OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

動画撮影のカクツキについて

2021/11/11 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 Mippuさん
クチコミ投稿数:53件

この機種、動画撮影の際にカクツキませんか?

特に60fps撮影で、カメラを横にスライドさせるように動かすとその現象が躊躇に現れ、数秒に一回は映像が「ブルッ」となります。

しかも、録画ボタンを押してない状態ではそうはならず、押して録画を開始してからカクツキが発生します。

場合によってはカクツキなく撮れることもあります。


読み込みの遅いSDカードを使用していたのが原因かと疑い、高速タイプに変えるも、また、動画ファイルの保存先を本体にするも効果無し。

実はあまりにカクツキが酷いので、初期不良を疑い新品交換してもらいましたが、交換後も同じ現象が発生するため、この機種の仕様なのではと思い始め、但し交換前の機種よりは大分マシになったため、個体差がある仕様なのではと思いました。

皆様の中で同じ現象に悩まされている方いらっしゃいますか?

書込番号:24440448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/11 08:40(1年以上前)

>Mippuさん

個人の感じ方の差があるかもしれませんので、どのような状態になるのか、実際に撮影した動画(著作権など問題がないもの)を添付しておくとよいかと。

他のかたは、問題ないと感じるかもしれませんので。


■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。

Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

書込番号:24440463

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mippuさん
クチコミ投稿数:53件

2021/11/23 12:55(1年以上前)

再生するカクツキ動画

作例
カクツキ動画

カクツキ動画をアップします。
毎回こんな感じです。

皆さんはいかがでしょうか。

書込番号:24459501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/02/10 23:27(1年以上前)

同じ機種で全く同じ現象が起きています。
私も改善したいと悩んでおり、ここに行き着きました。

ちなみに私の場合、こちらこ機種に変えた直後半年くらいの動画はキレイで…段々とかくつくようになっていきました。

現在ほぼ100%かくつきます。

書込番号:24592237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/10 23:43(1年以上前)

>liketheskyさん

私の端末では、1080P/60 fpsで、同様な現象を確認出来ず、正常なので、
liketheskyさんの端末で解決できるかは分かりませんが、一般的な対応方法を記載しておきます。

SDカードは利用していないという前提で。
時々、ライトが低速なSDカードを利用している方がいますので。

カメラアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※カメラアプリのデータ削除なので、撮影済のデータは削除されません。

それでも改善しない場合は、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で確認すれば、正常になると思います。

書込番号:24592263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2022/03/04 20:00(1年以上前)

>†うっきー†さん


今更なのですが

データ消去してもだめでした。

その他の

端末をセットアップて凄く面倒なことですよね?

書込番号:24632250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/04 20:16(1年以上前)

>liketheskyさん

>端末をセットアップて凄く面倒なことですよね?

設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

誰にでも出来る操作になるとは思います。


私も先ほど、1080P/60 fpsで確認したところ、最初の1回目の撮影時の最初の方でカクツキを確認出来ました。
2回目以降の撮影では問題ないようですが。
多少気になる挙動でしたが、最初だけなので、1回捨て動画として撮影しておけばよいかなと思いました。

書込番号:24632279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2022/04/05 08:15(1年以上前)

うっきーさん

カメラのことで悩んで色々と調べて、いつも(きっと)的確にお答えしてらっしゃる識者の方なのだろうとお察ししますが

「誰にでもできる簡単なこと」は少し癇に障る言い方ですね。

はい。私にもできますよ?

ただ、全てのアプリを全消し、そして再設定が「面倒」ですし、真っ先に気軽にやりたいな。と思うものではないです。と申しています。

また、「捨て動画」を撮るほど、シャッターチャンスは待ってはくれませんよ(笑)

アップデートを気長に待ちます。

書込番号:24685409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mippuさん
クチコミ投稿数:53件

2022/04/05 19:15(1年以上前)

結局、私も解決しないままなので、気長にアップデートを待ってます。

因みにですが、その後子供にも同じ機種を購入したのですが、やはりカクツキはありますね。

初期不良疑いで交換したのも含め、3台手にして3台ともカクつくので、仕様でしょこれは。。

面白いことに、カクつきにもそれぞれ個性があるんですよね。

自分はそんな症状出てないよって人が羨ましいです。
むしろ気付いてないだけじゃない?とも思ったり。。

書込番号:24686254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/09/08 23:54(1年以上前)

