OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外現地シムは使用可能?

2022/03/23 02:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

教えてください

タイ国でトラベルシムを買って使いたいのですが可能でしょうか?

シムフリー機です

宜しくお願いします




書込番号:24663443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2022/03/23 03:11(1年以上前)

タイ大手キャリアのバンドは下記で確認できます。
https://travel-freelance.net/frequency-band-thai/

これとスペックのネットワークと照らし合わせるだけです。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
2Gサービスは既に終了しているようなので、3Gと4Gを確認すればいいだけです。
問題なく使えますね。

書込番号:24663457

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/23 05:43(1年以上前)

タイで使えるSIMのお勧めはアマゾンで売っている
AIS8日間530円のSIMがお勧めです
バンコクであれば高層ホテルでも電波来ます
他のTrue社は高層ホテル電波弱くなります

この機種で問題なく利用できます

書込番号:24663506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2022/03/23 08:02(1年以上前)

ありりんさん
ありがとうございます
いまいち良くわからなかったもので。
助かりました
ありがとうございました

書込番号:24663606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/03/23 08:09(1年以上前)

mjouさん
ありがとうございます
経験者しか分からない
アドバイスありがとうございます
なるほど、先にamazonで買って
機内に持ち込めみ、シム交換しておけば
到着後、色々焦らないで済みますね
ホントにありがとうございました
助かりました

書込番号:24663613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/23 08:39(1年以上前)

機内に持ち込めみ、シム交換しておけば

細かい話ですが機内でのSIM交換はお勧めしません
SIM床に落として長時間探している人を結構見かけています
出発空港で交換しておくといいかもしれません

書込番号:24663638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2022/03/23 12:51(1年以上前)

mjouさん
いやー、やりそうですよ笑
現地で落ち着いたらシム交換したのがいいですね
老眼も来てますので焦らずデスク等でやりますね
貴重なアドバイス本当にありがとうございます

書込番号:24663962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/03/23 12:54(1年以上前)

mjouさん
【出発空港】(汗)
…やりそーです、紛失笑

書込番号:24663974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 15:12(1年以上前)

デュアルSIMなんだから、国内で購入できるSIM使うなら出国前に自宅で入れとけばいいんじゃないですかね?
現地入りするまではアクティブにしければいいわけだし。
SD抜きたくないということなら仕方ないですけど、こういう時こそデュアルのメリットを活かした方がいいかと。

書込番号:24664170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2022/03/23 20:44(1年以上前)

>taichimさん
デゥアルシム、アクティブかっこいいなぁ
やっとわかりましたよ。シム設定画面でスロットル1と2があって、今2が未使用になってるから、ここに目的のシムを入れて無効にしておいて、現地についたら有効にすれば良いわけですね。ありがとうございます。も少しtaichimさん、も少し教えて下さいSDカードは抜くのです?シム+シム+SDカードはムリですよね?

書込番号:24664663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/23 21:11(1年以上前)

>おかのんさん
>シム+シム+SDカードはムリですよね?

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。

通常では無理なので、どうしてもということであれば、SIMエクステンダーを利用して、1つのSIMを外出しにして
SIM+SIM(外出し)+SDにするという方法はあります。

書込番号:24664727

ナイスクチコミ!7


taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/24 02:27(1年以上前)

うっきーさん、いつも的確な回答でさすがです。
ありがとうございます。

おかのんさん
うっきーさんの仰る通りなのですが、そこまではされなくてもいい気がします。
おそらく今はeSIMを使ってないのでは?
それであれば、今メインで使っているSIMをeSIMにしてSIMスロット1を海外で使うSIMに、SDはそのまま。
これでやりたいこと達成できませんか?
ただ今使ってるキャリアがeSIM対応できることが条件なので、そこは利用中のキャリアに確認してみて下さい。

書込番号:24665210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2022/03/24 05:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
利用可能なシムの組み合わせ
わかりやすくて助かります
eシム、便利な時代になりましたね
現物が無くとも良いのなら紛失しないですもの

ありがとうございました

書込番号:24665246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/03/24 05:22(1年以上前)

>taichimさん
おっしゃる通りで、eシムつかってないです
今使っているキャリアがeシム対応できるか、今ここ勉強中です。taichimさんありがとうございます。やりたいことは達成出来ます。またわからないこと有りましたら教えていただけますか?面倒な素人に親切にしていただきありがとうございました。店頭の対面窓口より凄く良く理解出来ました。店頭だと面倒な顔され寂しい思いしたりするので、ここで色々アドバイス貰えて本当に助かりました。ありがとうございました

