OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルド番号

2022/10/19 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

お世話になります。
ワイモバイルに限らずこの機種端末の皆さんのビルド番号は何になっていますか?
キャリアでまちまちなのは知っています。

9月末位にセキュリティアップデートが来まして更新後A103P_11_C.35になりました。が、検索してもC.35の情報があまりありません。

今回のアップデートで幾つか不具合も報告されていますが、私の端末も挙動が悪くなりました。
・バッテリーの消費が悪い
・ロック画面消灯から電源ボタンを押して点灯するまでにタイムラグ発生
・時計ウィジェット(デジタル)のサイズがいつの間にか最小になる。等

ワイモバイルのホームページにもこのビルド番号の更新はのっておらず、更新してよかったのかと感じています。
大丈夫ですかね?

書込番号:24972226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/10/19 22:19(1年以上前)

>隣の客は良くかき食う客ださん
>ワイモバイルに限らずこの機種端末の皆さんのビルド番号は何になっていますか?
>キャリアでまちまちなのは知っています。

通常版や楽天版も、同じくC.35ですね。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/reno5-a/
>2022年10月13日
>更新内容
>セキュリティの向上
>ビルド番号:CPH2199_11_C.35


>・バッテリーの消費が悪い

以前のスレッドに画像を添付している通り、端末を初期化して計測すれば、SIM1枚なら、今まで通り12日程度は持つようになると思いますが・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24943309/#24943309

初期化は嫌とのことなので、初期化以外では解決できないかもしれませんが。

書込番号:24972264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2022/10/23 08:21(1年以上前)

もう一つ質問ですが、いまの私の端末ビルド番号C.35にアップデートしていますが、アップデートの情報が楽天キャリアには出ていますが、ワイモバイルには更新情報が出ません。
なぜですかね?

書込番号:24976790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

不在着信が通知されない

2022/10/19 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 neguoさん
クチコミ投稿数:4件

教えて下さい、電話の着信履歴の通知が来ません。(その他の通知は正常)
電話アプリ情報→通知を管理はロック画面、バナー、バブルすべてON、カテゴリーもすべてONになっています。
ただ関係あるのかわかりませんが、不在着信→サイレント通知の「バナー」をONにしても画面を戻すとOFFになってしまいます。(ロック画面はONになったまま)
設定をいじったり、再起動したりいろいろやってみているのですが、どうやっても届きません。
電話アイコンにバッジは付きませんが、履歴では確認出来ます。
初期化せずに通知がくるようにするにはどこを設定し直したらよいでしょうか。

書込番号:24971771

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/19 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>neguoさん

添付画像のステータスバーの不在通知アイコンなどが表示されないのでしょうか?


>初期化せずに通知がくるようにするにはどこを設定し直したらよいでしょうか。

初期化せずにという条件でしたら、ちょっとわかりませんが、他のトラブル防止のためにも初期化はしておいたほうが良いかと。
仮に今回の問題限定で直っても、他にもトラブルが出る可能性(今は気づいていないだけ)もありますし。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24972007

ナイスクチコミ!5


スレ主 neguoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/19 19:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

>添付画像のステータスバーの不在通知アイコンなどが表示されないのでしょうか?

はい、その通りです。
先程他の電話アプリをダウンロードし、そちらをデフォルトに設定したら不在通知アイコンが表示されました。
その後デフォルトの電話アプリに戻したら、表示されませんでした。

やはり今後のトラブル防止の為に初期化するしかないですかね...設定にかなり時間が掛かったので
忘れないうちに時間のある時に挑戦してみます。
丁寧な回答をありがとうございました。

書込番号:24972020

ナイスクチコミ!3


masaleluさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/24 10:18(1年以上前)

検索から失礼致します。

その後、不在着信通知は届くようになりましたでしょうか?
というのも、当方も全く同じ状態で、色々試した結果、最終手段で端末初期化してもダメでした。
(データ移行はしていません。SDカードなし)

サポートセンターのチャットで対応してもらい、修理センターに送ったのですが、異常なしとの報告で端末初期化した状態で返ってきましたが、やはり通知は来ずで、八方塞がりの状態です。

もし、解決されたのであれば、方法をお伺いしたく、よろしくお願い致します。

書込番号:25022723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neguoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/24 11:44(1年以上前)

>masaleluさん

大変でしたね、お疲れ様です( ;∀;)
あれから初期化する気力も勇気もなく、いろいろ試した結果を書きますね。

●「Quick電話」アプリをダウンロードしこちらをデフォルト設定にしたら、不在着信通知が届くようになる
●しばらく「Quick電話」アプリを問題なく使用したが、アプリ内の連絡先が使いにくくなり
 そのアプリは入れたまま元のデフォルトアプリに戻す
●なぜかデフォルトアプリでも不在着信通知が届くようになる

※ちなみにIP電話の非通知からだと不在着信通知はなく、アプリを開くと履歴には表示されるようです。
 IP電話通知着信だとちゃんと不在着信通知も届きます。

OPPOは設定が細かいので原因が何かはわからないのですが、いじくり回した結果の報告が参考になれば幸いです。

書込番号:25022805

ナイスクチコミ!1


masaleluさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/24 12:08(1年以上前)

>neguoさん
早速の返信、ありがとうございます。

Quick電話アプリをインストールしたところ、通知が来ました!!

