端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2023年2月27日 20:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年2月22日 21:47 |
![]() |
12 | 8 | 2023年2月23日 00:12 |
![]() |
2 | 6 | 2023年2月22日 18:38 |
![]() |
5 | 3 | 2023年2月22日 13:20 |
![]() |
11 | 2 | 2023年2月15日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
撮った写真に場所が表示されるときとされないときがあります。
旅行に行ったときなど例えば神奈川県箱根市など出るときもありますが、日付のみのときもあります。
常に撮影場所を表示したいのですがどうしたらいいでしょうか。
書込番号:25160779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
プリインストールのカメラアプリ限定で
カメラアプリアイコン長押し→アプリ情報→権限を削除して、容量を確保する→オフ
カメラアプリアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→位置情報→許可
カメラアプリを起動→右上の3点→設定→透かし→位置→オン
カメラアプリを起動→右上の3点→設定→位置→オン
クイックアクセス内の位置情報→オン
オンにした後は、一度もオフにしないこと。
撮影前には、念のために、Googleマップを起動して、右下のアイコンをタップして現在地を表示。
これで、大丈夫になると思いますよ。
書込番号:25160795
4点

位置情報の取得には幾分時間が掛かるわけですが、カメラアプリの起動後にすぐ撮影してたりとか?
マップを開いた時に、現在地アイコンがグレーから青に変わるまでの時間がそれ。
書込番号:25161570
1点

>†うっきー†さん
>こえーもんさん
回答ありがとうございました。
解決いたしました。
書込番号:25161738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
原因と解決策をお書きになると、みんなにより役立つクチコミになりますよ
書込番号:25161750
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【質問内容、その他コメント】
写真動画共有アプリの「みてね」を使っているのですが、
こちらの機種に変えてから動画をアップロードすると著しく画質が落ちてしまいます。
以前別の機種ではそのようなことがなかったので
「みてね」に問い合わせをしたのですが、以下のような返答がありました。↓
お調べしたところ、動画のアップロード時に端末側で処理を行っているのですが、その際に問題が発生している可能性が考えられます。
引き続き調査を行っておりますが、ご利用のスマートフォン固有の問題である可能性が高く、恐れ入りますがすぐに改善するのが難しい状況です。
こらの端末が原因とのことなので
色々試したのですが、改善せず困っています。
何か設定等で改善するところはありますでしょうか?
書込番号:25154088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

塗り絵っぽくなってるんでしたら、外部のカメラアプリで改善するかもしれませんが、あまり勧めたくはない手段ですね。
あと、解像度落としてもだめなら、スマホ変えるしかないかな。
書込番号:25154113
0点

>Kばっかりだねここさん
回答ありがとうございます。
やはり難しいですよね…
解像度を落として一度ためしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25154465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
妻のすまほですが
Netflixからゲームをダウンロードしてプレー
をしましたがゲームを終わることができなく
なりました。(アプリを閉じることができなくなりました)
それで電源を長押しして再起動しましたら
「ネットワークカバレッジなし」と出てどうにもこうにもなりません。
スマホがまったく使えない状態になってしまいました。解決策を教えて下さい。
書込番号:25153948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【ネットワークカバレッジなし】 で検索すると以下が出てきました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12251303952?__ysp=44ON44OD44OI44Ov44O844Kv44Kr44OQ44Os44OD44K444Gq44GX
その他
https://hikkoshizamurai.jp/soldi/articles/rakuten_mobile_not_connect/
https://itigic.com/ja/signal-coverage-problems-on-oppo-mobiles-fix/
当てはまるか確認してみてください
書込番号:25154096
1点

>さかて島さん
>スマホがまったく使えない状態になってしまいました。解決策を教えて下さい。
端末の設定を確認することが出来ない状態なのでしょうか?
画面上部から下へスワイプして、通知領域の表示すら不可能状態ということでしょうか?
でしたら、電源ボタンの長押しで電源オフ後に、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットしか出来ることはないと思います。
手順は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
書込番号:25154257
3点

>えっくんですさん
回答をありがとうございます。
いろんな例がとても参考になりましたが
どうにもこうにもなりません…
私の古いスマホに妻のOPPO Reno3 Aのシム
を挿し替えて使ってます。
応急処置をしました。
書込番号:25154424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
画像の通りです。
どこを触っても押しても叩いてもまったく
反応しません。
この画面が5時間ほど経過しております。
何をしても反応しないので
バッテリー切れするまで放っておこうと思ってます。
書込番号:25154435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さかて島さん
端末を再起動したら最初のロック画面解除時にパスワード要求されるのはOPPO機標準の動作です。
奥さんにパスワード入れてもらってください。異常でも何でもありません。
書込番号:25154611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
パスワードを押すにもまったく反応しません。キーボードもでません。
困ったものです。
書込番号:25154627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
キーボードの数字を押してもまったく
反応せず数字が入らないのです。
書込番号:25154631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
解決しました。
音量大小と電源ボタンの3つ同時押しで
なんとか起動できました。
電話もラインもネットもつながりました。
お騒がせしました!
書込番号:25154638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
この機種を買い替えたいのですが、おサイフケータイ機能の初期化がいろいろ調べたのですが、不明です。
オッポに送って3500円とかの情報がありますが、自分では無理なのでしょうか?
市場に出てる中古機の数からいって何かしらの初期化方法があると思うのですが
0点

