| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2024年1月12日 18:59 | |
| 18 | 12 | 2024年1月11日 08:49 | |
| 0 | 0 | 2023年12月18日 11:47 | |
| 19 | 7 | 2023年12月8日 19:08 | |
| 19 | 9 | 2023年11月19日 04:57 | |
| 9 | 7 | 2023年11月13日 08:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
OPPO Reno5の動画撮影の質問です。
この前、インカメラで動画を撮影しましたら、
25:34で自動的に撮影終了になりました。
2回撮影したのですが、どちらも同じ時間25:34で撮影終了になりました。
保存先はSDカードです。
時間制限なしで撮影はできないでしょうか?
アウトカメラでも同じようなことが起こるのでしょうか?
お詳しい方、ご回答よろしくお願い致しますm(__)m
3点
>マサ様.comさん
少なくとも、プリインストールのカメラアプリを使って、アウトカメラで保存先が内部ストレージであれば、特に制限はないとは思います。
少なくとも4時間の連続動画撮影は、既出スレッド通り問題ありません。
SDカードなら3.6GBで撮影が停止しますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24411630
>プリンストールのカメラアプリで、内部ストレージに保存した場合は、添付画像のように、
>1ファイル4GBのような制限はありませんので、33.3GB程度程と正常に録画可能となっています。いました。
>※ワイモバイル版ではなく通常版ですが、カメラの仕様は同じはずです。
>
>1080P/30fpsの設定で4時間ほど撮影してみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24415131
>SDカードに保存で確認してみました。
>同様に、3.6GBで止まりました。
アウトカメラでは、exFATでフォーマットしたSDカードで1ファイル4GBの制限がない状態で、3.6GBで停止していました。
撮影時間ではなく、SDカードに保存したファイルサイズを確認してみてください。
書込番号:25581104
3点
>マサ様.comさん
もしSDカードの時だけであれば、以下で解決可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24898350/#24898380
>ただし、SDカードに保存する場合は、3.6GBまでの撮影で止まります。
>
>内部ストレージに保存して撮影して、撮影後にSDカードにコピーすればよいだけだとは思うので、特に気にする必要はないかと。
書込番号:25581110
3点
SDカードへの保存を優先をONにすると、そうなりますが、OFFにすると録画時間は伸びます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24411097
書込番号:25581122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信いただき、ありがとうございます。
保存先がSDカードだと、3.6GBまでしか保存できないのですね。
一度内部ストレージに保存し、後でSDカードにコピーすればいいのですね。
承知しました、ありがとうございます(^^)
ちなみになぜそのような制限があるのでしょうか?
この機種に限ったことなのでしょうか??
書込番号:25581177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マサ様.comさん
>ちなみになぜそのような制限があるのでしょうか?
>この機種に限ったことなのでしょうか??
理由は不明ですし、本機のみかどうかも分かりませんが、
少なくともSDカードへ、本機以上に撮影可能な機種はあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21969302/#21970230
>とりあえず、60分は超えれました。1:02:04で8.80GBでした。
>
>exFATで1ファイル当たりのファイルサイズは16EiB(エクスビバイト)なので、
>特に制限はなく撮れるのではないかと思います。
本機と同じ容量までの機種もあるかもしれませんが。
書込番号:25581495
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在5Aを使っており、2年過ぎましたのでそろそろ買い換えを考えております。
金額7万程度まで、ゲームなどはやらず、カメラの夜景が綺麗に撮れる機種にしたいと考えております。
候補としては、Reno9、Reno10、Pixel7a、Pixel7くらいかなと思っておりますが、
5Aユーザーの皆さんが買い換えるとしたら、どれにされますか?
また、ほかの機種でおすすめなどありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25480442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ソフバン価格で買えるなら10ですよ
書込番号:25480449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Softbank版Reno10、MNPでどうでしょうか?
