端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 6 | 2022年8月12日 20:44 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年1月30日 11:30 |
![]() |
29 | 5 | 2022年1月30日 10:07 |
![]() |
15 | 5 | 2022年1月30日 10:32 |
![]() |
4 | 1 | 2022年1月29日 22:22 |
![]() |
5 | 3 | 2022年1月31日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
OPPO Reno5aを購入した者です
こちらのスマートフォンで歩数を確認するにはどうすればよいでしょうか?
純正歩数計アプリなどは入っていないようですが、皆様はどう確認されておりますでしょうか
ご教示いただけると幸いです
書込番号:24570217 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

この機種は手放したので記憶ですが
googleFitが入っていた様に思いますが
Fitは慣れれば使いやすいですよ
書込番号:24570280
7点

OPPO純正の歩数計アプリは入ってないですね。Google Fitもプリインストールはされていません。
私はスマートウォッチHUAWEI Band 4を使っているので、スマホにもHuwaeiのヘルスケアアプリを入れてますが。
書込番号:24570426
8点

書き忘れましたが、仕事用に使っている別の端末にはドコモのdヘルスケアアプリを入れています。
歩数の目標を達成すると、抽選でdポイントも貰えます。
書込番号:24570442
5点

Google fit入れても歩数が0です。
歩数をカウントする機能はないのでしょうか?
書込番号:24874955
7点

>長州五さん
>Google fit入れても歩数が0です。
>歩数をカウントする機能はないのでしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でGoogle PlayからGoogle fitのみをインストールして、
ColorOS 固有のアプリを終了しない設定をすればよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24875066
2点

>長州五さん
歩数表示はリアルタイム表示ではないので、日中歩いたものを、夜寝る前などに確認する程度にはなります。
先ほど記載した設定を行うことで、端末はスリープにしたままで、添付画像通りカウントされます。
端末を持ち歩く場合は、画面が点灯してバッテリーが消費することを防ぐために、
設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オフ
にしておけばよいです。
ただし、持ち歩いてしまうと、Dozeモードへ移行できないので、バッテリーは12日は持たなくなります。
歩数カウントなら、端末は持ち歩かないで、スマートウォッチなどの方がよいとは思います。
書込番号:24875131
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
SIM1枚での運用、カメラ、5G、ナビ、NFC
【質問内容】
YモバイルのSIMを利用していています。
機種変でOPPO5Aが大変安いので、Yモバイル版にしようと思っています。
SIMフリー版はeSIM利用でSIM2枚の運用ができるようですが、当方はYモバイルのSIM1枚しか使いませんのでそこは気になりません。
気になるのがYモバイル版のSIMトレーですが、SIMが1枚既に入っているところにSDカードを入れるスロットが余っているのかが不安です。
Yモバイル版でもSDカードを使えるかどうか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24569991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SisterRayさん
使えるみたいですよー
確かに本体に保存はなんか心許ないですからね( ̄▽ ̄;)
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/02-03.html
書込番号:24570006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SisterRayさん
あまりにも初歩的なことについては、次回より質問の前に公式サイトなどを見て頂けたらと思います。
こちらの掲示板を利用している、他の利用者の方に迷惑にもなりますので。
https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/
>対応外部メモリ / 対応最大容量※2 microSDXC/ 最大1TB
>SIMスロット シングルSIM(nano USIM + microSD)
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
書込番号:24570048
10点

