発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
75 | 7 | 2021年10月1日 15:01 |
![]() |
37 | 4 | 2021年9月30日 19:06 |
![]() |
87 | 10 | 2021年9月29日 23:43 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2021年9月28日 19:20 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年9月26日 14:55 |
![]() |
33 | 10 | 2021年9月25日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
先週9/18にドコモオンラインショップで予約をしましたが、未だ入荷されません。発売から半年ほどたったこの端末がなんで今品薄状態になってるんでしょうかねぇ…(T_T)いつ頃入荷するんでしょうか
書込番号:24360892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プレゼントキャンペーンが始まったのも影響してると思いますよ。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/2021-s21s/
オンラインショップは先週後半くらいに在庫無しになり予約扱いになりました。
入荷予定がないなら予約すらできませんし、予約できてれば遅かれ早かれ入荷されますし、在庫確保もされます。
予約の場合早くて1週間くらいで入荷される場合もあれば、2-3週間またはそれ以上の場合もありますから気長に待つしかありません。
ドコモ専売のS21最上位モデルであり、人気がある機種なので、プレゼントキャンペーンが始まるまでにも何度か予約扱いになってましたよ。発売から半年経とうが最新ハイエンド機種に変わらないので。
書込番号:24360909 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

補足
人気機種なら1週間程度で入荷されれば早い方であり、2-3週はみておいたほうがいいでしょう。
また入荷メールが来る前であっても予約状況確認するとステータスが「入荷済」になってる場合もあるので、予約状況も定期的に確認しておくといいですよ。
ステータスが「入荷済」になってれば、入荷メールが届かなくても手続きできますし。
従来なら秋冬にNoteシリーズが発表される前後で国内向けSシリーズは無印モデル以外は終売に向かいますが、今年はNoteシリーズ最新作がなくS21シリーズ全てが現行モデル扱いでの続投となってます。
ちなみに同じ2021夏モデルのGalaxy A52 5Gは数ヶ月近く予約扱いで、先日やっとフリー在庫として復活しました。
こちらについては採用しているチップの世界的な品薄も影響していたため、まあ例外的な扱いですね。
書込番号:24360930 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
なるほど…!発売から半年経っても人気機種である上にキャンペーンの影響も相まって品薄になっているんですね…。
金曜日に入荷されることが多いそうなので、今日来るだろうと胸踊らせていましたが、残念です…。
iPhoneからの乗り換えでGALAXYにワクワクが抑えられませんが、頑張って入荷を待とうと思います。ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24360983 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

サムソンの生産工場はこの機種がどこだかわかりませんが
ベトナムだと生産台数落ちてます
従業員の通勤が認められず
工場で寝泊まりしないと生産が認められません
書込番号:24361152
2点

>mjouさん
ご返信ありがとうございますm(__)m
なるほど…。そういう事情も関係しているかもしれないのですね…!
書込番号:24361412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S21シリーズはUltra含め複数台購入しましたが、「MADE IN VIETNAM」表記なので国内版は最近のGalaxyハイエンド機同様にベトナム製のみです。
同時期の国内ではドコモ専売のA52 5Gもベトナム製ですが、こちらが長らく在庫がなく予約扱いだった間(こちらはチップ不足の影響大)もS21 5GやS21 Ultra 5Gは在庫なしの予約扱いになっても早ければ数日、長くても1-2週間程度で入荷してましたから、販売地域が多いハイエンドは優先的に生産してると思うので近いうちに入荷するのではと思ってます。
まあ今は新機種のZ Fold3 5GやZ Flip3 5G生産を優先して増やしてるかもしれませんが、そもそもS21シリーズは現時点でもグローバルで主力機種なので発売国が少ないA52 5Gとは状況はまた違うと思います。
入荷見込みなければドコモは予約自体ができませんし、サムスンもこの時期にキャンペーン開催しないでしょう。
品薄なのはもちろん生産ラインもあるかもしれませんが、海外含め新しいNoteシリーズが発売されないこと、国内版Z Fold3 5GやZ Flip3 5Gが予想より高かったこと、現時点で発売開始前のS Pen Pro(約1.2万円)が貰えるキャンペーンが開始されたことなど、いろいろ理由はあるんじゃないでしょうか。
コロナ以降オンライン購入する人は増えてますし、特に国内ではドコモ専売のUltraは人気でオンラインは在庫なし→予約扱い→在庫ありが最近までも何度かありますから、昨夜も書き込みしましたが気長に待ちましょう。
最上位ハイエンドなだけあり重量はありますが、いい機種なので買って損はありません(^^
書込番号:24361512 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