書込番号:25480559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
もうSBではキャンペーンやってないようです。
Motorolaのedge40に俄然興味か出てきました。
たぶん買うことになると思います。
書込番号:25481141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月26日にイオン北戸田の電気屋でソフトバンクのReno10 4800円のポップは出てましたよ、在庫は不明ですが。
UQのPixel 6a 4800円は在庫切れの表示でした。
書込番号:25481301
0点
ソフバンのキャンペーンまだやってますよ
在庫隠しじゃなくてポップ隠ししてる店がある(気持ちはわかる)
ほんとか嘘か置いといて在庫がまったくないとこもある
それだけです
書込番号:25481480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぬこぬこぬこさん
>もうSBではキャンペーンやってないようです。
Yahooで「Reno10 Pro 5G ポップ」を、画像検索して頂くと分かると通り、10/31までとなります。
今日を入れて、あと4日あります。在庫がある店舗があるかは分かりませんが。
書込番号:25481536
1点
>ぬこぬこぬこさん
私もこの機種を2年少々使用し、次の機種を何にしようか悩んでいるところです。
私は「機種の値段も含め、1〜2年間の使用金額を出来るだけ安くしたい」という点でしょうか。
候補を複数挙げていますが、
・Reno9:Ymobileで5000円程度で手に入るが5Aより若干スペックダウン
・Reno10:防水がIPX4では困る
・Pixel7a:形が好きになれない
・Motorola Edge40:Edge部が弱いとか、誤動作をしやすいとのカキコミを見かけ保留
他の候補でボツ
・galaxyA54:Ramが6
・Xperia10X:スペックダウン
現在の候補(期待)
・Xiaomi13T:スペック的にはOKなので12月の発売時に値段を見て判断
以前はハイスペック機種が格安で入手できましたが、現在はそうもいかないので、悩ましいです。
同じ悩みの持ち主として、最終的にどの機種を選択したかをお知らせください。
書込番号:25481734
3点
皆さんありがとうございます。
結局edge40を購入しました。ヤフーショッピングでポイント32.5%で売っていたので、安いと踏みました。
Reno10はもう売っていなかったのと、モノラルスピーカーが、ネックになりました。
Xiaomi13Tも、金額次第では購入したいと思っています。
書込番号:25484827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぬこぬこぬこさん
そういう買い方忘れてました。
実質価格なりますが、安く買えますね。
電池弱ってきたRENO5Aを使用してて、次の機種を探してます。
参考にします。
書込番号:25484896
1点
oppo reno5Aを3年目になります。 なかなか13に更新サポートが無いのでセキュリティ等を考えるとC国製以外に買え替え機種を探しています。
一般のアンドロイドスマホは3年のVer-upが行われるようですが Googleの7年更新サポート表明とAppleの5年+2年セキュリティ更新を考えるとこの2社制のスマホに乗り換えをしようかと!
oppoの値段は4万円台でしたから 倍以上の価格ですがマイナンバーカードの機能やオンライン決済等を考えると値段よりリスクが高いかなと判断中。
reno5Aの一番気になる欠点はパネルガラスの柔らかさですね。4台目のスマホになるが 今までガラスが傷ついた事がなかったがこのスマホは酷いです。
書込番号:25579911
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
chromeのブックマーク内の”リーディングリスト”が消せません。「chrome://flags/#read-later」設定内で「Reading List」項目のプルダウンメニューから「Disabled」に変更し再起動で消えると書かれていることが多いですが、そもそも「Reading List」項目が見当たりません。ほかに方法はないのでしょうか?(chrome120.0.6099.115)
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイルとUQモバイルのデュアルsimで利用しているのですが、どう頑張ってもGmailのプッシュ通知が設定できません。
過去、AQUOSsense、AQUOSsense3とスマホを使ってきましたが、この3台ともGmailのプッシュ通知は設定できませんでした。私のアカウントが悪いのでしょうか…
ブッシュ通知が利用できないので、毎回アプリを開いてメールが来ているか確認するしかなく大変不便です。
「本体設定→アプリ→通知を許可するを有効→ロック画面とバナーにチェック→その他項目もすべて有効
Gmailアプリの設定→通知をすべてに設定→受信トレイの通知→ラベル通知と新着メールごとに通知するをチェック」
上記の設定をしてもプッシュ通知を受け取ることができません。
どなたか同じような経験をして解決できた方がいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:24520644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pepe212さん
プッシュ通知可能なメーラーにGmailのアカウントを登録して、アプリを終了しない設定をすれば、確実にプッシュ通知可能になります。
例えば以下のプッシュ通知可能なメーラー
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
以下の前提は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24520669
![]()
4点
>pepe212さん
■補足
Gmailアプリが正常に利用出来ない件は、以下のGmailアプリのレビューを参照下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja&showAllReviews=true
自動同期をオンにしないと使えませんし、自動同期をオフでもプッシュ通知可能な先ほど記載したようなメーラーを利用しておくと安心してメールが利用出来ると思います。
書込番号:24520674
5点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
確認できることはやってみましたが、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は不可能でした(泣)
AQUOSsense3でも使用していたOutlookアプリにGmailアカウントを追加したら無事プッシュ通知は受け取れるようになりました。
AQUOSsenseシリーズでも、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は設定できなかったので、OPPOが悪いわけではないと思います。
Gmail正規アプリでのプッシュ通知設定は諦めることとします。
書込番号:24520768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Googleアカウントでログインしている他のアプリが干渉している可能性があります。
(例えば、Googleトークなど)
要するに、他のアプリでプッシュ通知に関連するデータを受信してしまっている…という可能性があります。
その場合、干渉している可能性のあるアプリを、一つ一つログアウトまたはデータ削除するなどして確認していくしかありません。
書込番号:24520954
![]()
4点
>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。Googleトークなどは特別設定などはしていないのですが…
不思議なのは母のarrowsweでは何も問題なくプッシュ通知を受けられるんですよねー…なぜ私のスマホは3台続けてプッシュ通知を受けられないのか不思議です。アカウントに何か問題でもあるんですかね?
