端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年5月15日 17:53 |
![]() |
6 | 0 | 2021年5月15日 03:44 |
![]() |
54 | 8 | 2021年6月13日 10:25 |
![]() |
40 | 9 | 2021年5月14日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月14日 12:13 |
![]() |
20 | 3 | 2021年6月23日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
ジェスチャーナビゲーションを導入していると、文字入力で「ん」を入力する際に誤作動でホーム画面に戻ってしまう事象が報告されています。これは、キーボードとジェスチャー反応領域との間に空白がないことから生じています。
解決方法として片手モードの使用、或いはホームバーを表示することが挙げられます。片手モードの場合キーが少し小さくなってしまうので打ちにくくなるかもしれません。ホームバー表示だとキーの大きさはそのままですが、バーの位置が使用している他の機種(galaxy s9)と比べて高く、下の空白が目立つのが気になります。表示方法は設定→ホーム画面→ジェスチャーナビゲーション→全画面表示ラインを非表示をオフ
書込番号:24136701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


その方法もありましたね。追記ありがとうございます。
個人的には移動ボタンはあまり見た目がスタイリッシュではないので表示させっぱなしが嫌なんですよね。
やはり、初期から多少の空白を開けてもらいたかった。
書込番号:24136838
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
楽天リンク非通知問題ですが、アプリ設定でデータ使用量制限により、全部のパターン検証しました。
結論から言うと、アプリの挙動自体が不安定になるのでどれもお勧めできません。
モバイルに制限をかけて、Wi-Fiを切ってるにも関わらず楽天リンクアプリから発信出来たりもします。
着信そのものが不安定になり、着信しても着信音が鳴らなかったり等、かなりの誤作動を起こします。
現状、この設定だと比較的安定してるというのも無いです。
そもそも楽天モバイルを契約してこの機種を使う層は、楽天モバイルがメイン回線ではなく、他の回線もあるので諦めてるのだと思います。
一番大事なのは、着信をして通話することなので、メイン回線と楽天回線のデュアルシム運用の場合、楽天リンクアプリはログアウトさせておいてください。
これだと端末標準の電話アプリで番号通知ありで着信すると思います。
確実に着信すると言えない理由は、楽天回線自体がまだまだ不安定であり、端末由来の不具合の前に通信品質的に繋がらないことも現状あるからです。
当方、山手線の駅から500メートル圏内在住ですが、たまに繋がらないことがあります。モバイルデータだけでなく普通の通話での話しです。
他のキャリアは格安シム含めても通話はほぼ100%繋がるんですが。
こういった事情もあるので、通知非通知以前の問題も絡んでるので楽天リンクはサブで使うのが良いと思います。
長い通話になりそうな時だけリンクでログインしてWi-Fiオフで発信して終わったらログアウトが現状間違いないです。
楽天モバイルがこの端末を発売する可能性は薄いですが、次期のXiaomi端末を採用する可能性はあるのでそれに伴ってXiaomiか楽天モバイルがこの問題を対応する可能性にかけましょう。
楽天モバイルをメイン回線で使用する場合は、この機種は止めたほうが良いです。
使うならば楽天リンクを不使用前提で使えばよいかと。
そもそも安いので通話あまりしないなら1ギガ超えても1000円以下ですからね。
機種そのものはかなりよい端末なのですが楽天モバイルとの相性は良くないのは残念です。
書込番号:24135798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
you tubeに
【Redmi Note 10 Pro】
最安9600円で買う方法【OCNモバイル】契約とスマホを購入する前に観てほしい動画です。 Xiaomi スマホ
https://www.youtube.com/watch?v=kv_aq_1ugyg&t=342s
ほんまかいな!
もう、買ってしまったよ。
9点

>ズポックさん
確かにクーポン配布しているようですね。
昨日私もクーポン発送してもらいました。
Redmi Note 10 Proはもう持っているので別のもので使用しようか検討中です
書込番号:24134784
6点

既出スレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24130363/#24130502
>次は、スマホセット特別販売ページの在庫復活を待たれるとよいと思います。
>
>通常のページでは、18,000円(税込)から、オプションとMNP合わせても、7000円引きまでとなります。
>スマホセット特別販売ページで、
>通常価格から15,000円引きのクーポンを使って、添付画像のように9,600円(税込)で購入しないと損をしますので注意。
>
>クーポンを貰う方法と、セール中のアクセス集中回避方法は以下を参照。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
>※スマホセット特別販売ページのラインナップは時々変更されます。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn13
>>■セール中のアクセス集中を回避する方法
書込番号:24134796
13点

>†うっきー†さん
†うっきー†さんの書き込みを見てクーポン発行して頂けました!
ありがとうございます!!
早速、利用したいと思ったのですが・・・
発売記念特価 5/25までの¥18,000円のページは、申し込み可能ですが
クーポン利用できるスマホセット特別販売のページは品切れ状態で
クーポン持っていても使用できない状態です。
発売記念特価が終わる5/25まで待った方が良いですかね?
書込番号:24135045
6点

