端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年12月20日 10:34 |
![]() |
15 | 4 | 2021年12月17日 17:33 |
![]() |
4 | 2 | 2021年12月14日 08:41 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2021年12月9日 10:34 |
![]() ![]() |
52 | 7 | 2021年12月7日 20:00 |
![]() |
78 | 10 | 2021年12月6日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Bluetooth ON イヤホン接続 音楽聞き終わり Bluetooth OFF
通知音が鳴らなくなります
接続前はしっかりと鳴ります
対処方法はなにかございますでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
皆さん こんにちは。
またまたお騒がせ致します(^^;
ドコモユーザーですが、最近コンビニ等で繋がっていた「docomo0001」が繋がらなくなりました。
接続に時間がかかっている状態で、画面をタップしてみると
5G 、 電波弱い
とあり、待てど暮らせど先に進みません。
以上の状況は、スマホが5G対応でないからなのでしょうか?
もしそうなら困ったものです(^^;
どうぞご教示ください(^^ヾ
1点

>footworkerさん
Wi-Fiと5Gは関係ありません。
別電波です。
基本、フリーWi-Fiは安定しません。
ルーターの近くなら少しは良いかも知れないですが、複数の人が使っていたりすると全然ダメです。
ギガホプレミアで契約すればストレスフリーですよ。
フリーWi-Fiの必要無いですから!
私は、一切Wi-Fiスポット使っていません。
書込番号:24495624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
爆速でのご回答に感謝です!^^
スマホ画面での0001接続動作中に確認したら、何故か「5G」、そして電波「弱い」と表示されているので、
こりゃドコモさん困りますよ!と思ったことです。
>別電波です
なるほど、LTEとかいうものに4Gとか5Gとかあるわけですね。
年金暮らし、その日暮らしの身でデータ通信「1G」で収まっているので、慌てたわけですが、
さらに5G対応のスマホを買わないといけないとなると。。。
ご教示いただいたおかげで、データ通信とWifiは別物であり、docomo0001は繋がりにくい状態だったと理解できました(^^ヾ
どうもありがとうございます^^
書込番号:24495649
0点

解決済みですが 一言
WiFiの所で表示されている 四角く囲った2.4G 5G はWiFiの2.4GHz帯と5GHz帯の意味になります
書込番号:24498669
3点

>gogokouさん
ご教示どうもありがとうございます!
何しろ、「5G」を「5ギガ」と思っていた口でして、家内からは「5爺」でしょ!と揶揄されております(汗)
わたくしも、付け足しですが、本日無事接続が確認できました(^^ヾ
先日は、コンビニの入り口近くの駐車場で「電波弱」、本日は店内でコーヒーを買って入れている場所。
やはり何かを買わないと恩恵はない?(笑)
書込番号:24498712
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
いつもお世話になっております。
Redmi Note 10 Proにラインモバイル(ソフトバンク回線)のSIMを挿して使っております。
普段は問題なく使えているのですが、時々SIMを見失ったかのように3Gになったりアンテナ×(圏外のような状態)になります。数秒〜数十秒で4Gデータに戻るのですが、これはどういった現象でしょうか?
ちなみに、アンテナ×の時に設定→SIMカードとモバイルネットワークでSIMの状態を見ると、端末はSIMを認識してはいるようです。
原因と改善策をご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
1点

