OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの減り

2021/06/21 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

バッテリーの減りが早くて困ってます。
朝の5時半に充電を外して一度もスマホは触らず(何かの通知はあったとは思いますが)お昼の12時半にみたらバッテリーが77%でした。こんなに減るものなのですか??ちなみに省エネモードにしています。この機種を使ってる人はこんなに減りますか?

書込番号:24199462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/06/21 12:54(1年以上前)

設定のバッテリー→バッテリー使用量からどんなアプリが電池を消耗しているのかわかると思います。
また、初期設定時に以前使っていたスマホから移行している場合、それが悪さをしている事があるので、一度初期化して必要なアプリを新規インストールする方が安定します。

さらに、SIMの優先ネットワークを5G/4G/3Gではなく4G/3Gにする方が良いです。

書込番号:24199476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 12:56(1年以上前)

>momo0206さん

>朝の5時半に充電を外して一度もスマホは触らず(何かの通知はあったとは思いますが)お昼の12時半にみたらバッテリーが77%でした。こんなに減るものなのですか??ちなみに省エネモードにしています。この機種を使ってる人はこんなに減りますか?

7時間で23%減っていることになります。
スリープ時に1時間に3%以上は異常です。
これだとスリープで2日持たないことになります。通常ありえません。

本機であればSIM1枚+Wi-Fiで、3時間で1%の減り。9時間で3%のヘリが目安です。
これで12日半程度になります。
公称値の14日半は持つのは難しいですが。


考えられる理由としては、以下があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

あとは、Y!mobile版ということで利用していないと思いますが、OCN等、異常消費するSIMを指していたとか。
それでも通常の2倍程度の異常消費にしかなりませんが。

書込番号:24199480

ナイスクチコミ!14


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2021/06/21 13:17(1年以上前)

>sandbagさん
バッテリーの使用量ですがChromeのアプリが45%をしめています。昨日も一昨日も何か関係ありますか?

書込番号:24199520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/22 09:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
>OCN等、異常消費するSIMを指していたとか。

SIMをOCNに変えようと思っていますが、OCNはバッテリー消費が大きいなどの問題があるのでしょうか?
ちょっと気になりました。

書込番号:24200712

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/22 09:13(1年以上前)

機種不明

>たぬき2000さん
>SIMをOCNに変えようと思っていますが、OCNはバッテリー消費が大きいなどの問題があるのでしょうか?

頻繁に質問があるように、スリープ時に2倍程度の消費があります。どの端末かは関係なく。
1〜2日に一度は充電するような使い方なら気にする必要はありません。
スリープ以外の方が、はるかに消費電力が多いため。

書込番号:24200726

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/22 10:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
OCNで検索すると色々書いてありますね

Reno5A買うときに気を付けます&#10071;

書込番号:24200803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/22 12:09(1年以上前)

>たぬき2000さん

>Reno5A買うときに気を付けます

気を付けなくても大丈夫ですよ。
たぬき2000さんの場合は、こちらの掲示板のY!mobile版ではなく、通常版を検討だと思いますが。
MNPしないようにしておいて、今のSIMをそのまま利用されるだけでよいです。

gooSimsellerのスマホセット特別販売(クーポン割引)での17,096、まだ復活していませんが、
33,596-16,500=17,096
SIMフリー端末なので、SIMは自由(フリー)となります。
今利用しているものなどが利用出来ますので、特に気にする必要はないと思いますよ。
契約したものしか利用できないというわけではありませんので。契約したものも利用可能というだけとなります。

いつ復活するかわからないので、時々チェックは必要になりそうです。

書込番号:24200906

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クローンアプリについて質問です

2021/06/21 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ポケモンGOを2アカウント同時にプレイすることはできますでしょうか?

