端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年6月21日 22:47 |
![]() |
78 | 10 | 2021年12月6日 13:49 |
![]() |
6 | 3 | 2021年10月10日 11:04 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年6月20日 01:13 |
![]() |
13 | 3 | 2021年6月20日 02:54 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2021年6月19日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

>へっぽこなおきさん
上面は、左から、イヤホン、スピーカー、マイク、IRブラスター(赤外線)
下面は、左から、マイク、Type-C、スピーカー
です。
画像を見てもらったら一目瞭然かと。
https://meolog.com/redmi-note-10-pro-smartphone/
センサー位置は既出スレッドを参照下さい。
近似センサー、近接センサーはどこにあるかわかりますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24091003/#24091003
書込番号:24200140
6点

うっきーさんありがとうございます!
まだ遣い始めたばかりですが、気になる点もありますが良いスマホですね(*^^*)
書込番号:24200249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
題名にも書きましたが、LINEのメッセージ通知音が鳴らない事が多々あります。
ライン電話の呼び出し音はなりますし、ライン電話を着信した直後だとメッセージ通知音はなるようです。
スマホ・LINEの通知の設定を見ても変なところは無いようです。
LINEのアプリを入れ直してもなおりませんでした。
このよう減少はほかの方でもあるのでしょうか?
解決法がありましたらご教授ねがいます。
13点

>ハルミパパさん
LINEの通知はされるのにメッセージ通知音が鳴らない方向けの暫定的な対処方法があります、もし興味があれば下記スレッドを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24199288
15点

>ハルミパパさん
Xiaomi機では、MIUI12での設定が確立しているので、設定が出来ていれば、問題なく音が鳴ると思いますよ。
本機のみ鳴らない理由がまったくありませんので。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
但し、以下の前提は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでも、何らかの理由で鳴らないなら、以下のようなスレッドはあるようです。
Xiaomi機ならMIUI12固有のアプリを終了しない設定にミスがない限りは、鳴るはずではありますが・・・・
画面点灯の設定をしていて、画面点灯がしないなら、通知自体が来ていないので以下を見ても無意味です。
通知は来るけど音が鳴らないという不思議なことが起こる方向けのものです。Xiaomi機以外だとは思いますが。
■LINE着信音
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#24114972
書込番号:24199388
8点

普段音を鳴らさない設定にしているので先ほど3機種(OPPO A5 2020/Xiaomi Redmi 9T/Google Pixel 3a)通知音が鳴るかテストしましたがすべて鳴りました。但し以前は通知はされているのに音が鳴らない現象が起きていました、その当時から設定は全く弄っていませんが今は鳴るようになっています。
LINEのアップデートも何回かありましたし、私はLINEアプリ側の対応によって通知音が鳴るようになったと思っています。但しいまだに鳴らないという方もいる為、通知がきちんとされているという前提はありますが、通知音が鳴らないならMacroDroidのマクロを組むことによって高確率で鳴らす事が出来ると思います。
書込番号:24199467
9点

横から失礼します。
復元ツールでやってしまったのですがLINEのみアンインストール→インストールでも大丈夫でしょうか?
LINEのみやってみてリンク先対応してみたのですが上手くいかず…
書込番号:24244786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>裏番長さん
>復元ツールでやってしまったのですがLINEのみアンインストール→インストールでも大丈夫でしょうか?
それでは、端末の状態は復元ツールを使ったままの状態なので、faq14記載通りがよいと思います。
>初期化(MIUI12)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
書込番号:24244863
8点

承知しました!
昨日届いたばかりでダメージは少ないのでやり直します(笑)
いつも有意義な情報ありがとうございます
書込番号:24244880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャオミ Redmi Note 10 Pro SIMフリー にしてから、LINEの通知音が鳴らなくて非常に困っていたところ、こちらへたどり着きました。
マクロをインストールして、ディムロス様の丁寧なご説明通り着信音も選択できましたが、音は相変わらずならず、さらにLINEの通知まで来なくなってしましました😢
何度かトライしてみた為、マクロを押すと、未分類(2)個できてしまっています。
お時間がある時で結構です。お助け下さい。
書込番号:24479851
4点