母の入所施設から電話があるのですが、仕事柄、スマホを携帯できず、不在着信履歴から折り返しの電話となっていたので、通知が来ないと大変困ることになり、途方に暮れておりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25022829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neguoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/24 12:35(1年以上前)

お役にたてて良かったです。
何度か「電話」や「Quick電話」に切り替えましたが、どちらも問題なく不在着信通知がきたので
使いやすいものを使ってみて下さい。

書込番号:25022863

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

緊急

2022/10/19 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 あん1919さん
クチコミ投稿数:15件

ドコモのapn 設定がわかりません。
どなたか教えて欲しいですm(__)m

書込番号:24971748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/10/19 16:09(1年以上前)

spmode.ne.jpです

ユーザー、パスワードは指定無し

APNタイプは無くても大丈夫ですがdefault,supl,iaぐらい指定しておけば良いでしょう

書込番号:24971797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あん1919さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/19 16:12(1年以上前)

調べたのですがこれを入力しても使えません。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:24971803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あん1919さん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/19 16:13(1年以上前)

機種不明

よろしくお願いいたします

書込番号:24971804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2022/10/19 16:30(1年以上前)

公式サイトを参照しましょう
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html

書込番号:24971824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/10/19 17:00(1年以上前)

>あん1919さん
ユーザー名は不要ですよ

書込番号:24971857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:489件

2022/10/19 18:58(1年以上前)

使えない と一言で言っても色々あります。
書かれた通りに入力して使えないとなると、電波を上手くつかめていないだけの可能性もあります。

モバイルネットワークの設定にある 優先ネットワークタイプ のような項目を見付けたらタップして5Gが外れるような設定にしてみてください。ドコモ側では改善策を講じたみたいな話になってますが、まだエリアによっては不安定で上手く電波をつかめない場合もあるようです。一度試してみてください。違ってたらごめんなさいということで。

書込番号:24971981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/10/19 19:24(1年以上前)

>あん1919さん

FOMA契約でしたという落ちはありませんか?
FOMA契約でしたら、通信側の反対側で通話とSMSしか利用出来ませんので。

Xi契約で物理SIM1枚でしょうか?
IP電話ではなく、通話回線を使った通話は出来ていますか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ステータスバーがおかしな表示になっています。
・左上に鍵のアイコンがある
・右上にSIMのアイコンがない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SPモードの簡単な内容でも間違える人がいます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。

モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。



端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24972014

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android12にアップロードしたら

2022/10/19 05:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

Android12へアップロードしたら、WiFiが繋がらなくなりました。
Android11の時は、繋がっていました。
誰か解決策を教えてください!

書込番号:24971105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/10/19 07:16(1年以上前)

>しゅんにこパパさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

どうしても初期化を避けたい場合は、
ColorOS V12
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の3点→アクセスポイントをリセットする
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。


初期化後、もしくはネットワーク設定をリセット後に、再度、Wi-Fiに接続(SSIDとパスワードの設定)をすればよいです。

書込番号:24971165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:489件

2022/10/19 11:50(1年以上前)

>しゅんにこパパさん
まず更新プログラムの適用は アップロード ではなくアップデートです。用語の間違いはやり取りの支障になることもあるので注意を。

端末の初期化の前にまず、Wi-Fiの接続設定のやり直しをしてなかったら一度してみてください。設定内容が正しくてもOS更新の上書きをするとおかしくなりやすい箇所なので、取り敢えずやり直す。それだけで正常化することも少なくありません。

それでダメなら端末を初期化してください。その際アプリを前機種からそのまま移行すると元の木阿弥になりますので、面倒でもアプリは一つずつ入れて設定を行ってください。

書込番号:24971471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/10/19 17:25(1年以上前)

>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
Wi-Fiの設定をやり直したら、接続できました!
助かりました!ありがとうございました!

書込番号:24971891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

moto g52j 5GとOPPO Reno5 A

2022/10/18 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

IIJのmoto g52j 5GとOPPO Reno5 Aとで迷っています。
OPPO A5 2020を楽天で使っていますがそれよりも遥かに性能は良さそうですがバッテリーの持ちはどうなのでしょうか?
moto g52j 5Gは指紋認証の不具合が多数報告されていて不安に感じています。
モトローラは使ったことがなくOPPO A5 2020で慣れているのでこちらの機種の方がいいでしょうか?レビューや口コミも多いですし。
カメラ機能はそれほど気にしませんが問題なくQRコード決済やID決済ができればいいです。
あとどちらが画面が綺麗かな?
画面の大きさは6.5インチと6.8インチになりますがあまり大差ないのですかね?

