Xperia 1 III のクチコミ掲示板

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のクチコミ掲示板

(858件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 III SOG03 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIIを新規書き込みXperia 1 IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ246

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

クチコミ投稿数:574件

>>2022年10月1日以降に発売される機種は、SIMロックを原則として禁止する。

「周波数の縛りを原則禁止とする」と言う条項は、無いのかな?
国内で販売される全機種がSIMフリーになればいいのに、
政府はそこまでは、突っ込めないのかな?

後、キャリアアプリのプリインストールは原則禁止、と言う条項も加えて欲しいー

書込番号:24167420

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/06/01 22:09(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
機種限定でない話題は、携帯電話何でも掲示板などがあります。
既出スレッドを参照下さい。

SIMロック、原則禁止へ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24154234/#24154234

返信をしたい場合は、返信機能もあります。

書込番号:24167426

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2021/06/01 22:15(1年以上前)

対応周波数増は費用をキャリア側負担かメーカー側負担かで変わる感じですし、そこまで義務化するなら負担をどうするかでしょうね。
キャリアスマホはキャリアが一部開発費出して専用モデルを開発してもらってるのもあり、キャリア仕様になってたり、プリインアプリが機種により多かれ少なかれあるのは仕方ないとは思います。

SIMロック原則禁止にして、果たしてどこまで効果があるか。
SIMロック義務化になって7年目、各社オンラインなら無料で解除できますし、ドコモだと一括購入ならその場で解除して手渡しとかですし。
MNPが進まない理由がSIMロックのせいとか、総務省も今さらながら考え方がズレすぎてると思います。端末大幅割引制限した時点でMNPする必要性すら下がってますし。

SIMロック解除義務化、解約金値下げ、2年縛り廃止、分離プラン、割引規制、低料金導入などなど、ここ数年民間企業に総務省はやたら口出しして強制させてきても、結局シェアなど大して変わらないので原則禁止にしても同じでしょうね。

書込番号:24167438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/01 22:18(1年以上前)

>キャリアアプリ禁止

いやぁ?
意外と頼りきりって人いますよ。
どっちかというとdocomoユーザーに多い気はしますが。(悪い意味auアプリの出来が悪いとも言える)


SIMフリー機買えば事足りるはなしですし。

書込番号:24167441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/01 22:25(1年以上前)

まぁもはや10万円以上が当たり前なハイエンドスマホはSIMフリー化推進させて、キャリアは10万円以下のミドルハイ以下だけ扱わせるとかでも良さそうな気はしますよね
そうなるとキャリア依存のメーカーは死にそうですがー

書込番号:24167449

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/06/01 22:31(1年以上前)

ACテンペストさんの言う通りです。フリーのメールアプリはリアルタイム受信が出来ませんからね。

書込番号:24167459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2021/06/01 22:33(1年以上前)

メーカーにとっても大量発注してくれるキャリアは、ありがたい存在なんですよね。
SIMフリーも人気はあるものの、キャリア市場に比べたらまだまだ小さなものですし。

またキャリアアプリの中には必要なものもいくつかあるので(SIMフリーやSIMロック解除した他キャリア端末では使えないものもあったり)。

書込番号:24167466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/06/01 22:42(1年以上前)

サポートする周波数は認定試験の費用にも響いてきます。コストを抑えるために周波数を絞るのは仕方のないことだと思います。

SIMロックに関しては、各社とも昨年夏頃から無料で解除できるようになっているので今回の「義務化」の意味はないと思います。

書込番号:24167485

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/06/01 22:43(1年以上前)

>香川竜馬さん
>フリーのメールアプリはリアルタイム受信が出来ませんからね。

IMAP対応のメールを、IMAP対応のメーラーで、アプリを終了しない設定をしていれば、
無料(フリー)のメールアプリでもリアルタイムのプッシュ通知が可能となっています。

少なくとも私は無料(フリー)のプッシュ通知対応のメーラーで、プッシュ通知が利用出来ています。

書込番号:24167487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/01 22:50(1年以上前)

どっちかというと全キャリア独自アプリを原則Googleplayで公開&全機種対応にすれば良いと思いますけどね。

当然使いたがる人は回線契約者なのでどこの機種使おうが回線引き止めにはなるでしょうし、

二段階認証にすれば悪用もないでしょうし。

書込番号:24167501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/02 00:56(1年以上前)

>ACテンペストさん
同意です
プリインストールされていること自体にメーカーかキャリアのメリットがあるのでしょうかね…?

