OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電波が立ちません

2024/03/10 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:15件
機種不明

【困っているポイント】最近、メルカリでSIMフリーRENO5を購入したのですが、ドコモのnanoSiMを入れSiMを読み込むけどモバイルネットワーク電波を受信せず、ショップに持っていっても分からないと言われ、仕方なく楽天モバイルに契約してSiMを入れるも電波受信せず、楽天さんの電話対応によりその日にeSiMに変えたけどそれでも受信せず、端末を初期化したり思い当たる事は(設定なども)全てやったのですが原因が全く分かりません。
端末の故障も考えたのですがそこそこ値段のするものなので諦められずどうしたものかと困ってます。
楽天モバイルのSiMとeSiMは読み込んでるのか分からないけど、SiM名は出るけど使用番号が出ません
キャリア受信もしない
試しに電話をかけると機内モードを切れと通知が出るけど機内モードになってない
WiFiは問題なく使えます。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
電波受信良好
【質問内容、その他コメント】
これらの原因、又は解決法がりしたいです。

書込番号:25655059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/03/10 17:41(1年以上前)

>マントルヒヒさん

docomoのSIMは、Xi契約で、開通済で、他の端末では利用可能なことは確認済という前提で。
端末を初期化して、APNでspモードを選択しても無理なら、
前の持ち主が端末を壊してしまって不要になったので出品した可能性が非常に高そうです。

Wi-Fiは使えるとのことなので、Wi-Fiのみで利用されるとよいと思います。

中古品はリスクがありますので、購入する場合は保証があるところで購入されるとよいです。

書込番号:25655229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/10 18:07(1年以上前)

>マントルヒヒさん

中古で幾らだったか知りませんが、後継機のOPPO Reno 7Aが、MNPで新品7980円なので、その5Aは売却した方が良いと思いますよ。

https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html

書込番号:25655259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/03/10 18:14(1年以上前)

メルカリでショップらしき所から20000円ほどで購入したものでしたがやっぱり中古は怖いですね&#128166;
検討してみます!!

書込番号:25655276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/03/10 18:17(1年以上前)

メルカリにてショップらしき所から購入したものですが全てやっても反応しないと言う事は故障が大きいですよね.....
この間まで使っていたiPhoneが壊れたので購入したのに少し残念です&#128531;

書込番号:25655280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2024/03/11 10:37(1年以上前)

>>初期化しても

普通に故障レベル

購入元に問い合わせしては?

書込番号:25656021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリが起動しません

2024/02/25 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

タイトルにあるように以下のアプリが起動しません。

東京海上日動
ケンタッキーフライドチキン
サウンドパーク

症状としては、起動の初期画面(メインメニュー?)さえも表示されません。
雰囲気的には初期化で固まってるイメージです。
試しにケンタッキーフライドチキンのアプリをアンインストール&再インストールしましたが駄目です。なのにプッシュ通知だけは届きます。

いろいろ調べてると、上の3つのアプリが起動できない人は他にもいるようで、機種依存かな?と思っています。ちなみに3つのアプリはあまり使用してなく、いつ頃から使えなくなったのか不明です。

何かしら対処方法が知りたくてここに書き込みました。情報をお持ちの方よろしくお願いします。
追伸 アプリもOSも、最新へアップデート済みです。

書込番号:25637307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/02/26 07:18(1年以上前)

機種不明

>ポテチとコーラと時々サイダーさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ケンタッキーフライドチキン)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、添付画像通り、起動出来るようになるかと。

書込番号:25637600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 08:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

うむむむ。
初期化ですか。
お返事頂いたのに申し訳ないですが、
使用頻度の少ないアプリの為に
そこまでやるかどうかに悩みます。
時間がたっぷりあればウキウキしながらやれるんですけどね。
そろそろ新しい機種を探そうかと思ってはいた時期なので
機種変更の際には参考にさせていただきます。

>†うっきー†さん
ありがとうございました。

書込番号:25637681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/26 13:24(1年以上前)

>ポテチとコーラと時々サイダーさん
どれもWebViewを使って表示するアプリですね。アプリの一覧からAndroid System WebViewのストレージを消去と、Chromeのキャッシュ削除でどうでしょう? あとは、もし adguardを使っているようなら一時的に無効化してみるとか?

