端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 10 | 2021年9月9日 01:20 |
![]() |
24 | 6 | 2021年9月5日 21:13 |
![]() |
47 | 6 | 2021年9月4日 20:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年9月4日 17:33 |
![]() ![]() |
43 | 7 | 2021年9月4日 09:42 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年9月3日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
今まではサムスンのタブレットでテレビにキャストして、動画を見ていました。新しくこの携帯電話を買ったので、キャスト機能を使ってテレビで動画を見ようとしたら、音声が出ません。なぜ?色々設定等見ましたがわかりません。You Tubeを携帯電話からテレビにつなぐ場合は音声は出ます。わかる方アドバイスよろしくおねがいします。
書込番号:24326909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Niji52さん
>新しくこの携帯電話を買ったので、キャスト機能を使ってテレビで動画を見ようとしたら、音声が出ません。
>You Tubeを携帯電話からテレビにつなぐ場合は音声は出ます。
ここが矛盾しているようです。
YouTubeでは、音声が出ると記載されているということは、特定のアプリで再生した動画のみが音声が出ないということでしょうか?
書込番号:24326962
8点

You Tubeは、キャストではなく、携帯電話でYou TubeアプリからテレビのYou Tubeアプリに接続させた場合です。説明がおかしくてすいません。キャストで、携帯電話でYou Tubeを開けても音声は出ません。
アドバイスよろしくおねがいします。
書込番号:24327694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャスト機能でamazon fire TV (第2世代)にキャストしました
映像と音声ともでます
ただし音声はスマホとテレビ双方でかなり上げています
音量を上げてもだめでしょうか
書込番号:24327742
7点

駄目でした(T _ T)
なにがいけないんだろう?
Google play で他のアプリを落としてやってみても音声は出ませんでした。
書込番号:24327751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ユーザーではないですが。
たぶん「キャスト」の仕組みが複数あることに絡んだ違いかと。
スマホ本体機能の「キャスト(スクリーンミラーリング)」の場合、
もともとそのスマホの画面に映っていた映像・聞けていた音声を、まんま宅内ネットワーク経由でリアルタイムにスマホ→テレビへ転送します。
なのでスマホとテレビとが一体化して動くゆえ、繋がった状態で送り側のスマホの音量ボタンを弄ってほぼ最大にしてあげないと、テレビからの音声が聞こえないか小さいかってことになります。
他方Youtubeとかのアプリの中の右上をタップして作動させる、アプリを介した「キャスト」の場合、
テレビ自身(に繋がったChromecastデバイス?)が映像・音声コンテンツの配信元サーバーへ直接アクセスして映像+音声データを取り込む→テレビに映す・鳴らす=スマホとテレビは独立して動くので、スマホ機体側の音量設定云々は不問でちゃんと映る・鳴るんです。
#もしお望みと違う答えだったらすみません。。。
書込番号:24328267
8点

アドバイスありがとうございます。
私の場合、キャストで、音声が全く聞こえないんです(T _ T)音量最大でも駄目です。
他の携帯電話でキャストをするとテレビから音声が聞こえてきます。新しく買ったのに、残念すぎる!
書込番号:24328283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末でキャスト機能でYou Tubeやミュージックを再生しても音はでました
テレビのHDMI端子に接続しているキャストデバイスのオーディオ設定は「Dolby Digital Plus自動」でした
Dolby Digital がサポートされていない場合は、ステレオ音質オーディオが使用されます
Dolby Digital非対応のテレビでは音声出力されています
テレビ側の音声出力の設定を換えてみて音が出るかもしれません?
書込番号:24328633
8点

アドバイスありがとうございます。
テレビ側の設定もやってみたのですが、変化なしです。Xiaomiのカスタマーセンターに、メールをしてみましたが返事無しです。
駄目なのかしら(T _ T)
書込番号:24329466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末側には特に設定がないので初期化するかメーカー(xiaomi)に点検に出すかでしょうか?
本機の場合は以下の方法から接続できます
YouTubeアプリからのキャスト
クイックアクセス→キャスト
設定→接続と共有→キャスト
設定→接続と共有→ワイヤレスディスプレイ
書込番号:24329578
8点

