端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月22日発売
- 6.7インチ
- 超広角:約1200万画素/広角:約1200万画素/望遠:約6400万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2022年8月21日 07:16 |
![]() |
14 | 5 | 2022年3月26日 23:30 |
![]() |
25 | 4 | 2022年3月29日 09:06 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2021年12月6日 04:09 |
![]() |
19 | 7 | 2021年9月8日 00:10 |
![]() ![]() |
56 | 5 | 2021年7月6日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au
Galaxy SシリーズがSoftBankのVolteを順次開放と聞いたので、以前購入したGalaxy S21+5Gのシムフリー機(SM-G996N)にSoftBankのiPhone13 pro maxで使用しているsimを入れてみたのですが電話とネットは問題なく使えるのですがキャリアメール(@softbank.ne.jp)が、送信はできず受信はタイトルだけは受信しますが本文をダウンロードしようとするとエラーになり受信できません。Volteはすんなり使えました。APNはネットで検索するとよく目にするjpspirの設定を使用しています。同じ設定でredmi note 11pro 5GやPixelシリーズ、OPPO reno5 A等では普通に使えるので、なぜGalaxy S21+5Gでうまくいかないのか色々調べて試してみても分かりません。メーラーは標準のメッセンジャーアプリを使用しています。もしかしてこれは仕様でしょうか?こちらでする質問ではないのですがシムフリー機が見当たらないのでこちらで質問させていただきすみません。
0点

Softbankメールをインストールしてみて使ってみて下さい
書込番号:24885862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SM-G996Nは技適がない韓国版Galaxy S21+ですから、キャリアやサムスン電子ジャパンのサポートなども受けられず、全てにおいて自己責任利用であり、一部機能が使えないとかがあっても文句は言えないです。
また価格.comでは技適がない端末の質問は控えるようになってます。
S21+には複数型番ありますが、技適があるのはau版S21+ SM-G996J(SCG10)だけです。
ちなみにドコモ版S21+も開発されてましたが、キャンセルになり国内ではau版だけになってます。逆にS21 Ultraはau版がキャンセルになりドコモ版だけになりました。
またSIMフリー版の板がないのは、国内においてはキャリアモデルしか存在せず、オープン市場向けSIMフリーが存在しないからです。
国内版Galaxyシリーズにおいても、Android 12(One UI 4.0)適用後、マイナーアップデートでのOne UI 4.1対応時に順次SoftBank VoLTEに対応してます。
書込番号:24885909 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

メール設定(S!メール(MMS))
今の設定を削除してやり直ししてみてはどうでしょうか
IMAP対応のメールアプリで受信メールサーバーと送信メールサーバーの設定をするだけではないでしょうか
受信サーバーと送信サーバーは設定がことなるため受信Okで送信できないと言うことはあります
サーバーとポートを確認する位しかありません
https://www.softbank.jp/mobile/service/mail-address-portability/mms/
書込番号:24885963
3点

>舞来餡銘さん
>まっちゃん2009さん
>カナヲ’17さん
回答大変ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ありませんでした。結果ですが
>舞来餡銘さん Softbankメールをインストールしてみたら送信、受信ともできるようになりました。Wi-Fi環境だと挙動が怪しいですがWi-Fiをoffにすれば問題なさそうです。
>まっちゃん2009さん SM-G996Nは韓国版なのですね。普通に中古のシムフリー機として売っていたので気付きませんでした。色々教えてくださりありがとうございます。国内での使用は控えたほうがいいですね。
>カナヲ’17さん 今回は他のアンドロイド機やiPhoneでは普通に送受信できていたので設定の見直しは怖いので行わずにメールアプリ変更で対処させていただきました。設定のリンクは確認しましたので今度ここも再設定チャレンジしてみようと思います。
お三方とも早々の回答、アドバイスを頂き誠にありがとうございました。
書込番号:24886718
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au
Galaxyシリーズ自体がバッテリー減り早めなのに加え、採用チップSD888はバッテリー消費が早めで有名ですからね(^^;
昨年のGalaxyハイエンド機種は、S21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3と購入しましたが、いずれもバッテリー減りは例年のハイエンド機より早いです。
書込番号:24666535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>せりまむさん
それだけじゃ、情報不足で誰も判断できません。
他メーカーのスマホでも使い方や設定、環境次第で『使い物にならない』とクチコミされている方がいらっしゃいます。
一度、Galaxyの他モデルも含めて、ご自身の条件に近い条件でクチコミが投稿されていないか、検索してみてください。
同様のクチコミが過去に何度も繰り返し、投稿されていますので。
その上で、『自分には内容が理解できない』、『自分とは違うパターンのようだ』、『もっと詳しく知りたい』と言ったことがあれば、さらに書き込んでください。
そうすれば、誰かから建設的な返事がもらえるはずです。
(まっちゃん2009さん が指摘されているSocが問題で、バッテリーのもちが悪くなっている要素もありますが、改善できる余地もありますし、他にも原因があることも考えられます)
書込番号:24666893
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました!
galaxy s22 ultraも似たような感じになるんですかね。。(;_;)
書込番号:24667020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sna52788さん
ありがとうございました!!
書込番号:24667022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せりまむさん
S21ですが、別スレでバッテリーの減り具合を心配される方がいらして、私がそれにコメントしていますので、参考にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24668359/#tab=
書込番号:24670289
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au
S20+から買い替えを検討していますが、メリットはありますでしょうか?
指紋認証の反応が悪いことが、一番ストレスなので
この辺りが改善してされているなら買い替えてもいいかなと思っています
ただダウングレードされているようなので、
このまま20+の方がいいのかな?とも迷っております
カメラ性能やSDカードの使用できる点など、現状満足していますが
20+が割と高額で売れる今のうちに買い替えした方がいいのかなとも考えています
スペック上の比較よりも
実際にお使いの方のご意見をお伺いしたく書き込みさせていただきました
どうぞよろしくお願いします
0点