というかこの一連の流れそのものが誰のために行われているのか疑問に感じてきていたりします

書込番号:24167659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/02 01:11(1年以上前)

よくわからないのですが。。
周波数帯縛りをなくした場合、
キャリアの置局設計はどうやるのでしょうか?PCIの割り当てがさらに複雑になりませんか?
仮にそこを無視しても端末はどうやって自分の基地局をセルサーチで見つけるのでしょう?
全ての効率が悪くないですか?

書込番号:24167671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/02 10:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
総務省の有識者会議というのはとんちんかんなことばかり具申するので、現場を混乱させているのが関の山ですよね。
SIMロック解除義務化なんかよりも
これからの5Gの普及ということを鑑みると、
移動機の割引2万円の上限をやめて、
値段は各キャリアに委ねるほうがキャリア間の価格競争のインセンティブも働くと思いますね!

書込番号:24168002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/02 10:36(1年以上前)

まあ、キャリアの利益が落ち込めば回線インフラが進まなくなる。

結果、半公共インフラとして疎かにも出来ないから税金注入。ってことにでもなったら本末転倒なので、先行投資と思ってある程度の御布施はあっても良いと思いますけどね。

書込番号:24168017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/06/02 10:49(1年以上前)

その前に技適を何とかして欲しいですね。使えるスマホやタブレットが軒並み技適画が無いというだけで台無しです。

書込番号:24168033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/02 12:04(1年以上前)

ところが、お上が変な縛り設けちゃったせいで、
いろんなところが悪知恵働かせてサブスクや残価設定ローンの旨味覚えちゃったもんだから。
値引きするより判らないように細く長く搾り取れ。
って感じでもはや頭を切り替えてそう。

書込番号:24168123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2021/06/02 17:14(1年以上前)

技適がなくなると、有害な電磁波・電波を発する機器が増えることになります。電波法がある以上、技適は必要です。

電波到達距離の短い5Gの場合、人体から1m以内に基地局が置かれていることもあるのでそちらのほうが深刻かもしれませんが。

書込番号:24168565

ナイスクチコミ!14


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/02 23:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうですね、私も技適は必要悪で、邪魔だけど無くさないほうがいいと思っています。
ユーザーにとっては不利益もありますが、無くすと日本で電波をコントロールする権限を1つ手放すことにつながると思うからです。

書込番号:24169212

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ182

返信16

お気に入りに追加

標準

auも販売時期変更

2021/05/28 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

スレ主 maaeco8さん
クチコミ投稿数:87件

今HP見たら「2021年7月以降発売予定」に変わってた

書込番号:24159016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/28 12:33(1年以上前)

こうなるとソフトバンクも延期でしょうね

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m3/

書込番号:24159112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/28 12:45(1年以上前)

SoftBankに関しては、

「告知?なにそれ?予定は未定だから」
でしょうから。

書込番号:24159137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2021/05/28 12:50(1年以上前)

アップグレードプログラムEXの1回分だけ損になる?
話が違うぞau。

書込番号:24159149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/28 14:52(1年以上前)

延期と言えるのかな?
元々、「○○以降発売予定」だよね?
この表現だと、〇〇よりも後に発売するとしか言っていないよね。つまりは、〇〇より前は無いよってことでしょ。
最初の説明から外れてないよね?
〇〇以降のいつになるか、明言していないのだから、以降のいつなのか未定でしょ。
新たな情報が加わり、可能性のある期間が絞られたにすぎないと思う。

書込番号:24159299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/28 14:57(1年以上前)

こうなると秋冬モデルもスライドでしょうしね。
というか、一年一世代が現実的かな。

書込番号:24159305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/28 16:16(1年以上前)