違うテレビで試してみたところ問題なく音が出ました(T _ T)と言うことは、テレビとの相性が悪いのでしょうか?LGのテレビでは無音、Samsung のテレビでは、音が出ました。悲しすぎます(T _ T)
メインテレビはLG(T _ T)
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:24331891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
カーナビにBluetooth接続して音楽を聴いてると音量が勝手に大きくなったり小さくなるのは何が原因なんでしょうか?
前のHuaweiのスマホではこんなことはなかったんですが、わかる方がいましたら教えてください。
3点

Android Autoの場合は、Googleアシスタントの音量に変化することがあるようです。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3735/
書込番号:24183573
7点

Dolby Atmosがオンになってると、Bluetooth接続の際音量が変わってるように思います。
私も色々触ってて気付きました。
Dolby Atmosをオフにすると、改善すると思います。
書込番号:24185253 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kentaoshiさん
自分の場合はAndroid Autoが原因ではなかったようです。Android Autoでも同じようなことが起こりえるんですね。
>ありりん00615さん
言われた通りにDolby Atmosをオフにしてみたところ、勝手に音量が上下することがなくなりました。
お二人とも、情報ありがとうございました。
書込番号:24189037
2点

kentaoshiさん、ありりん00615さんに対するコメントが逆でした。
投稿する前の自分の確認ミスです。大変申し訳ございません。
書込番号:24190073
1点

書込番号:24191044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もDolby Atmosのダイナミック設定だと大きく変わります。
音楽設定のジャズだと多少まともになりますが、曲の中で静かなパートに入ると次第に音量が持ち上がり、賑やかなパートに移ると音量が下がります。
にじり寄って来る様で違和感半端ないです。
現状では使い物にならないのでoffにしています。
書込番号:24326360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
本日「ボク殺3」「ステサバ」というゲームが勝手にインストールされていました。もちろん心当たりはありません。各アイコン名の左側に小さな青い点があるのが特徴です。
私以外で同じ現象が発生している方がいれば共有頂けると幸いです。
それにしてもXiaomiはユーザーの許可を得ずに勝手にアプリをダウンロードするものなのでしょうか?
仮に過去に承認しているのであれば、怖いので無効にしたいです。手順等ご存じの方がいれば何卒お力をお貸しください。
書込番号:24323913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近アプリを入れるときに、無意識で「はい」とか「承諾」とか「許可」を押してませんでしたか?
書込番号:24323926
5点

そのゲームは直接削除出来ませんか?
書込番号:24323969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリのショートカットでタップするとGoogle Playが開くとかでしょうか
ホーム画面でフォルルダが作成されているとフォルダ名をタップするとプロモーション中のアプリ→ON
プロモーション中のアプリが表示されます
その場合はOFFにします
(Google、ツール、自分でフォルダ化したもの等のフォルダにプロモーション中のアプリの設定があります)
Redmi Note 10proです
過去にゲームアプリ、ホテル予約サイトがインストールされていたことがあります
気にせず直ぐに削除しました
書込番号:24324249
14点

>sskill9さん
本機種は持っていませんが、RedmiNote9sですと、アプリアイコン長押し→アプリ情報をタップ→右上の〇にiマークをタップで、インストール元(例:GooglePlayストア)やインストールした日時が表示されます。
同じような操作が可能でしたら、一度確認してみると良いかもしれません。
書込番号:24324274
14点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
redmi note 10 proでSpotifyを再生中何かゲームアプリをプレイしていると音楽が途切れたり、音飛びしたりしてしまいます。
音楽自体は止まらないのですが、頻繁に音飛びするため気になってしまいます。
ゲームアプリ以外の使用中は問題ないのですが、ゲームをする時だけ起きてしまいます。
音楽はSpotify以外では再生をした事はありません。
なにか解決方法などありましたら教えて頂きたいです
書込番号:24323885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
以前からスマホは常にズボンのポケットに入れています。これまでに使用してきた機種にはどれもワンタッチでキー操作無効にする機能が付いていたのですが、この機種に関してはキー操作無効の機能が見当たらず、ポケットの中での誤動作が度々起こり少々困っています。
機種名と「キーロック」「操作無効」などのワードで検索してもそういった機能が見当たらないのですが、この機種でキー操作無効にする方法などご存じないでしょうか?
2点

