端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
93 | 6 | 2022年11月30日 01:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年11月6日 15:21 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月2日 16:16 |
![]() |
1 | 2 | 2022年10月27日 05:38 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月27日 11:09 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2022年9月17日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
そんな事は実際にやってみれば分かる話じゃないですか。何故自分で何もせずに質問するのか理解に苦しみますね。
別に壊れる訳でもないのだから、やってみてから投稿して下さい。
書込番号:24383347
17点

現在試していますが今のところデメリットは見当たりません。
ネットの情報でもデメリットについては見つかりませんでした。もしかしたら何か悪いことがあるのではと念のため質問しました。
そもそもこの地域という設定何のためにあるのかよく分かりません。言語や時間には影響しないのに何のための設定なのか。
>オーセンティックさん
不具合が起きる可能性など予想でもいいのでよろしくお願いします。
書込番号:24383596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> コットン さん
>そもそもこの地域という設定何のためにあるのかよく分かりません。
よく知られているのは、カメラのシャッター音を無音化するために地域を日本以外にするというケースです。
すべての機種で可能かどうかは分かりません。
任意に選んだ使用地域に、同様のローカルな機能制限が万一あれば、思わぬところで思わぬ機能が制限されてしまうかもしれませんが、そうした情報は事前に確認困難でしょうし、ほとんど使用しない機能であれば制限が入っていても気づかないこともあるでしょう。
私自身は地域を変えたことがないのでデメリットについては分かりません。
不安要素を一つ抱えるというのがデメリットといえばデメリットでしょうか。
書込番号:24383692
12点

本体の機能を制限するためだけの設定だったらよいのですが。
ネットワークセキュリティーなどわかりにくい変更だと自分では気付けないので。
もし知っている情報があれば知りたいです。
日本と韓国に設定するとカメラのシャッター音がオフにできないそうです。
ちなみに私はインド設定です。
カメラシャッターオンオフ、AQI表示、フォント変更などできるようです。
書込番号:24383943
3点

> コットン さん
地域の設定でもしGPSとかに影響したとしたら、海外などに移動した途端に位置情報などがおかしくなる訳だからその辺に関係してくることはゼロです。
というか、簡単に説明すれば地域はその国のスマホのおける法律のような、例えば日本ならカメラ撮影にシャッター音を鳴らさないとダメだとか。
そういったその国ごとのスマートフォンにおける規則に設定する為の登録です。
なので、それを逆手にとって台湾にしシャッター音をオフにしたり、インドにしてスマホ内のフォントをテーマで変えられるようにしたりしている人がいるわけです。
書込番号:24578260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> コットンさん
自分は地域設定を日本以外に変更していますが、今のところデメリットや困ることは無く、メリットならありました。地域設定を変更すると、カメラアプリにシャッター音を消す設定が出現します。Redmi Note 10 JEでは不可能らしいですが、コットンさんの機種ならできます。シャッター音が目障りなら日本以外に変更したほうが良いです。
> オーセンティックさん
質問に対して回答になってない返信は邪魔です。何故回答する気が無いのに返信するのか理解に苦しみますね。別に損するわけでもないのだから、まずは受け答えがきちんと出来るようになって下さい。
書込番号:25031868 スマートフォンサイトからの書き込み
53点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
昨日システムのアップデートがされてから、設定がリセットされて(全てではないと思います。ですがアプリの自動更新はデフォルトに戻っていました。)通知音・バイブは全く鳴らなくなり、Gboardのクリップボードにコピーも(長押ししても表示されず)普通に範囲を指定してコピペするしか出来なくなり困っています。治し方が分かる方いらっしゃいますでしょうか…?よろしくお願い致します。
書込番号:24996464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gboardのクリップボードのコピペが出来ない
念のためですがクリップボードをオンにしていますか
キーボード上部のクリップボード アイコンをタップすると「クリップボードをオンにする」とヒントがでました
右側にスライドスイッチがあり右側にスライドしてオンにします
範囲で指定して「コピー」するとクリップボードに履歴が残ります
最近の履歴は1時間で消えるが最近の履歴に表示されている項目を長押し→固定で消えなくなります
Gboardのクリップボード機能について(クリップボード機能がオンになっているか確認)
https://g-tips.jp/gboard/gboard-clipboard/#section4_2
Gboard でテキストの一部をコピーして貼り付ける
https://support.google.com/gboard/answer/10742542?hl=ja&ref_topic=9023832
書込番号:24997173
3点