私が使用している物もカメラが酷いです…。
そもそもカメラの起動が遅く、撮ったのに、撮れていなかったり。。。
動画を撮ると、実際の動きよりワンテンポ遅れて画面に写り、反映?が遅いです。
時々、一瞬ズームをしたように大きく写って元に戻ったりする現象も起きています。
動画撮影時に、緑の画面が写りこんだり。
また、動画を撮ったのに、最初の10秒はまぁまぁ撮れているけどそれ以降は画面が固まり、音声だけ撮影されている、なんて事もしょっちゅうです。
子どもの写真やムービーを撮ったのに、帰宅して見返すと撮れていなかったり音声だけだったりして、本当に悲しいです。
もうOPPOは買いません。

書込番号:24914449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mippuさん
クチコミ投稿数:53件

2022/09/09 00:26(1年以上前)

>ゆきらゆたまさん
保存先を本体にしても改善しないようであれば、
完全に初期不良かと思いますので、メーカーへ相談された方が良いかと思います。

因みに、このスレッドを立ててから暫くして、OSアップデートがされ動画のカクつきは改善されました。

全く無くなったわけではありませんが、そこまで気にならないようになりました。

変わりに、夜の街灯の写真で酷い線フレアが出現されるようになりました。。。

フレアを気にしなければ写真は凄くキレイなんですけどね。


なんなんすかね、あっちが直ればこっちがダメみたいなこの機種は。

書込番号:24914484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

NFCの設定が消えた

2021/11/10 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

今朝、いつものようにモバイルパスモを用いて改札を通ろうとしたらなぜか通れませんでした。

色々確認したところ、設定の中からNFCの項目が消えていました。
接続と共有のところに本来であればNFCの項目があるそうなのですが何故か消えています。

これは何が原因で何をすれば解決するでしょうか。

書込番号:24438895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2021/11/10 08:32(1年以上前)

アップデート(セキュリティパッチ)で消えてしまったかも知れません

最悪初期化してみるしか無いかも知れません

書込番号:24438946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/10 20:01(1年以上前)

>ぺんたごんぬさん

設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
その後、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップをしてみて下さい。

それで表示されなければ、修理依頼が必要な案件になるかと。

書込番号:24439833

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリ別通知音

2021/11/09 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度5

お世話になります。
この度、Huawei P30LITEからの機種変更でOPPO RENO5Aにしたのですが、
通知音をアプリ別に変更する事はできないのでしょうか?
アプリ別に通知音を変更しても、大元(サウンドとバイブレーション)で設定した通知音になってしまいます。
サウンドとバイブレーションのとこで通知音をなしに設定すると通知音はならないしで設定に四苦八苦してます。
どうかご教授お願いします。

書込番号:24437888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/11/09 22:07(1年以上前)

>アプリ別に通知音を変更しても、大元(サウンドとバイブレーション)で設定した通知音になってしまいます。

どのアプリでどのように設定したかの記載がないようです。
該当のアプリ内に通知音の設定があり、そこを個別の音に変更することで可能です。

アプリの名称と、アプリ内で間違いなく設定していることが分かるスクリーンショットを添付しておくとよいです。


以下の前提は問題ないでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24438438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度5

2021/11/10 06:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
通知音を変更しようとしたアプリはLINEとTwitterで、こちらで質問したあと、色々イジったら変更出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:24438820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル+OCNモバイルのDSDV運用

2021/11/08 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

お世話になります。
opppo Reno Aのクチコミになりますが、以下のような記載がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=24401174/

私も同様の運用を考えているのですが、Reno5 Aで既に同様の運用をされている方については問題なく運用ができておりますでしょうか?
WiFi状況下またはOCNモバイル通信下で、メイン電話番号での楽天LINKによる発信及びメイン電話への着信は本端末では問題ないでしょうか?

書込番号:24436797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/08 23:33(1年以上前)

>thatrelaboさん

たった今確認しましたが、すべて問題ありませんでした。

SIM1:OCN
eSIM:楽天
インターネット:OCN

■モバイル通信オフでWi-Fiのみ
番号非通知で発信可能(Linkの仕様で正常な挙動)
着信可能

■モバイル通信オンでWi-Fiオン
番号通知ありで発信可能
着信可能

■モバイル通信オンでWi-Fiオフ
番号通知ありで発信可能
着信可能


※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7とは設定方法がかなり異なります。

書込番号:24436894

ナイスクチコミ!8


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2021/11/08 23:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
毎度お世話になっております。
OCNモバイル通信下でメイン電話での発着信(発信は楽天リンク)が可能である旨、ご確認ありがとうございます!
有用な情報ですね。

書込番号:24436903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2021/11/08 23:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
申し訳ございません、楽天SIMのほうは「無効」の状態でテストされましたでしょうか?