本日S21 Ultra 5Gの両カラバリともに、オンラインショップでフリー在庫として復活しました。
フリー在庫ありなので、スレ主さんなど予約してた方へ割り当て分よりも多く入荷された感じかなと思います。在庫なしで予約扱いになってから2週間半でしたね。
同時に予約扱いだったS21 5GのPhantom Violetも本日入荷され、フリー在庫ありになってます。
やはりハイエンド機種は優先的に生産してる感じだと思います。
とはいえ、ミドルハイのA52 5Gが先日再び在庫なしで予約扱いになったものの数日で入荷されましたし、シャープがAQUOS zero6で同じSD750G 5Gを採用したのを見るとチップ不足は解消されてきたのかなと思ったり(^^;
書込番号:24373234 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

デバイスケア→バッテリーの表示ですが、あまりあてになりませんよ。
利用してるうちに表示時間は変わってきますし、充電後の利用時間が長くなるにつれて上に太く表示されてる推定時間と中央に表示される[フル充電後の使用可能時間]が数時間単位で表示ずれてきますから...。
バッテリー残量が少なくなるにつれ、さらに表示時間のずれが大きくなります。
(例えば残量が60%あたりでは、上では太く○時間○分残りと表示され、下では○日と○時間と表示)
書込番号:24371021 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足
兄弟モデルのS21 5Gで以前似たような質問があったので、参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24323049/
バグなのかわかりませんが、Noteシリーズ、Sシリーズ、Aシリーズ共通で新旧機種問わず残量表示ズレがあったりするので...(折りたたみのZシリーズは利用してないのでわかりませんがたぶん同じ)。
デバイスケア→バッテリーでの表示は気にせず、画面右上のバッテリー残量を目安に利用するのが一番だと思います。
書込番号:24371035 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます
Galaxyは初めて使用しますのでいろいろ戸惑ってます
この後確認していきたいと思います
書込番号:24371167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどフル充電しましたが、午前中にアップした残量91%時に[フル充電後の使用可能時間 1日と14時間]表示だったのが、フル充電で残量は増えたのに[フル充電後の使用可能時間 1日と13時間]と減ってます。
例えば同じ機種を複数台利用してるときに同時刻にフル充電状態にした場合でも、数時間単位で表示時間が違う場合もあるため、あてにも目安にもならないです。
さすがに[フル充電後の使用可能時間 10時間]という表示は少なすぎると思いますが、あまり気にせず利用するのが一番ですし、先に書き込みしたように右上のバッテリー残量表示を目安に利用した方がいいです。
書込番号:24371707 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
プランなしで携帯のみ (白ロム)で購入希望ですが、
ドコモのオンラインショップからの予約では携帯のみを購入できないようです。
他の販売店で購入できますか?
MNVOが多く使われている時代にこんなドコモなどの縛り本当にやめていただきたいですね。
5点

>hinikumanさん
>他の販売店で購入できますか?
docomoに限らず、4キャリア全て、端末のみ購入が可能です。
Yahoo等で「docomoショップ 端末のみ購入」で検索されるとよいです。
書込番号:24089965
8点

すでにコメントがある通り、店頭(キャリアショップ、量販店)で端末単体購入できます。
ただし回線契約有と違い、割引施策がない=価格に差があるという場合はありますが。
以前は店員が単体購入可能なのを知らない、また店舗や店員によっては希に単体購入を断るパターンもありました。
逆にオンラインショップの場合、現時点で端末単体購入できるのはドコモオンラインショップだけになります。
端末単体購入ながらも手続きは新規契約時と同じ、代金は36回分割限定、おかえしプログラム契約必須だったりで店頭一括払いした方が手軽です。
夏までに一括払い対応、回線契約無しの端末単体購入でもケータイ補償も契約できるようにする方向らしいですが。
ちなみにau、SoftBankはオンラインショップ単体購入非対応です(夏までに対応するらしい)。
書込番号:24090017 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今までは非回線契約者への販売を拒否するドコモショップもあったようですが、今後は再発防止に務めるそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f54a8738cb0bc5003bfe9e80edcdb66458aa7093
また、大手3社は非回線契約者へのオンライン販売の準備もしくは検討を行っているそうです。ドコモは検討中とのことです。
なお、スマホお返しプログラムを適用した場合は現在でもオンライン購入が可能なようです。
https://s-max.jp/archives/1789873.html
書込番号:24090034
6点