書込番号:24199374

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/21 12:41(1年以上前)

>けびん1001さん

標準のクローンアプリでは無理ですので、どうしてもということであれば、別のクローンアプリになります。

2つのポケモンGoを一台のスマホで同時に遊ぶ方法
https://airmore.com/jp/two-pokemon-go-one-phone.html


ゲームアプリのクローンを利用したい場合は、Xiaomi機をお勧めします。
Xiaomi機であれば、標準機能で可能です。

書込番号:24199450

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/06/21 13:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんな便利なアプリがあったのですね。
Xiaomi機も検討してみます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24199504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2021/06/22 22:29(1年以上前)

こんばんは。

アカウントの選択ができると思いますが・・・

Googleアカウントをスマホに2つ設定すればできたと思うのですが・・

書込番号:24201823

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/23 07:33(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん
>Googleアカウントをスマホに2つ設定すればできたと思うのですが・・

なにか勘違いをされています。

同じアプリを2つ同時に起動する機能の、クローンアプリで、ポケモンGoを複製出来ますかという質問となります。
端末にアカウントを複数登録という話ではありませんよ。

クローンアプリの機能についての話となります。
複製したアプリに、個別にアカウントを設定出来るかという話であって、端末への設定の話ではありません。

書込番号:24202134

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/23 08:07(1年以上前)

>けびん1001さん

https://nianticlabs.com/terms/ja/
>3.1 不正行為
>同一の本サービスを複数のアカウントによってプレイすること。

一台の端末で、画面分割で、けびん1001さんと、けびん1001さんの家族で、ポケモンGoを上下でやりたいという話かと思いますが、
スマホで2人で操作はかなりやりにくいと思いますよ。
片方がアクティブな時は、反対側は停止している可能性もありますし。

家族の方には、1円端末などで利用してもらった方がよいとは思います。

ちなみに、Xiaomi機なら上下どちらの画面も同時に動作(アクティブでない方も動作したまま)し、音も同時に鳴ります。
ポケモンGoとDQウォークを同時進行でされる方は、Xiaomi機を利用される方もいるようです。

書込番号:24202171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/06/23 08:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
おっしゃるように、画面分割して2アカウント同時にプレイ出来ないものかと考えています。
既に妻と一人端末2台づつ持っているもので(笑)
そうすると、やはりXiaomi機が便利なのですね。
安く端末が手に入らないか探してみます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24202184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/23 08:42(1年以上前)

>けびん1001さん
>既に妻と一人端末2台づつ持っているもので(笑)
>そうすると、やはりXiaomi機が便利なのですね。

ちなみに、別のアプリ(ポケモンGoとDQウォーク等)であれば、OPPO端末でも、同時進行(アクティブでない方も動作)は可能でした。
Reno3 Aで確認。
開発者オプションで、「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンにした上で、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※

別々の端末が既にあるということで、お持ちのもので、2人並んでラブラブでプレイするだけでよいとは思います。
別々のゲームでしたらOPPO端末でも問題ないようです。

書込番号:24202220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/06/23 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
同じアプリで同時に動かすなら、Xiaomi機一択なのですね。
大変参考になりましたm(__)m

さすがにラブラブという歳でも無いです(笑)

書込番号:24202234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

着信時のライト点滅について

2021/06/21 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

説明書を確認して設定したのですが着信しても点滅することが無いのでお教えください。

題名にあります通り着信時にカメラのフラッシュ(ライト)を点滅したく思っております。
※前期種のRenoAではできていました

説明書をみて自分の認識では

・通話アプリの設定にて通話アカウント⇒着信で点滅をON

だと思っているのですが・・設定しても光ることはありません。

設定方法が違うやこちらの機種にその機能ついていないなどありましたらお教えいただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24199369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/21 12:21(1年以上前)

>おかず411さん

念のために確認ですが、
Rakuten Linkアプリをインストールしていて、ログインしたままにしていましたという落ちはありませんか?