>カナヲ’17さん
詳しくありがとうございます。
はい、クリップボードはオンにしてあるのですが、長押しして全文が瞬時にコピーされていたのが出来なくなってしまって、(今確認するとTwitterだけがそういう風に使えなくなったような…仕様が変更になったのかもしれません。)
次のアップデートを待つしかないのかもないかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:24997271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
メルカリアプリ(4.106) のお知らせの記事からTwitterのリツイートキャンペーンに参加しようと簡易ブラウザ機能で一応作業は完了出来るのですがそこから[アプリを開く]ボタンでTwitterアプリ(9.55.0-release.0) を立ち上げようとすると「ウエブページへのアクセス不可」とエラーになります。メルカリアプリへの権限が何か足りないのかそれともこの機種には対応してないのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:24891812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日同様の手順を踏んだところメルカリアプリ(5.24.0)簡易ブラウザでなく直接Twitterアプリ(9.65.1-release.0)が起動して問題なく表示されました。
書込番号:24991316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
スマートウォッチとワイヤレスイヤホンをBluetoothで同時接続できますか?いつもワイヤレスイヤホンで音楽聞いているのですが、スマートウォッチの購入を検討しています。音楽を聞きながらランニングしたいので同時接続がないと購入しても意味がないと思いご教示ください。
書込番号:24982036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ますよ。
ワタシはamazfit GTR3proとaftershokzの骨伝導ヘッドホン使ってますが、両方とも快適に使えてます
書込番号:24982262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
着信履歴があったときにアイコンバッヂがつくのはいいのですが、なぜか逆でもつきます。
「発信して通話、終話」→「発信履歴に対してアイコンバッヂがつく」→「一度無駄にアプリを開いて閉じ直さないといけない」
こんな感じです。
なにかいい設定方法ないでしょうか?
書込番号:24941721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
ビッグローブモバイルで購入したスマホにpavo2.0のsimを刺しましたが疎通しません。APNの設定もsim同封の説明書どおり設定しても疎通しません。電源再起動しても駄目でした。ビッグローブモバイルにsimロックがされているか一応確認するつもりですが、MVNO で購入したスマホはsimロックはかかってない認識です。
VoLteの設定かと思いましたが、調べても設定箇所が分からなかったです。
pavo アプリのチャットで質問しようとしましたが、プルダウンの選択項目が選択できずチャットも不可能でした。ちなみに本スマホで楽天モバイルのsimを刺したときは設定は何もせず疎通しました。何か気になる点がありましたら、ご教授頂きたいです。
書込番号:24926593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろむんしいたけさん
SIMフリーなので、正しい手順を踏んでいれば問題ないかと。
記載内容から、APN設定しかしていないのではないかと推測されます。
STEP1のSIMカードを有効にする作業を行っていないだけという落ちだと推測されます。
https://povo.jp/support/guide/sim/
>※20時〜9時30分の間にSIMカードの有効化を行った場合は、9時30分以降順次有効化が完了します。SIMカードの有効化が完了するとEメールでお知らせしますのでお待ちください。
書込番号:24926598
2点


>>Biglobeでロック
まさかそれは無いでしょう、SIMフリーのハズです
>>povo2.0
切り替え(MNP?)作業は完了してますか?
完了して無い場合が過去多いです
>>XiaomiのVoLTE
*#*#86583#*#*でVoLTEチェックをdisabledして下さい
書込番号:24926603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pavoってなってるのです
aじゃなくてoなのです
書込番号:24926605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

pavoじゃなくてpovoなのです
それで解決なのです
書込番号:24926607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

APNプロトコル
iPv4/iPv6を見落としがちです
書込番号:24926608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返事ありがとうございます。
昨日夜の七時頃Simを刺しアプリで疎通設定を行ったあと、「【povo】povoのご利用開始のお知らせ」のタイトルのメールが来ており内容は
SIMの有効化が完了し、米米がご利用いただけるようになりました。
と記載があました。これではまだ不十分でしょうか?
書込番号:24926610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろむんしいたけさん
>スレ主です。添付ファイル忘れてましたので、添付します。
APNの設定も間違っています。
pavo.jpと間違ったものを設定しています。
povo.jpと正しいものを設定する必要もあります。
書込番号:24926613
1点

pavoになってるところをpovoに変えれば繋がるのです
書込番号:24926616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決し、疎通しました!!!
パボって読んでたので、pavoと無意識に勘違いしてました。
povoにしたら解決です。
朝早くから沢山の解決策のご提示ありがとうございました!!!
書込番号:24926619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指摘通りの間違いでした。名前を変更後、疎通しました!ありがとうございました!
書込番号:24926621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

povoをpavoとしてました。つまり名前を間違えてました。
修正後疎通しました。早朝からご提案ありがとうございました!
書込番号:24926627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機械は、正直ですね。気を利かせて修正したりしない。検索などすると「もしかして・・・・ではありませんか?」と綴り間違いに気付かせてくれたりしますけどね。
なお、「povo(ポヴォ)」と読むらしいです。
書込番号:24926698
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)