メーカーに送ればそりゃあ有料でしょうけど
普通の方法でおサイフが関係してるアプリを全部指定通りに初期化して
おサイフアプリのメモリ使用量がゼロなの確かめるだけだと思いますが
何か問題があるのでしょうか??
人によって使ってるアプリが違うので統一した方法なんかないだけでは?
書込番号:25153617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ使用量で利用中となりメルカリIDが消せない状態です。
メモリ使用量はゼロとかではなく全く表示が出てこない状態です
書込番号:25153625
1点

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/16/news107.html
おサイフ使うの初めてなのですか?
最終的に上記のURLの画像の部分が全部ゼロになってる必要があります
それをゼロにするにはおサイフを使ってるアプリ
それぞれの指定の方法でアプリを初期化する必要があります
例えばSuicaだったらモバイルSuicaのサイトを参照して処理してください
機種変更する場合とかのQ&Aが用意されてるはずです
すべてが正しくされてればゼロになるということです
書込番号:25153628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gnh-500さん
Android端末をご利用の場合
メルカリアプリ内の「支払い」を選択する
「支払い設定」を選択する
「iD決済の設定」を選択する
「端末からiD情報を削除」を選択する
※Android端末で機種変更される場合は新しい端末での設定前に、旧端末でのiD情報削除操作を行ってください
使ったことないから知りませんが
これだけのはずです
メルカリアプリ消したなら再インストールする必要があります
書込番号:25153632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いうまでもないですが上記の処理をする際
メルカリのアカウントはおサイフ設定時と同一のものである必要があります
書込番号:25153655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オサイフ機能を使っていない予備機だったのでインストールして設定して削除成功しました。
無事利用中から未利用になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25154154
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
お世話になっております。
アプリをダウンロードするとアイコン(ショートカット)が出現します。
私の場合、ホーム画面が一杯でスペースが無い為なのか、右隣の更に隣に出現します。
このアイコンをホーム画面に移動させる方法、及び、ホーム画面にあるフォルダ内へ移動させる方法(下記以外)をご教示ください。
→いつもアイコンをドラッグしながら隣画面に弾く用に移動させていますが、結構、コツが必要で面倒です。
何か他に方法があるのでしょうか?
0点

解決策ではありませんが、アイコンをいっぱいにしないで、各ホーム画面に必ず1マス分の空きスペースを作るように配置しています
この配置にするまえは、移動させたいアイコンをいちど最下段の固定アイコンに置いてから、移動先に再配置してました
書込番号:25153645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くらもちふさこさん
ページ間をまたぐアイコンの移動が苦手となると、自動追加をやめて、手動追加での対応になります。
ホーム画面の何もないところを長押し→詳細→アプリをホーム画面に追加→オフ
これで、自動でホーム画面に追加されなくなりますので、アプリをダウンロード後、ドロワー内から任意の場所へ配置すればよいです。
書込番号:25153664
2点

>†うっきー†さん
>ぬへさん
お世話になっております。御回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25153790
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
写真を撮ったり画面スクショしたりYou Tubeの切り取り線やtwitterの写真を保存したりといろいろな画像や動画を一度に全部見れないので不便を感じています。探しまわらないと出てこないのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
OPPOの携帯を使うまで他の携帯は、ピクチャーわ推せばぜんぶ順番に表示されてたので便利でした。
SNSにアップするときにすごくストレスを感じます。これさえなければとてもいい機種なんですが。
書込番号:25144062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像閲覧アプリを入れてください。お勧めを幾つか。
Gallery QuickPic
こちらで解説されてます。
https://nw-memo.com/blog-entry-gallery-quickpic.html
Simple Gallery Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
160円のアプリですが、F-DroidからAPKをダウンロード、インストールすれば無料で使えます。
https://f-droid.org/ja/packages/com.simplemobiletools.gallery.pro/
F-Droidから入れるとPlayストアからの更新は出来ません。最新版にするには都度F-DroidからAPKをダウンロードしてください。
Playストアから導入出来るものとしてはこの辺から好きなのを。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo
https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.photomanager.picturegalleryapp.imagegallery
https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.hidepictures.photovault.lockgallery
書込番号:25144118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Panko57さん
ファイルマネージャーアプリではなく、Filesアプリを起動。(アイコンの下に「Files」と記載)
画像という文字をタップ
デフォルトで「すべて」が選択された状態。
希望の画像を長押し→右上の共有アイコンをタップ。
これが希望するものだと思います。
書込番号:25144368
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)