以下の前提も問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


今、手元に実機がありませんが、前提が問題ない方から情報提供があると良いですね。
ひょっとしたら、本機では機能しない可能性もありますし。

書込番号:24199416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/06/21 12:31(1年以上前)

Rakuten Linkログインしたままでした。

そこでログアウトしてやってみましたが・・同じ結果でした

確かに移行ツールも使っておりました(前回の時はモトローラーからOPPOでした)

更に回答があることを祈りつつ、最悪はその機能が無いと諦めます(もしできなくて説明書に載せてるのはどうかと思いますが(笑))

書込番号:24199432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/21 16:46(1年以上前)

同じメーカーの機種でできたから、これでもできるとは限らない。
同じメーカーといえども、機種が違えば、機能は違うと思ったほうがいい。

別メーカーの機種でできたから、変えた機種でもできる(はず)と思い込む人もいるが、同じこと。

書込番号:24199734

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/21 19:16(1年以上前)

>今、手元に実機がありませんが、前提が問題ない方から情報提供があると良いですね。
>ひょっとしたら、本機では機能しない可能性もありますし。

電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話アカウント→着信で点滅
この設定では、Reno3 AとReno5 Aはライトが点滅することはありませんでした。
どちらの機種も、OPPO固有の電話アプリではないものになります。

推測ですが、この機能は、OPPO固有の電話アプリがインストールされている機種でのみ機能するものかもしれません。

書込番号:24199905

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/21 19:46(1年以上前)

>推測ですが、この機能は、OPPO固有の電話アプリがインストールされている機種でのみ機能するものかもしれません。

すみません。この可能性はありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24092312/#24092312

Reno3 Aでは、機能します。
先ほどはダメだったので、一度、設定をオフにした後、オンにしたら、点滅するようになりました。

本機でも、同様に、設定をオフにした後オンにしてみたり、端末を再起動したりしてみましたが、
本機では点滅させることが出来ませんでした。

ちょっと、原因不明です・・・・・

書込番号:24199938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/06/21 19:55(1年以上前)

>けーるきーるさん

説明書にできるかのように記載されていたのですが
出来なかったので質問させていただいております。

出来ないならできないで仕方ないですが、思い込みではありませんので悪しからずご了承下さい。

>†うっきー†さん
はなからできている方もいるみたいですね・・
設定する方法もあっているようですし。
個体差なんですかね・・?

書込番号:24199952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/21 20:07(1年以上前)

>おかず411さん

わかりました!

SIMを抜き差しした上で、端末をスリープ状態で確認して下さい。
これで、SIM1側でも、SIM2側でも、フラッシュが点滅しました。

BIGLOBEのタイプDで確認しました。

書込番号:24199966

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/21 20:15(1年以上前)

ひょっとすると、スリープ直後(数秒)では無理かもしれませんので、スリープにしてから1分近くたってからの方がよいかもしれません。
「電話画面がロックされているか、オフの場合のみ」

あまりにもスリープからの時間が短いと条件を満たせないだけもしれませんので。

書込番号:24199976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/06/21 20:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました!

一度成功したのですが・・・再現せずでした。

何か個体差くさい感じです。

数回アップデートなどあれば安定してくるのかもしれません

書込番号:24199997

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Huawei P20proから買い替え。

2021/06/21 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:74件

現在、Huawei P20proを2年半以上使っています。
最近、電池の減りが早くなったような気がします。電池交換に一万円近くするらしい。又2年の更新時に他社に乗り換え。あまりDocomoの世話になりたくない。
スペック的に、まだP20proの方が良いと思うのですが、Reno5Aに変えると、遅く感じたりするでしょうか?電池交換と迷っています。
ご助言をお願いいたします。

書込番号:24198957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/06/21 01:27(1年以上前)

スペックやAntutuスコアはReno5 Aの方が上です。カメラ性能はP20 Proの方が上でしょう。

なお、通話録音機能が必要なら、楽天版を選ぶ必要があります。また、Oppo端末には伝言メモ機能はありません。

書込番号:24198972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2021/06/21 05:59(1年以上前)

