端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2022年5月21日 21:24 |
![]() |
6 | 1 | 2022年5月19日 21:31 |
![]() |
16 | 2 | 2022年5月19日 18:53 |
![]() |
14 | 3 | 2022年5月15日 20:41 |
![]() |
13 | 5 | 2022年5月15日 09:47 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2022年5月14日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
先日購入して、色々と設定しています。
ナビゲーションバー(下の3つのボタン)を設定したく色々調べました。
設定変更できるようですが、「設定」ボタンの中に「便利機能」「スマートアシスト」といった項目がありません。
Android12だから?
どこから設定できますか?
また、ホームのメインページの左にページを作りたいのですが、なんとかできないでしょうか?
わかる方がいたら教えてください!!
書込番号:24755860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DESMODROMICさん
設定→システム設定→システムナビゲーション→ボタン
にすればよいだけの話ではないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
>設定→システム設定→システムナビゲーション→ボタンのレイアウト→左に戻るがあるレイアウトを選択(ColorOS V12)
ホームボタンを押した時に、一番左になるのは仕様です。
よく使うものを、一番左のページに配置するだけでよいかと。
書込番号:24755884
8点

>DESMODROMICさん
この機種を持っていないので、確証はありませんが、私の持っているAndroid機は全て検索機能があります。
具体的には設定に入って一番上に探したい機能を、今回は「ナビゲーション」とでも入力して検索すれば見つけられると思います。
書込番号:24755932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
>具体的には設定に入って一番上に探したい機能を、今回は「ナビゲーション」とでも入力して検索すれば見つけられると思います。
「ナビゲーション」では、結果なしで見つかりませんので、「システム」や「システムナビゲーション」で検索する必要があります。
書込番号:24755958
7点

>†うっきー†さん
なるほど。
キーワードのセンスが必要ですね。
書込番号:24756036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ともありがとうございます。
†うっきー†さんの手順で問題なく設定できました!!
野次馬おやじさんのように「ナビゲーション」「ナビ」で検索してもでなかった為、困惑していました汗
ホーム画面の設定は、メインの左右によく使うアプリ、スケジュールウィジェットを表示したいためでした。
アプリ等で対応できないか、もう少し調べてみます。
ありがとうございました‼️
書込番号:24756503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
バッテリー残量が少なくなると、省エネモードをオンにしますかの通知とともに「ピョーン」と情けない音が鳴ります。
こちらの通知と音を消す方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24753674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1008masaさん
既出スレッドにもある通り、できないと思います。
バッテリー20%での通知止めたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23447995/#23447995
バッテリーが減らないように充電をする程度での対応になると思います。
書込番号:24753694
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

>マートルさん
肝心のバッジの設定を何にしたのかの記載がありませんが・・・・・
間違えて「表示しない」に設定したとか。
以下の4つの前提は問題ないでしょうか?
・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしている。
・ホームアプリは追加で入れていない。
・ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしている。
・通知が表示されない人のスピーカーアイコンに斜線が入っていない。
上記4つの条件を全て満たした上で、バッジの設定を「数字」にしておけば、数字が表示されます。
詳細は以下を参照下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24752412
10点

>†うっきー† さん
すごい!!
の前に素早くかつプロ並みのお返事をありがとうございました!
ホームアプリ(Microsoft Launcher)もそのまま移行したのですが、通知バッジの表示がオンになっていませんでした。
お聞きしないと気が付かなかったと思います。
本当にすごいですね。こちらの口コミ掲示板で活躍されている方々。
なんかお礼をしたいけど、ここではチップとか贈れない。。
感謝の気持ちを込めてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
書込番号:24753490
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイルで購入したこちらの機種のAndroid12へのアップデートは始まっているのでしょうか?
私はこちらの機種にワイモバイルSiMを入れて使っているのですが、それが原因でアップデートが来ないとかあったりするのでしょうか?
書込番号:24747875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふにふに777さん
>楽天モバイルで購入したこちらの機種のAndroid12へのアップデートは始まっているのでしょうか?
通常版ではないので、まだとなります。
公式サイトを確認されるとよいです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/
>私はこちらの機種にワイモバイルSiMを入れて使っているのですが、それが原因でアップデートが来ないとかあったりするのでしょうか?
Wi-Fiでも更新できますので、まったく関係ないかと。
ファームが配信されないかぎりは、アップデートは出来ません。
書込番号:24747888
4点

