端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 9 | 2021年7月5日 22:16 |
![]() |
51 | 15 | 2021年7月4日 15:34 |
![]() |
12 | 1 | 2021年7月4日 15:31 |
![]() |
49 | 11 | 2021年7月4日 08:40 |
![]() ![]() |
48 | 15 | 2021年7月4日 00:21 |
![]() |
8 | 2 | 2021年7月3日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
度々の質問失礼します。
先日こちらに機種変し、通話回線のみのドコモをSim1に挿入し、楽天アンリミットのeSimとデュアルSim利用しています。
APN設定などはできている様子で、画面上部にはdocomoとRakutenと表示されますし、電話をかけるときは両方の番号からかけられるよう、発信前に選択できるようになっています。
しかし、何度やっても楽天リンクアプリからのログインができません。
「ようこそ楽天リンクへ」の画面で自分の楽天電話番号が表示された後、確認をクリックし、その番号あてに認証コードをSMSで送信しました、と表示されるのですが、SMSを全く受信せず、認証コードが自動入力されることもありません。
このままの状態ですと、楽天の番号から通話の発信をしても楽天リンクを経由していないことになり、通話料がかかってしまうのではないかと心配です。
端末の再起動、楽天リンクからのログアウト、再ダウンロードすべて試しましたがダメでした。
楽天にフォームから問い合わせましたがそれ以上の情報もなく、電話での問い合わせ先にも行き着く前にSMSにウェブサイトリンクを送信しました、と自動音声で言われて切れてしまいます。
何か解決策がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、是非ご教示頂けますと幸いです。
どうぞよろしくおねがいします。
書込番号:24224592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そあぁさん
まずは、以下を確認して下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
楽天のSIM側からの発信で正常に「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れていますか?
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
楽天回線が使えない場所では、au回線が利用出来ると勘違いされているということはありませんか?
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>ローミング提供エリアは地図で確認出来るようになっています。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
楽天の基地局を目視で確認出来る場所まで移動して確認するのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:24224611
7点

その後、家族のスマホ等、別の端末から、楽天の電話番号に電話をかけてみて下さい。
おそらく、「ただいま、電話に出ることが出来ません」というガイダンスが流れるのではないかと推測しています。
書込番号:24224658
6点

>おそらく、「ただいま、電話に出ることが出来ません」というガイダンスが流れるのではないかと推測しています。
今回の事例で言えば、
「おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないためかかりません」
のガイダンスになりそうです。
書込番号:24224678
6点

>†うっきー†さん
別の携帯から電話をしてみたところ、繋がったのですが、機種変後の端末でなく、前の端末が鳴りました。
かなり根本のところで何かSimの引き継ぎを誤ったということでしょうか…?
度々すみません。
書込番号:24224709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そあぁさん
>かなり根本のところで何かSimの引き継ぎを誤ったということでしょうか…?
MNPだったという落ちのようですね・・・・・
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
書込番号:24224732
8点

>†うっきー†さん
どうも前の端末からログアウトしていなかったことが原因だったようです。
非常に根本的なこと過ぎてお恥ずかしい限りです。
本当にありがとうございました。
書込番号:24224745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そあぁさん
使用機種変更前の旧端末(電話が着信した端末)では楽天LINKを使っていましたか?
以前から楽天アンリミットの契約があり、使用機種変更前のsimが旧端末に入ったままだったりしますか?
書込番号:24224747
8点

>そあぁさん
書き込みしている間に解決していたのですね。失礼しました。
書込番号:24224752
3点

>ひろやまむさしさん
お陰様で解決致しました。
とてもとても基本的な所でした…
ご返信ありがとうございました。
書込番号:24224929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
NOVA3 を2年使っていますが、画面割れのため、修理が機種変更か悩んでいます。
2年前、nova light2が遅すぎて、nova3に買い替え、現在までずっと満足しています。
OPPO Reno5 Aに変えるとNOVA3に比べて遅く感じたりしませんか?スペックとかをみても、素人でよくわからないため教えて下さい。
書込番号:24219868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いちご母さん
Yahoo等で「Android antutu 比較」などで検索されるとよいです。
OPPO Reno5 A:Snapdragon 765G
NOVA3:Kirin 970
AnTuTuアプリver8のスコア
Snapdragon 765G 323209 92835
Kirin 970 241203 64163
体感できるかどうかは別として、OPPO Reno5 Aの方が快適にはなるかと。
書込番号:24219901
7点

