端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2022年7月16日 20:31 |
![]() |
15 | 7 | 2022年7月15日 18:31 |
![]() |
2 | 1 | 2022年7月12日 23:34 |
![]() |
8 | 3 | 2022年7月13日 10:51 |
![]() |
9 | 7 | 2022年7月11日 06:18 |
![]() |
22 | 8 | 2022年7月18日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

>ithomeさん
設定→システム設定→ユーザー補助→聴覚→チャンネル音量バランス
です。
書込番号:24835973
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
数ヶ月前からスリープを1分にしているにも関わらず、操作中でも画面が暗くなるとゆー現象がおきていました。
そして、最近になってスマホから黄色が消えました。
LINEの黄緑は真緑。絵文字の顔も土気色。セピア加工されたようになっています。
スクショを取って他人にそれを送ると色にまったく問題ありません。
とゆーことは、私の液晶画面がヤバイ事になっているのかと思いました。
同様の症状が出た方おられませんか?
いつブラックアウトしてもいいように、一応予備のスマホにバックアップは取りましたがやっぱりヤバイでしょうか?
まだ購入して1年たっていません。保証にも入っていません。
ちょっと皆様の意見を聞きたくて投稿しました。
よろしくお願いします。
書込番号:24835345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>summiさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
それでも改善しない場合は、メーカーの1年保証がありますので、修理依頼を出せばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
集荷修理サービス
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
書込番号:24835350
5点

>†うっきー†さん
マジですか。初期化後一から設定ですか。
なかなか勇気いりますね( ̄▽ ̄;)
OCNの乗り換えで安く買ったんですが、1年保証ってついてましたっけ??
書込番号:24835355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>summiさん
>OCNの乗り換えで安く買ったんですが、1年保証ってついてましたっけ??
メーカー保証がないスマホの存在は、私は知りません。
OPPOも当然ついてます。
https://support.oppo.com/jp/warranty-policy/
>購入日から起算し、携帯電話(内蔵バッテリーを含む)やアクセサリーの修理保証期間は12ヶ月、イヤホン・マイクロUSBケーブル・充電器など付属品の修理保証期間は6ヶ月です
書込番号:24835383
4点


>†うっきー†さん
ありがとうございます!!
早速調べて確認してみます。
その前に初期化か。
書込番号:24835389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>summiさん
一応確認ですが、長い間端末を再起動させていないのなら再起動をさせることをおすすめします。
書込番号:24835704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん
アドバイスありがとうございました。
初期化して一から設定したら黄色が戻ってきました。
知らないうちに自分で何か設定したようです。
お騒がせしました。
まだ設定中でちゃんと使えるようには復元できていないのですが、頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:24835713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Twitterでのスペース機能でこの端末のみに不具合が出ています。
現象としては、スペースの音声やスピーカーは問題ないもののスタンプが押せない・右上の…が押せないことです。
・アプリのキャッシュ削除
・アカウントの再ログイン
・Twitterアプリの再インストール
上記を試しましたがいずれも変化なし
・複数のTwitterアカウントで同様に発生していること
・他端末(Reno 3a)では問題なかったこと
上記からこの端末の設定が影響していると思われます。
バッテリー消費管理やアプリの権限自動削除はオフにしています。
その他試してみるべき設定などがありますでしょうか。
書込番号:24832442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chanmaroさん
添付画像のようにならないのでしょうか?
メジャーアップデート後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップされていますか?
まだの場合は、されると、添付画像通りになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24832477
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
いつもお世話になっています
軽度知的障害があります
上手く説明が出来ません
文章を完結にまとめるのが
苦手で長文になり読みにくい
ですがご理解下さい
こんな所で質問してすいません
困ってることが出てきました
インスタグラムに不正アクセスが
あった為にログインが出来ない
状態になってしまいました
解決方法をネットで調べたりしても
解決にはいたっていません
更に認証コードも登録した
アドレスに一切送られてくることは
ありません
6桁の認証コードを入力する必要がある
らしく一切、登録したアドレスに
送られてくることはありません
自動入力を押してみたら
ぐるぐる回っているだけで反応が
ありません
ワイモバイルを使っています
1300人のフォロワーさんがいますので
新規作成すると失います
せっかくここまで増やしたので
失いたくありません
解決方法はありません
書込番号:24831399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考まで
https://www.onecruise.co.jp/degiodegiko/taken-over-your-instagram-account/
02 乗っ取り(不正アクセス)への対処方法
→アカウントにログインできない場合
書込番号:24831428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるのすけはるたろうさん
親切にありがとうございます
ホームページを確認してみました
色々と手を尽くしてみます
書込番号:24831613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決出来そうにないので
新規で新しくアカウントを作りました
>はるのすけはるたろうさん
書込番号:24832854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
システムランチャーを使用中です。
添付画像上部、検索バーの真下にある天気の部分だけ横に長過ぎて見切れているのですが、皆さんも同じでしょうか?
天気部分をスワイプすると端から端まで見ることはできるのですが、なんとも気持ち悪いです。
書込番号:24829252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷすぅ…さん
どのようにして、discoverの検索窓の下に天気を表示するように設定されたでしょうか?
教えてもらえれば、同じ設定にして確認可能です。
今は、システムランチャーでdiscoverには検索窓の下には、天気は表示されていません。
書込番号:24829306
2点