当初のアナウンスでは『6月中旬以降』とされていたものが『7月以降』になったというだけで、私的にはそこまで発売開始が延びたという実感はないですね。
前モデルもauはPhoto Pro使用不可の状態でリリースされ、ドコモが半月遅れで発売されるタイミングでアップデートにより対応。
過去を振り返っても夏モデルは大抵当初の予定通りには発売されてないので、もはや珍しくはないです。

TwitterとかYouTubeのコメント欄の人達は騒ぎ過ぎだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=ZLnAN9ue0Yw

書込番号:24159408

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/28 16:20(1年以上前)

まあ、みんな新しもの好きだからなあ。

半導体の取り合いは如何ともし難いし。

書込番号:24159411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/28 17:29(1年以上前)

待てば回路の日和あり…

書込番号:24159536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/29 11:27(1年以上前)

皆さん待ちましょう 仕方がないですね

書込番号:24160916

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/05/29 13:34(1年以上前)

早く欲しい気持ちも分かるけれど、
「以降」としか言ってないから、
いつになるか分からないと思った方が。
過去には、発売日を発表した後で、
変更(延期)したことだってあるよね。
そんなことをするくらいだから、
「以降」なんて発表は「未定」と大差ないと思うよ。
そう思っていれば、やきもきすることも無いだろうし、
延期されただの、仕方ないだのと、言うことも無いと思うけど。

書込番号:24161093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/30 20:53(1年以上前)

https://gazyekichi96.com/2021/05/30/au-version-xperia-1%e2%85%b2-the-reason-why-the-release-date-was-postponed/

au版について気になる記事を見つけましたー
内部のトラブル修正てのが何なのかは不明ですが、グローバル版が来月には発売される事を考えても888のチューニングが上手くいってなかったとかー・・・
まあ日本は緊急事態宣言延長されちゃいましたしね

書込番号:24163772

ナイスクチコミ!10


スレ主 maaeco8さん
クチコミ投稿数:87件

2021/06/06 02:46(1年以上前)

『この度は、auでご予約いただき誠にありがとうございます。

お客さまにご予約いただきました「Xperia 1 III SOG03」につきまして、
当初6月上旬発売予定とご案内しておりましたが、
発売予定日が7月以降に延期となりましたためご連絡申し上げます。
楽しみにお待ちいただいているお客さまにおかれましては、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

発売日が決まりましたら、auホームページおよびメールにてご案内いたします。
また、商品がご用意でき次第「本申し込みのご案内」メールをお送りしますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

本メールは2021年6月4日(金)18時現在の情報を元にお送りしています。』

だそうです。

書込番号:24174381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/06 15:38(1年以上前)

そういえばソフトバンクも7月以降に変更らしいですね〜

書込番号:24175205

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2021/06/06 16:52(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

現時点ではSoftBankとソニー製品サイトでは6月中旬以降発売予定のままですが、いつ修正されるかですね。

書込番号:24175329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/06 19:19(1年以上前)

そもそも製造してるのはSONYさんだから何処も同じじゃないの。

書込番号:24175558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2021/06/06 19:24(1年以上前)

>suumin7さん

キャリア側が発売時期修正しないと、ソニーも修正しないので。

キャリアが開発費の一部を出してキャリア仕様で開発された各キャリア専用端末でもあるので、あくまでもキャリアに合わせる形でしょう(ソニーに限りませんが)。

書込番号:24175562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

クチコミ投稿数:79件

auのIIでは、出てなかったパープルがある!と、実機見ずに、予約しました。

お店で、モックアップが、棚の端に目立たないところに2台あり、どっちも黒ぽいなぁーと見てみると、少し紫ぽいけども、言われないと気づかない程、黒ぽいパープル?

iPhoneが明るい紫なので、よけいに、暗くで判りずらかったです。まあ、ケースに入れるから関係ないかもですが。ケースが明るい紫だったら良いのかも。

書込番号:24138364

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/16 14:09(1年以上前)

こっちは田舎なんでまだ何処にもモックすらないですねー・・・
発売が来月中旬ってことで多分来月には実機に触れるのかなぁと思うとワクワクします。

書込番号:24138472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 17:22(1年以上前)