>ありりん00615さん
先に書き込みしたように、36回割賦払いでおかえしプログラム利用すればオンラインも端末単体購入は可能です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=ASC89924
S21 Ultra 5Gのような高額機種はおかえしプログラムが利用できますが、5万円以下の廉価機種(例えばAQUOS sense5Gなど)だとおかえしプログラムが利用できないためオンラインショップの端末単体購入非対応だったりします。
単体購入ながらも流れは新規契約と同じで面倒なので、一括払いできる店頭が無難です。
書込番号:24090051 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今日、近所のドコモショップ行ったら、「契約なしでスマホ本体だけでは買えません」と門前ばらいされました。
ドコモオンラインショップも白ロム購入は、予約もさせてもらえないので、最新のスマホは在庫ができるまで(たぶん何週間もかかる)当分買えないですね。
まあ、ドコモやドコモショップにしてみたら、MVNO利用者なんて利幅の少ないどうでもいい客なんでしょう。総務省にしっかり指導してほしいものです。
書込番号:24096038
10点

初回調達数が少ないのか、人気で供給が追い付かないのか、オンラインだと予約した人も初め頃に予約した人は購入可能、後半に予約した人は入荷待ちが続いてるくらいなので、予約なしで購入できるフリー在庫ができるのは来月以降かもしれません。
書込番号:24096046 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本日(5/8)、やっとドコモオンラインショップで白ロム購入可能になりました。
白ロム購入には、ドコモ指定のクレジットカードないとダメになった模様↓で、新たにクレジットカード作成しなければなりませんでした。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210420_01.html
(口座振替も選べるのですが、SIMロック解除条件が購入から100日経過とかMVNO利用者にとって意味わからないことになっています。)
なんとか申し込みはできたと思いますが、白ロム購入は手続きが複雑すぎる!!
書込番号:24125342
1点

前に書き込みしたように、オンラインは端末単体購入しにくい仕様にしてあります。
また5万円以下のおかえしプログラム非対応の廉価機種の場合、単体購入非対応だったりします。
今夏以降支払い方法含めて改善されるでしょうが、現時点では店頭一括購入の方が手軽です。
おそらくオンラインショップで単体購入する人はごくごく限られてるかなと。
auやSoftBankなどはオンラインでの端末単体購入自体非対応、ドコモは対応してるだけマシなんですよね。
書込番号:24125352 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

MVNO利用者に対してオンライン購入しやすくするインセンティブはキャリアには全くないですからね、今夏以降の改善も「言い訳」程度でしょうし。
総務省は大手キャリアをもっと厳しく指導して楽天モバイルはシェアをもっと伸ばしてほしい。単なる土管屋なんだからまだまだ携帯料金は高すぎです。
書込番号:24127086
4点

どこで買えるの返信ではなくてすみません。私は9月10日にドコモオンラインショップで白ロム購入手続きをしましたが、28日にショップからキャンセルの連絡がメールで入りました。勝手にキャンセル扱いになりました。再度購入手続きをしようと思い申し込みしたら、既に申し込みが出来なくなっていました。
書込番号:24370503
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【質問内容、その他コメント】
充電しながら使用しているのですがXperia xz1この時は、充電量?%が増えて行きますがGalaxy s21 ULTRAでは減っていくのですがそんなもんですか?
書込番号:24346351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らず、Galaxyシリーズを充電しながら利用しても普通にバッテリー容量は増えていきますが、充電器の出力が弱いとかの可能性もありそう。それか端末or充電器の不良など。
書込番号:24346420 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます 同じ充電器でXperiaは出来ているので充電容器ではないと思います。まだ購入したてで設定が滅茶苦茶なのでいろいろ変えてみます
書込番号:24346468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中年スコットさん
充電より消費電力が多いからバッテリーが減っていくだけです。
充電器は問題ありませんが、容量が足りないので、
pd対応の充電器とケーブルを購入すれば良いだけかと思います。
書込番号:24346635 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>中年スコットさん
はじめまして。
他の方のおっしゃることもあると思いますが、
超急速充電、急速充電はバッテリー温度上昇により、セーフ機能が働いている可能性もあるかと存じます。
私はSamsung純正の45w充電器を使用していますが、大量の写真のアップロードやバックアップ時、カメラを長時間使用した直後等は、端末がかなり高温になるため、減る事は無くてもなかなか充電が進まない事はあります。
本来スリーブでの充電、適温下での充電が望ましいと思われますが、どうしても時間がない時には、負荷のかかる操作をする事もあります。
充電や使用は端末の温度降下してから、再開する等も効果があると思われます。
書込番号:24368301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
困っているポイント】
セットアップで先に進めなくなってしまいました。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
初期化後セットアップ
【質問内容、その他コメント】
simロック解除後済の端末を知人から譲り受けたのですが、
端末の初期化後にsim解除コードを求められ、入力したのですが、ネットワークのロック解除中にエラーが発生しましたと表示されるばかりで先に進めなくなりました。
書込番号:24362435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさかりたろう。さん
この機種は持っていないので適切なアドバイスはできませんが、状況が分かりにくいのでレスが付かないのかと思います。
まず「simロック解除後済の端末」とありますが、解除済みであれば、再度sim解除コードを求められるというのが分かりません。
simロック解除コードの発行のみ済ませていて、実際には解除を実行していない状態で譲り受けたのでしょうか?
それとも既に他社simを差して解除コードを入力して、simロック解除完了後の状態で譲り受けたのでしょうか?
一度simロック解除を完了していても初期化するとsimロックが復活してしまう端末もあるようですが、この端末が該当するかは分かりません。
また、「先に進めなくなりました」というのが、その表示から他の表示に移行できない(フリーズしたような状態)のか、何度同じ手続きを繰り返しても同じところで同じようなメッセージが出てしまうのかが分かりません。
譲り受け時の状況と現在の状況をもう少し詳しく書いていただければ有効なレスが付くかもしれません。
またエラーメッセージの出ている画面を他のスマホ等で撮影してアップした方が分かりやすいかと思います。
書込番号:24363934
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
関係あるか分かりませんが、先日のシステムアップデート後、Googleストアでのアプリのアップデートが出来なくなりました。
Googleマップ、YouTube等全てです。
アンインストール釦、更新釦が並んでおり、緑色の更新釦を押しても全く反応しません。
お分かり方あれば、ご教授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:24297795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