>温故佐門さん
Antutuベンチマークデータベースで比較すると…

https://garumax.com/huawei-p20-pro-antutu-benchmark
P20 Proは比較的新しいデータで27万点前後

https://garumax.com/oppo-reno5-a-spec-band
Reno5 Aの実測値はガルマックスにはまだなく、他機種による参考値で約32万点

https://yasu-suma.net/oppo-reno5-a-antutu/
こちらの実測値はVer.9のもので直接比較対象としてはどうかと思いましたが…総合値がそう変わらないところを見ると、各エレメントの数値も含めて参考になりそうで、いずれもP20 Proを上回ってると思われます。これなら購入しても体感で遅いと感じられる可能性は低いと思われます。

最新の5G対応ミドルクラスチップは総じて性能は高めで型落ちのハイエンドを上回ることも珍しくなく、搭載モデルの価格も手頃になってますね。

書込番号:24199033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2021/06/21 11:25(1年以上前)

ありりん00615さん、ryu-writerさん
早速のご助言、ありがとうございます。
スペックとしてReno5 Aの方が上ですか!よくわかりました。
ありりん00615さん
通話録音、伝言メモ機能は使ったことがないのですが、必要になった時、PlayStoreでアプリを入手しての使用もできないのですか?
埼玉県在住。栃木・会津の山によくゆきます。数年前、Y!Mobile は女房が使っており、自宅近辺、栃木、会津で電話音質、データ速度も良好だったとのこと。端末が安価だったのでOCNに変えたところ、自宅郊外、その他、受信状況すこぶる悪く、使い物にならず、現在私も女房も日本通信SIMに変えたところ音質、データ速度とも満足です。但し、端末の販売なく、Y’Mobileは使用実績もあり、安心かと。場所によると思い、意味のない質問ですが、Y!Mobileと楽天モバイルデータ受信、どちらがいいのでしょうか?
ryu-writerさん、
ハードデータ、ありがとうございます。
Y”Mobileは下取りをやっているようで、Huawei P20proは一万円弱とのこと。Reno5 Aのコストは一万円強。電池交換よりReno5 Ahe買い替えがズットお徳のようです。ご助言、感謝です。

書込番号:24199320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2021/06/21 11:50(1年以上前)

追加の質問です。
Experia 10 IIIが予約ですが、¥36,000とのこと。急いで買い替えが必要な訳ではありません。
HuaweiはP20proとNova3の使用経験あり。非常に満足しました。中国製のアレルギーはありません。でもOppoは未知。何かマイナーなトラブルがあるようです。10 III との値差が¥15,000。10 II の評判がが良くないようですが。。。
どちらがいいでしょうか?

書込番号:24199359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 12:13(1年以上前)

>温故佐門さん
>通話録音、伝言メモ機能は使ったことがないのですが、

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25_2
>Q.OPPO端末では電話の録音が出来るはずですが、電話アプリの設定を確認しても録音に関する設定がありません。
>録音機能があるのは、電話アプリがOPPO固有のものが搭載されているものとなります。
>Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
>Reno5 Aの楽天モバイル版では、搭載。


>必要になった時、PlayStoreでアプリを入手しての使用もできないのですか?

周りに迷惑がかからない場所へ移動して、スピーカーホンに変更、相手の声がマイクでも拾えるほど大音量にすることで、相手の声も含めて録音は可能ではあります。
そういう意味では不可能ではありません。実用的ではないだけで。
ちなみに、マイクの音を拾う、レコーダーアプリはプリインストールされています。

相手の声を含めて録音が必要な場合は、最初から相手の声も録音可能な端末にされるのがよいかと。


>Y!Mobileと楽天モバイルデータ受信、どちらがいいのでしょうか?

