Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通信業者名を表示する方法

2021/04/17 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

画面上部の通知バーに通信業者名を表示させたいのですが、
通知バー左側は時間と通信速度、アラーム、UQモバイルのターボ(高速・低速切替)設定しか通知されていません。

通常であれば、時計より左側?に通信業者名が表示されると思うのですが、設定のどこをいじれば通信業者名が表示されるのでしょうか?

書込番号:24085495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/17 11:45(1年以上前)

>NANO-Sさん
通信業者名の表示は、機種やメーカーによって表示されるもの、されないものがあるんじゃないのでは?

私の持っているHUAWEIの機種は表示されますが、ZenFoneは表示されません。

書込番号:24085522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 11:50(1年以上前)

>NANO-Sさん
常時表示は無理みたいですが、ロック画面なら表示できると思いますよ。
設定→ディスプレイ→コントロールセンターと通知シェード→ロック画面に通信事業者名を表示

書込番号:24085537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

2021/04/17 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>野次馬おやじさん
自分もHUAWEI NOVA5Tでは通信業者名が表示されています。
こちらの端末では常時表示がされないみたいです。残念です。

>−ディムロス−さん
ロック画面というのは、自分が添付したデジタル時計が表示されている画面でしょうか?
教えていただいた設定はすでに実行済みで、3枚目の画像のようにしております。

書込番号:24085642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 13:19(1年以上前)

機種不明

>NANO-Sさん
すいませんRedmi 9Tではロック画面に通信事業者名を表示の設定をする事で添付画像のように左上に表示されるのですがRedmi Note 10 Proでは表示されないのかもしれません。同機種で動作を確認して表示する設定の書き込みがあると良いですね。

書込番号:24085710

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

2021/04/17 13:26(1年以上前)

>−ディムロス−さん

わざわざ画像を添付してくださりありがとうございます。
別端末では、画像のように事業者名が表示されるのですね。
しかしこちらの端末では、設定内にあるのに、表示されないという謎の現象が起こっているようです。
日本販売のものはまだ手元に届いてない方もいらっしゃると思いますので、他の方の情報を待とうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:24085724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/17 17:04(1年以上前)

MIUI 12 で(Redmi note9s)では
「コントロールセンターと通知シェード」 の項目の中に
「ロック画面に通信事業者を表示/非表示」とあります。
これの事でしょうか?

書込番号:24086187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

2021/04/17 17:18(1年以上前)

>yukibonbonさん

4つ目のレスに私がアップした画像3枚目のものです。
オンにしても、ロック画面に表示されません。
別の端末(この端末ではない)では表示されているようですが、
こちらの端末では表示されないのです。
他のレスも見ていただいていただければ幸いでございます。

解決しておりません。

書込番号:24086214

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

2021/04/21 20:29(1年以上前)

ロック画面と画面オフとは違うようですね。

アラーム等が鳴った後、指紋認証をする前に表示されるのがロック画面のようで、
そこには左上に、UQモバイルと通信会社名が表示されました。
しかし、一瞬しか見られないので、意味があるのか?が疑問です。
ホーム画面に常時表示されるようにしてほしかったです。

解決したので、投稿を終了いたします。
お答えいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:24093807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

au回線の格安SIMでの利用について

2021/04/17 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

先ほど、MNP転入でiijのau回線で申し込みをしていましたが、手続きの途中で「利用できない回線で申し込まれています」と表示されました。
確か、この機種はau回線に対応していたと思うのですが…

どのたか、この機種を購入されて、au回線で利用されている方はいないでしょうか?

出来れば、iijのau回線で利用したいと考えています。

書込番号:24085348

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/04/17 10:29(1年以上前)

iijmioでは端末購入時この機種は
Aプラン申し込めません
MNPで安く購入したい場合は
Dプランで申し込んで開通後Aプランに変更してください

書込番号:24085355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/17 12:02(1年以上前)

>丘航海士さん
mjouさんが書かれているとおり、なぜかIIJさんではau回線と同時申し込みができなくなっています。

私の勝手な想像では、IIJとしてテストした結果、au回線との組み合わせでなんらかの問題があったか、単純にシステムの設定ミスかでしょう。

mjouさんの書かれているようにして、問題があったらまたドコモ回線に変更というパターンでいかがでしょうか。

書込番号:24085570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/17 12:31(1年以上前)

iijmioではこの機種に限らずシャオミの端末は基本的にAU非対応の扱いになっていると聞きます。(例外があるのかわかりませんが…)

書込番号:24085629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/17 12:49(1年以上前)

単純に、IOT完了製品に載っていないためかと。
https://open-dev.kddi.com/information

IIJmioでは、上記に記載がないと対応扱いにしていないのだと思います。
使えないというわけではありませんが。

書込番号:24085657

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/04/17 12:59(1年以上前)

