OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

MMS メッセージアプリ で開けない

2021/08/01 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

教えで下さい。
機種変更したのですが
メーセージアプリ、
SMSは受信できますが
MMS、受信しても開くことができません。

書込番号:24268527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/10 22:06(1年以上前)

MMSは使えないそうです
ただ、解決策っぽいのはありますね
https://sim-free-phone.com/mms-mail/

書込番号:24389556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 yamasan31さん
クチコミ投稿数:11件

スマホに疎いもので、題名の理解すらままなりません。ワイモバイルであれ、楽天であれ、simロック解除されるとsimフリー端末と同じ状態になるという理解でよろしいでしょうか。ロック解除後はdocomo回線のmvnoを利用できますか?プロバイダのHPで確認したところ、ソフトバンクのみテザリング×と記載があります。正直よくわかりません。どなたか、教えて頂けますと幸甚です。

書込番号:24351668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 21:11(1年以上前)

SIMロックが掛かった端末に対してSIMロック解除すると、SIMフリー端末になるという認識であっています

ただ、通信周波数などの関係で解除したからといって全キャリアで問題なく使えるかは別問題です
そこはキャリアと端末の組み合わせで変わります
ちなみにこの端末であればdocomo回線で使えます

>プロバイダのHPで確認したところ、ソフトバンクのみテザリング×と記載があります。
具体的にどこの記述ですか?

書込番号:24351685

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 yamasan31さん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/19 21:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。docomo回線の利用が可能なのですね。安心しました。現在、「nuroモバイル」を使用しています。対応機種を確認したところ、その記載がありました。

書込番号:24351692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 21:23(1年以上前)

softbank回線で契約していたら使えませんということでは?

書込番号:24351704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yamasan31さん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/19 21:28(1年以上前)

教えてくださり、ありがとうございます。simロック解除機を購入しようと思います。

書込番号:24351714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/19 21:43(1年以上前)

>スマホに疎いもので、題名の理解すらままなりません。ワイモバイルであれ、楽天であれ、simロック解除されるとsimフリー端末と同じ状態になるという理解でよろしいでしょうか。

この機種がどうとかではなく一般的に

[SIMロック]
他のキャリアのSIMカードを入れても通信できないようにロックを掛ける仕組み

[SIMロック解除]
上記、SIMロックを解除する仕組み

[SIMロックフリー]
SIMロックの掛かっていない状態

↑↑この認識でいいんだけど、別に考えないといけないのが

・各キャリアで使ってる電波(周波数)が違う(一致してるものもあれば、自分とこでしか使ってない電波もある)
・電波を受信しようと思うと本体もその電波に対応できないとダメ(AM専用ラジオでFMが受信できないみたいなもの)
・SIMロック解除をしても本体が受信できる電波が増えるわけではない

極端な話docomoの電波にしか対応して無くててSIMロックの掛かった機種があるとしてそれをロック解除するとauやSoftbankのSIMカードが認識するようになるんだけど、au、Softbankの電波に対応するわけじゃないからau/Softbankでは使えないことになる(実際には重複してる周波数があるのでdocomoでしか使えないってことはないから、ロック解除するとau/Softbankでも使えるようになるけどエリアが狭くなったりする)

↑↑こういうのに合わせて、どのSIMとどの本体を組みわせるといいのか?SIMはそのまま本体だけ買い換えるときどれなら買っていいのか?本体そのまま乗り換えることは可能か?みたいなのが出てくる感じだね

【必須と思っておいたほうがいい4G周波数】
docomo:band1、band3、band19
au:band1、band18/16
Softbank:band1、nand3、band8
Rakuten:band3、band18

↑↑キャリアSIM、◯◯系のSIMを使う場合、これに対応してる機種を買っておかないとエリアマップ上では通信可だけど実際には使えないってのが起きるので注意すること

あとテザリングに関してはスマホの本体自体はどれもテザリング(受信した電波を飛ばして親機になる仕組み)対応だけど、出来るできないっていうのはプランとかそっちの方の仕組み、制限なのでテザリング可のサービスを契約することだね

書込番号:24351756

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/09/19 21:55(1年以上前)

SIMロック解除されてれば対応周波数はSIMフリー版と同じですが、SIMフリー版との違いとしてシングルSIM仕様であり、eSIMにも非対応となってます。

書込番号:24351787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/09 19:38(1年以上前)

自分は楽天モバイルのRENO3Aの方を選びました
理由は5Aは原価の安い液晶で3Aは原価の高い有機ELだからです
あと、SiMフリーにしたとしてもキャリアが周波数を潰している場合があるので(この機種は分からない)
注意が必要です
自分の持っているau版のXiaomi mi10lite 5G はauがdocomoの電波を潰しているからSIMロック解除してもdocomoのシムは使えないということです(ネット情報)