>ふにふに777さん
†うっきー†さんが仰るようにY!mobileのSIMだから降って来ないということはありません。
一点気になるのは、あちこちでAndroid12にしたら問題が発生したとの書き込みを見ます。
個人的には、ある程度世間に浸透して問題が目立たなくなった頃に更新をされる方が安心かもしれません。
書込番号:24747910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おふたりとも、回答ありがとうございます!安心しました!!
書込番号:24748019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
今Reno Aを使用しており、そろそろ機種変しようかと考えている者です。
OCNモバイルをReno Aで使用しているのですが、動画や音楽のストリーミングを続けて再生するような連続して容量の大きい通信が行われる際、突然下り通信が止まる不具合?が発生しています。
Wi-Fi接続時は発生しないので、端末ではなくSIMか相性の問題なのだと思っています。
Reno5 AでOCNモバイルをお使いの方にお尋ねしたいのですが、同様の不具合に見舞われたことはありますか?
OPPO端末全体との相性問題のようなら見送ろうかと思っています。
書込番号:24745522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Chihiro_330さん
単に容量を使い切ってスピードが低下しただけという落ちではないでしょうか。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000nwc
>新コースの低速通信の利用制限について教えてください。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/faq.html
>1暦月ごとに通信容量を超えた場合、低速通信に移行し、通信速度が送受信時最大200kbpsになります。
書込番号:24745677
3点

いえ、通信容量は使い切っていません。月のどのタイミングかにも関係なく症状は出ます。Reno Aの口コミを見ると同様の症状が現れている方が多数おられるようです。
書込番号:24746108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Chihiro_330さん
>Reno Aの口コミを見ると同様の症状が現れている方が多数おられるようです。
多数というのはわかりませんでしたが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23202367/#23202367
機内モードのオンオフをして、IPアドレスを変更することで、改善されたり。
現在は、動的グローバルIP。近日中に、プライベートIPアドレスに変更予定。
APNが2種類ありますが、間違って契約と違うものを設定していた落ちだった方などもいるようです。
正しいAPNを設定して、機内モードのオンオフでIPアドレスを変更して正常になれば、端末の問題ではなく、
利用しているIPが何らかの理由でスピード制限を受けたのかもしれませんね。
書込番号:24746136
3点

公式サイトにも以下の掲載があるので、容量を使い切っていない場合でも制限をかけることはあるようです。
具体的な内容の記載はありませんが。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/data/faq.html
>ネットワークの輻輳状態が継続される事を避けるため、輻輳制御を行う場合があります。
書込番号:24746156
4点

移動中で利用されてませんか?電車の中とか。
renoA使ってましたが電波塔の切り替わりと思われるタイミングで通信不能になりやすかったです。
OCNがとかではなく、docomo系のSIMで多発してた現象です。楽天でもあったかな?
友人もrenoAで出てました。その友人はreno5aに変えてましたが現象が出たとは聞いてません。
私は本機の使用者ではないので参考程度に受け止めてください。
書込番号:24747048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
過去クチコミでは見つからなかったので、質問させて頂きます。
先週Color OS12へアップデートしました。
私はYouTubeを画面上、Chromeを画面下に分割表示し使用することが多いです。
その際、1:1の表示ではなく、1:3(画面中央の「・・・」スライダーを上にスライドし、YouTubeを小さく表示)にしています。
OS11の時は特にフリーズすることなど無かったのですが、アップデートしてからスライド操作後にフリーズし、Chromeが落ちる現象が多発します。Chrome以外のアプリでも試しましたがやはり落ちてしまいます。
スムーズに1:3の分割表示が出来る場合もありますが、フリーズすることが多く不便です。
みなさんは上記現象は起きていませんでしょうか?
また解決策等ありましたら教えて頂きたいです。
本体初期化しかないのでしょうか…?
書込番号:24728911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこまむしちゃんさん
貼付画像のようにすることですよね?
以下の前提を満たしていいる限りにおいては、問題ないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24728921
5点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。はい、画像の通りです。
私よ機種ですと、1:3にスライドした後
添付画像のように、アプリアイコンが表示され2〜10ほどフリーズし結局落ちてしまいます。
初期化は面倒なので避けたいところではあります。。。
書込番号:24728934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこまむしちゃんさん
私も初期化せずに、OSのバージョンアップをしました。
私の場合、画面分割をするとしばらくの間スレ主さんのようにアプリアイコンが表示されますが、
そのまま待っていると†うっきー†さんのような分割表示になります。
何度か試したところ、分割表示のまま2つ目のアプリだけが閉じてしまい2画面目がホーム画面になることがありました。
6つくらいアプリをロックした状態で試していますので、メモリの使用量なども関係しているかもしれません。
直接解決に繋がる情報ではありませんが、何か参考になりましたら。
書込番号:24730223
2点

LINEアプリが起動時に10秒ほどフリーズする件で、画面のリフレッシュレートを60Hzにすると改善される情報を得たため、試しています。
それ以来、画面分割時のフリーズも改善されているように感じたため、共有させて頂きます。
せっかくの90Hzが使用出来ないのは残念なので、OS12の改良版を望みたいところですね。
書込番号:24745339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)