AQUOS、XperiaなどKDDI IOT完了製品として掲載されてない機種でもIIJmioのタイプA対応機種となってるものも多数あるため、必ずしもIOT完了が関係してるかどうか微妙なとこですが、なぜかXiaomiは過去発売機種含めてタイプA非対応になってるんですよね。

書込番号:24085672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/17 14:13(1年以上前)

https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%85%A8%E8%88%AC%EF%BC%8F%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%96%B9%E6%B3%95+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/1516
phs保護技術適合(ローカル4Gコードレスフォン保護)の要件が厳しいのでauに接続申請をしていないと思います

書込番号:24085827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/17 17:38(1年以上前)

キャリアスマホはmnp先で使える為に、phs保護技術適合取得が義務付けられています
simフリースマホにはphs保護技術適合取得取得は義務付けられていません
phs保護技術適合無し端末でのau接続は電波法違反に問われる可能性があります(コードレスホンローカル4gで障害が起きた場合通報されます)

書込番号:24086269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2021/04/19 16:29(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。

IOT完了製品でない事。または、XiaomiはタイプA非対応となっている可能性が強そうですね。

書き込みやレビューで、au回線での利用者が現れるのを様子見したいと思います。

書込番号:24089828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/19 18:07(1年以上前)

>丘航海士さん
>書き込みやレビューで、au回線での利用者が現れるのを様子見したいと思います。

au回線が利用できるか知りたいということでしたら、Yahooで「Redmi Note 10 Pro au」でリアルタイム検索されるだけでよいかと。
使えている方がいますので、端末に初期不良がない、APN設定を間違えない限りにおいては、使えますよ。

BIGLOBEは、タイプAとのセット販売もしていますし。現在は入荷待ちですが。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/redmi_note_10_pro.html

使えるかどうかが知りたいだけでしたら、当然使えますということになります。

書込番号:24089925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2021/04/19 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

そう言う方法があったのですね。ありがとうございます!

やはり大丈夫のようですね。自己責任で購入してみたいと思います…OCNは取り扱はないのでしょうか?

書込番号:24090217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/19 21:10(1年以上前)

>丘航海士さん
>OCNは取り扱はないのでしょうか?

OCNではなく、OCNモバイルONEとのセット販売をしているgoo Simsellerは予定しているので、goo Simsellerなら可能性はあるかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24086499/#24086581
>OCNでは端末の販売はしていないので、OCNからは発売はないかと・・・・・
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn11
>>■goo SimsellerとOCNの関係について

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24087617/#24087825
>goo Simsellerが取り扱い予定で、4/20にメンテナンスを予定しているので、ひょっとすると、4/20に取り扱いを安くする可能性はありそうです。
>https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=160
>
>4/20の5:00(メンテナンス終了)と11:00(いつもこの時間から発売)には確認されるとよいかと。


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「OCN」で検索するだけでよいです。

書込番号:24090235

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDAに対応してる?

2021/04/17 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:115件

とある動画レビューを見てみるとSIM設定項目にDSDA(デュアルシム・デュアルアクティブ)が可能みたいな設定を発見しました。
もしよろしければDSDAかできるか試して欲しいです。

※DSDAとは「Dual SIM Dual Active」の略で、1台のスマートフォンに2枚のSIMカードを差し込み、2枚のSIMで同時に通信・通話が可能なことをさしていう。デュアルアクティブとも呼ばれる。
DSDS(デュアルSIM・シングルスタンバイ)の場合、どちらか片方のみしか通話・通信を行うことはできないが、DSDAでは両方で通話・通信を行うことが可能。

書込番号:24085322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/17 19:16(1年以上前)

同時通信は無理って書いてあります
DSDVです

書込番号:24086500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2021/04/18 01:04(1年以上前)

>takazoozooさん
その文言はどこに書いてありますか?

書込番号:24087152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/18 02:20(1年以上前)

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16772

dsdvの記述は多々あると思いますが

そもそもxiaomiはdsdaの機種は作ってなかったはずです

書込番号:24087207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/18 10:54(1年以上前)

『設定』の『SIMカードとモバイルネットワーク』に
『VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデーターを使用する』
「VoLTE通話中、デバイスは2枚目のSIMを使用してモバイルネットワークに接続します。」
のスイッチがあるみたいですよ。
カステラ王子のYouTube動画
【検証】Xiaomi Redmi Note 10 Proがgoogle認証できない?全キャリアのSIMを入れてみた検証と、楽天アンリミ0円で通話し放題運用する方法!
の14分39秒に見えています。
DSDA完全仕様かどうかはわかりませんが、DSDAっぽいことは出来そうかと。
でも楽天Linkだと関係ないけど…

書込番号:24087625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2021/04/18 11:02(1年以上前)

機種不明

>takazoozooさん
>振り返ればBenQだらけ…さん
このレビュー動画にDSDAが使用できるような記述があるのですがどうでしょうか?
https://youtu.be/4FBPn7cqWdU?t=620

書込番号:24087637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/18 11:17(1年以上前)

>勇者リンクさん
>このレビュー動画にDSDAが使用できるような記述があるのですがどうでしょうか?