今年10月以降に契約の機種ならばキャリアがSIMロックを掛けてはいけないことになってますので
楽天モバイルの3Aをネットで購入すれば22,000円ポイントバックなので安く手に入れられます
楽天モバイルは使わなければ月額は0円ですし

娘はネットで契約しましたが20分程度で終わり、翌日には機種とシムが届きました
ahamoシムで問題なく使えています

書込番号:24387341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/09 19:42(1年以上前)

あと、楽天モバイル版はシムが2枚挿せますから1枚目をdocomo系、2枚目を楽天モバイルにという使い方が可能です、アンテナマークも2つ表示されます

書込番号:24387347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/10/09 19:55(1年以上前)

機種不明

Y!mobile版 Reno5 Aの対応周波数

>アークトゥルスさん

au専売のXiaomi Mi 10 Lite 5GでドコモSIMが使えないのではなく、ドコモプラチナバンドが使えないだけですよ。
APN設定すれば問題なく利用できましたし、同じくau専売モデルXiaomi Redmi Note10 JEもAPN設定すればドコモプラチナバンド非対応ながらドコモ回線で問題なく使えました。
あくまでもプラチナバンドメインで整備されたエリアにおいて利用制限がある、というだけです。

またY!mobileが対応周波数一覧を公開していて、Y!mobile版Reno 5AもSIMロック解除されてれば対応周波数は基本SIMフリー版と同じでドコモやauプラチナバンドも対応してます(5G n78のみ非対応)。
Y!mobile版はシングルSIM仕様であること、eSIM非対応、キャリアアプリ有、SIMフリー版とソフトウェア更新提供時期が異なる場合があるのが大きな違いになります。

キャリアが特定周波数を潰している(塞いでいる)というよりは、メーカー判断で対応を決めてる感じですよ。

書込番号:24387368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/10 17:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
訂正をありがとうございます
Xiaomi au版のSIMロック解除をしてドコモSIMを使えないわけではないですね
私のXiaomiは1円機種だったのでドコモの電波は完璧には掴まないというのは仕方ないとは思っていました。
その上で楽天モバイルのRENO がちゃんと対応していることに感謝しています。

私はahamo SiMを楽天のRENO 3 に
楽天モバイルのSiMをSIMロック解除済みのXiaomiに入れて使っていますが
もし同様の使い方をされる方は
楽天のSiMを楽天以外で運用する時は楽天オリジナルの電波を掴まないとSMSが表示できず、楽天の電話アプリの初期設定ができないのでご注意下さい
楽天の電波の掴める場所まで行けばSMSが受信できます。
最近は2段階認証も増えているので、SMSが受け取れないとネット決済とかで先に進めないことも多々あります
楽天電波エリアが少ない地域の方は楽天以外の機種の運用時にはご注意下さい

書込番号:24389094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電するとストレージ容量が減る現象

2021/10/10 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

【質問】
ある日、2時間以上充電していてスマホを起動するとストレージ容量が90GBから89GBまで減っており1GBも減っているという、容量が勝手に減る現象あります。これは一体何でしょうか?スリープモードでは起きておりません。長時間充電している時だけです。
実は前に使っていた別のandroidでも発生しており、一応解決策としては1時間くらい充電して一旦起動すれば容量は減っておらず大丈夫なんですが、一体原因は何でしょうか?他の皆さんもそのようなことになっているのでしょうか?

【使用期間】
まだ半年も経っていません

書込番号:24388639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/10 13:54(1年以上前)

>アンドロイド勢さん
こんにちは。

単なる想像での意見ですが。

充電時にPlayストアの挙動によりアプリ更新が行われ、
そのための更新データ(一時データ)がダウンロードされる可能性がありそうに思います。

https://support.google.com/googleplay/work/answer/9350374?hl=ja
--
デフォルトの更新動作
デフォルトでは、次の条件を満たしている場合にアプリが自動的に更新されます。

・デバイスが Wi-Fi ネットワークに接続されている。
・デバイスが充電中である。
・デバイスがアイドル状態である(操作を行っていない)。
・更新対象のアプリがフォアグラウンドで実行されていない。

一般に、Google Play では 1 日に 1 回、アプリのアップデートを確認しています。そのため、アプリのアップデートが更新キューに追加されるまで最長で 24 時間ほどかかることがあります。キューに追加されたアプリは、上記の条件を次回満たしたときに自動的に更新されます。
--