書込番号:24521231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
>ハル太郎さん
返信ありがとうございました。
Gmailアプリでのプッシュ通知は諦めることとしました。
OutlookアプリでGmailを確認していこうと思います。
書込番号:24531610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定 → アプリ → アプリの管理 → Gmail にだけ → バッテリー使用量 → バックグラウンドアクティビティを許可 がないので
この機種では (楽天MOBILE だけかも) gmail の即時通知はできないものと思われます
書込番号:25538026
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
Gメールのアプリ開くと
受信トレイの画面が黄色がかった色になっていて
設定等の画面に行くと普通の白なのですが
それが開く度に今度は逆になってしまったりしていて、直し方がわかりません
解決方法ありますでしょうか?
書込番号:25449264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シムフリー版だと、Gメールアプリは白背景。
スマホ自体ダークモードにしてると、背景は黒。
黄色なんて見たことないです。
書込番号:25449277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ことゆはさん
>受信トレイの画面が黄色がかった色になっていて
該当の現象にはなりませんが、
どのような状態になっているかのスクリーンショットを提示しておくとよいかと。
個人情報がある場合は、該当の箇所は塗りつぶした状態で。
該当の現象にならないので、試してもらわないとわかりませんが、出来ることとしては、
Gmailアプリアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※アプリのデータ消去なので、サーバーにあるメールは消えません。
書込番号:25449282
2点
>ことゆはさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで添付画像通り、正常になると思います。
書込番号:25449333
2点
>開いてる画面はちがいますが
>こんな感じです
OPPOのスマホは使ってないけど、
・壁紙を変えてみる
・[設定]→[壁紙とスタイル]
で変えれるよ(自動で変更されるのでちょっと分かりにくい)
書込番号:25449635
1点
>ことゆはさん
自分も同じ状態に悩んでおりました。自分の場合は緑色ですが
この原因はMaterial YouというAndroid12から追加された機能で、壁紙の色によってGoogle系列のアプリの色味を一律で変更するものです(Google Chrome、GBoard、Gmail、Calendarなど)
ですので、最近黄色を含んだ壁紙に設定したか、アプリのアップデートを行ったことでアプリがMaterial Youに対応したのではないでしょうか
残念ながら、壁紙を真っ白にする・真っ黒にするなどの極端な方法か、OppoのOSであるColorOSをダウングレードする面倒な方法しか解決策がないようです
自分は壁紙を変えることで解決しましたが、もし上記以外に解決方法があるのであれば私も知りたいです
>どうなるさん
OPPO以外の端末であれば、この方が言うように設定内に存在する「壁紙とスタイル」で変更できるようです
ただOPPOは設定を用意していないみたいで、壁紙を変えるのが一番楽な方法ですね
>†うっきー†さん
この方は初期化を勧めておりますが、これはAndroid12の仕様なので、初期化しても変わらないかと。流石に実機で試すほど勇気はないのでやりませんが……
書込番号:25510181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Repainterを使うことでMaterial Youの影響を消すことができます。
rootが必要な場合もあるようですがShizukuで回避出来ます。
細かい設定は課金が必要ですがColors > Custom >Pick colorで白を選択すれば目的を達成できると思います。
※ワイヤレスデバッグを使うので、許可したWi-Fiに接続していないと機能しないかも?
Repainter
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.kdrag0n.dyntheme
Shizuku
https://play.google.com/store/apps/details?id=moe.shizuku.privileged.api
書込番号:25510242
3点
ありがとうございます
気にしなければ特にたいした事では無いのですが気になってしまいますよね
他の回答者様がおっしゃっていた初期化も膨大なアプリ、サイトの手続きや設定やり直さなければならず中々思いきって出来ませんので現状維持にしました
書込番号:25511026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
非常に残念です、Repainterを使えば解決出来るのに・・・
英語のアプリだから無理とかそういう感じなんでしょうか。
>ことゆはさん
>そこら辺のさん
時間があったらRepainterを試してみてください。
使い方がわからなければ質問していただければ回答します。
書込番号:25511352
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
最近気づいたのですが RENO5Aカメラにて写真を撮影し、Google Photoへアップロードする際いつもはRENO5AのGooglePhotoアプリを開かないとアップロードが開始されなかった記憶でしたが最近写真を撮影するとGooglePhotoアプリを開かなくとも勝手にアップロードされていることに気づきました。以前はそうでなかった気がします・・・
WiF接続時のみアップロード設定にしてあるのでデータ消費等特に不具合は無いのですがこれは仕様或いは正常でしょうか?