それは、DSDA機でない場合でも、以下の挙動をさせて、通話と通信を同時にさせることを可能にする機能となります。

SIM1:通話
SIM2:通信

この状態でSIM1側で通話中はSIM2側で通信が出来ません。
そのため、SIM1側で通話中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えます。通話が終わればSIM2側を通信側に戻します。

両方のSIMが通信可能な場合に設定をオンにしておけば、SIM1側で通話と通信を可能になります。
2枚のSIMを同時に使うためのものではなく、2枚同時に使えないので、1枚で通話と通信を同時に利用するための設定です。

最近のDSDV機では、この設定が出来るものが増えて来ました。
DSDA機能がないかわりの救済措置ですね。

SIM1とSIM2は逆の設定でも同様です。
SIM1側を通信側に設定していても、SIM2側で通話中にSIM2側を一時的に通信側に切り替えます。

書込番号:24087661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2021/04/18 11:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほどその様な仕様だったのですね
詳しく教えていただきありがとうございます

ただ、この設定画面の説明文だとどうしてもDSDAに対応しているて思ってしまいますね

書込番号:24087725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値?

2021/04/17 07:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/redmi_note_10_pro.html

初期費用合計 3,733円かかるからエディオンの方と変わらないかな?

書込番号:24085085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

【ショップ名】
ビックカメラなんば店
【価格】
11,000円引きの23,800円
【確認日時】
4/16 19時半頃
【その他・コメント】
ビッグローブモバイル契約で端末値引きでした。仕事帰りに即日欲しかったので契約しました。各色在庫が御座いました。
色は白っぽいブルーにする予定でしたが、ブルーとブロンズはすりガラスの様なマット調でしたので、光沢があるグレーが高級感があり、グレーに決めました。

下記情報にございます様に、エディオンの方が安いですね…。

書込番号:24085045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEアプリの一般通知音がない

2021/04/17 01:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 kitamaruさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
LINEアプリの一般通知音がないので、何方か、LINEアプリの一般通知音の、出し方教えて下さい。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24084926

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/17 07:23(1年以上前)

>kitamaruさん
LINEアプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→一般通知

着信音を変更の話なら、
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→LINE通知音を端末に追加

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から3番目付近の文字の部分をタップ)→着信音→ファイルから選択

書込番号:24085083

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件

2021/04/17 11:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。ファイルから選択で、一般通知音ファイルが見つかりません。何処に、有りますかわかりません。ファイル先を、教えて、いただけたら幸いです。

書込番号:24085424

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 11:22(1年以上前)

一般通知音ファイルはデフォルトの通知音という意味でしょうか?†うっきー†さんの説明の「LINE通知音を端末に追加」を選ぶ事で端末にファイルが追加されます。その中の「LINE:シンプルベル」を選ぶ事でデフォルトの通知音にする事ができます。

書込番号:24085478

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2021/04/17 12:13(1年以上前)

>−ディムロス−さん、ありがとうございます。ファイル、Notificationsで、見つけましたが、何処の、ファイルに、紐付けたら良いか、わかりません。教えていただければ幸いです。

書込番号:24085594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 12:35(1年以上前)

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知→通知設定→メッセージ通知→サウンド→ローカルの着信音を選択→ファイルマネージャー→com_linecorp_line_bell.oggにチェックを入れてOK

でどうでしょうか?

書込番号:24085635

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:17件

2021/04/17 13:00(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。無事に設定出来ました。お世話になりました。皆様、ありがとうございました。

書込番号:24085675

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/17 13:03(1年以上前)

>kitamaruさん

ファイル選択で、先頭に「com_linecorp_line」とつくものが、追加したLINEの着信音になります。
それらを選択すればよいです。

書込番号:24085681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 13:07(1年以上前)

Redmi 9Tでテストアカウントを作成し通知音のテストを行った所、バイブは動作しますが通知音が鳴りませんでした。端末のサウンド設定を見直しても音が鳴らずおかしいと思い試行錯誤したのですが、トークで該当の名前を長押しして、一度通知オフを選択してからもう一度長押しして通知オンにする事で通知音が鳴りました。

他にも通知音が鳴らないという書き込みがあったように思いますが自分の場合は以上の操作で鳴るようになりました。

書込番号:24085688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/04/17 13:27(1年以上前)

皆様、ご丁寧な、ご指導ありがとうございました。無事に解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24085731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Redmi Note 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 Proを新規書き込みRedmi Note 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)