一般的アドバイスになりますが、SIMカードの物理的状態チェック•清掃•抜き差し、等から始まり、基本的な確認すべき項目があります。
https://themobilequery.com/redmi-note-10-pro-network-problem/
↑英語ですが、Google翻訳を使う事も出来ます。
書込番号:24492319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハゲが悪いさん
ご回答ありがとうございます。
SIMの抜き差し、清掃、再起動等を試してみたところ、今のところ見失いが発生しなくなりました。
非常に基本的な処置すらせずに質問したことを恥ずかしく思っております。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:24493371
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
先日まで普通に使えていたのですが昨日開こうと思ったら謎のエラーメッセージが出てしまいました。
ファイルマネージャーからSDカードを選び動画を選択。
通常ならこれで再生されるのですが添付のメッセージが出て再生出来ません。
また稀に再生できる時があるのですが動画再生途中で切れて戻ってしまいます。
メモリに負荷とがかかかっているのでしょうか?
再起動やSDカードの抜き差しはしました。
どなたかご教授下さい。宜しくお願いします。
書込番号:24478331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスすいません。
数日経ったら治ってました。
特に何をした訳ではないのですが・・・
書込番号:24485065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【質問内容】
ロック画面での通知設定について
ロック画面で通知を表示させたいのですが、「通知を一切表示しない」に誤ってチェックを入れてしまいました。
同じところを何度押しても元に戻らないのですが、解除するにはどうしたら良いでしょうか?
調べてみたのですが解決方法が分からず、、
画像はtwitterのニュースのロック画面通知の設定画面になります。
書込番号:24481594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クン0525さん
以下の前提は問題ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
前提に問題がない場合は、
「通知を一切表示しない」を選択後も、添付画像通り、3つの選択が可能のはずです。
※添付画像は他のXiaomi機でMIUI12のものにはなります。
書込番号:24481612
8点

>クン0525さん
とりあえず以下を確認してみて下さい。
twitterアプリアンインストール
Google Playから再度インストール後ログイン
twitterアプリのアイコン長押し→アプリ情報→通知→ニュース→ロック画面上
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24481631
10点

一番目の画像の「ロック画面上」→「通知を一切表示しない」→タップ
ニュース形式→「すべての通知とその内容を表示する」→タップ
書込番号:24481674
7点

>†うっきー†さん
詳細に教えていただき、ありがとうございました。
トップ3の1位、2位を両方ともやってしまっていました。。
不具合のために、選択項目がきちんと表示されていないのですね。
試しに再インストールもしてみましたが、ロック画面通知欄は変わらず一切表示しないとなっていました。
根本的に解決するには初期化しか無さそうですね…。
アプリを終了させないための設定についても、丁寧に読んでみます!
ありがとうございました。
書込番号:24482358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カナヲ’17さん
>一番目の画像の「ロック画面上」→「通知を一切表示しない」→タップ
>ニュース形式→「すべての通知とその内容を表示する」→タップ
2枚目の画像のように、「すべての通知とその内容を表示する」の項目が表示されないための質問となります。
本来なら、#24481612で私が添付した画像のように「すべての通知とその内容を表示する」が表示されるのに、それが表示されなくて困っているようです。
>クン0525さん
>トップ3の1位、2位を両方ともやってしまっていました。。
なるほどです・・・・・
>試しに再インストールもしてみましたが、ロック画面通知欄は変わらず一切表示しないとなっていました。
>根本的に解決するには初期化しか無さそうですね…。
再インストールでもダメとなると、faq14記載の手順が必要になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24482536
8点

設定→通知とコントロールセンター→ロック画面→形式→ロック画面に通知を表示しないをタップする→通知と内容を表示する
(「ロック画面に通知を表示しない」にしたら同様になりました)
上記で直りませんか
書込番号:24482562
7点

ロック画面での通知が抜けていました
設定→通知とコントロールセンター→ロック画面→(ロック画面での通知)→形式→「ロック画面に通知を表示しない」をタップして「通知と内容を表示する」にします
書込番号:24482590
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
題名にも書きましたが、LINEのメッセージ通知音が鳴らない事が多々あります。
ライン電話の呼び出し音はなりますし、ライン電話を着信した直後だとメッセージ通知音はなるようです。
スマホ・LINEの通知の設定を見ても変なところは無いようです。
LINEのアプリを入れ直してもなおりませんでした。
このよう減少はほかの方でもあるのでしょうか?
解決法がありましたらご教授ねがいます。
13点

