端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2021年8月3日 04:35 |
![]() |
13 | 4 | 2021年8月1日 15:12 |
![]() |
10 | 2 | 2021年7月31日 03:44 |
![]() |
18 | 3 | 2021年7月30日 23:03 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月30日 12:48 |
![]() |
8 | 1 | 2021年7月30日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
redmi note 10 proは、iijmioで購入した国内版です。
ステレオスピーカーですが、周波数を再生できるアプリ、Frequency Sound Generatorやスピーカーテスターやクリーナー、Stereo test、Left Right speaker & Headphone Testerでピーという周波数の音を出してみました。
本体のUSB端子の横にある下部と上部にスピーカーがありますが、下部のスピーカー側からの音が上部と比べてクリアさに欠けています。少しノイズが混ざっている感じです。
音量は上部、下部スピーカー共に変わらないと感じます。
普段の動画再生や、ゲームの音では気がつかない程度なのですが、ピー音を出すと際立ちます。
皆さんのredmi note 10 proはどうでしょうか?
これはメーカーに問い合わせるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24255032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が聞く限りは、その様な聞こえ方が無いです。
まあ、XPERIA並を期待していたら、難しいかな。
イヤホンでは問題ないですよね?
この機種で高度な事は出来るのかなぁ。
書込番号:24255041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>myasukeさん
高級機のような音質は期待していませんが、上部スピーカーと下部スピーカーの音質に違いがあるのが銅なのか?と考えています。
下部スピーカーの聞こえ方が少し共振しているような聞こえ方なんですよね。
動画再生では確認する事が難しいのですが、ピー音では確認できます。
書込番号:24255043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Frequency Sound Generatorで1000Hz位で「ノイズ」見たいのは聞こえなくなります
低音440Hzとかで同様な状況です
高音側は問題が無く低音で振動見たいな音が聞こえます
上側はのスピーカーでは低音440Hzでもそのようにならないのでご指摘どおりだと思います
40cm位離すと「ノイズ」見たいのは聞こえないので実使用には影響しないのではないでしょうか
このテストの意味が分からないのでメーカーに問い合わせするかどうかはお任せします
書込番号:24255542
6点

皆様
メーカーに問い合わせしてみました。
別スレで質問いたしますので、そちらでもよろしくお願いいたします。
書込番号:24270404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
iPhone11から乗り換えました。そこで思ったのですが、この機種にはダークモードを日の出・日没の時刻と同時に自動で切り替える機能はないのでしょうか?
今、ぱっと見で探した感じだと見当たらないのですが。
書込番号:24268020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中部天竜さん
日の出、日の入りなど、毎日違う時間というのは出来ません。
指定時刻でよいのでは?
設定→ディスプレイ→ダークモードをスケージュール
書込番号:24268042
4点

>†うっきー†さん
日の出・日没の時刻は季節によって変わるので、その度にいちいち指定時刻で変えていては時間の無駄ですし何より面倒です。
まぁそれはともかく、この機種では出来ないのですね。iPhoneでは当たり前のように出来ていたので残念です。
駄目かもしれませんが、Xiaomiにフィードバックを送ろうと思います。
書込番号:24268052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中部天竜さん
Android11で可能になったという話はありますね。
https://sumahosupportline.com/android11-dark-theme-schedule-setting/
MIUI12だからダメなのかな。
書込番号:24268092
6点

>あさとちんさん
Android11ではできるんですね… 知りませんでした。
MIUIが13になる頃には改善してくれるといいのですが。
書込番号:24268109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
iPhoneXからこの機種にMNPで機種変更予定です。iPhone以外に乗り換えることが初めてで、データ移行方法に戸惑っています。
@iPhoneの画像をGoogleフォトにバックアップ→RedmiからGoogleログイン でiPhoneにあった画像は見られるようになりますか?
AiPhoneからGoogleクロームでブックマークしたものは、RedmiでGoogleログインすると同じくブックマークとして表示されますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授願います。
書込番号:24264834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>h0910さん
同一アカウントでログインすれば@Aは問題無く使えます。
私も複数のandroidとiphone ipadで利用しています。
書込番号:24264953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RW様
ご返信ありがとうございます。左様でしたか、不安でしたので安心出来ました。ご教授いただきありがとうございました。
書込番号:24265965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
IIJmioのギガプラン端末割引キャンペーンでで本機をMNP購入しました。
規約によると「mioモバイル(ギガプラン)の最低利用期間は、利用開始日の翌月末日までです。」
との事ですが、
利用開始日が2021年7月31日の場合、
@8月1日になったらすぐに8月31日の日付で解約予約をして8月31日に解約する。
A8月下旬にMNP申し込みをして、8月31日にMNP開通する。
上記とちらの場合でも問題はないでしょうか?
もしくは最低利用期間の「利用開始日の翌日末日まで」とは、
9月1日が最短解約日となり、9月分の料金は丸々かかるという事でしょうか?
解釈がよく分からず教えていただけますと助かります。
0点

確かmnp転出だったら最低利用期間とか一切関係なく即日できたと思う
自分今年そんな感じでやりましたけどね
料金がいつまでかかってたかはよくみなかったけど
書込番号:24265646 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>【tomiema】さん
公式サイト記載通り、最短の解約日は利用開始月の翌月末日となります。
https://help.iijmio.jp/s/article/000003388
>最低利用期間(最短解約日)は、利用開始月の翌月末日となります。
>なお、利用開始月の月額料金は日割り、解約月の月額料金は満額でのご請求となります。
MNPの場合は、月の途中でもMNP可能です。満額支払いにはなりますが。
https://twitter.com/iijmio/status/1388218188836446208
>いいえ、MNP転出の場合は、最低利用期間に関わらず転出が可能ですが、「契約解除日についての料金計算は日割りとならない」約款規定に基づき、転出日を含む月の月末までの満額をいただきます。最低利用期間までの満額ではありません。
>9月1日が最短解約日となり、9月分の料金は丸々かかるという事でしょうか?
公式サイトに明確に「最低利用期間(最短解約日)は、利用開始月の翌月末日となります。」とあるのですから、
8/31にしかならないと思いますが・・・・・
書込番号:24265687
10点

>Fontainebleauさん
>†うっきー†さん
早速ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:24265714
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
購入後約1ヶ月,自己解決しましたが一応ご報告まで.
突如消音状態になりました.(最大にすると若干の音量が聞こえる
再起動すると起動音はきちんとする.>その後消音になる (ボリューム設定をみても最大にしてるのは確認済み
原因ですが,勝手にblue toothイヤホンに接続したようです.(イヤホンの設定はあるものの未起動時)
尚,マニュアルで接続を1度切ったのですが再度勝手に接続する.
再々度接続を切断することでようやく普通に音量が出るようになりました.
検索で同様の事例がなかったので一応ご報告まで.
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
自分の不注意なのですが、カメラを割ってしまいました。
10センチくらいの高さから落としただけなのですがバキバキに…。
出っ張りカメラなので気をつけないといけませんね。
ここまで強度弱いとは思わなかったです(汗)
書込番号:24264371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チャリでこけて1m位このスマホぶっ飛びましたが
画面割れ、レンズカバーガラス割れなど無かったです
(カバーは傷付きましたが)
当たりどころが悪かっただけでしょう
割れなど他の機種でも有りますし……
書込番号:24264866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)