>まっこりこ10さん
少し検証してみましたが数回のテストでは私の環境(OPPO A54 5G/Xiaomi Redmi 9T/Google Pixel 3a)では通知されない事はありませんでしたが音が鳴らない事がありました。
しかし最近、別の機会にLINEを送った時に通知されない事があったように思います。私のマクロは通知がきちんとされている事が前提ですので通知されない場合は効果がありません。しかしながら通知はされるが音が鳴らない場合もあり、マクロによって少しでも音が鳴る回数を増やすという考え方であればマクロが動くようにする意味はあると思います。
MacroDroidで他の事にマクロを使われていないなら、アプリをアンインストールして再インストールし、もう一度テンプレートからダウンロードする事で綺麗な状態になると思います。
書込番号:24479866
8点

ディムロス様
夜中にも関わらずご対応頂きありがとうございました!
朝、目が冷めたら通知が届くようになっていまして、通知音も2回登録したから?二重になりますが、無事にクリアできました。
本当に、有益な情報をありがとうございました!
書込番号:24480430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アプリバッテリーセーバーで制限なしにしたり、自動起動をオンにしたりしてますが、バックグラウンドで音楽を再生するアプリが強制終了させられてしまいます。
さっき計ったら30分ほどで終了させられる模様。
強制終了にならないようにするにはほかに何か設定があるんでしょうか?
2点

>X+さん
スリープ時の話でよいでしょうか?
powerampで検証したことがありませんが、MIUI12固有のアプリを終了しない設定でどうでしょうか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24198187
2点

ホーム画面でpowerampのアイコン長押し→アプリ情報タップ→バッテリーセーバー→制限なし
Poweramp Unlockerのアイコン長押し→アプリ情報タップ→バッテリーセーバー→制限なし
「Poweramp」と「Poweramp Unlocker」の両方をバッテリーセーバーで制限なしとします
自動起動はOFFのままでスリープタイマーで60分再生しましたが30分で強制終了することはありませんでした
jetaudioは使用していないので分かりませんが課金しているのではあれば同様にアプリ本体とアンロックアプリ両方をバッテリーセーバー→制限なしにすればいけるのではないでしょうか
書込番号:24199189
2点

皆さん情報ありがとうございます。
Powerampの方はバックグラウンド再生中に強制終了になることはなくなりました。
しかしjetaudioの方はバックグラウンド再生30分で必ず強制終了となってしまいます。
どうしたものでしょうか。
書込番号:24388350
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
テザリング時に再起動したり、電波なしになる
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
自宅内
【質問内容、その他コメント】
楽天Unlimitedを使い、テザリングをしているのですが、短いと数分でアンテナが一時的に立たなくなったり、強制的に再起動したりします。
一度初期化してみたのですが、改善されません。
これはRedmi noto 10 proの共通の不具合なのでしょうか。
それとも初期不良なのでしょうか。
もし対策があれば教えて頂けると助かります。
※電波状況は悪くありません。
※nova lite 3でのテザリングではこのようなことは一度もありませんでした。
書込番号:24197104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスです。
開発者向けオプションで
テザリング使用時のハードウェアアクセラレーションをOFF、にするとテザリング時の再起動が起こらなくなる
という情報をネットでみつけたので試してみます。
書込番号:24197303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
お尋ねですが、こちらの端末では「SIM1」のみを無効化(停止)、あるいは「SIM2」のみを無効化(停止)といった設定は行えますでしょうか?
ご教示下されば嬉しいです。
書込番号:24196699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロの品質 プロの価格さん
SIMカードおよびモバイルデータ の画面からそれぞれのSIMを選択して無効化にできますよ。
書込番号:24197257 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24197263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面名間違えました。
「SIMカードとモバイルネットワーク」という画面でSIMを選択して、「SIMカード設定」という画面でオフにできます。
書込番号:24197347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
VRが反応しない
【使用期間】
一月くらい
【利用環境や状況】
ワイファイ
【質問内容、その他コメント】
huawei P30liteからの乗り換えです。
P30liteのときはVRアプリ(google vr サービス)を入れて、
動画のゴーグルボタンを押すとVRが見れたのですが、
この機種で同じようになっても、
反応しません。
調べてみると、ジャイロ?とか加速度?なんとか
がないと反応しないとか。
この機種はそれに当たるのでしょうか?
また自動回転をオンにするとか、
試してみましたが、反応しません。。
何が原因かわかる方がいらっしゃったら、
教えてほしいです。
すみません。。
綺麗な画面でVRを見たかったのに、、。
いろいろ
書込番号:24195746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)