端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 6 | 2021年7月10日 17:43 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2021年7月10日 16:30 |
![]() |
21 | 6 | 2021年7月10日 14:54 |
![]() |
7 | 2 | 2021年7月9日 19:37 |
![]() |
42 | 9 | 2021年7月9日 10:11 |
![]() |
14 | 2 | 2021年7月7日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
通常のテザリングは問題なく使用できるのですが、デュアルSIMのテザリングがうまくいきません。
SIM:音声通信(楽天)、データ通信(マイネオ)
(SIMは物理的に上記2種類を入れており、1,2を入れ替えても事象は変わらず。)
受信側も他スマホ、PCと複数で試しても同じ事象となり、テザリング事態には接続できるがInternet接続がありません、の状態となります。
特別な設定が必要になるのか、、使用できない仕様なのか、、どなたかご存じでしょうか
1点

特別な設定はありません
SIM1(OCN:音声+データ)、SIM2(donedoneデータのみ)でSIM1:通話のデフォルト(OCN)、SIM1:データカード(OCN:音声+データ)でテザリングができました(相手はPC)
SIM1(OCN:音声+データ)、SIM2(donedoneデータのみ)でテザリングができました(相手はPC)
データカード1、2両方ともテザリングできています
書込番号:24231595
7点

>てて23さん
以下頻繁にある質問を参照下さい。
赤字の部分に注意下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
書込番号:24231625
8点

OCNはドコモ回線でAPNタイプは「default」です
donedoneは ビッグローブ(BIGLOBE)でau回線でAPNタイプは「default、supl、dun)です
書込番号:24231662
2点

>カナヲ’17さん
>donedoneは ビッグローブ(BIGLOBE)でau回線でAPNタイプは「default、supl、dun)です
区切り文字は、全角の「、」ではなく、半角の「,」ですので、御注意下さい。
書込番号:24231701
9点

テザリングはできます
もう少し情報があればテザリングできない原因が分かるかも知れません
>テザリング事態には接続できるがInternet接続がありません
この場合のインターネット回線はスマホのデータ通信回線となります
スマホのモバイルデータ通信をONにしていなければテザリングできません
他の機器がIPアドレスを自動取得できない?
たまたま接続できないこともあるかもしてません
スマホや他の機器の再起動等で直るかもしれません
他の接続設定を削除して再起動後設定をやり直すとか?
テザリング事態には接続できているはどうやって確認していますか
au回線でdunを削除してテザリングしてみました
「セキュリティ保護あり」となりますが、Webを開くと「インターネットに接続されていません」となります
この場合はAPNタイプの設定の問題となります
キャリアのAPN設定をご確認ください
書込番号:24233022
4点

>カナヲ’17さん
>†うっきー†さん
ありがとうございました、なかなかできなくて色々調べたところ、APNに、tetherを設定したり、NWの設定を何店か修正したら接続ができるようになりました。
APN設定とかあまり知識がないのでそういった観点で調べたほうが良いきっかけを教えてくださりありがとうございます
書込番号:24233110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
Note 9SからNote 10 Proに変更したばかりです。9Sでは問題なかったのですが、10ProではLINEの通知音の設定ができません。
LINEのアプリ情報→通知→メッセージ通知→サウンドを押すと、「テーマ」が出てきて着信音のファイルが選べないです。
デフォルトのテーマは使用したくなく、どうすればファイルを選べるようになるかご教示いただければ幸いです。
4点

サウンドを押すと「テーマ」が出て来て.....
そのテーマの画面の一番下に着信音を選択する項目がありますので、着信音をタップして下さい。
書込番号:24232256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dcmrさん
過去にこちらのスレで詳しく書いてあるみたいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24084926/
書込番号:24232259
1点

>dcmrさん
テーマの中に「ローカルの着信音を選択」「プリインストールされた着信音」、この2つがない場合は、
右下の、プロフィール→着信音→右下の「+」→ファイルマネージャー
これで、ローカルの着信音を選択可能になるかと。
今は、「ローカルの着信音を選択」が表示されていない状態ではないかと、推測されます。
それでも解決しない場合は、どのような画面になっているか、スクリーンショットを添付されるだけでよいかと。
書込番号:24232266
8点

