端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2022年7月9日 07:48 |
![]() |
29 | 15 | 2022年6月27日 11:14 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2022年6月9日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月8日 12:13 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2022年5月23日 17:32 |
![]() |
8 | 7 | 2022年6月8日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
バッグに入れて、会社帰りにお酒を飲みながら歩いていました。
蓋のできるチューハイだったのでいったんカバンに入れて違うことをしておりました。
zoomでライブ配信をブルートゥースで聞きながら公園で座って、また飲みなおそうとお酒を取り出すとカバンの中が
お酒でびちゃびちゃになっていました。蓋が緩かったようです。
入っていたスマホもずぶ濡れでカバンの中をひっくり返し、ざばーっとお酒を捨てていろんなものを慌てて拭いていました。
スマホは防水だし、大丈夫だろうと最後に拭けばいいと、イヤホンケース充電器を慌てて拭いて、スマホも拭いている
間もzoomのライブ配信は聞こえています。スマホも拭き終わり、電車で帰宅。
そのまま自宅までスマホをいじりながら何の問題もなく歩いていると、
スマホを触っても何も反応がありません。
あれ?なんだこれ。おかしい反応がない。再起動してみようとボタンを長押しし、電源を切りました。
そこからはブンと電源が入った振動と起動音はしますが画面がつきません。
充電してみて動きを見ました。
そうしたら画面も点灯し、タッチも反応しました。よかったと思い電源ボタンを押して画面を消し、再度指紋認証で点けようにも
また反応がありません。
翌日何回か電源を長押しして、奇跡的に電源が入ったり入らなかったりが続いています。
まったく動かないわけではないですが、指紋認証が極端に反応が悪くなっています。
故障が起きてから1日がたち、今は点いたりつかなかったりで、全くスマホとしての機能が不自由なため、redminote9sに
シムを移し替えて過ごしています。
アルコールがいけないのかわかりませんがきっかけとしたらそれぐらいです。
アルコールがキハツして徐々に動いてくれるのか、何とも言えません。気に入っているスマホだけに11proに機種変更しろよって
お告げなのか、わかりませんw
防水はアルコールはNGということでしょうか。
あれおかしいぞ
3点

>キウイマン2さん
それは大変でしたね。
状況から、内部に水分が入ったのは間違いないようですね。
昔のバッテリーを交換出来るタイプのものならすぐにバッテリーを外して完全に乾くまでは決して電源を入れない。
運が良ければ助かるというパターン。
水分が入ったと判断したら、完全に乾くまでは電源を入れないことをお勧めします。
理由はわかると思いますが、水分による漏電でCPU等が壊れる可能性が高いからです。
書込番号:24788754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

防滴って防水ではないですから。
浸かった場合は内部に入る可能性があります。
またアルコールはパッキン部の接着剤を溶かして防水性能が下がります。
お酒はアルコールだけでなく糖分を含んでいます。
純粋なアルコールだけなら絶縁保てますが、糖分は電気を通しますから内部でショートした可能性高いです、普通に壊れますよ。
諦める事をお勧めします。
書込番号:24788877
8点

バッグの中で浸かっちゃったんでしょうね、防滴仕様なので濡れるぐらいは大丈夫でも液体の浸入は防げませんので諦めるしかないのかな。
Red me note10Tなら防水仕様になってる、IIJmioでMNP購入なら9980円と諸費用などで5000円追加で買えるよ。
私はRed me note11をIIJmioで1980円で買った、今日届くと連絡があったので楽しみ。製造販売も中華のスマホは初めて。
防滴にも対応していないので濡れ手で触るのもご法度なスマホ、予備機の入れ替え用だから家でタブレット代わりで使うことになる。
画面が大きいのでカーナビとして使えるかなとも思う。
メイン機の楽天ハンドは防滴仕様なので濡らすのは避けるよ。
書込番号:24789288
0点

あきらめて放置していて、充電したあとに電源を入れてみたら、なんとちゃんと動くようになりました。
反応も元に戻り、指紋認証も使えるようになりました。
あの動かなかった時は何だったんだろうと思えるほどです。
一応工場出荷時の初期化をしてみました。サクサク動くのは当たり前です。
壊れてしまったと思い、レドミノート11proにしてしまったので、こいつはサブ機として使います。
こういう事例もあるというご報告でした。
書込番号:24827192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
最近、標記の「DNDモード」が勝手にONになり困っています。(13.0.8)
(「設定」〜「サウンドとバイブレーション」〜「DO NOT DISTURBモード」)
ロック画面上に短時間、”オフ”にするか表示されますが、オフにし損なえば、いちいち「設定」画面でオフにすることになります。
オフにしたまま、あるいはオンにする時間を設定した通りに作動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
ご存じの方、どうぞご教示ください。
よろしくお願いします。
2点

