OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

OPPOリノ5aの音について質問です。

2021/09/14 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

新しくOPPOリノ5aを購入して、色々設定変更していたらタスクを削除した時の「シュッ」って音が好きだったのに消えてしまいました。サウンドで探しても出てこないしちょっと残念なのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:24342165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件

2021/09/16 01:38(1年以上前)

機種不明

>ゆりゆり0104さん
設定→サウンドとバイブ→その他の音とバイブ→削除音をONにしても出ないということでしょうか?
設定から他の音に変える項目が見当たらないのでON-OFF以外で消えたとなると…お役に立てず申し訳ございません。


書込番号:24344458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

Gboardを使って文字入力しているのですが、ベゼルの下部?(黒い淵の部分)が広すぎて頻繁にスワイプジェスチャーでホーム画面に戻ってしまいます・・・Gboardも一番したにピッタリくっついているわけではないので、それも原因なのですが。
ちなみに以前はoppo reno aを使っていましたが、そんなことはなかったです。

みなさんも同じような経験ないでしょうか?また何か対策はございますでしょうか?
ATOKも試してみましたが、やはり下部にピッタリつかないので解決できませんでした。

書込番号:24341797

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2021/09/14 17:15(1年以上前)

P10liteでも下段の「わ」や句読点を高速打ちすると同じことになります。ゆっくり入力するか、「ボタンナビゲーション」に変更するしか無いと思います。

書込番号:24341928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:136件

2021/09/15 06:29(1年以上前)

>DANDANDANKEさん

Gbordの位置を少し上に移動させてみる、など少し位置を調整して対策できないでしょうか。

https://dekiru.net/article/17244/

書込番号:24342858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー

2021/09/14 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

みなさん一日持ちますか?私は持たないんですけど異常でしょうか?

書込番号:24341514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2021/09/14 12:20(1年以上前)

>しにたいさん
1日持たないのはちょっと問題では?

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5015

オウガジャパンでは電池持ち改善する様に公式HPで設定等提示しています

WIFI、Bluetoothは通常時はONせず使用する方が良いでしょう

書込番号:24341534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/14 12:23(1年以上前)

条件が提示されていないので誰もわからないと思います。

書込番号:24341540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/09/14 12:44(1年以上前)

ネットワークは5Gになっていませんか?5Gはバッテリー消費が激しいようです。

書込番号:24341576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/14 12:53(1年以上前)

>しにたいさん

SIMはOCNだと、ありえますよ。今問題になっています

書込番号:24341585

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/09/14 12:57(1年以上前)

>しにたいさん
>みなさん一日持ちますか?私は持たないんですけど異常でしょうか?

使い方次第dとなります。
使ったら使っただけ減ると思えばよいです。

4時間10分で使い切ることも可能でした。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
>
>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>12:00 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>16:10頃 0% 目視で確認してはいないが、16:10頃にバッテリー切れでシャットダウンと推測。
>最大温度45.0度
>
>ヘビーに使うと、4時間10分しか持たない。
>使い方次第で、4時間10分〜12日間と10時間、約70倍程度の差があります。

書込番号:24341593

Goodアンサーナイスクチコミ!11


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/15 14:59(1年以上前)

5Gでの通信は電力消費が多いので キャリアの5G対応エリアを確認して設定を考えると良いかも! 当方は11月まで5Gサービス外でした。現在VoLTEの 4G/3G/2G着信。
まだまだ 5Gエリアは狭いです。

電力消費は OPPOのツール内にあるフォンマネージャで設定を確認すると良いかと!!
あと節電機能で夜間自動OFFの機能があるので 朝電源がOFFでバッテリー上りと勘違いします。 デフォルトでAM7:00だと記憶。

書込番号:24343541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/09/27 08:51(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:24365410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消費

2021/09/13 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

現在ahamoのsimで1週間使いました。
バッテリーの消費が早いなと思っています。5gだとバッテリーの消費が早いのでしょうか?
みなさんの見解をお聞かせください。

書込番号:24339846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/09/13 13:34(1年以上前)

5Gのほうがバッテリー消費は早くなると思います。
以下は他メーカの記事ですが、全ての機種に当てはまる内容かと思います。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-the-battery-of-my-new-phone-seems-to-be-draining-faster/
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00733968/
https://iphone-mania.jp/news-323028/

ちなみに5Gエリアでの使用頻度はどの程度なのでしょうか?

あと逆に質問したいのですが、現在ドコモの5G Sub6ではn78とn79を使っており、本機種はn78は対応ですが、n79は非対応です。
ドコモのエリア展開は高出力が可能なn79が主体なので、本機種だとドコモのHP上で5Gエリアになっていても、実際は5Gに繋がらないケースも多いのではないかと思いますが、そのあたりの使用感はいかがでしょうか?