書込番号:25637962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 16:36(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
お返事ありがとうございます。

Android System WebViewのキャッシュやデータ、Chromeのキャッシュの削除などやってみました。
それぞれの削除のたびにアプリを立ち上げ直してみましたが、何も変わりませんでした。

その後諦めムードで本体を再起動すると
サウンドパークとケンタッキーのアプリを開くことができました。しかし東京海上のアプリは無理でした。
こうなるとキャッシュの削除が良かったのか、
再起動が良かったのか、それとも2つともなのか。

とりあえず結果オーライな状態です。
ありがとうございました。

書込番号:25638130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面録画の保存方法

2024/02/23 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 oakeleoさん
クチコミ投稿数:14件

画面録画の保存方法解りますか?
画面録画のアイコンタップでホーム画面に赤マルのボタンで録画開始。もう一度タップで録画停止。
その後の保存方法が解りません。
ホーム画面に赤マル
が出たままです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25633024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/23 00:40(1年以上前)

その赤マルもう一度タップで

書込番号:25633045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oakeleoさん
クチコミ投稿数:14件

2024/02/23 02:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
解決出来ました。

書込番号:25633106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

eSIM2枚と物理SIMで使えるのでしょうか

2024/02/20 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

現在楽天ESIMと LINKSMATEデータSIM 2GBで使っています 楽天は3GBまでにして あと2GBは途中で切り替えてます
楽天の電波対策です 最近は楽天だけでもほぼ使えるようにはなりましたが 
今度株主優待で 毎月30GBの通話SIMを貰えるようです そこでドコモ回線のデータSIM+ESIM 2枚で使えるのでしょうか
同時3波はつかえないでしょうが ドコモ回線は普段OFFで楽天2回線で使えるでしょうか また別の良い使い方もあれば教えてください

書込番号:25629411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/20 08:59(1年以上前)

eSIMは2枚登録出来てもactive出来るのは1枚のみ、です

書込番号:25629415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/02/20 09:09(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速のお返事ありがとうございます
確か楽天リンクはSIMをOFFにしていてもスマホに入っていれば 他社SIMデータ回線でも通話できたので 
メインのSIM OFFで 優待SIM インターネットONで 通話楽天設定ならメイン番号で通話できるのでしょうか

書込番号:25629432

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/20 09:11(1年以上前)

>粗野茶会さん
>そこでドコモ回線のデータSIM+ESIM 2枚で使えるのでしょうか

>ドコモ回線は普段OFFで楽天2回線で使えるでしょうか
問題ありませんが、eSIM2回線でしたら都度切替る必要があります。

書込番号:25629433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2970件Goodアンサー獲得:400件

2024/02/20 09:18(1年以上前)

確か楽天リンクはSIMをOFFにしていてもスマホに入っていれば 他社SIMデータ回線でも通話できたので 

お持ちなので試せばいいだけだと思いますが
esimそのものをOFFにするのは入ってないのと
同じはずなので楽天リンクが認識するの無理だと予想します

リンクスメイトとdocomoオンで
楽天オフだと楽天リンク使えないと思う

書込番号:25629441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/02/20 09:20(1年以上前)

>α7RWさん
そうそう上手くは行きませんか 着信は良いのですが 発信はメインの番号でかけたいので メインSIM OFFで
2番のSIM ONで通話 1番のメイン番号で 通話1番SIMに設定しておいてもだめですかね

書込番号:25629444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/02/20 09:41(1年以上前)

優待SIMはまだ貰ってないので試せないのですよ 30GB/月のデータがタダなのでこちらを使いたい
通話発信は今のメインの番号で と思っています なにか良い方法があれば 教えていただけませんか

書込番号:25629470

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 09:45(1年以上前)

メイン、がどれなのかよく分かりませんが、同時に待ち受けできるのは、物理SIMとeSIM、それぞれ一枚ずつです。言い方を変えると、物理SIM一枚 、もう一枚をeSIMの中から選ぶ、ということです。

選んだ2枚のSIMのうち発信する時に使うSIMは、どちらかに固定するか、通話の都度選択することができますが、選んでいないeSIMを使うには、SIMの選択をやり直す必要があります。一枚だけ入れられるeSIM用のスロットがあって、eSIMを入れ替えるようなものと考えると分かりやすいかもしれません。

書込番号:25629474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/20 09:52(1年以上前)

>粗野茶会さん
メインSIMを物理SIMカードにすれば良いだけかと?
3300円かかりますが…
eSIMデュアル運用は出来ませんし、メイン番号でかけるならSIMを有効化していないとムリです。

書込番号:25629485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/02/20 14:29(1年以上前)

eSIMのデュアル運用はダメみたいですね 楽天の電波対策でLINKSMATEも使っているので
楽天ESIM 2枚で切替えて使います NANOSIMスロットは1つだけなので ただ現状楽天OFFにしても
楽天の番号でドコモ回線のデータ回線で楽天リンクで通話できています
ありがとうございました

書込番号:25629783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2970件Goodアンサー獲得:400件

2024/02/20 17:10(1年以上前)

試したことないからできるのか知りませんが
楽天SIMカードそのものをオフにした状態で通話できるのでしたら
別に問題ないのでは
SIMカードのデータ通信オフにした状態と勘違いしてないということでしたら
いいと思いますけど