>くー65さん
>発売記念特価が終わる5/25まで待った方が良いですかね?
5/11,5/12は購入可能でしたが、現在は品切れ表示で注文出来ないようですね。
今後追加されるかどうかも、未来の事なので分かりません。
毎日確認する程度しか方法はないと思います。
5/25過ぎまで、ラインナップにあるかもわかりません。
書込番号:24135294
10点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
そうですね。5/25以降に商品があるかも分からないですね。
クーポン使わず、特価で購入できる時に購入するか
迷うところですね〜。
書込番号:24135574
5点

先ほど、グレイシャーブル、グラディエントブロンズの2色ですが、9,600円復活していました。
書込番号:24182920
2点

2021/06/11 19:40確認時には、売り切れになっていました。
まめにチェックしないと、9600円での購入は難しそうです。
書込番号:24183447
2点

2021/06/13 AM10:20
全3色、9600円復活していました。
安定供給可能になったのかもしれません。
書込番号:24186029
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

>tacchin3さん
>> 時計が±1秒程ずれるのですが
何を基準として「±1秒程ずれる」とおしゃっているのでしょうか?
電波時計、GPS時計とかですか?
書込番号:24134709
1点

>tacchin3さん
>> 電波時計と比較しています。
電波時計も微妙に狂う場合もあるので、
複数の電波時計で比較された方がいいかと思います。
書込番号:24134727
1点

>tacchin3さん
私はPCで1時間毎に音で知らせてくれるアプリを使用しています。
PCの時計が合っているかどうかもわかりませんが、0.5秒ほどスマホの時計が遅れています。
電波時計は20秒程早く時報が鳴ります。
書込番号:24134770
8点

電波時計は電波をつかめる場所に置いておく必要があります。私の家だとつかめない場所は多いですね。
PCも、時刻の同期直後なら正確です。
https://pc-karuma.net/windows-10-datetime-ntp-update/#index_id12
但し、回線速度に依存して遅延が発生する可能性もあります。
書込番号:24135205
5点

スマホの時計は正確ではありません
端末の日付と時刻で自動日時設定(ネットワークで提供される日付と時刻を使用します)しても正確ではありませんでした
当機ではなく他の端末で確認
AtomicClock ? NTP Time (with widget)等NTPサーバーと同期するアプリで時計画面をタップするとだいぶ良くなります
NICT(情報通信研究機構)のサイトで日本標準時とスマホ内蔵時計の差を見ることができます
書込番号:24135279
8点


「インターネットと同期」(ネットワークで提供される日付と時刻を使用します)をOFF→ON、端末再起動してもだめなら「NTPサーバー」と同期するアプリを使用します→時計画面をタップ
スマホはwindows10のパソコンの様に手動でNTPサーバーと今すぐ同期などの機能がありません
もともと精度の良い時計が内蔵されているわけではないので0.8秒ぐらいのずれは端末性能としては優秀な方だと思います
NTPサーバーアプリで同期しても0.1秒ずれていますとなりますがブラウザの更新ボタンを押すと合っていますとでますが、直ぐに0.1秒ずれていますとなります
スマホはその程度です
書込番号:24135370
7点

スマホのように端末外の時刻と同期する機能を持ってるデバイスの内蔵時計は大概ポンコツ。1日1秒以上は平気でズレます。
外出してない日だと基地局のハンドオーバー時の時刻同期が行われずズレまくってるかもしれませんし、1秒未満の精度で正しい時刻を知りたい時にスマホの内蔵時計は当てにしないほうがいいでしょう。
私が使ってるのはファーウェイですが、前回の年末年始なんか全く外出してませんから大晦日の時点で4秒ほどズレてました。まあ時刻修正の頻度は機種毎に違うでしょうけど。
ネットの時刻を見るのがよろしいかと。ウチで使ってるアプリは下記。
『Smart Time Sync』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pautinanet.smarttimesync
書込番号:24135418
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
以前redmi note 9sを使っていた際にイヤホンの音質?が籠もることがありました。
こちらの商品では同じような事が起きたりする事はあったでしょうか?
書込番号:24133923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽聞いてる時に音が極端に小さいとかそういうものがございましたらお聞きしたいです…
宜しくお願いします!
書込番号:24134785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

現時点ではGoogleの認定機種には入っていません。
https://developers.google.com/ar/devices
AR CoreのGoogle Playのページを見ても非対応です。
が、過去のRedmi Note proシリーズは対応しているので、いずれ正式対応すると思います。
書込番号:24133480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かにいずれ対応しそうですね。
Redmi Note 9Sと迷っていますがもう少し悩んでみます。
ありがとうございます。
書込番号:24133743
3点

今日確認したところ、Google Play 開発者サービス(AR) のインストールが可能になっていました。
ただポケモンGoのARはカクカクして快適ではないです。
書込番号:24203455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)