>†うっきー†さん
>楽に生きてみたいさん
迅速な回答ありがとうございました。
SDカードが使えるということで安心して購入に踏み切ることができそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:24570699
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
機種:OPPO Reno5 A simフリー
OS:ColorOS 11 最新バージョン
症状:PCで取り込んだ音楽を音楽プレイヤーで再生しようとすると表示されるタイトルやアーティスト等が文字化けする。
詳細:
・上記の現象がデフォルトアプリや他の音楽アプリ(Pulsar)で発生している。音楽は通常通り聴ける。
・PCでの取り込みはiTunesを使用してSDカードにコピーして使用。ファイル形式はMP3またはACC(どちらでも発生)
・現時点では全角アルファベットと記号の「〜」(全角)、「∞」が含まれるものが文字化けが発生することが判明している。
・ただし、上記の条件以外のでも文字化けは発生しているため法則性は不明。
・フォーマットしていないSDカードや本体メモリに音楽ファイルを移しても変化なし
・アプリの再インストール、本体再起動、システム設定のリセットを一通り試したが変化なし。
全角アルファベット文字はフリーソフトでタグ編集で変更すれば文字化けは修正できるが、それ以外に関しては原因が不明であるため対処できずに困っています。
2点

>ミァハさん
以下を参照下さい。
文字化けをどうにかしたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23090748/#tab
「ID3v2.4 UTF-8」形式で保存しているかどうか。
以下の文字が含まれる場合のみかどうか
>〜 ← 全角波線だけでなく
>| ← 全角縦棒
>{ } ← 全角中かっこ
書込番号:24569976
7点

文字化けは文字コードの問題です。
PCがあればツールを使用して文字コードのエンコードを変更してしまえば解決できるでしょう。
https://tks-kan.com/2017/12/01/2261/
若しくは文字コードを変換できるPoweramp等のアプリを入れれば済みますが、今後の手間を考えて文字コードを今のうちに変えておいた方が楽だとは思います。
書込番号:24569987
9点

>sky878さん >†うっきー†さん
・「〜(全角波線)」等が含まれないが文字化けしていたタイトルについて
→PCで修正を試みましたが、タグ編集ソフトでID3v2.4 UTF-8に変更しているはずなのに文字化けが直らなかったため、ダメ元で図1のアプリを使用したら修正できました。あと、m4a形式のファイルのタグのエンコード形式をPC上で変更する方法がよくわかりませんでした…
・「〜(全角波線)」等が含まれていて文字化けしていたタイトルについて
→図1のアプリでも修正不可能でした。参照していただいたスレッドを確認したところ、「文字化けするefbd9eをe3809cに変換する」とありましたが、文字コードを確認・変換するにはどうしたらよいでしょうか。ちなみに、同じアルバム内でも「〜」が含まれているのに文字化けしていないタイトルと文字化けしているタイトルがありました。
書込番号:24570241
2点

>ミァハさん
>文字コードを確認・変換するにはどうしたらよいでしょうか。
私はエディタ(秀丸)を利用していますが、確認出来るものならなんでもよいかと。
秀丸なら、その他→コマンド一覧→その他→文字コード表示
>ちなみに、同じアルバム内でも「〜」が含まれているのに文字化けしていないタイトルと文字化けしているタイトルがありました。
文字化けしない方は、同じ文字が1文字で、文字化けするのは同じ文字が2文字になっていませんか?
紹介したスレッドに記載している通り、1文字では文字化けしないため。
書込番号:24570407
6点

>†うっきー†さん
「〜」の文字コードをe3809cに変更したところ文字化けは修正できました。(使用したサイト:https://singoro.net/16henkan/)ありがとうございました。
しかし、画像に示したように「〜」が2つ含まれているものでも文字化けが発生するものとしないものがあったので、法則性については依然疑問が残りますね…
書込番号:24570514
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
デザリングについて教えて下さい。
楽天モバイルを年初に契約した者ですが、嬉しい誤算というのか回線のつながりがよく、固定回線化を考えております。
AmazonでCable Mattersというメーカーの有線LANアダプタを購入、PCのLANポートに接続し本製品につないでみたのですが全く認識しません。
スマホ・PC再起動、OTG有効化、開発者モード有効にしUSBの設定変更、PCの設定見直し等やってみたのですがダメでした。
このアダプタは充電対応との事でいいかなと思ったのですが、充電もしていないようです。
本製品で有線LANアダプタを使用している方おられましたら製品を教えて頂けるとありがたいです。
0点