早く欲しいですね 楽しみに待っていましょうね

書込番号:24138828

ナイスクチコミ!2


kota9353さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/16 21:22(1年以上前)

ヨドバシカメラ錦糸町店でモックアップ見てきました。フロストパープルはネットで出回ってる写真と結構違う色でしたね。

パープルというより、濃い紺色といった感じでした。これはこれで格好いいと思いましたが、もう少しパープルぽくても良かったかなあ。

書込番号:24139359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothコーディック

2021/05/04 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

スレ主 leonore3さん
クチコミ投稿数:2件

Xperia 1 IIIのbluetoothコーディックは何に対応しているか知りたいです。SONYだからLDACには対応しているとは想像できるところですが、aptx-HDにも対応しているとうれしいのです。
対応コーディックのすべてをご存知でしたらお教えくださいませ。

書込番号:24116986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/04 01:15(1年以上前)

>aptx-HD

だいぶ早くから対応しているはずですけどね。
レシーバ側対応していないとONにはできませんが。

https://ascii.jp/elem/000/001/670/1670811/

https://news.mynavi.jp/article/20200226-982092/2

書込番号:24117034

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 leonore3さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/04 05:04(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
今までのソニーのbluetoothコーディックの変遷からして、どんどんコーディックを増やしている体質のようですよね…?
といいますのも、現在私はAQUOS R3を使用しており、今回機種変更でXperia 1 Vを検討中なのです。

AQUOS R3の対応コーディック
aptx-HD、aptx-Adaptive、(LDAC無し)

後継機種AQUOS R5Gの対応コーディック
LDAC、aptx-Adaptive、(aptx-HD無し)

5/10発表の次期AQUOS R6?は不明

という感じで、シャープはbluetoothコーディックをどんどん増やしていくのではなく、ハイエンド機種ごとに変えているのです。
私のお気に入りのbluetoothイアホンはaptx-HDは対応しているのですが、LDACは対応していません。
AQUOS R5Gのように前機種R3で仕様に入っていたaptx-HDを外されてしまうケースがあり、ソニーもそういうことをするのかなぁ…と思い質問させていただきました。

書込番号:24117100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2021/05/04 09:08(1年以上前)

>leonore3さん

Bluetoothは、2.4GHz帯の無線ですので、時には音が途切れるかと思います。
音に拘るのでしたら、昔ながらのケーブルで十分かと思います。

書込番号:24117296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/10 05:31(1年以上前)

かなり前からaptx HDには対応してるので問題ないかと思います。ちなみにaptx adaptiveに対応してるならaptx HD接続可能です。

書込番号:24128283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 auショップGINZA456

2021/04/17 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

スレ主 α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件

電源は入れれませんでしたが、ディスプレイに本体展示してます。
店員の方に言えばディスプレイから出して触らせて頂けます。
触った感じですが、
持った感はXPERIA1Uとほとんど変わらず、少し細くなり持ちやすくなっています。
マットブラックでしたか、SIMフリー版と同じ感じです。

書込番号:24086404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

YouTubeやその他Webサイトにレビューはまだないみたいですね。
本機のカメラの画質にはとても期待しています。
いまのところ、解像番長はXiaomi Mi11Ultra だと思いますが、Xperiaには色や自然さに期待しています。

書込番号:24082322

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 13:56(1年以上前)

まだ発表されたばかりだし、発売まで2ヶ月ある事を考えるとプロトタイプの段階だと思います。
なので誰も本機を手にはしていなく、当然の事ながらレビューも出来ませんよ。

恐らくホットモックが設置され始める、来月中旬位になればソニーから先行レビュー目的で実機を借りた人のとか挙がってくるんじゃないでしょうか。

書込番号:24083929

ナイスクチコミ!10


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/04/16 23:32(1年以上前)

SONY公式ですが、実機を使った紹介動画があがっていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=XexwNQ0S6hU

書込番号:24084811

ナイスクチコミ!7


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/04/18 01:26(1年以上前)