>†うっきー†さん
早々のご返信ありがとうございます。
助かりました。
快適になるとのことで安心しました。迷わずYmobileに行ってこようと思います。
書込番号:24219907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご母さん
>快適になるとのことで安心しました。迷わずYmobileに行ってこようと思います。
ちなみに、Y!mobile版は、SIMは1枚しか使えませんよ。
通常版を17,096円で購入した方がお得だとは思います。
御存知であれば、問題ありませんが。
書込番号:24219933
9点

>†うっきー†さん
そうなんですか?知らなかったです。
ありがとうございます。調べてみます。
書込番号:24219937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YahooでAndroid antutu 比較を見たら、ASUS Rogphon3は一番高得点でした。
ヌルサク感とantutu数字的に合致していると感じました。
使用品Rog Phone3 〉GooglePixel4a 〉RAKUTEN Mini 〉 Oppo A73
家族用
Zen Fone5 、 Oppo Reno A 、 Oppo Reno5 A使用中
Reno AとReno5 Aでは大差ないように感じました。
MNPでReno5Aを安く購入しましたが、Reno Aもおサイフケータイがあり
5Gにこだわらなければコレもなかなか使える機種です。
書込番号:24220015
5点

追加です。
Oppo RenoAと重量は変わらないのに、Reno5Aは女性の手でも持ちやすく、
軽く感じるそうです。
バランスと横幅が関係するのかも分かりません。
書込番号:24220025
5点

>砂虎MAC2021さん
詳しくありがとうございます。
初めて耳にする名前です。
そちらも調べてみます。
書込番号:24220070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はこれから購入しますが、
『シャミオMi 11 Lite 5G 』も選択肢に入れてご検討されたらどうでしょうか?
Oppo と同じく、中華機ですが。
選択肢も増えて来たように思います。
使用目的はひとそれぞれなので、ご自身が描いている理想形に合致する商品が
有ると思います。
書込番号:24220116
5点

>いちご母さん
こんにちわ、もう少しお高くなりますがY!mobileから購入に
こだわり無ければ、シャオミのMi11の方が幸せになれそうな
予感がします、自分はBICカメラで、たまっていたポイント
使って、ミントグリーンを予約購入しました、該当機種の
レビュウやクチコミには、うっきーさんも色々書いて
おられるので、参考資料もいっぱい有りますよ。
書込番号:24220341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いちご母さん
トピ、お借りします
>砂虎MAC2021さん
ボクも最初は中華かよぉって思って居たのですが
自分はファーウェイP9使って、目が覚めました、以降
P30までずぅーっとファーウェイ使いで来ましたが
流石に、GMS 無いと、、MI11到着が待ち遠しいです
新たな目覚めが有るかも。
書込番号:24220385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>砂虎MAC2021さん
ご親切にアドバイスをありがとうございます。
ただいま価格と見合わせながら、考えているところです。
もう少し悩もうと思います。
書込番号:24220397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。その価格ではどこで購入できるのでしょうか?
書込番号:24221987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
通常版を17,096円で購入できるのと事ですがどこで購入されたのでしょうか?
書込番号:24221992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュークリーム大好きさん
>通常版を17,096円で購入できるのと事ですがどこで購入されたのでしょうか?
私はブラックリスト入りのため購入出来ませんが、過去何度も記載がある情報を知らない、シュークリーム大好きさんであれば購入可能です。
Y!mobileのSIMが1枚しか使えない制限のあるものではなく、SIMが2枚使えるSIMフリー端末にはなってしまいますが。
また契約も必須です。(Y!mobileよりは安く、解約時の違約金はありません)
税込16500円のクーポンを使って、33596-16500=17096
https://simseller.goo.ne.jp/category/SPECIAL_PRICE/NEWZRH00000OPPORENO5A00.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円(税抜)引きのクーポンを貰う方法
書込番号:24222044
6点

お答え頂きありがとうございます。
そちらで購入したいと思います!
書込番号:24222308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