そうなんですね。
android12にしたときに、端末の再起動後にシステムランチャー上のウィジェットが表示されない不具合があったので、システムランチャーのapkファイルを拾ってインストールしたのですが、それが原因かもしれません。
ちゃんと動作する物を探そうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24829319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷすぅ…さん
まだ初期化をしていないだけではないでしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24829357
3点

ご丁寧な返信ありがとうございます。
明記してくださった事を参考に初期化してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24829363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化して何もアプリを入れない状態では天気は表示されていましたが問題なく完全な状態でした。
しかし、アプリを入れていく過程で再度確認すると問題が再発しました。
どうなっているのかけんとうもつきません。
もう一台同じ端末を所有していますが、仰る通り、天気は表示されていません。
書込番号:24829615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷすぅ…さん
>しかし、アプリを入れていく過程で再度確認すると問題が再発しました。
初期化をしておくことで、今回のように、どのアプリを追加することで問題が起きるかを確認することができます。
そのアプリをアンインストールすると正常にならないでしょうか?
faqの注意事項に記載したようなアプリなどをインストールしてしまったとか・・・・・
書込番号:24829630
3点

初期化直後に確認したら治っていて安心し、アプリ入れながら確認していなかったです。
セーフモードで起動しても改善しなったので、時間があるときにもう一度初期化してみて、今度は都度の確認を怠らないようにしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:24829890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ドコモのエクスペリアso-03kから、ワイモバイルのこちらの機種に乗り換えを考えた場合、
機種のスペックを比較して、どちらが良いと思いますか?
またこちらの機種でメルペイ払いやキャリア決済は出来るのでしょうか?
機械がまったく分からず、初歩的な質問ですみません。
書込番号:24828775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!mobileのReno5はeSIM対応と非対応の2種類が有ります
SO-03Kからだと基本的にどちらもスペックダウンです
書込番号:24828815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
845と比較でスペックダウンかなあ?
画面の非有機ELも同じだし
書込番号:24828880
3点

全然スペックダウンじゃないですよね(^^;
Reno 5AとXZ2比較ではないですが、同じSoCを搭載したスマホを比較した感覚で言えばほぼ据え置きです。
当時熱い熱いと言われていたs845の中でかなりマトモというか熱ダレを一切見せなかったGalaxy Note9からMi10Liteに買い替えましたが、動作面で劣る部分はほぼ無いですね。
スペックで見ればs845≧s765Gなので本当に瞬間的なアプリを開く動作はNote9が上回っていますが、二つ並べて比較した時に初めて気づくところだし普通に使う分にはスペック差を感じる瞬間なんて全くないです。
ただOppo Reno5Aも同じくs765Gでスペック差がないので、XZ2から動作面で大きくよくなるところもないのが現実でしょう。
RAMが4GBから6GBに増えるメリットはデカいと思いますが。
画面のリフレッシュレートが90Hzを選択できる、バッテリー容量が増えている、望遠カメラが無いもののマクロカメラが付いている(写真を撮ることが多ければこれ結構面白いです)、RAM容量も増えている、といった感じでXZ2からの買い替えで大きくスペックダウンしている部分は少ないけれども、機能が増えている部分の方が多いです。
ただディスプレイはXperiaはハイエンド品なので、発色等はよくなるかな?という感じですかね。あとは960fps撮影は未対応になっています。これ活用できる場所があまりなかった機能ですが。
メルペイ払いはおサイフケータイ対応機種なら使えますが、Reno5Aもおサイフケータイ対応になるので大丈夫かと思います。
書込番号:24828984
9点

>sky878さん
最近、友人がトラブルでYmobileでXZ3からReno5に機種変更しました
画面サイズも全然大きいですよね、画面大きい割にXZ2より軽い、置くだけ充電は差があるかな
pixel5も同じSocですよね
指紋センサーの背面位置や形状はXZ3とReno5は似てる
設定やらで最近Rino5いじったけど快適でした
Galaxyみたいにナビゲーションバーの選択も出来るし
書込番号:24829048
3点

皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
Xperiaから変えても問題はないようなので、Y!mobileに変更も更に前向きになりました。
ちなみに、OPPO Reno5 AとLibero 5G IIとでは、どちらが良いでしょうか?
他の機種で迷いが出てきまして、再度すみません。
書込番号:24829113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>花ももさん
>OPPO Reno5 AとLibero 5G I
個人的には好みで選べばいい範囲と差かなあ、自分なら微妙にReno5寄りかなあ
書込番号:24829164
2点

au版のreno7aが一括6800円くらいでヨドバシカメラビックカメラヤマダでやってるらしいのです
翌日UQにする前提で1年長く使えると思うのでそっちの方がいいのです
書込番号:24829209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
こちらの機種変を致しました。
いろいろ質問して納得して購入出来たので良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:24838808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)