書込番号:24339886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/09/13 13:42(1年以上前)

都心ですがいつ5gに繋がったのかいまいちわからないですねまだ。

バッテリーの問題はやはり5gが原因だったのですか。

書込番号:24339897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/13 22:08(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございました。参考になりました。電波の切り替えを5gを選択せず使ってみます。

書込番号:24340725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 D404MEさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

ラインで相手のメッセージが白抜きになります。
解決方法を教えていただけないでしょうか。
普通に表示される時もあります。

書込番号:24338934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/09/12 22:11(1年以上前)

一旦lineをアンインストールしてインストールしなおしてはいかがでしょう

書込番号:24338979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/12 22:44(1年以上前)

>D404MEさん

背景が白地で文字も白になっているかもしれません。
一時的な対処としては、LINEの左下「ホーム」から右上歯車「設定」→「着せかえ」→「ダークモードでは…」のチェックを外す。
→「マイ着せかえ」→「基本」の「適用する」をタップ→背景が白で文字色が白では無くなるので、書かれている内容を確認できると思います。

書込番号:24339059

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ahamoのeSIM利用について

2021/09/11 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 小休止さん
クチコミ投稿数:3件

現在、OPPO Reno5 A SIMフリー機でSIMスロット内は
SIM1 ahamoSIM
SIM2 楽天モバイルSIM(SIM延長ケーブルにて外だし)
microSD
という利用の仕方をしています。
現時点で大きな不満はないですが、
ahamoのeSIMサービス提供開始したようなのでSIM延長ケーブルを止めて
eSIM ahamo
SIM1 Rakuten UN-LIMIT SIM
microSD
にしようかと考えております。
しかし、ahamoのeSIMの動作確認済端末にOPPO Reno5 A SIMフリーの記載はなく、ネット上にも問題なく動作している報告も今の所見当たりません(検索不足かもしれませんが)。
ahamoホームページでもDSDS利用は保証対象外などと書かれていますが、
当機種でahamoのeSIMは問題なく利用できるでしょうか?
当機種でahamoのeSIMを利用して、見た目がスッキリする(延長ケーブルが出ないため)ことや、本来の防水性能を発揮できるメリットはあるので、できれば変更しいところですが、その他デメリットなどあるでしょうか?

書込番号:24336353

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/11 18:37(1年以上前)

>小休止さん

ahamoのeSIMは使ってないので分からないですが、
楽天モバイルはeSIMにして、ahamoの方を物理SIMにする方法もあるのですが、その方法では駄目なのでしょうか?
自分はOPPO Reno5 AのSIMフリー版を所有していて、楽天モバイルでeSIMを使ってますが、不具合もなく使えてます。

書込番号:24336427

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 小休止さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/11 20:25(1年以上前)

>Sunrise Expressさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もありますね。
ただ現状はahamo回線の方がメインで利用しており、楽天モバイルの方は時々使う副回線という感じです。
また、時々サブスマホに入れているSIMをメインスマホに入れたり、海外に行くときにはSIM2に海外の現地SIMを入れたりするのでできればメインのahamo回線をeSIMで固定したほうが無難かなぁと感じていました。
(eSIMは未経験なのでよくわかっていませんが、案外気軽に入れ替えができるのかもしれませんが)

書込番号:24336606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/09/11 20:55(1年以上前)

>小休止さん
>(eSIMは未経験なのでよくわかっていませんが、案外気軽に入れ替えができるのかもしれませんが)

公式サイト記載通り、無料で再発行が出来て、気軽に利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/#6

書込番号:24336654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/09/11 21:11(1年以上前)

ahamoのeSIMは使ってませんが、おそらく問題なく使えるだろうとは思います。
海外での利用に関しては、これまでは現地のSIMカードを使っていたかもしれませんが、これからは海外こそeSIMを使う方が便利だと思います。
そもそもahamoも海外で追加料金不要で使えますが。
なのでahamoの物理SIM+現地eSIMのほうが良いのではないかと思います。

書込番号:24336687

ナイスクチコミ!5


スレ主 小休止さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/12 12:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
無料で気軽に利用開始できることは把握しておりますが、
私がいう「気軽に入れ替え」とは、複数台ある端末間で複数のSIMを1,2分程度の作業で簡単に入れ替えができるという意味です。
現状、物理SIMでは当たり前にできることですが、eSIMだと手続き自体プロファイルダウンロードや会社によってはアクティベーションコード再発行など最低10分程度はかかりそうですし、やや手間になりそうですよね(個人的には月に1回程度やることがある作業なのでやや面倒に感じます)。
また楽天では無料のようですが、例えばIIJなどは有料のようですし物理SIMのような手軽さはないように感じます。


>はるのすけはるたろうさん
確かに海外SIMに関してはeSIMがの便利さを実感できそうですね。
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:24337777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)