書込番号:24665250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック比較について

2022/03/22 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

クチコミ投稿数:10件

ワイモバイル版(esim対応版)の購入を検討しています。
スペック表を参照したのですが、このワイモバイル版だけ急速充電が無かったりハイレゾ対応してなかったりしますが誤記でしょうか?
もし本当であればそれ以外に気をつけなければいけない差分などありますでしょうか?
基本、普通のSIMフリー版と同じだと思っていたので気になりました。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24662755

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/03/22 19:37(1年以上前)

自己解決しました。
物理SIM使用可能枚数と5G対応バンドの違い、プリインストールアプリの違い、、、でした。
5G対応エリアに住んでいるので大人しくSIMフリー版を検討します。

書込番号:24662868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/22 19:37(1年以上前)

>名前はつんさん
>スペック表を参照したのですが、このワイモバイル版だけ急速充電が無かったりハイレゾ対応してなかったりしますが誤記でしょうか?

URLの記載がありませんが、別の機種のページを見たとかではないでしょうか?

少なくとも、急速充電は記載がありますが。
https://www.ymobile.jp/lineup/a103op/
>急速充電+おサイフケータイで便利・快適。安心して使える防水・防塵と指紋認証。

もしくは、記載がなかったので対応していないと思い込んでしまったとか。

書込番号:24662869

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/22 19:41(1年以上前)

■補足
ちなみに価格.comのページは明確に記載がある通り、非対応ではなく不明な項目となります。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000886/spec/#tab
>空欄の箇所は内容が不明な項目です。

書込番号:24662874

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/03/22 19:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘有難うございます。
以下のページを参照してました。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000886/spec/

書込番号:24662876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2022/03/22 22:58(1年以上前)

価格.comのスペック情報は当てになりません。公式サイトで比較するべきでしょう。

この端末に搭載されていないn78はドコモ・au回線で利用される5G周波数です。

書込番号:24663257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/04/02 10:02(1年以上前)

コメントありがとうございました。

書込番号:24680446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天版にIijmioのAタイプ

2022/03/21 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

楽天版でIijmioのAタイプSIMは通信可能でしょうか?

書込番号:24660560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2022/03/21 13:52(1年以上前)

デフォルトでSIMフリーですし、対応周波数帯も問題無いです

書込番号:24660645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/21 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。ガイド通りにAPN設定しても通信しなかったので、もう1度最初からAPN設定してみます。

書込番号:24660668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2022/03/21 14:25(1年以上前)

一応ですが、VoLTE SIMでないと使えませんよ

書込番号:24660696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/21 17:38(1年以上前)

発信テストがOKなら
APN設定の問題です

書込番号:24660994

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 17:39(1年以上前)

>ここなずみるくさん

>ガイド通りにAPN設定しても通信しなかったので、もう1度最初からAPN設定してみます。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:24660996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/03/21 18:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

設定間違ってますか?

書込番号:24661119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 19:00(1年以上前)

>ここなずみるくさん
>設定間違ってますか?

SIMが2枚刺さっていて、現在はSIM1側で正常にモバイル通信出来る状態になっているので問題ないようですよ。

SIM2側で通信したいという話なら、

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→インターネット
で切り替えればよいです。


それでも、何かうまくいかないことがあるなら、最初から2枚ではなく、まずは問題になっていると思われているSIMを1枚だけで確認されるとよいです。


ちなみに通常版のSIMフリーでのプリセットのものは
APNタイプは「default,supl」、MVNOの種類は「なし」です。

書込番号:24661154

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS Status

2022/03/21 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

こちらの機種を購入しました。
表題のソフトを入れたのですが、センサー診断にて近接センサー他いくつかのセンサーに修理可能な故障と出ているのですが、
これはなにか不具合が出ている状態なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24660041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2022/03/21 08:33(1年以上前)

機種不明

こちらが画像です。

書込番号:24660045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/21 09:23(1年以上前)

><<micchi>>さん

アプリの誤検知なので気にする必要はありませんよ。
私も同じ表示です。

試しに、電話を使って、近接センサーが正常に機能することを確認するだけでよいかと。
通話中に手や顔を近づけると、正常に画面が消えていますよね?
簡単に確認出来るので、確認するだけでよいかと。

歩数計に関しては、本機には歩数系のアプリなどはインストールされていないと思いますよ。
ないので検知出来ていないだけだと思います。

書込番号:24660114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2022/03/21 18:25(1年以上前)

安心しました。
わざわざ確認いただいてありがとうございました!