>area_6373さん
>ねこさくらさん
>†うっきー†さん
早速ご親切に教えていただき、ありがとうございます!
†うっきー†さんのご教示のとおりやってみたところファイルを追加することができました。
大変助かりました!ありがとうございました。
書込番号:24233007
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
SIM1にドコモ、SIM2にOCNモバイルのSIMを入れDSDVとして運用していますが、SIM1を使い電話で通話した後モバイルデータ(画像の下から3番目の項目)が勝手にOFFになり通話もネットもできなくなってしまいます。モバイルデータの項目をONにしても再起動してもつながらず、SIMを切り替えることで復旧することがわかりました。
この異常を確認したので先日初期化して復元機能など使わずアプリを一つ一つ入れてセットアップしたのですが、今日も通話すると勝手にOFFになってしまいました。
勝手にモバイルデータがOFFにならない設定があるのでしょうか?
書込番号:24213495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yukki310さん
「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」がオンになっていますが、
SIM1側はXi契約のSPモード通信可能なSIMを刺しているのでしょうか?
とりあえず、モバイル通信がSIM2固定になるように、設定はオフにしてから、再度確認してみて下さい。
書込番号:24213633
9点

>†うっきー†さん
SIM1は仰るとおりのSIMで、このSIM1をメインに使っています。
「VOLTE使用中に2枚目の〜」をOFFにすればいいのでしょうか?
書込番号:24213654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yukki310さん
>SIM1は仰るとおりのSIMで、このSIM1をメインに使っています。
通信側をSIM1ではなく、SIM2にされているようですが・・・・・・
現在の設定は、SIM2側を通信にしていて、
SIM1側で通話を行う場合は、一時的にSIM1側を通信に切り替えるという設定にされています。
目的が、上記であれば、今のままでよいです。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
をした後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れていない状態で、モバイル通信がオフになるのでしたら、原因不明ですね・・・・・
書込番号:24213664
8点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
とりあえずSIM1とSIM2を入れ替えてやってみます。
書込番号:24213678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


何かと使い辛いためこの機種は手放しました。
回答くださった方々ありがとうございました。
書込番号:24232881
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アプリ情報を開くために、□ボタンからアプリのタイルを長押しして一番下のアプリ情報ボタンをタップするのですが、ホームに戻ってしまいます。
もう一度□ボタンをタップすれば履歴に表示されるのですが、バグと思われます。
私だけの不具合かもしれません、皆さんはどうでしょうか?
0点

アプリ情報が開けました
私の機種には不具合(バグ)は出ていないようです
画面下にある□ボタン(アプリ履歴)→アプリ履歴を長押します→タイル(機能のアイコンが描かれたボタンのこと)→一番下→アプリ情報が開く→□ボタンをタップ→アプリ履歴に戻る
ホームには戻りませんでした
書込番号:24231308
6点

>カナヲ’17さん
自分だけの不具合ということで他のアプリを確認してみたところ、Nova Launcher が原因だったようです。
標準ランチャーを使ったら大丈夫でした。
おかげで原因が分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24231514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
端末の初期傷の対応について、Xiaomiに問い合わせしました。
すると、以下のような案内がありました。
Xiaomi
初期不良期間内(購入後14日以内)の初期不良対応費用:無償
※生産ラインで外観検査を行っており、5mm以上の傷があった場合は不良品として弾かれるため、傷の大きさが5mm以上であった場合は有償での対応となりますので、修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
これって、5mm以上の傷があった場合は保証対象外という意味ですよね?
絶対はないと思うんです。
5mm以上の傷が入っていた場合は泣き寝入りですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24212586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
メーカーから回答が来ていますので
購入するところが外観を確認できるところで
購入するしかないのでは
そういうショップは思いつきませんが
書込番号:24212660
6点

>mjouさん
5ミリ以下の傷、場所にもよりますが、浅い傷なら我慢できるかもしれません。
5ミリ以上の傷は保証対象外というのが信じられません。メーカーには写真を撮って送りました。
購入店は大手MVNOで、メーカーに言ってくれと言われました。
初期不良の疑い濃厚なのに。。
書込番号:24212669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入済でしたか
MVNOで初期不良対応するところは
知りませんので
購入者がメーカーと交渉するしかないでしょう
傷が気になるなら傷を記載してヤフオク等で
売ってください
書込番号:24212685
6点