>196903さん
>またトップ画面のGoogleに入力すると、画面が一瞬反転?し、2文字移行しか選択の範囲になりません。
言っている意味がわかりませんが、
Googleの検索バーのウィジェットを利用して、IMEはGboardを利用している前提でしょうか?
状況がわかりませんので、スクリーンショットの最低限の情報を提示してみてはどうでしょうか?
少なくとも、Googleの検索バーのウィジェットでの文字入力では、同様な現象は起きませんので。
書込番号:24222296
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在はマイネオのDプラン、音声SIM、1Gコースで≒1300円/月です。
モバイルONEとかmioって、もっと安いんですね。
ためらう理由がなくなったのでMNPで5Aを購入したいと思っています。
@ Yモバイルは選択肢にありません
A 2G/月 あれば十分です
B かけ放題 他 オプションは一切不要です
2年くらいは使おうと思っていますので
購入時の費用の他に、2年間の支払い総額も
考慮してアドバイスを頂けるとありがたいです。
IIJが初期費用無料やっています。
2Gで858円/月
もっとお得な情報が有れば
よろしくお願いいたします。
1点

>タケ ですさん
BIGLOBEの20,000円分ポイント還元はどうでしょうか。
最初に端末代を払う必要はありますが。
最初にdocomo回線で申し込んで、4カ月目にau回線に変更。
毎月500ポイント、最大6カ月間。
これが、BIGLOBE利用のセオリーになるとは思いますが。
14カ月目に、nuromobileに変更とか。BIGLOBEは13カ月縛りのため。
但し、以下のスレッドを見て気がかわらなければですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24206538/#24206538
書込番号:24206720
8点

>タケ ですさん
ビックカメラでBICSIM(IIJ)かBICモバイルONEかBIGLOBEsimのいずれかの同時契約で全込税込み25800円で購入できます。
6月30日までのキャンペーンです。
新規契約でもMNPでもどちらでも大丈夫です。
私は本日(もう昨日か)BICSIMのギガプラン2GBの新規で購入してきました。
来月SIM発行手数料で443円請求されるみたいですが、契約事務手数料も上記の金額に含まれていました。
書込番号:24206736
8点


1. OCNへMNPして端末を安く購入
2. その後、楽天へMNP(0円/1GB+2万P還元)+IIJのeSIM(440円/2GB)を新規契約し、デュアルSIMで運用
とか、いかがでしょう?
OCNはブラックリスト入りを覚悟で短期解約です
書込番号:24207122
7点

>今はカロゴンさん
横から失礼します。ビックカメラでは本機種は開封してからの渡しになるのでしょうか。
お手数ですが、お教えください。
書込番号:24207429
1点

>アイルトン・アレジさん
未開封でした。状態チェック等なにもなくSIM申し込みの審査が通ったらそのままお会計して終了でした。
ただし閉店時間間際だったからかもしれません。
書込番号:24207741
5点

>今はカロゴンさん
ありがとうございます。当方新品を人に触れるのが嫌なもんで。
書込番号:24207782
2点

多くのアドバイスを頂きありがとうございます。
別スレで「ミドルクラスの独壇場〜〜」を拝見しました。
Redmi Note 10 Pro が気になりました。
5A より全然良いですね!
IIJ mio にて 19800円 事務手数料1円 です。
こちらで決めようと思っています。
お騒がせして申し訳ございませんでしたが
結果は私にとってとても有意義な質問となりました。
BSを選んでしまうと他の方に失礼と思いますので
皆さまBAの意味で選択しませんのであしからず。
ありがとうございました!!!
書込番号:24208413
0点

>タケ ですさん
>別スレで「ミドルクラスの独壇場〜〜」を拝見しました。
>Redmi Note 10 Pro が気になりました。
ミドルスマホの独壇場のスレッドのことなら、「Mi 11 Lite 5G」になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24206538/#tab
IIJmioのMNP限定の19800は、「Redmi Note 10 Pro」で別の機種となります。
機種を勘違いされていないとよいのですが・・・・・
書込番号:24208425
8点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうです。このスレをみました。
2機種とも19800円で迷いましたが
私の場合はまだまだ5Gは必要ないので
10Proが第一候補です。
書込番号:24209874
0点