レビューではないですが、マニアックな解説動画が出ていました。

https://www.youtube.com/watch?v=cltTC9dWIZU

書込番号:24087163

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/04/23 15:56(1年以上前)

ソニー公式の、カメラ機能についての解説動画が上がっていました。

https://www.youtube.com/watch?v=YKZk7qUg-CQ

書込番号:24097000

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/04/28 05:08(1年以上前)

メーカーのサンプル写真を紹介しています。
色が一眼のαシリーズとほぼ同じで、安心できる色ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=n1ROWdyFHcA

書込番号:24105024

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/04/30 20:42(1年以上前)

ユーチューバーに実機が出回り始めたようですね。

https://www.youtube.com/watch?v=K_c6EFifGsA

10:05あたりから少し作例がありますが、やはり他メーカーに較べて色や逆光補正が自然なのがいいですね。
ちなみに、緑のショーウインドウの写真は、XperiaとS21が編集ミスで逆になっている思われます。

書込番号:24110374

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/05/03 18:02(1年以上前)

上記のYouTube動画の 10:50からのバスケの動画で、露出がなめらかに変化せずにカクカクと変るのが気になりました。
2回ほどカクっと暗くなっています。

書込番号:24116174

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/05/03 18:06(1年以上前)

すみません、バスケのシーンは静止画撮影モードで、ボタン類含めて全体が暗くなっていました。

書込番号:24116184

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/05/08 13:19(1年以上前)

Weibo上の有名リーカー Zackbucksが、Xperia 1iiiで撮影した写真をリークしていた、
という記事がありました。
https://sumahoinfo.com/?p=40951
この写真を見てもよくわかりませんが、70mmまでは暗いところでも使えそうです。

書込番号:24125197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/08 13:30(1年以上前)

そのサイトは時々物事を湾曲して記載するので信用していませんが、望遠での暗所撮影が強くなったのは嬉しい進化ですね。
個人的にはそれだけでも充分という印象です。

書込番号:24125213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/05/08 14:08(1年以上前)

「歪曲」の間違いでは?・・・

書込番号:24125284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/08 15:51(1年以上前)

すいません、誤変換に気付かず投稿してしまいました。

書込番号:24125441

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/05/09 14:45(1年以上前)

Zackbucks氏の写真が等倍で見られるサイトがありました。

https://www.gsmarena.com/see_the_sony_xperia_1_iiis_cameras_in_action_in_these_alleged_leaked_photos-news-49016.php

高感度ノイズはそこそこという感じで、料理店の店内くらいでしたらぜんぜん問題ない感じです。
気になったのは、望遠レンズで撮影したと思われる写真の中に微妙に手振れしている写真があることです。
ペリスコープレンズの手振れ補正は、そんなに強くないのかもしれません。

書込番号:24127186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/09 16:15(1年以上前)

手ブレ補正自体、Xperiaは光学式と電子式のハイブリッドなのでそれだけでも充分でしょう。
抑々手ブレ補正も加工の一つですし。
少なくとも無印やUは望遠レンズ自体他社製のものだったので、画質も人に依りけりですが良くないと言う人が居ました。

書込番号:24127298

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件

2021/06/07 23:15(1年以上前)

https://japanese.engadget.com/xperia-1-iii-053023918.html
日本のサイトでレビューが上がっていました。
PCで見る場合、写真を右クリックして新しいタブで開くを選択したら等倍で見られます。
1iiの画質に較べて劇的な向上はないようですね。
シャープのR6が発売されたので そちらのほうが今気になっています。

書込番号:24177569

ナイスクチコミ!0


SC79さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/19 01:12(1年以上前)

別機種

EXPTime:1/6s、絞り:f/1&#183;7、ISO:3200、焦点距離:5.11mm

当方もカメラ機能優先で本機を購入しました。夜景の場合、
BASICモードだと見たままの状態で撮影されるみたいです。
元々一眼レフ取扱い経験がある為、準じた設定で撮影すると
雑誌等に掲載されてる様な夜景が撮影出来ました。設定が
上手く行けば大丈夫みたいです。

書込番号:24350171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIIを新規書き込みXperia 1 IIIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)