どう考えてもY!mobileです。

楽天モバイルが端末に関係なく使えないのは、公式サイトにも記載がありますが、正常です。
使えたらラッキー程度で考えておけばよいです。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。


>でもOppoは未知。何かマイナーなトラブルがあるようです。

使い方が分からなくて、頻繁に質問はあるようですね。
以下を一通りみておけば、今回の件を含めて、新しい質問は出ないとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24199399

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2021/06/21 13:04(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.htmlを参照いたします。
問題を感じたときには、非常に役立つと思います。WEB保存しておきます。

書込番号:24199490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2021/06/22 12:09(1年以上前)

ご助言、ありがとうございました。
上記の追加質問:Oppo Reno5 A:¥21000とExperia 10 III:\36,000(マイナス:\5,000Pypay付)。どちらが買い得か?
野暮な質問かもしれませんが、ご意見ご助言あれば、お願いいたします。
Thanks again!

書込番号:24200907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/06/22 16:18(1年以上前)

Reno5 AとXperia 10 IIIのパフォーマンス性能はほぼ同程度ですが、3Dゲーム性能はReno 5Aの方が上です。また、Reno5 Aはカメラ性能が、Xperia 10 IIIはバッテリー駆動時間・スピーカー音質が優れています。

なお、Xperia 10 IIIがお得かどうかはプラン料金次第かと思います。

書込番号:24201225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2021/06/22 19:04(1年以上前)

ありりん00615さん
ご助言ありがとうございます。
スペック事項の件、了解いたしました。
これらの端末価格はYmobileで、プラン料金体系は端末に係わらず、同額です。この辺り、もう少し教えてください。

書込番号:24201460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OTGはオンになってますか?

2021/06/20 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

楽天モバイルで購入した Reno A ではイヤホンなどのUSB 機器を接続してもデフォルトでは認識されず、設定でOTG接続設定をオンにしないといけません。しばらくすると設定は自動的にオフになるので、次回接続時はまた設定をオンにしないといけません。Reno5 A でも同じですか?

書込番号:24198423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 19:06(1年以上前)

>bbmsさん

以下になります。
本機も、当然同じ仕様となっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:24198434

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 19:12(1年以上前)

>bbmsさん

2019/11/17にOPPOに連絡した内容ですが、bbmsさんからも、同様な要望をOPPOにしておくとよいと思います。
要望を出す人が多いと、ひょっとしたら対応してもらえるかもしれません。

■OTGのオンを維持する機能。
OTGのオンを維持できません。
設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
維持可能な対応をお願いしたいと思います。

書込番号:24198441

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/06/20 19:51(1年以上前)

ああ、そうなのですね。残念です。

書込番号:24198501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/06/20 23:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですね、私も要望を出します。

書込番号:24198896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

SIMフリー版 楽天SIM使えますか?

2021/06/20 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

初心者です。
Reno5A SIMフリー版を購入し
現在UQのSIMを使っていますが
楽天SIMに切替ようと思っています。
公式サイトには対応機種にまだReno5Aの
情報がありませんでしたが、
問題なく使えるかどうか教えて頂きたいです。

書込番号:24197925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 12:58(1年以上前)

>はやおさんさん

過去何度も話題になっていますが、
既出スレッドにある通り、公式対応です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天」で検索するだけでよいです。

書込番号:24197938

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 13:04(1年以上前)

■補足情報

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24196203/#24197229
>ちなみに、回線の切換えは、機種によって異なりますが、
>本機の通常版は最初からBAND3優先でした。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>>OPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。
>>OPPO Reno5 A(通常版):最初から常に3Band

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24185369/#24197333
>■Rakuten Linkの自動ログアウトについて
>SIM2:BIGLOBE D
>eSIM:Rakuten UN-LIMIT
>
>eSIMで認証後、SIM2に切り替えると、自動ログアウトは起きました。
>SIMスロットの抜き差しではないのでいけるかと思いしたが、残念ながら自動ログアウトとなりました。

書込番号:24197948

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/20 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>はやおさんさん
物理SIMで実際に使っています。

書込番号:24198003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)