書込番号:24661093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/24 20:58(1年以上前)

私の手元の端末も同じです。
GPS STATUSアプリのセンサー診断画面を表示させて画面を上にスクロールし、近接センサー欄の右にあるチェックマークが付く部分をよく見ると「・・・」が動いているのがわかります。

近接センサーの動作をチェックしているのでしょう。
「・・・」が動いている間に近接センサーに手をかざすと緑のチェックマーク;が付き、手をかざさずそのまま5秒程度放置していると赤丸のエラーが付きます。

手をかざしても赤丸が付くなら故障ということだと思います。

書込番号:24666455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/24 21:06(1年以上前)

追記です。
ちなみに、前述のアプリのセンサー画面を表示して、端末の近接センサーに手をかざして近づけたり遠ざけたりすると、アプリの近接センサーという文字の下に小さく「遠い」「近い」が手の動きによって変化して表示されます。

書込番号:24666475

ナイスクチコミ!2


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2022/03/31 10:16(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
おっしゃる通りにエラーになる前に近接センサーが手をかざすと反応していました。
ありがとうございました。

書込番号:24677405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/09/21 10:27(1年以上前)

私はRENO5 A と RENO A両方を使っていますが、
近接センサーの不具合を経験しました。
RENO Aをメーカーに送り修理依頼したのですが、症状が出ないと言われ、そのまま返送されてきました。
OPPOの複数の機種に同様の症状が出た事から、近接センサーや画面の明るさを制御するセンサーが弱いと感じています。
安い機種なので仕方ないのかな。

書込番号:25431632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

eSIM機種間の回線交換について

2022/03/21 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 TKG1030さん
クチコミ投稿数:10件

この機種に限らずeSIM全般に関する質問になってしまいますが、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。

ワイモバイルでOPPO Reno5 A(eSIM版)を契約し、その後手持ちのiPhone13で使おうとする場合は
iPhone側にプロファイルをインストールすればいいだけ(SIM再発行は不要)でしょうか?
具体的には以下のような運用を考えていますが、問題なさそうでしょうか。

@ワイモバイル回線のReno5 A(eSIM版)本体を新規契約する
A手持ちのiPhone13に@のワイモバイル回線(eSIM)を移す
B@のReno5 A本体に既存の楽天回線を移す

eSIM機種を触ったことがなく、初歩的な質問ですみませんがどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24659847

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 02:10(1年以上前)

>TKG1030さん
>iPhone側にプロファイルをインストールすればいいだけ(SIM再発行は不要)でしょうか?

機種を変更するのですから、eSIM再発行をして、あとは新規契約した時と同じ流れでよいかと。

公式サイトを見てもらった方がはやいと思います。
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/esim/reissue/

Y!mobileに限らずeSIMを別の機種に移す場合の一般的な対応(eSIM再発行)でよいかと。

書込番号:24659856

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TKG1030さん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/21 02:25(1年以上前)

早速ありがとうございます。

なるほど、別機種で利用できるように設定するためには「SIM再発行」が前提なのですね。
的外れな質問で失礼いたしました…。
公式サイトのリンクもありがとうございます、確認します。

書込番号:24659867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2022/03/21 07:06(1年以上前)

>TKG1030さん
iPhoneは最近はプロファイル不要です

書込番号:24659952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/21 08:38(1年以上前)

eSIMは内蔵なんだから、従来の物理SIMみたいに移し替えなんてできないよ。

eSIMでの機種変更
https://inest-inc.co.jp/mobile/esim-upgrade-guide/

書込番号:24660051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の≡

2022/03/21 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 kai12334さん
クチコミ投稿数:13件

ホーム画面の≡ボタンは消せないでしょうか?
Discoverは無効にしたのですがボタンだけ消えません
消し方わかる人いましたら教えて下さい

書込番号:24659807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 00:51(1年以上前)

>kai12334さん

設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャー

これが希望のものとは違う場合は、画面のスクリーンショットをとって、該当の場所に赤丸などをつけて、添付すればよいかと。

書込番号:24659810

ナイスクチコミ!2


スレ主 kai12334さん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/21 06:07(1年以上前)

説明下手ですみません
こちらの丸の方です

書込番号:24659916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai12334さん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/21 06:10(1年以上前)

機種不明

こちらです

書込番号:24659921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2022/03/21 09:29(1年以上前)

仕様なのでNova Launcherなど違うホーム画面にしない限りはそのままですよ。

書込番号:24660128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 09:46(1年以上前)

機種不明

>kai12334さん

どうしても非表示にしたいなら、以下になります。
添付画像通りになります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.ホーム画面から右へスワイプすることで表示されるページが出ないように出来ないでしょうか。
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox

OPPO端末を利用する場合は、上記FAQを一通りみておくとよいと思います。

今回の件は、初心者の方にはお勧めはしません。


トラブル防止のためにも、追加でホームアプリなどもインストールしないで、今のまま利用したのでよいかと。
表示だけのことですし。

書込番号:24660162

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)