書込番号:24388657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/10/10 14:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
その「充電時にPlayストアの挙動によりアプリ更新」はOFFにはできないのでしょうか?
一応アプリの自動更新は設定でOFFにしていて、一日一回「アプリの更新が保留中」的な通知が来たりしてます。

書込番号:24388678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/10 14:11(1年以上前)

別機種

>アンドロイド勢さん
私は、別メーカーのAndroid端末利用ですが、
Playストアの設定画面を見てみました。

たぶんですが、スクショのように、
アプリの自動更新を「アプリを自動更新しない」にすれば大丈夫そうに思います。

これで上手くいかなければ、Playストアの設定画面内の項目で他に当たりをつけて試してみるぐらいかなと。


とにかくPlayストアアプリの設定周りのパラメータを色々と見て探ってみてください。

書込番号:24388687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDVについて

2021/10/07 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 ey0130さん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno5 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno5 A 楽天モバイルの満足度5

楽天モバイルで購入して、楽天をesimで利用しPovoをnanoSIMで同時に利用することはできますか?
楽天は通話専用でPovoはデータ専用にしたいのですが...

書込番号:24384077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2021/10/08 17:28(1年以上前)

>ey0130さん

au回線に対応しているようなので、可能と思われます。
https://www.sim-labo.jp/rakuten-mobile/entry/oppo-reno5-a#toc47

書込番号:24385518

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ey0130さん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno5 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno5 A 楽天モバイルの満足度5

2021/10/10 10:43(1年以上前)

>あさとちんさん
購入し本日届きました!
とりあえずは通信、SMS、通話が2つのSIMででき希望の設定もできたので満足です。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24388308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 nackey!!!さん
クチコミ投稿数:2件

楽天モバイルで購入を検討しているのですが、2つSIM(2つの電話番号)で利用考えてます。
2つの番号どちらからも着信は可能でしょうか? 
何か都度、変更作業など必要でしょうか。
デュアルSIMの利用初めてで、、もしわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:24358621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/09/23 20:31(1年以上前)

>nackey!!!さん
>2つの番号どちらからも着信は可能でしょうか? 
可能です。
エリアないならSIMカードを2枚入れて両方エリア内なら着信可能です。
着信の場合は設定は必要ありません。
発信の場合はどちらの番号で発信するかの設定があります。
データ通信は両方で行えないのでどちら片方になります。

書込番号:24358673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/09/23 20:31(1年以上前)

問題ありませんが、SoftbankのVoLTEには対応していないので注意が必要です。Linemoでは使えない可能性があります。

書込番号:24358674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2021/10/07 21:11(1年以上前)

この製品は、ソフトバンク系の電波では使えないのでしょうか。

書込番号:24384233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/10/07 22:23(1年以上前)

ソフトバンク系は3G停波までは使えるはずです。LINEMOも3Gで使える可能性はありますが、ここはVoLTE対応が条件に含まれています。

ソフトバンク系ならワイモバイル版にしておけば全く問題はありません。

書込番号:24384380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/09 22:53(1年以上前)

横からすみません、softbankで使えないのは楽天版だからということでよろしいでしょうか?
mineoで取り扱っているSIMフリー版ではdocomo、au、softbankすべて対応と書いて
ありましたので。

書込番号:24387699

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 jknxs944さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、AQUOS sense3 plusから機種変更しました。
リモートワークで、Webex Meetingsを使用しているのですが、バーチャル背景を設定出来ず(背景を変更ボタンが表示されず)、原因が判明しないため困っています。
Webex サイト管理者による制限はありません。
本製品は、システム要件を満たしていないのでしょうか?

書込番号:24331759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/09/09 05:45(1年以上前)

>本製品は、システム要件を満たしていないのでしょうか?

この端末はSnapdragon 765Gなので、公式HPに書かれているandroidの
・Snapdragon 845
・8 コア以上の同等のプロセッサ

の要件を満たしていませんね。
https://help.webex.com/ja-JP/article/0p4gb1/Webex-%7C-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E4%BB%AE%E6%83%B3%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B#id_137814

書込番号:24331989

ナイスクチコミ!5


スレ主 jknxs944さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/09 07:49(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
ちなみにWebex Meetingsアプリの権限制限もしていないので、やはり原因は、システム要件に満たないということですかね。
これまで、Sense3 Plus(Snapdragon 636)では、問題なくバーチャル背景を設定出来ていたので、以外な盲点でした。

書込番号:24332093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jknxs944さん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/09 19:32(1年以上前)

Webex Meetings側のバージョンアップがあったのか、先日よりバーチャル背景の設定が出来る様になっています。

書込番号:24387329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)