S20+からほぼマイナーチェンジで一部スペックダウン(画面解像度WQHD+→FHD+、RAM 12GB→8GB、SDスロット非対応など)してます。
ただOSアプデはAndroid 14、セキュリティ更新は2024年までは約束(S20+は次のAndroid 13で終わり)されてます。
また海外ではS21シリーズ以降、OSアプデ4世代保証、セキュリティ更新5年保証になったので(例えばS21シリーズならOSアプデはAndroid 15まで、セキュリティ更新は2025年まで)、国内版も同じ対応になる可能性もあります。
メリットとしては長期サポートが見込めることくらいですが、まあ同じ機種をそこまで長く利用するかではあります。
私はS20の指紋認証は特に悪いとは感じませんが、S20シリーズとS21シリーズを比較した場合、若干S21シリーズの方が改善されてる印象はありますが似たような感じです。
S20シリーズは無印S20のみ、S21シリーズは無印S21とS21 Ultraを利用中ですが、物理指紋センサーのZ Fold3やZ Flip3の方がサクサク解除できます。
SシリーズはS10シリーズ以降、物理指紋センサーではなく画面下埋め込みセンサーなため(Noteシリーズや一部Aシリーズも同じ)、指紋パターンなどによって人によって差が出やすい部分ですから、買い替えて必ずしも改善するとは限らないでしょうね。
au専売のS21+は生産終了・販売終了に向かっており、auオンラインではすでに販売終了してたりします。在庫ある店舗探す必要がありますし、無印S21と違い投げ売りもないですし、ドコモ専売のS21 Ultraと設定価格が近く正直価格面からも微妙な存在ではあります。
書込番号:24665515 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なるほど!ありがとうございます(^-^)
たしかにultraとの値段の差もあまりないですね
なぜか、ultraにはおサイフケータイが付いていないと思い、選択肢から外していましたが、おサイフケータイも付いていますね
ultraも視野に入れて検討しようと思います
書込番号:24665631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ultraでおサイフケータイがないのは、当初国内発売予定がなく、auから急遽投入されたS20 Ultraです。
S20シリーズ国内発表時に期待されてましたが、国内版が開発されていなかったためドコモ及びau向けS20/S20+のみ発表になりました。
S20 Ultra発売を望む声もあり、海外版をau向けに最低限カスタマイズして急ピッチで投入されたため、おサイフケータイ非対応でした。
まあ実際にはあまり売れなかったようで、au版以外にメーカーSIMフリー版と思われる型番も確認されてましたが結局発売されずでした。
S21 Ultraではしっかり国内専用モデルが開発されていたため、おサイフケータイに対応してます。
ただし国内版S21 Ultraはドコモ版及びau版が開発されてましたが、auはキャンセル、ドコモ専売モデルになりました(逆にS21+はドコモはキャンセル、au専売モデルに)。
そのドコモ版S21 Ultraも生産終了・販売終了が近く、昨年末から品薄で在庫無しがほとんどですから、在庫がある店舗を探す必要があります。
近いうちにドコモとauから無印S22、S22 Ultraが発表されると思うので、それを待つのもアリかなぁとは思います。
書込番号:24665672 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます😊
ウルトラの購入を検討しようと思います😊😊😊
書込番号:24674074
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au
【困っているポイント】
GALAXYS21プラスを使っています。
ゲーム中に上下逆さまにすると勝手に向きは変わるので良いのですがこれを逆さまのときは逆さまのままみたいに止める設定がみつかりません。
わかる方教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします♪
書込番号:24474830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちー0406さん
逆さになったところで自動回転を停止すれば固定出来ます。
書込番号:24474846
0点