書込番号:24970419

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/10/18 17:24(1年以上前)

A5とreno5A両方使っていますが
A5は電池持ちいいですね
reno5Aの電池持ちは1日ぎりぎりだと思いますよ
motoは電波周りの不具合多いので最近購入しなくなったので
よくわかりません

書込番号:24970434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/10/18 17:49(1年以上前)

モトローラ機に関して言えば

g52jは初期ロットが指紋認証センサー不良が明らかになって今は手を出さない方が良い様です

g52jはOSバージョンアップも来るかどうか疑心暗鬼な所も有ります

そもそもFeliCaは必須条件なんですかね?

書込番号:24970465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/18 18:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
g52jはやはり初期不良が心配なので手を出さないほうが良いですね。
FeliCaは必須ですね。

書込番号:24970476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/10/18 18:21(1年以上前)

>taku-gonさん
>>FeliCa必須

Xiaomi Redmi Note 10Tと言う選択肢も有ります

SDM480なので最低限の事が出来る5G端末です

まあOPPOからだとMIUIがちょっとクセが有りますが、、

書込番号:24970505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/18 18:33(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Redmi Note 10 JEをauで使っていますがauを解約しMNPして売ろうかと考えています。

Redmi Note 10 JEも悪くないのですが色々ネットで調べて設定してもスリープ中に通知が来ないので困っています。
Redmi Note 10 JEとRedmi Note 10Tはあまり差がないのでしょうか?
Redmi Note 10 JEよりもRedmi Note 10Tのほうが性能が良いなら考えますが同等ならばReno5 Aしかないですね。

書込番号:24970521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/10/18 18:43(1年以上前)

>taku-gonさん
そうでしたか

Note 10TとNote 10 JEは中身が同じです

通知関連も同様でしょう

taku-gonさんにはReno3の様な機種が良いのかも知れません

5G非対応で電池持ちにも有利だしFeliCa搭載

まあ、Reno5が安く手に入るなら(Y!mobileへのMNPで1円)Reno5の方が良いでしょうね

書込番号:24970530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/18 21:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
格安スマホは2年で買い替えてるしこの機種でいいかな。
Y!mobileへのMNPで1円とありますが、
IIJは端末11800円、月々4Gで990円、Y!mobileは翌月にシンプルSに変更して3G 2178円なのでIIJの方が1年通してみれば安いのかなと思っています。
Y!mobile版とIIJのSIMフリー版は何が違うのでしょうか?
Y!mobileは何か月以内に解約するとブラックとかあるのでしょうか?

書込番号:24970714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/10/19 07:32(1年以上前)

>taku-gonさん
Y!mobile版はeSIM対応版とeSIM非対応版が存在します

物理SIM2が使えません(microSD専用スロットのため)

6ケ月使わないとブラックリストに載ります

書込番号:24971181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/19 09:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
SIMフリー版の方を検討したいと思います。

書込番号:24971312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:489件

2022/10/19 11:59(1年以上前)

>taku-gonさん
Reno5 Aはそれ以前のOPPO機よりも通知周りの設定に苦労しなくなった反面、電池持ちは悪くなったという評判が多いです。厳重にタスク管理をするから電池持ちが良かったので、そこが緩くなれば通知の遅延も無くなるけど電池持ちは悪くなる。両者はトレードオフの関係にあります。

そういう意味ではXiaomi機は以前のOPPO機と同じです。厳重にタスク管理するから電池持ちは良いが通知のリアルタイムにこだわると厳しい。

日本人は一般に通知の即時性に徹底してこだわります。他の国の人はそうでもないので年々Android機全般で通知は日本人の理想から外れる方向性に行ってます。

そこまで通知にこだわるなら、動作の安定性まで考慮するとXperia以外の選択肢はほとんど無いかなという感じです。

書込番号:24971483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kakasaruさん
クチコミ投稿数:49件

2023/11/09 21:08(1年以上前)

お返事ありがとう御座います。
あったら良いな程度です!

書込番号:25498667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ロック解除後のホーム画面が固まる現象

2022/10/18 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

ロック解除後にホーム画面が固まって
無反応になる現象がたまに発生します。

電源ボタンを押して再度ロックし
また解除すると回復はするのですが、
こういった現象が起こった方や
対策をご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:24970056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/18 12:13(1年以上前)

>某国の大統領さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24970078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/10/18 12:19(1年以上前)

有難うございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:24970083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mako2.uさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/18 14:15(1年以上前)

報告のみです。

私も現象あります。
最近ですね。
それほど困ってないので
追求していません。
最新のアップデートから?
かもしれません。

書込番号:24970241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2022/10/18 15:44(1年以上前)

私だけの現象じゃない様で、安心(…?)しました。

書込番号:24970327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 10:51(1年以上前)

症状は出てます。
でも、電源ボタンを押して再度ロックし
また解除で対処しかしていません

書込番号:24974029

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)