>ロック画面上に短時間、”オフ”にするか表示されますが、オフにし損なえば、いちいち「設定」画面でオフにすることになります
ロック画面に「DNDはオン」ですと表示されるのは正常です
それはDNDがオンになっていることを「通知」しているからです
設定→Do Not Disturbモード→オンしていれば「オンにする時間を設定する」の時間が終わっても「通知」はでます
ロック画面の通知のみを消したい場合は通知を右に払えば通知は消えます
通知が消えるだけで設定は消えません(ステータスバーにDNDの設定マーク(月のマーク)が出ています)
設定でオフにすればそれはDNDの設定もオフになります
なぜ設定画面でオフにすのでしょうか
Do Not Disturbモード→オン
オンにする時間を設定する→オン
開始→開始時間を指定する
終了→終了時間を指定する
繰り返し→毎日
画面ロック時のみ→オフ
着信を通知する→なし
繰り返しの着信を通知する→なし
開始時間から終了時間まで「着信」や「通知」がされない
通知をみたいときは通知画面を開けば良い
繰り返し電話があるときは着信を通知して欲しい場合は繰り返しの着信を通知する→ありにする
書込番号:24786191
6点

>カナヲ’17さん
早速のご教示ありがとうございます。
問題は、設定で「オフ」にしているのに、自動的に「オン」になることです。
夜間帯だけオンになるように設定していても、その時間帯でないときにオンになるわけです。
以前は、この機能はなかったのでしょうか。
意に反してオンになるのをどうにかしたいのですが。。。
書込番号:24786266
2点

「オンにする時間を設定する」だけオンにすれば良いと思います
「設定」〜「サウンドとバイブレーション」〜「DO NOT DISTURBモード」で「DO NOT DISTURBモード」をオフにします
次に「オンにする時間を設定する」→オン
書込番号:24786308
4点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
>「オンにする時間を設定する」だけオンにすれば良いと思います
そのようにしていても、しばらくしたら勝手にDNDオンになる。。。??
もう一度、ご教示のように設定してみます(^^ヾ
書込番号:24786317
1点

12時59分から13時2分まで「オンする時間を設定する」のみオンにしました
その間はロック画面に「DNDをオンにしました」と通知されロックを解除して設定を見るとオフにした「DO NOT DISTURBモード」がオンなりました
13時2分になったあとロック画面の通知は消え設定を見ても「DO NOT DISTURBモード」はオフになっていました
設定した時間でオンオフしていました
書込番号:24786324
3点

>カナヲ’17さん
なるほど、仰るように、数分間で試みてみますね。
数分後に結果を書き込みま〜す。
書込番号:24786340
0点

>カナヲ’17さん
設定どおり、オンオフが作動しました(^^
自分の勘違いでしょうね、ありがとうございました。
似たような現象で、VPNが勝手に切れたりするもので、本体のシステムを疑ってた自分です(^^;
早く解決してスッキリしました。
書込番号:24786347
1点

解決していませんでした。
今しがた、設定時間帯ではないのに突然DNDオンとなりロック画面に「三日月」マークが出ました。
アップ画像は、夜間オン、早朝オフのつもりの設定ですが、これが間違っているのでしょうか?
書込番号:24786551
0点

「DO NOT DISTURBモード」がオフで「オンする時間を設定する」だけオンにします
「DO NOT DISTURBモード」はオフにします
「DO NOT DISTURBモード」がオフなら「三日月」マークは出ていません
時間が来ると勝手に「DO NOT DISTURBモード」はオンになり、設定時間が過ぎてると勝手に「DO NOT DISTURBモード」はオフになります
「DO NOT DISTURBモード」をオンすると設定時間に関係無くオンになります
書込番号:24786588
6点

>カナヲ’17さん
早速ありがとうございます。
説明不足でしたm(_)m
添付画像は、自動的にオンになった時にスクショしたものです。
書込番号:24786599
0点

私の端末は指定時間以外で勝手にオンになることがなく今は通知音がなっています
メーカに修理に出しても初期化してから機能を点検をするため初期化して治るか確認されたらどうでしょうか
設定方法は他にはありません
書込番号:24786611
3点

>カナヲ’17さん
どうもありがとうございます。
色々とご教示いただいたことに感謝申し上げます。
と言いながら”修理”に出すのは面倒なので、このまま様子見とします。
書込番号:24786625
0点

本日、設定時間(夜間オン)ではない昼間に2回オンになり、その都度手動でオフ。。
このペースで続きそうですが、いったん閉めさせていただきます(^^ヾ
書込番号:24788483
0点