書込番号:24436914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/09 08:21(1年以上前)

>thatrelaboさん
>申し訳ございません、楽天SIMのほうは「無効」の状態でテストされましたでしょうか?

#24436894記載時点では、eSIMは有効の状態で確認ですが、先ほど、eSIMを無効にしても確認しました。
#24436894で記載した内容と同じ結果となります。
利用出来る理由は、IP電話で楽天のSIM未挿入でも利用出来るためとなります。

#24436894で記載した注意事項に問題ない場合は、他のOPPO端末でも利用可能かと。


今回は関係ありませんが、楽天のSIMなしで利用する方法は以下になります。
※eSIMの場合は、他の端末に刺すことが出来ないのでeSIMでは該当はしませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか未挿入でも利用出来ないでしょうか?SIMは別の端末で通信に利用したいです。

書込番号:24437258

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2021/11/09 12:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
確認ありがとうございました!
問題なく運用できそうですね。

書込番号:24437558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 esim

2021/11/07 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 kiburonさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
esim対応機種
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
SNS YouTube
【質問内容、その他コメント】
POVO2.0でのesimは対応ですか?

書込番号:24434516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/11/07 17:15(1年以上前)

対応してますよ。Reno5A+Povo2.0 eSIMで使ってます。

書込番号:24434521

ナイスクチコミ!10


スレ主 kiburonさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/07 22:17(1年以上前)

esim情報有難うございます!
ネットで調べても見つからなかったので助かりました。

書込番号:24435076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 airwave+さん
クチコミ投稿数:22件

楽天モバイル版の当該機種を使用しています

SIM1にIIJMIOのsmsデータsim、SIM2にesimで楽天モバイルを刺して使用しています。

通話をSIM2、データをSMI1にして待ち受けをしていますが、日中は何もしなくても1時間に1パーセント程度バッテリーを消費します
夜中は2時間で1パーセント消費程度となります

「バッテリーの使用最適化」の設定はLINEのみが「常に監視する」へ
「自動起動」はLINEのみON
5Gネットワークは「OFF]
高パフォーマンスモード「OFF」
画面のリフレッシュレート「60HZ」
WI-FI は「OFF」
GPS「ON」

上記の設定での条件ですが、皆様のバッテリーの消費程度はいかがでしょうか。



書込番号:24434323

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/11/08 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIM2枚でも10日は待つようです。

■SIM2枚
SIM1:IIJmio au回線、優先ネットワークは4G/3G/2G(自動)
eSIM:楽天
通話:Rakuten
インターネット:IIjmio
Wi-Fiオン、GPSオン

11/07 20:29 72%
11/08 19:48 64%
23時間19分(1,399分間) 8%
100%換算だと17487分間(12日間と3時間27分)

■参考値
BIGLOBE タイプD + Wi-Fiでは、12日間と10時間35分程度の持ちでした。

■補足
GPSはオンにしていても、位置情報を使わないアプリを利用していない場合はGPSは使われませんので、バッテリーの消費には影響しません。
バッテリーの持ちを良くしたい場合はWi-Fiを常にオンにしておけばよいです。
Wi-Fiが利用出来ない場所でもオンのままで問題ありません。Wi-Fiを延々探す異常消費は起きないため。


ちなみに、夜中と日中では、どちらもスリープであれば、同じ消費量となります。

airwave+さんは、日中何もしてないと記載していますが、例えばLINEの通知などで画面が点灯したなど、端末が夜中と違う使われ方をしたためと推測されます。

また2時間で1%消費するのは、意図的にWi-Fiをオフにして、モバイル通信のバッテリー消費が多い方を利用したためと推測されます。

書込番号:24436599

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 airwave+さん
クチコミ投稿数:22件

2021/11/08 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

日中のグラフ

夜中のグラフ

>†うっきー†さん

とても具体的で、かつ分りやすいご返答ありがとうございました。

私の場合、Wi-FiはOFFの条件下での検証です。職場がWi-Fiが無い為です。
楽天回線は弱電界域、IIJMIO(ドコモ回線)は強電界域です。

私も夜中と日中のスクショを添付してみました。
夜中は少しはましですが、日中はやはり1時間に1%とぐんぐん減っていく印象です。こんなもんですかね(^^;

日中はLINEやメール、速報等で10通くらい携帯に入ってきます。画面点灯はしていません。
あと、お伝えし忘れていたのですがスマートウォッチをBluetoothで繋いでいます。これも消費が大きい原因のようです。

また、設定→バッテリ→詳細なバッテリー設定→バッテリーの使用を最適化でラインと通話関係のみ「自動最適化」にしてみたいと思います。

分かりやすいご説明、有難うございました。



書込番号:24436821

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)