>mjouさん
ヤフオク等で売るですか!
そのような手もありますね。
しかし、メーカーの対応が残念でなりません。
書込番号:24212695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
>絶対はないと思うんです。
はい。
ワギナーさんが、化粧箱から出した後で、傷に気が付くまでの間に、どこかに触れてしまって、傷がついた可能性も否定は出来ないですね。
今後は、化粧箱がシュリンクフィルムで覆われている端末を購入。
ビデオカメラなどを利用して、シュリンクフィルムを剥がすところから撮影を開始。
その後、カメラ内から端末が移動しない状態で、傷がないかどうかをノーカットで確認するようにされると安心出来るかと。
万が一、傷があれば、メーカーに動画の証拠を突き付けるとよいです。
書込番号:24212765
11点

Xiaomiのスマートウォッチで初期不良にあいました。
メーカーのサポートに電話しても埒が明きませんでした。
Amazonで買ったので、直ぐ返金対応になりました。
やはりトラブルを避けるなら、実店舗になるでしょう。
通販だと対応は店舗次第になり、売りっぱなしの所もあります。
書込番号:24212771
10点

>†うっきー†さん
>ビデオカメラなどを利用して、シュリンクフィルムを剥がすところから撮影を開始。
このようにすることで、メーカーの対応は違ってくるものなのでしょうか?
メーカーは、私が傷を付けた可能性もある為に、前述した対応となっているのでしょうかね?
今後は、開封前からビデオ撮影することも頭に入れておこうと思います。
>MiEVさん
>メーカーのサポートに電話しても埒が明きませんでした。
>Amazonで買ったので、直ぐ返金対応になりました。
やはり、メーカーの対応は厳しいですね。
今後は、アマゾンか実店舗での購入を考えます。
書込番号:24217809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
>このようにすることで、メーカーの対応は違ってくるものなのでしょうか?
証明すれば対応してもらえると思いますよ。
今回は証明は無理ですが。
>メーカーは、私が傷を付けた可能性もある為に、前述した対応となっているのでしょうかね?
今回は、最初に記載している通り「生産ラインで外観検査を行っており」と、ユーザー側で傷をつけた可能性もある。
この2点だとは思います。
気になる方はキャリア端末を店舗で購入がよいかと。
この場合は、店舗で店員の目の前で、ユーザーによる目視確認を最初に行うことができ、その場で問題があれば対応出来ます。
SIM契約なしで端末だけの購入の場合は、店員が開梱しないで渡してくる場合があるので、注意!
開梱してチェックさせて欲しいと自己申告が必要になることがあります。ありました。
書込番号:24217929
9点

皆さんのご返答、非常に参考になりました。
今後、購入の際には気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24230794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
MIUI global 12.5.3 安定版(RKFMIXM)にしてからか、或いはそれ以前からなのか分かりませんが、設定のアプリ管理やデバイス情報のストレージ項目でアプリデータが認識されていないのか存在しないことになっています。アプリの詳細でも全てのアプリが0Bになっていることがわかります。
ストレージ容量を見ると、どうやらアプリデータはその他としてカウントされているようです。これは、アプリの詳細画面→アプリごとの占有スペースからキャッシュを削除したところ、「その他」の容量が減少したことからも明らかです。
アプリデータが無くなっているとか、実際のアプリ起動が変になっている等の症状は今の所ありません。おそらく、端末の認識だけの問題だと思います。実害としては、アプリのキャッシュ削除が行えなくなることが挙げられます。一部アプリは上の流れで削除できるのですが、アプリの詳細画面にない、特にシステムアプリでは行えません。よくバッテリー消費改善の手段として試されるgoogle play 開発者サービスのキャッシュ削除が不可能なため、不便を感じています。
他にも同様の状態になった方や、或いはアップデート等で修正できたような情報はありませんか。再起動しても同じ状態です。端末初期化はしていませんが、万策尽きた場合の最終手段として残しておきたいので他の方法を優先したいです。
書込番号:24224012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nakamuratadashiさん
以下のスレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=24028323/#24148254
メーカーには修正依頼中ですが、
#24148254に記載しているテンプレを利用して、nakamuratadashiさんからも要望を出しておくとよいかと。
修正要望を出す人が多いと、早く修正される可能性があります。
書込番号:24224422
8点

先程確認したところ表示が直っていました。
特にアップデートや再起動などはやっていなかったので、要因はわかりません。
完全に直っているのかは以前の数値がわからない以上確かめられませんが…
書込番号:24227834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)