>タケ ですさん
ワイモバイル版OPPOを購入済みですが、これの良かったところは「余計なアプリが入っていないこと」でした。
Xiaomiについては中国のBangoodで3機種ほど購入した経験がありますが「余計なアプリてんこもり」と【バッテリーが1年で大幅劣化する】です。バッテリー劣化については最近は改善傾向にあるといえますが、それでも3機種目のXiaomi Mi9 Liteですら1年半使用で、1日使ってバッテリー残量が2倍くらい違います。特に冬は充電しても100%にならなかったり、怪しさ満載です。これはOPPOも同じなのでは、と予想しています。
あとXiaomiは128GB以上のSDカード使用の場合、最初のフォーマットに苦労するのとたまに認識されず、PCにつないで復旧ソフトでスキャンしないとデータが復旧しないなど稀によくあるので、写真データなど大切データは本体保存にすることを極力お勧めします。
中国製スマホは何かと仕様をiPhoneに寄せてきますが、結局「本物のiPhoneの品質には到底及ばない」という意味で本物のiPhoneが欲しくてたまらなくなりますw
高いものには高い理由があるように、安いものにも必ず意味があることを最初に覚悟しておいてください。
書込番号:24221573
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初めまして
ガラ携の更新月のため今後どうするかを模索中 詳しくないので考えるほど分からなくなってきました。
auのガラ携とタブレット HUAWEI Mediapad M3 LTE を使っています。
現在はOCNの旧コース6Gの契約ですが アプリで使用量を見ると月に25G前後使っています。
タブレットではradikoプレミアムでほぼラジオを掛けっぱなしで、月に2ー3回はネットの映画を観ています。
今までは低速でもradikoは聴けるので十分でしたが、今後旧コースは廃止の方向ですよね。
その為、エンタメフリーのあるBIGLOBEがあっているのかと思うのですが...
@スマホ タブレット それぞれに音声SIM3G+エンタメフリーを付ける
Aスマホ音声SIM6G+エンタメフリーとデータSIMでシェアにする
Bスマホ音声SIM6G+エンタメフリー タブレットはテザリングで使う
パソコンはありません。僻地のため電波もあまりよくありません。もちろん光はいつ来ることやらという場所です。
ただ海外旅行が好きで ツアーではない一人旅に行きます。情報収集
.宿や公共交通機関の予約など海外でSIMを買って使っています。写真の趣味はないのでスマホでよく撮ります等が普段の使い方です。
この3つのうちでどれが得でおすすめか、このタブレットでテザリングが出来るのか、又はもっとよい使い方があれば教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24219017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジェラワットさん
私は現在エンタメフリーをつけた契約を2本契約していますが、正直Bで十分だったので、Bがおすすめです。今は契約上の理由で2本持ってるんですけど、正直1つにまとめてしまってもいいかなと思っています。
書込番号:24219039
5点

>ジェラワットさん
iPhone12(BIGLOBE(エンタメフリー、3GB) + 楽天Un-Limit のDSDV)で運用してます。
タブレットはたまにテザリングで使用。
1度契約したら変更が出来ないと言うものでは無いので、運用状態で変更もあり得ると言う風にお気楽に考えて、3番でどうでしょうか?
3が一番お安いのですよね?
で、せっかく、MNPするのはお安く端末を入手チャンスなので、端末の買い替えも視野に入れてはいかがでしょうか?
特に、BIGLOBE をメインにMNPで契約(SIM + 端末)して、サブを楽天モバイルで「新規契約(SIM + 端末)」
で、1台を DSDV 出来る端末を選んで、この2枚のSIMを1台で運用。
余った1台をヤフオクなどで、新品未開封状態で売っちゃう と お得に運用できます。
※楽天は1GB未満ならゼロ円で運用可能なので、月々のコストは考慮しなくても良いです。 契約期間の縛りもないし、違約金もないです。事務手数料もないです。
※気に入った端末が無くても、売る事に主を置いて端末を選べばOKです。
書込番号:24219055
6点