もう解決してるかもしれませんが、
Xiaomi以外の端末から設定など引き継ぎでデータ移行しませんでしたか?
私も別のスマホから乗り換えたときに以前のスマホで設定したものが反映されており
特定の時間になると画面が暗くなり、さらにXiaomiの機能が重なりもっと画面がおかしくなるということがありました。
しかし以前のスマホで設定した項目がXiaomi端末にはなかったため解除できず初期化して1から全ていれることで解決できたので
おかしな動作をする場合以前のスマホで行った設定が影響している可能性もありますよ
書込番号:24811940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lalacoinさん
情報ありがとうございます(^^ヾ
今でも、設定時間に反して不定期にオンになります。
その都度、必要な場合オフしています。
データ引継ぎ・・・ずっと前の機種はHUAWEI P20 PRO でした。
現在の現象は、最新のバージョン(13.0.8)になってからです。
半ば諦めております。
書込番号:24812321
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
通知ドロワーからベルマークをタップしサイレントモードを解除すると、まれにボーンという効果音が鳴ります。(プリインストールにない効果音です)
解除時必ず鳴るわけではなく、鳴らないときの方が多いのですが、必ず鳴らないようにする設定はありますでしょうか?
書込番号:24785373 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
なんかアプリ立ち上げるごとに、見た目が前と違うなぁと思ったら、、、
もしかしてアプリ毎のダークモードOFF/ONが出来なくなりました??
設定するところ変わったんでしょうか??
ご存じの方教えて下さいm(_ _)m
書込番号:24783412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
緊急時情報を入力しましたが、ロック画面で緊急時情報が表示されません。
表示させるにはどのようにすれば良いかご教示ください。
Androidバージョンは12、MIUIバージョンは13.0.7です。
書込番号:24756834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>James Hunterさん
その件ですが、MIUI13のバグとして過去に投稿されています。そちらをご覧下さい。
メーカーが修正するまでどうしょうも有りません。
書込番号:24757107
3点

>iukkkさん
MIUI13のバグですか、過去投稿を検索したつもりでしたが気がつきませんでした。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:24757129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>James Hunterさん
別機種の既出スレッドは以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24672836/#24672836
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「緊急時情報」等で検索されるとよいです。
ただ、ファーム更新後も表示されないので、いつ修正されるかは分かりませんが。
書込番号:24757283
5点

>†うっきー†さん
私、スマホの価格コムアプリで口コミ検索していたためか既出スレッドが検索できなかった模様です。
今回、クチコミ検索方法を詳しくご教示いただきありがとうございました。
価格コムアプリを使用せず既出スレッド検索ができる様になりました。勉強になりました。
また、返信いただいたことに気がつかず、お礼申しあげるのが遅くなりすみませんでした。
書込番号:24758981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

>にくぎょうざさん
手元に端末があると思いますので、プリインストールのカメラアプリを起動するとよいです。
一番下のモードをスワイプして「もっと見る→パノラマ」
もっと見るの中の右上の編集アイコンをタップ→機能のレイアウト
で、パノラマを、カメラアプリ起動直後のモードの中に出るように編集してもよいです。
画像入りの以下を見られてもよいかと。
https://hipc.jp/10485
手っ取り早いのは、手元のカメラアプリを起動することだと思います。
見れば分かりますので。
書込番号:24736648
2点

>にくぎょうざさん
>†うっきー†さん
あいのり質問させてください。
パノラマ撮影って、横向きの時には横方向に移動することはできないんですかね??
添付の通り、横向きにすると上方向へ移動する感じにしかできないようですが。。。
※ちとわかりにくいかもですが、
横向きにかまえてます(;´∀`)
書込番号:24764139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴょんぴょんハイジさん
>にくぎょうざさん
あ、、、ほんとだ。。。
パノラマ撮影あまり使っていませんでしたが、
これはなんか気持ち悪いですね(´-﹏-`;)
横向きの撮影の場合は、横方向に移動できないんですかね??
書込番号:24771093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴょんぴょんハイジさん
画面左中央に○に横棒が生えたアイコンがあると思いますので(アップ画像に写っています)、それをタップすれば横構えで横にパノラマ撮影できると思います。
書込番号:24771175
1点

>デライト☆ワクワクさん
>にくぎょうざさん
>ハイディさんさん
>†うっきー†さん
ほ、ほんとだ!!
できましたれ!
デライトさんありがとうございます!!!
やばっwちょっと感動www
書込番号:24779167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴょんぴょんハイジさん
>デライト☆ワクワクさん
ガ〜ン。。。(TдT)
Redmi Note 9Sにはそれらしきボタンがなかった(T_T)
そろそろ機種変更したいなぁ。。。(ノД`)シクシク
書込番号:24783219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)