>ラモンタツウさん
USBテザリングを勘違いされているようです。
USBテザリングは、本機をルーターにして、PCを子機にする機能となります。
使用するケーブルはUSBケーブルです。LANアダプターは必要ありません。
書込番号:24569947
6点

>ラモンタツウさん
■補足
他のスマホ同様、以下の設定です。
本機とPCをLANアダプターではなく、USBケーブル1本で接続。
設定→接続と共有→USBテザリング→オン
これだけで利用可能です。
開発者オプションの設定もOTGの設定も関係ありませんので、変更不要です。
ごく普通の他のAndroi端末と同じくUSBケーブルをつないで、USBテザリングをオンだけとなります。
ケーブルは充電専用ケーブルではなく通信可能なケーブルであれば、なんでもよいです。
書込番号:24569955
5点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
かなり勘違いしていました…。手持ちのケーブルで接続してみたところ、普通にデザリングできました。
お騒がせして申し訳ありません。m(_ _"m)
(ネット=無線LAN、ケーブル、クセのあるOPPOみたいな固定観念で普通のケーブルで接続という考えが全く浮かびませんでした)
書込番号:24570023
0点

>ラモンタツウさん
想定されていたのは「イーサネットテザリング」ですね。
サポートしているスマホなら USBテザリング や Blutoothテザリング に並んでイーサネットテザリングがグレーアウト表示されています。残念ながら Oppo はサポートしていないみたいです。
書込番号:24570096
4点

>クロピドさん
こんにちは、回答ありがとうございます。
はい、ご指摘の通りそちらと勘違いしておりました。今の環境が無線LANルータから有線でPCに接続しているので、
スマートフォンも同じようにつなぐのだとばかり…。
m(_ _"m)
書込番号:24570567
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
マイクロSDの内部ストレージ化はこの機種で出来ますか?
もし可能でしたら方法をお手数ですが教えてください。
また、マイクロSD選びの中で、内部ストレージ化しやすい規格などがありましたら教えてください。
ヤフーかんたんばっくアップの復元を分割ではなく、簡単に一括復元をおこないたいのですが、
容量があまりにも大きく、従来の内部ストレージの容量では足りないため、もっと容量の大きい
マイクロSDを購入して内部ストレージ化した上で、一括復元をしたく思っております。
ヤフーかんたんバックアップはこっちに置いておいてもかまいませんので、
お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>そらとうみとかわさん
>マイクロSDの内部ストレージ化はこの機種で出来ますか?
adbコマンドの「sm partition」で出来ませんので、無理だと思いますよ。
実際に出来ませんでした。
>また、マイクロSD選びの中で、内部ストレージ化しやすい規格などがありましたら教えてください。
SDカードの規格はSDカードのサイズで決まります。そのため、内部ストレージ化とは何の関係もありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
移行ツールなどは利用しないようにしておけば、トラブルなく利用可能です。
SDカードは消耗品なので、データはバックアップを常にとればよいです。壊れると支障があるデータの場合のみ。
書込番号:24569894
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
題名の通りですが、ブラウザフリーズしませんか?
状況ですが、プリインストールされているクロームで、ブラウジングしていると
広告?あるページでフリーズする感じです。フリーズ中クローム以外のホームボタンや他のアプリは問題なく動作します。
ただ単に広告があるページがフリーズするのではなく広告が多いページや
広告を左右にスクロールやおすすめの広告を自動でスライドする様な多機能のページでフリーズする感じに思えます。
このような場面に遭遇・解決された方いませんでしょうか?
2点

アンドロイド11の共通仕様ですね。
アンドロイド10からブラウザの不具合というか仕様があるので、アンドロイド9のブラウザに戻してもらいたいぐらいですね。
書込番号:24569280
0点

私はChromeは使いません(Berry Browser)が、一切フリーズはありませんね。
書込番号:24569356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
>自爆男さん
返信ありがとうございます。
いわゆる持病というやつみたいですね。
しょうがないと諦め、不具合が改善されることを願いばかりです。
書込番号:24572238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)