>ハルミパパさん
LINEの通知はされるのにメッセージ通知音が鳴らない方向けの暫定的な対処方法があります、もし興味があれば下記スレッドを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24199288
15点

>ハルミパパさん
Xiaomi機では、MIUI12での設定が確立しているので、設定が出来ていれば、問題なく音が鳴ると思いますよ。
本機のみ鳴らない理由がまったくありませんので。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
但し、以下の前提は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでも、何らかの理由で鳴らないなら、以下のようなスレッドはあるようです。
Xiaomi機ならMIUI12固有のアプリを終了しない設定にミスがない限りは、鳴るはずではありますが・・・・
画面点灯の設定をしていて、画面点灯がしないなら、通知自体が来ていないので以下を見ても無意味です。
通知は来るけど音が鳴らないという不思議なことが起こる方向けのものです。Xiaomi機以外だとは思いますが。
■LINE着信音
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#24114972
書込番号:24199388
8点

普段音を鳴らさない設定にしているので先ほど3機種(OPPO A5 2020/Xiaomi Redmi 9T/Google Pixel 3a)通知音が鳴るかテストしましたがすべて鳴りました。但し以前は通知はされているのに音が鳴らない現象が起きていました、その当時から設定は全く弄っていませんが今は鳴るようになっています。
LINEのアップデートも何回かありましたし、私はLINEアプリ側の対応によって通知音が鳴るようになったと思っています。但しいまだに鳴らないという方もいる為、通知がきちんとされているという前提はありますが、通知音が鳴らないならMacroDroidのマクロを組むことによって高確率で鳴らす事が出来ると思います。
書込番号:24199467
9点

横から失礼します。
復元ツールでやってしまったのですがLINEのみアンインストール→インストールでも大丈夫でしょうか?
LINEのみやってみてリンク先対応してみたのですが上手くいかず…
書込番号:24244786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>裏番長さん
>復元ツールでやってしまったのですがLINEのみアンインストール→インストールでも大丈夫でしょうか?
それでは、端末の状態は復元ツールを使ったままの状態なので、faq14記載通りがよいと思います。
>初期化(MIUI12)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
書込番号:24244863
8点

承知しました!
昨日届いたばかりでダメージは少ないのでやり直します(笑)
いつも有意義な情報ありがとうございます
書込番号:24244880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャオミ Redmi Note 10 Pro SIMフリー にしてから、LINEの通知音が鳴らなくて非常に困っていたところ、こちらへたどり着きました。
マクロをインストールして、ディムロス様の丁寧なご説明通り着信音も選択できましたが、音は相変わらずならず、さらにLINEの通知まで来なくなってしましました😢
何度かトライしてみた為、マクロを押すと、未分類(2)個できてしまっています。
お時間がある時で結構です。お助け下さい。
書込番号:24479851
4点

>まっこりこ10さん
少し検証してみましたが数回のテストでは私の環境(OPPO A54 5G/Xiaomi Redmi 9T/Google Pixel 3a)では通知されない事はありませんでしたが音が鳴らない事がありました。
しかし最近、別の機会にLINEを送った時に通知されない事があったように思います。私のマクロは通知がきちんとされている事が前提ですので通知されない場合は効果がありません。しかしながら通知はされるが音が鳴らない場合もあり、マクロによって少しでも音が鳴る回数を増やすという考え方であればマクロが動くようにする意味はあると思います。
MacroDroidで他の事にマクロを使われていないなら、アプリをアンインストールして再インストールし、もう一度テンプレートからダウンロードする事で綺麗な状態になると思います。
書込番号:24479866
8点

ディムロス様
夜中にも関わらずご対応頂きありがとうございました!
朝、目が冷めたら通知が届くようになっていまして、通知音も2回登録したから?二重になりますが、無事にクリアできました。
本当に、有益な情報をありがとうございました!
書込番号:24480430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)