほどの照度は考えておらず、添付した写真のように、普通の室内の照明直下でない程度の明るさでノイズがそれほど目立たなければ良いです。

書込番号:24200334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/06/21 23:44(1年以上前)

機種に関係なく、超広角でのローライト環境撮影は厳しいと思います。

この機種の場合、広角には1/1.52型の比較的大きなセンサーが使用されていますが、超広角は1/2.8型の小さいセンサーなのでその分画像が荒れやすくなります。

FIND X3 Proの場合は、広角・超広角共に1/1.52型が採用されています。

書込番号:24200337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/06/27 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

Redme Note 10 Pro

Redme 9T

週末に店舗に行ってみたら、動作する本機と隣にRedme 9Tもあったので比較したところ、明らかにNote 10 Proのノイズ感が少なかったので、思い切って購入しました。

そこで、私が通常撮影する照度より明らかに暗い場所ですが、某物件のトイレ前のドアを、Redme 9TとRedme Note 10 Proを並べて超広角で同時に撮影して比較してみました。

添付を見ると明らかですが、Note 10 Proが明らかに明るく、ノイズも少ないです。
この程度のノイズであれば、私が普段撮影する明るさでは全く問題ないので、買い替えは成功でした。

この結果でわかるように、カタログスペックのセンサーサイズの比較では判断できず、画像処理など、他の要因でも画質は左右されるので、結局実機で比較するしかありません。今回は良い勉強になりました。

Redme 9Tの超広角も、明るい環境ではそれほどノイズは気になりませんので、私のように室内しか使わない特殊な人でなければ、低価格で、機能・使い勝手共に良く出来た機種と思います。
また、店舗と私のRedme 9Tの超広角の画像をその場で比較したところ、色味やノイズ感も異なっていたので、もしかすると個体差があるのかも知れません。

一方、Redme Note 10 Proはカメラを売りにしているだけあって、超広角もちゃんと作り込んでいるようです。

書込番号:24210006

ナイスクチコミ!6


SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/27 19:42(1年以上前)

そりゃ全部買って試せればそんな楽なことないですよ。
だからスペック表で判断しなければならない。
ここでノイズはどうかと聞かれても、両機種持ってないと相対評価はできない。
ちなみに9Tのセンサーサイズっていくつなんですか?

書込番号:24210023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)