playストアのバージョンを設定から最新にあげて様子見してみてください。
書込番号:24297798
4点

よくあるやつですが、プレイストアからアプリのアップデートが出来なくなった場合はプレイストアアプリ自体のキャッシュを消すことで解消されることのほうが多いです。
それでも解決しなかったらプレイストアアプリのストレージデータを消してやると大体直るのですが、、、
あとは本体再起動も合わせておすすめします。
書込番号:24297858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>メガニウム584さん、sky878さん
ありがとうございます。
バージョンは最新でした。
また、データ及びキャッシュ削除し
再起動しましたが変わらずでした。
書込番号:24298099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用機種:xiaomi redmi note 10 pro
私も同様な現象が起きました。更新、インストールなどをタップしても無反応。インストールしていた「バッテリーミックス」の残量表示バーの機能を外すと、playストアでタップできるようになりました。参考まで。
参考:https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000863/#24292058
書込番号:24298135
6点

juraetさん、ありがとうございます。
トライしてみます。
アプリも多いので
まずは監視系からですね。
書込番号:24298197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような状態になりましたが、Norton360をアンインストールしたら治りました。
書込番号:24299259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いーかな さん、ありがとうございます。
Googleplay、Googleplay開発者サービスのキャッシュ及びデータ削除でダメでした。
Googleplay再インストール、ダメでした。
特に監視系は無さそうなので
その他、不要なアプリでアンインスト出来る物は削除し、出来ない物は無効にしましたが、今のところ変わらずです。
書込番号:24299354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Battery Mix」をインストールされていないのなら関係ないかもしれませんが、「Battery Mix」のアプリ説明文の中の最後の部分に以下のような説明がありました。
「※バッテリー残量バーを表示しているときは、セキュリティの観点からGooglePlay外のアプリはインストール出来ません。 (不正なアプリをインストールさせないためロックされています。)」
もともとそういう仕様なのですね。Battery Mix側で修正ができないのなら、仕方ありません。残念です。
書込番号:24305215
3点

juraetさん、ありがとうございます。
特にバッテリー及びセキュリティ系は入れておらず、出口が見つからないので、Googleに問い合わせしています。
ただ、レスポンスが悪くて。
状況変わり次第、報告いたします。
書込番号:24314788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告します。
原因は『FSB』というアプリでした。
戻るボタン、ホームボタン等を常時画面にフローティング表示させておくアプリです。
まずGoogleカスタマーサポートに連絡し、指示を仰ぎました。
が、結局は
1、Google Playストアのキャッシュ及びデータ削除
2、開発者サービスの同上
3、Googleアカウントの削除
と、皆さんに教えていただいた事で変化無しでした。
結果を報告すると、専門部署にて調査するとのことでしたが、それから3週間放置されました(その間、督促メールは2回入れました)。
自分でもアプリ削除、必要なアプリは無効、停止してはインストールトライしてましたが変わらずでした。
その内、『別のアプリがGoogle Playへのアクセスをブロックしているようです』とのメッセージが出る様になりました。
そして昨日、FSBの動きがおかしくなったので一度削除したところ、全てが解決されました。
FSBは大画面のスマホを片手操作するのに非常に便利で、前機種のXperiaXZ-Pからずっと愛用してきたアプリです。片手操作派の方、親指つりそうになりますよね。
思い込みとは怖いもので1ミリもFSBは疑ってなかった次第です。
アドバイス下さった皆さん、とうもありがとうございまかた。
書込番号:24362100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)