お返事ありがとうございます♪
やってみましたが出来ません💦
もう少し詳しくお願いいたします。
書込番号:24474851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 9で実装された手動回転機能を応用したら画面固定は可能かなと。
スマホを真横に動かしたときナビゲーションバーに横画面時は最上部、縦画面時はナビゲーションバーの最右端に手動回転の切り替えアイコンが表示されるので、そちらををタップすると画面の方向が固定されます。
※ナビゲーションバーをジェスチャーにしていると傾けた時に手動回転のアイコンがぴょこんとバー付近に表示されます。
手動回転機能なので画面回転が許可されていないアプリ以外では方向が固定されるので、その機能使えば画面方向の固定は一応できます。
ただ少し厄介な手順を踏まないとうまくできないことがあり、フル画面表示かつ横向きのゲームであったりするとナビゲーションバーが隠れてしまったり、ゲームランチャーが出現する場合は下記のように自分は固定しています。
・まず最初にゲームアプリを開き一度ホームに戻る
・次に画面回転可能なアプリを開き固定したい方向へ手動固定する
・ナビゲーションバーからアプリ一覧を開きゲームに戻る
当機種は持っていないので確認できませんが、自分の持っている機種ではメーカー関係なくこちらで固定が出来ています。
後は手動回転で横方向に固定してしまうと画面回転が可能なアプリでは全て方向が固定されるので、ホーム画面を縦表示のみにしておけばホームボタンを押すだけで方向固定が解除されるようにできます。
逆にホーム画面もしくは違うアプリ画面で端末を傾け直して手動回転のアイコンをタップすると戻りますが、自分は面倒なのでホーム画面の設定を変えて縦画面固定にして解除しています。
書込番号:24479884
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au
auのネットショップで白ロムを購入し、UQモバイルで使用しています。以前はGALAXY S8+をUQモバイルで使用していました。
前機で使用していた目覚ましアプリが、設定時刻になっても鳴動しません。
設定した時刻にアプリを立ち上げると鳴動します(目覚ましの意味なし)。
バックグラウンドでバッテリーやデータを使用できるように設定しています。
何か他に邪魔されているのでしょうか。
また最近になって、nanacoモバイルや楽天Edyの反応が悪くなり、レジで何度もチャレンジして他のお客さんに迷惑をかけています。
同じような経験された方おられますか。
また解決法をご存知の方がおられたらご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24329124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリは何ですか?
書込番号:24329754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
「めざましマネージャーアスナ」と、
Amazonアプリで購入した、
「リアスアラーム」です。
どちらも数年前にサポートが終わっています。
書込番号:24329763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、おサイフケータイについて自己解決ですみません。
おサイフケータイの設定で「画面ロック時にロックする」がOnになっていました(泣)
まだ試していませんが、たぶんこれで大丈夫だと思います。
書込番号:24329766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトである時計では駄目ですか?
青の時計は普通に使えますよ
書込番号:24329859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
ありがとうございます。
デフォルトの時計も使っています。
ただ、気に入っていたアプリなので、設定次第で使えるのであれば使いたいと思いまして(汗)
書込番号:24329877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>凌駕☆さん
Androidはバージョンが上がる度に省電力のためのタスク管理が厳しくなってます。プリインストールされた基幹アプリを中心にしてアプリの利用頻度などから優先度が決められて優先度の低いアプリを都度終了、休止させて省電力を図るという仕組みになってるようですが、普段それほど起動させていじったりしないが、決められた時間に作動させたい目覚ましアプリなどは本来の動作をさせることは困難になってきていると言えます。
GoogleがAndroid向けに提供している命令セットも随時更新されてますので、既に開発が終了している古いアプリとなると、更に最新のAndroidの仕様について行けずますます正常な動作が難しくなると考えられます。
目覚ましアプリに関しては、残念ながら対応が難しいと思われます。
書込番号:24330083 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ryu-writerさん
やはりそういうことですか(汗)
残念ですが仕方ないんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:24330091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
そろそろ機種変しようと思ってます。
GALAXY s21+にしようと思ってるのですが、こちらはフォントの変更可能ですか?
どれくらいの種類があるのでしょうか?
隷書体はありますか?
書込番号:24225368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Themesからダウンロードしてフォント変更することは可能ですが、有料版ばかりですよ。
唯一無料なのが「Samsung Sans」というフォントだけです。
(S21+ 5Gに限らずGalaxyシリーズ共通仕様です)
書込番号:24225586 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

設定→ディスプレイ→文字サイズとフォントスタイル |
フォントスタイル(デフォルトは標準のみ) |
「フォントをダウンロード」からGalaxy Storeに移動(有料版) |
「フォントをダウンロード」からGalaxy Storeに移動(無料は1つのみ) |
補足
有料フォントは全500タイプありますが、無料フォントは1つのみです。
あと書き込み機種を見れば機種名はわかるので、スレタイトルは「フォントの変更はできますか?」などパッと見で分かりやすくした方がいいですよ。
取説では設定項目紹介としてだけ「文字サイズとフォントスタイル」が掲載されてます。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_01/m_10_00_04.html
書込番号:24225606 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

隷書体はGalaxy Store人気有料フォントトップ50内に、現時点で添付の4つがあるようです。
探せばもっとあるんでしょうが、フォント種類が500もあるので...。
書込番号:24225629 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Galaxy Storeで決済登録可能なのは、クレジットのみです。
2018年4月30日まではキャリア決済やWebMoney決済も利用できましたが、2018年5月1日から一時休止になってしまい今現在も利用できません。
いずれ再対応すると一時休止当初案内されてますが、その案内が出てすでに3年が経過してるためいつになったら対応するか?という状況だったりします。
書込番号:24225645 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
助かりました。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:24225715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)