月利用の25GBの内訳がイマイチわかりかねますが、低速のRadikoの利用分が多くを占めるのなら、ビッグローブの新しいプランであるdonedoneのエントリープランを検討する手もあるのでは?
https://www.donedone.jp/lp/?pId=ad001&ls=1&utm_source=join.biglobe.ne.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=shameilp
128kbの低速ながら月50GBまで無料(なはず)なので、その速度で十分ならタブレットでRadikoを使う分はそちらに任せ、映画鑑賞などはスマホの音声契約に集約し、タブレットで見る場合にはテザリングなどという方法も考えられますが、如何でしょう?
私はエンタメフリーの詳細まで見ていないのでそちらが有利であればもちろんそちらでOKですし、donedoneエントリープランが50GBまで無料というのも念の為御自身で確認することが必要ですが、そういうプランもあるということで御参考まで。
書込番号:24219062
6点

>まっすー@さん
返信ありがとうございます。
やはりテザリングですか。
テザリング出来るかどうか調べたらmediapad M3 liteはokと書いてあったのですが、私のはM3 LTEでした。出来れば嬉しいです。可能か検索してみます。
書込番号:24219121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
残念ながら楽天モバイルの回線はauなんです。会社の近くは使えるようなのですが、会社はwifi、家ではYも繋がりにくいのです。僻地なんです。なのでBIGLOBEのスマホセットでReno5a を購入 持っているタブレットのSIMをどうするかを思案中です。
書込番号:24219139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KS1998さん
返信ありがとうございます。
donedone知りませんでした。
ご推察通り25GBの殆どは低速でのradikoだと思います。50GB魅力的ですね。これなら映画ももっと観れそうです。
スマホも買わなければいけないのでReno5a ではなく安い端末にしてdonedoneも候補にしてみます。
書込番号:24219149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェラワットさん
新サービスであるdonedoneのお話も出ていますが、こちらはau回線のみでの提供みたいです。楽天モバイルだとauのパートナー回線エリアでも入りづらい場所があるので難しいというお話だったようなので、そちらも踏まえて検討なさってください。
書込番号:24219276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>huskydogさん
ありがとうございます。
なんでも細かく調べないとダメですね。
もう一度調べてみます。
書込番号:24219324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェラワットさん
donedone の事のYouTubeです。 11分
これ見れば理解出来ますよ
https://www.youtube.com/watch?v=QFHlM_6Kalo
書込番号:24219329
5点

>ジェラワットさん
MediaPad M3はauのバンドに完全対応していなかったのですね。
バンド18/26に対応していない以上、donedoneはちょっと使えないですね。余計な情報で惑わせてしまいすみませんでした。
他の方々も御指摘ありがとうございました。
書込番号:24219400
6点

>JAZZ-01さん
解りやすいサイトを教えていただきありがとうございます。
au 回線がダメではなくて、楽天モバイルはパートナー回線になってしまうので5GBで制限が掛かかるみたいなのです。
書込番号:24219478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KS1998さん
とんでもないです。
donedoneはラジオが好きな私には中々お得だと思いました。
auが使えないのではなく楽天モバイルunlimit だと5GBで制限が掛かるだけなんです。
書込番号:24219485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェラワットさん
使用目的を切り分けて考えられるというのはいかがでしょうか。
radiko用に低速で使い放題という条件で考えると
@ロケットモバイルの神プランで200kbpsながら328円/月
https://rokemoba.com/
Amineoの好きなプランにオプションのパケット放題plusで1.5Mbpsでオプション料金385円(10GB以上のプランならオプション料金無料)
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
この2つのプランを軸に検討し直しを考えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24219704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>野次馬おやじさん
返信有難うございます。
知らないだけで色々なプランがあるのですね。
maineo プランは良いのですが スマホセットでキャンペーンが…ないのですね。
書込番号:24221269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん教えてくださりありがとうございました。
BIGLOBE以外も知ることが出来て次回の変更の時はもっと調べようと思いました。今回はreno5aのキャンペーンで20000ポイントバックされるのでBIGLOBEでのプランをどう使おうかとの質問に答えてくださったお二方を選びました。
書込番号:24221277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
表題のとおり、こちらのSIMフリー版を購入して、yモバイル店舗でU-SIMからeSIMに変更しようとしましたがアクティベーションでつまづいて出来ませでした!
どなたか変更出来た方があれば意見お願いいたします♪
書込番号:24220020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24218567/
初期化しないとeSIMが稼働しない例が出ています
初期化してみて下さい
書込番号:24220285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のアドバイスありがとうございます。
初期化が必要だったんですね!
また結果を報告させていただきます♪
書込番号:24220421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)