確認方法ですがアップロードされた写真は同期された別の端末やPCでそのアップロードをを確認しておりますのでアップロード元の端末を見て言っているものではありません。現在所有する別のモデルのスマホではやはりGooglePhotoアプリを開かないとアップロードは開始されないようです。いろいろ試してみましたがPhotoアプリの「バックグラウンドデータ」をOFFにしても変化有りませんでした。
2点
>koushi9012さん
>WiF接続時のみアップロード設定にしてあるのでデータ消費等特に不具合は無いのですがこれは仕様或いは正常でしょうか?
ということは、Googleフォトアプリで、バックアップをオンにしているのではないでしょうか?
オンにしていれば、公式サイト記載通り、正常な仕様です。
https://support.google.com/photos/answer/6193313
バックアップをオンにすると、写真や動画を Google アカウントに自動的に保存できます。
オフにしたい場合は、
Googleフォトを起動→右上のアイコン
ここで、オフにすればよいです。
「バックアップをオンにする」という表示になっていれば、オフの状態で、自動的にバックアップされなくなります。
書込番号:25121779
3点
>†うっきー†さん
>バックアップをオンにすると、写真や動画を Google アカウントに自動的に保存できます。
それは理解していますが以前や他の端末は同じセッティングでもPhotoアプリほ開かないとアップロードは開始されません
つまり、自動的に保存するのはあくまでもPhotoアプリを開いた時になります、それが現在はPhotoアプリを開かなくともアップロード保存されてしまうことを言っています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13167637918
こんな記事が有りますがこのような状態の事です
このなかで「スマホの場合Googleフォトアプリからの自動バックアップは、Wi-Fi環境であってもGoogleフォトアプリを起動しないと出来ませんよ。」と言われている方がおりますがまさに今まで私もこの状態でした、なのに最近気づいたらReno5AのみGoogleフォトアプリを起動しなくとも出来てしまっています、他の所有のスマホは今までのままです。
書込番号:25121851
2点
>†うっきー†さん
古い記事ですがこんなのも有りました
ttps://i-think-it.net/google-photos-upload-error-check4/#i-3
書込番号:25121870
0点
自己解決いたしました。
「wifi接続時にGooglePhotoアプリを開かなくとも勝手にアップロードされる」のはこの機種・このバージョンの仕様のようです。
先ほど初期化した直後に検証して確信いたしました。
書込番号:25122970
1点
>koushi9012さん
情報提供ありがとうございます。よろしければ、教えて下さい。
OPPO Reno5 A ColorsOS V12 を使用しています。
Googleフォトのバックアップは オフにしていても、カメラで撮影した画像や動画は内部ストレージとGoogleフォトの2か所に同時に保存されるようなのです。貴殿は 同じことを指摘されていますか?
Googleフォトは無料の容量制限が15GBしかないので、動画を保存していると 簡単に制限容量に近づきます。そうすると、Googleフォトからサブスクに加入するよう通知が来て、その事実に気が付きました。
この Googleフォトとの同期を解除できないと Googleフォトの画像を削除して無料の容量制限を満たす必要があり、余計な手間がかかります。なんとかならないのでしょうか?
書込番号:25503386
1点
>soken-tさん
>なんとかならないのでしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、Googleフォトのバックアップはオフにしておいてください。
この状態であれば、プリインストールのカメラアプリで撮影しても、Googleフォトの勝手にバックアップを作成されることはありません。
私は、バックアップ設定をしていないため、Googleフォトにある画像は、最新のものでも2021年の7月の2年以上前の古いものだけとなっています。
サーバーの容量には制限あるため、このようにしておくとよいかと。
サーバーにバックアップが取られていないことは、パソコンでGoogleフォトにアクセスするか、
スマホでGoogleフォトを起動して、画像の右下に雲のアイコンが表示されていないことで確認出来ます。
書込番号:25503398
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
貴殿の情報から、原因がわかりました。Googleフォトのバックアップ機能がオフの場合は Googleクラウドへも同時に保存されることはありません。内部ストレージの画像を削除した際に スマホの安全装置機能が働いて クラウドへ バックアップ自動保存されていたようです。
スマホのGoogleフォトは 内部ストレージとクラウドの両方に保存されている画像をいっしょに表示してくれますが、同じ画像が内部ストレージとクラウドに保存されていると勘違いして、内部ストレージの画像をいつも削除していたようなのです。結果的に、スマホの安全装置が働いて クラウドへ自動保存されていたので、思い込みが正しい状態が維持されていたのですが、サブスク通知で 問題に気が付いたというわけです。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25503455
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