誤動作が起きる状況が良くわからないのですが
設定→常時オンディスプレイとロック画面→持ち上げてスリープ解除:OFF、ダブルタップしてスリープ解除または画面をオフにする:OFF
これで画面をオフ(スリープ状態)すれば誤動作が起きることはないと思います
(電源ボタンが押されれば画面は点灯しますが)
書込番号:24310124
8点

返信ありがとうございます。その両設定はOFFになっていますので、もしポケットの中で動いてサイドキーに圧力がかかったとして(指紋認証の設定はしていますので)ロック画面になる程度なら分かるのですが、ポケットから出した時にいつの間にかアプリが複数起動していたりします。
現在は純正のカバーを使用していますが、全体を覆える手帳型のカバーなどを検討した方が良いかもですね…
書込番号:24311999
1点

自分も今日ポケットに入れていて、勝手にwebページを開いて、ページ内のリンクから電話発信、先様から折り返し電話が来て、冷や汗ものでした。以前使った事の有る、「画面そのままロック」というアプリを思い出しインストールしました。これで設定すればポケットに入れたら画面ロック、出したら解除みたいな使い方が出来ます。(電源ボタンや音量釦はロックできませんが)google play storeに有り、有料アプリではなく寄付お願いします(強制にあらず)なアプリです。
書込番号:24313490
8点

この端末のは誤操作防止はないです
ポケット内(暗い状態でも)電源ボタンを押せば画面が点灯します
指紋認証すればロックも解除されます
ポケットに入れているだけでアプリが勝手に起動する経験がないので分かりませんがこの端末では無理です
Galaxyでは誤操作防止をONすると照度センサーで明るさを検知し暗かったらポケット内で電源オン、指紋ロック解除等が無効でした
xiaomiに予防を出すかサードパーティー等のアプリで解決できるのならそのアプリを利用するのも良いと思います
書込番号:24313576
7点

設定→画面ロックとセキュリティ→指紋認証で
パスワードをいれて
認識方法の指紋認識方法はどちらでしょうか?
「タッチ」より「押す」が良いですね
(設定済かな)
書込番号:24313588
13点

指紋認識の設定は「タッチ」になっていましたので「押す」に変更してしばらく様子を見てみようと思います。
それでも誤動作が続くようでしたらkoguriさんに挙げて頂いたロックアプリを試してみようと思います。みなさんありがとうございます。
書込番号:24313735
2点

>午後の桜餅さん
設定で「タッチ→押す」に変更して1週間様子を見ましたが、誤動作は全く起きなくなりました。もう大丈夫そうです。
その他のコメントくださった皆さんもありがとうございました!
書込番号:24323070
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】デスバイスを探す予期せぬエーラー
書込番号:24320634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TelTelBOSE88さん
デスバイスとは?
単にハードウェアが壊れてデバイスエラーという訳ではなく。デスバイスですか?
書込番号:24320684
2点

>TelTelBOSE88さん
で、聞きたいのは何なんですかね?
人に物を尋ねる時はそれなりの文章を書かないと。起きている現象しか書かないってどういう事なんですかね?
少しは頭使って考えてから投稿しなさいって話。理解出来ますかね?
書込番号:24321472
6点

デバイスを探すがONであればOFFにしてみる
ONにしてSIM抜き挿しした場合はアクティブ化するためSMSが送信される可能性があります
国際SMSで有料100円?位との話もネットであったため私はデバイスを探すはOFFのままです
現状エラーメッセージはでていません
設定→Miアカント→デバイス→マイデバイス(現在のデバイス)→デバイスを探す→オフにする
書込番号:24321862
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)