書込番号:25629996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/02/20 19:25(1年以上前)

色々皆様に教えていただきありがとうございます 内容がよく分からない書き方ですみません
メインで楽天ESIM使っています 通話は楽天リンクです 楽天の電波が繋がらないときの対策で
LinksMate のドコモ回線データSIM 2GB 楽天がだめなとき インターネット側ドコモデータ回線切り替えています
このとき楽天ESIM無効にしても 楽天リンクで通話はできています ドコモはデータ回線SIMで通話SIMではありません
DSDV機なのでESIM 2つ 物理SIMデータ回線のトリプルはできないと思うので なにか良い方法はないかなと質問しました
まあ物理SIM楽天の優待SIMをインターネット 通話を現状の楽天ESIMを使うのが良いですかね 最近は楽天だけでも
そう問題なく使えるし ドコモより速いので 皆様ありがとうございました

書込番号:25630143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/03/01 14:22(1年以上前)

>α7RWさん
eSIMいくつか登録できるようなので 何かいい方法はと思っていたのですが 物理SIMとESIMの組み合わせでないと
DSDV無理なようですね  ありがとうございました

書込番号:25642936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影の時間について

2024/01/12 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

OPPO Reno5の動画撮影の質問です。

この前、インカメラで動画を撮影しましたら、
25:34で自動的に撮影終了になりました。
2回撮影したのですが、どちらも同じ時間25:34で撮影終了になりました。
保存先はSDカードです。

時間制限なしで撮影はできないでしょうか?

アウトカメラでも同じようなことが起こるのでしょうか?

お詳しい方、ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:25581097

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/01/12 12:13(1年以上前)

>マサ様.comさん

少なくとも、プリインストールのカメラアプリを使って、アウトカメラで保存先が内部ストレージであれば、特に制限はないとは思います。
少なくとも4時間の連続動画撮影は、既出スレッド通り問題ありません。

SDカードなら3.6GBで撮影が停止しますが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24411630
>プリンストールのカメラアプリで、内部ストレージに保存した場合は、添付画像のように、
>1ファイル4GBのような制限はありませんので、33.3GB程度程と正常に録画可能となっています。いました。
>※ワイモバイル版ではなく通常版ですが、カメラの仕様は同じはずです。
>
>1080P/30fpsの設定で4時間ほど撮影してみました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24415131
>SDカードに保存で確認してみました。
>同様に、3.6GBで止まりました。

アウトカメラでは、exFATでフォーマットしたSDカードで1ファイル4GBの制限がない状態で、3.6GBで停止していました。

撮影時間ではなく、SDカードに保存したファイルサイズを確認してみてください。

書込番号:25581104

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/01/12 12:18(1年以上前)

>マサ様.comさん

もしSDカードの時だけであれば、以下で解決可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24898350/#24898380
>ただし、SDカードに保存する場合は、3.6GBまでの撮影で止まります。
>
>内部ストレージに保存して撮影して、撮影後にSDカードにコピーすればよいだけだとは思うので、特に気にする必要はないかと。

書込番号:25581110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2024/01/12 12:24(1年以上前)

SDカードへの保存を優先をONにすると、そうなりますが、OFFにすると録画時間は伸びます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24411097

書込番号:25581122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2024/01/12 13:27(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございます。

保存先がSDカードだと、3.6GBまでしか保存できないのですね。

一度内部ストレージに保存し、後でSDカードにコピーすればいいのですね。

承知しました、ありがとうございます(^^)

ちなみになぜそのような制限があるのでしょうか?
この機種に限ったことなのでしょうか??

書込番号:25581177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/01/12 18:59(1年以上前)

>マサ様.comさん
>ちなみになぜそのような制限があるのでしょうか?
>この機種に限ったことなのでしょうか??

理由は不明ですし、本機のみかどうかも分かりませんが、
少なくともSDカードへ、本機以上に撮影可能な機種はあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21969302/#21970230
>とりあえず、60分は超えれました。1:02:04で8.80GBでした。
>
>exFATで1ファイル当たりのファイルサイズは16EiB(エクスビバイト)なので、
>特に制限はなく撮れるのではないかと思います。


本機と同じ容量までの機種もあるかもしれませんが。

書込番号:25581495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リーディングリストが消せない

2023/12/18 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 tomo08さん
クチコミ投稿数:80件
機種不明

chromeのブックマーク

chromeのブックマーク内の”リーディングリスト”が消せません。「chrome://flags/#read-later」設定内で「Reading List」項目のプルダウンメニューから「Disabled」に変更し再起動で消えると書かれていることが多いですが、そもそも「Reading List」項目が見当たりません。ほかに方法はないのでしょうか?(chrome120.0.6099.115)

書込番号:25550823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)